JPS63255A - 削り節 - Google Patents

削り節

Info

Publication number
JPS63255A
JPS63255A JP62109481A JP10948187A JPS63255A JP S63255 A JPS63255 A JP S63255A JP 62109481 A JP62109481 A JP 62109481A JP 10948187 A JP10948187 A JP 10948187A JP S63255 A JPS63255 A JP S63255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaved
piece
shaving
shape
dried bonito
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62109481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362175B2 (ja
Inventor
Naoki Hara
直樹 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ninben Co Ltd
Original Assignee
Ninben Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ninben Co Ltd filed Critical Ninben Co Ltd
Priority to JP62109481A priority Critical patent/JPS63255A/ja
Publication of JPS63255A publication Critical patent/JPS63255A/ja
Publication of JPS6362175B2 publication Critical patent/JPS6362175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鰹節や乾燥固化した肉等の固形飲食物から切削
した削り片に関するものである。
(従来技術) 従来のこの種の削り片の形状(±、かんな刃で切削され
たかんな屑状の花削りとが、糸削り、或は、a長の細片
などであった。
(従来技術の問題点) 従来の削り片は形状が不均一であり、どちらかというと
削り屑といったイメージが強く、また偏平であるため包
装した場合に:=もなく、見映えがしないといった問題
があった。
(発明の目的) 本発明の目的は円錐形、角錐形などの錐形(笠状)の−
定形状をした削り片を提供することにある。
(間蓮点を解決するための手段) 本発明の削り片は外周部1から中心部2に向けて次第に
窪んでいる円錐形、負流形などの錐形でのものである。
(実施例) gS1図の削り片4は本発明の一叉施例である。
これは同図イ、口に示すように外周部1から中心部2に
向けて次第に窪んで笠状の円錐形になっている。
この削り片4は例えば57100mm程度に薄く切削す
ると同図のように波形の謙3が寄る。:13は削り片4
の外周部lから中心部2に向けて複数本形成されている
。この813は薄い削り片はど寄り易い。
この削り片4は被切削面の形状が円形である丸棒状の魚
節や、紡錘形の!5節などを切削して得られる。これら
の鰹節類を切削する場合、鰹節類の被切削面より刃物の
刃先の長さが長いものを使用すると!!!箇類は無駄な
く切削される。逆に!!!節須の被切削面より刃物の刃
先の長さが短かいものを使用すると切削が進むにつれて
!!節に穴が開く。
この場合1歩留りは悪いがこれでも所望とする錐形の削
り節は得られる。
第2図の削り片4は五角錐の形状をしたものである。こ
の削り片も外周部1から中心部2に向tすて次第に窪ん
で笠状になっている。また外周部lから中心部2に向け
て波状のa13が寄っている。
この五角錐の削り片4は被切削面の形状が三角形である
魚節や固形飲食物等を切削することにより得られる。
第1図の削り片4は円錐形のものが一枚だけの単体であ
り、第2図の削り片4は三角錐形のものが一枚だけの単
体であるが1本発明の削り片は第1図の円錐形の削り片
4が複数連続しているものでもよく、第2図の三角錐形
の削り片4が複数連続しているものでもよい、削り片4
の厚さは所望に応じて適宜選定する。薄ければ薄い程だ
しが出易く1食べたときの食感も軟らかく、好ましいも
のとなる。
削り片4の形状は切削される魚節や固形飲食物等の被切
削面の形状と、それを切削する回転刃物の形状によって
も異なる0例えば魚節の被切削面の形状を四角形にすれ
ば削り片の形状は四角錐形になる。
〔発明の効果〕
木発朋の削り片は次のような効果がある。
(1)外周部1から中心部2に向けて次第に窪んでいる
円錐形、角錐形などの笠状の錐形であるため、従来のこ
の種の削り片とは全く異なる所たな形状となる。
(2)形状が一定するので見映えもする。
(3)錐形であるため立体的であり、包装した場合も嵩
ぼるので見映えもする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の削り片の一実施例を示すものであり、
イは上面図、口は側面図、第2図は本発明の削り片の他
の実施例を示す平面図である。 lは外周部 2は中心部 3は謙 ↓は削り片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周部1から中心部2に向けて次第に窪んでいる
    円錐形、角錐形などの錐形である削り節等の削り片。
  2. (2)複数本の33が寄っている特許請求の範囲第1項
    記載の削り節等の削り片。
JP62109481A 1987-05-02 1987-05-02 削り節 Granted JPS63255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109481A JPS63255A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 削り節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109481A JPS63255A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 削り節

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263178A Division JPS54154573A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Shaving machine for solid food such as dried bonito and like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255A true JPS63255A (ja) 1988-01-05
JPS6362175B2 JPS6362175B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=14511335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109481A Granted JPS63255A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 削り節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148551A (ja) * 1974-05-24 1975-11-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148551A (ja) * 1974-05-24 1975-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362175B2 (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823467A (en) Serrated-edge knives
CA2210358A1 (en) Cutter blade for hair clippers
US2555735A (en) Knife having a serrated edge
ES369642A1 (es) Un metodo de fabricar una cuchilla mejorada, acanalada, de reja de arado.
JPS63255A (ja) 削り節
US2465058A