JPS63259784A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPS63259784A
JPS63259784A JP62094588A JP9458887A JPS63259784A JP S63259784 A JPS63259784 A JP S63259784A JP 62094588 A JP62094588 A JP 62094588A JP 9458887 A JP9458887 A JP 9458887A JP S63259784 A JPS63259784 A JP S63259784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
character recognition
scanner
binarization
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62094588A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyoshi Tachikawa
道義 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62094588A priority Critical patent/JPS63259784A/ja
Publication of JPS63259784A publication Critical patent/JPS63259784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、スキャナにより帳票の画像を読取り文字認識
を行う文字認識装置に関する。
〔従来技術〕
文字認識装置の画像久方用スキャナの画像読取り特性は
、周囲温度変化や経年変化によってがなり変動する。し
かし従来の文字認識装置は、入力画像情報の2値化閾値
が固定しているため、スキャナの画像読取り特性の変動
により認識精度が低下するという問題があった。
〔目 的〕
したがって本発明の目的は、簡単な操作によってスキャ
ナの画像読取り特性の変動による影響を補正し認識精度
を高水準に維持できるようにした文字認識装置を提供す
ることにある。
〔構 成〕
この目的を達成するために、本発明はスキャナにより帳
票の画像を読取り文字認識を行う文字認識装置において
、濃度が一様に変化するパターンが印刷された補正用帳
票の画像情報を前記スキャナにより読取らせて当該文字
認識装置内の2値化手段を介して補正装置に入力し、当
該補正装置において、前記パターンの黒画素数を計数し
、当黒画素数の計数値および前記2値化手段に設定され
ている2値化閾値に基づき新2値化閾値を求めて前記2
値化手段に再設定させることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は、本発明による文字認識装置の要部構成を示す
ブロック図である。1は画像入力用スキャナ、2は入力
画像情報を2値化する2値化回路、3は2値化後の画像
情報を蓄積する画像バッファである。通常動作において
は、画像バッファ3を経由して入力画像情報が前処理部
4に入力され、画像の左右の歪みの補正、行切出し1文
字切出し、正規化などの前処理を施されてから文字単位
で文字認識処理部5に入力される。6は2値化回路2の
2値化処理用の閾値Thを保持する回路である。
7は画像歪み補正回路、8はその補正景を保持する回路
である。
9は補正装置であり、読取り濃度補正のための黒画素計
数回路10.2値化閾値決定回路11および補正テーブ
ル12と、画像歪み補正のための射影抽出回路13およ
び歪み補正値演算回路14からなっている。
以下、スキャナ1の画像読取り特性の変動の補正を行う
場合の動作について説明する。
この補正を行う場合にスキャナ1、より入力される補正
用帳票は、第2図に示すように、読取り濃度補正用パタ
ーン15と歪み補正用パターン16a、16bが印刷さ
れている。
パターン15は左端から右端へ向って(スキャナ1の主
走査方向)、濃度(グレイレベル)が一定勾配で増加す
るパターンである。
パターン16a、16bは画像の左右の歪みがない場合
に、それぞれの副走査方向軸に対する射影が相互に重な
り、また射影幅ρが標準値Qsdに等しくなるようなパ
ターンである。
このような補正用帳票をスキャナ1により読取らせると
、回路6に保持されている2値化閾値Thにより2値化
された画像情報が画像バッファ3=3− を介して補正装置9に入力される。黒画素計数回路]O
は入力画像情報からパターン15の黒画素数Nを計数し
、計数値を2値化閾値決定回路11に入力する。
こ\で、スキャナ]の読取り濃度が濃すぎる場合、パタ
ーン15は第3図に示すパターン15aのようなパター
ンとして補正装置9に入力され、黒部分が多くなり、そ
の黒画素数が標準値Nsdより増加する。逆に読取り濃
度が淡すぎる場合、パターン15はパターン15bのよ
うなパターンとして入力され、黒部分が少なく黒画素数
は標準値N s dより減少する。
そこで、2値化閾値決定回路11は、計数した黒画素数
Nと、現在の2値化閾値Thとを用いて式 %式%) (たゾしCは定数)     ・・・(1)により決定
される新2値化閾値Th’ を補正テーブル12から読
出し、2値化回vt2の2値化閾値Thとして回路6に
再設定することにより、読取り濃度の変動し補正する。
なお、補正テーブル12のかわりに演算回路を備え、新
2値化閾iTh’を式(1)の演算により求めるように
変形してもよい。
他方、射影抽出回路13は、パターン16a。
16bの」二下一定の余裕幅を含めた領域の射影を抽出
し、射影幅Qを検出する。読取り画像の左右の歪みがな
い場合、パターン1.6a、16bの射影は第4図に符
号16cで示すようになり、幅Qは標準値flsdと一
致する。しかし、歪みがある場合は、射影は第4図に符
号16dで示すようになり、その輔Qは標準値Ωsdよ
り大きくなる。
歪み補正値演算回路14は、式 %式%(2) により歪み量Sを算出し、これを画像歪み補正値として
回路8に再設定することにより、読取り画像の左右の歪
みを補正する。なお、歪み量Sをテーブルから読出すよ
うに変形してもよい。
このように、補正用帳票をスキャナ1より入力するだけ
で、2値化回路2の2値化閾値を再設定して読取り濃度
の変動を補正し、また画像歪み量を画像歪み補正回路7
に再設定して読取り画像の歪みを補正し、文字認識精度
を高水準に保つことができる。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、補正
用帳票を読取らせるという簡単な操作によりスキャナの
画像読取り特性を補正し、文字認識精度を高水準に保つ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略ブロック図、第2
図は補正用帳票を示す図、第3図は読取り濃度が濃すぎ
る場合と淡すぎる場合の読取り濃度補正用パターンの読
取りパターンを示す図、第4図は画像の歪がない場合と
ある場合の歪み補正用パターンの射影を示す図である。 1・・・スキャナ、 2・・・2値化回路、3・・・画
像バッファ、 9・・・補正装置、10・・・黒画素計
数回路、 11・・・2値化閾値決定回路、 12・・・補正テーブル・ 第  2  図 第  3  図 「11正+5b 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スャキナにより帳票の画像を読取り文字認識を行
    う文字認識装置において、前記スキャナにより読取られ
    た補正用帳票の画像情報が当該文字認識装置内の2値化
    手段を介して入力される補正装置を備え、当該補正装置
    は、入力された画像情報から前記補正用帳票に印刷され
    ている濃度が一様に変化するパターンの黒画素数を計数
    する手段と、当該黒画素数の計数値および前記新2値化
    手段に設定されている2値化閾値に基づき新2値化閾値
    を求める手段とを有し、当該2値化閾値が前記2値化手
    段に再設定されることを特徴とする文字認識装置。
JP62094588A 1987-04-17 1987-04-17 文字認識装置 Pending JPS63259784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094588A JPS63259784A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094588A JPS63259784A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259784A true JPS63259784A (ja) 1988-10-26

Family

ID=14114437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094588A Pending JPS63259784A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008544A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Tech-S, Inc. Apparatus and method for detecting faults in can end sealant depositing machine
WO1991008545A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Method of and apparatus for examining symbol printed surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008545A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Method of and apparatus for examining symbol printed surface
WO1991008544A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Tech-S, Inc. Apparatus and method for detecting faults in can end sealant depositing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204193A (en) Adaptive alignment for pattern recognition system
JPH04296163A (ja) 画像情報の絵/文字自動分離装置及びその方式
US8538191B2 (en) Image correction apparatus and method for eliminating lighting component
JPS62172867A (ja) 画像処理装置
JPS63259784A (ja) 文字認識装置
JPS58222382A (ja) 画像の傾き補正方式
JP2871601B2 (ja) 文字列検出装置及び方法
JPS63205783A (ja) 画調識別装置
JP2590099B2 (ja) 文字読取方式
CN111553317B (zh) 一种防伪码的获取方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2606498B2 (ja) 指紋画像入力装置
JPS62200355A (ja) 網点画出力用画像処理装置
JPS62279483A (ja) 印字文字情報の汚れ除去回路
JP3705405B2 (ja) 2値化閾値決定方法
JP2980636B2 (ja) 文字認識装置
JP3036559B2 (ja) 文字認識装置
JPS5953977A (ja) 文字認識装置
JP3381803B2 (ja) 傾き角検出装置
JPH06309455A (ja) 画像2値化処理装置
JPH01217688A (ja) 2値化装置
JPH07325925A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH02166583A (ja) 文字認識装置
JPH0685186B2 (ja) 写真領域識別装置
JPH05145747A (ja) 画像処理装置
JPH0372777A (ja) 画調識別装置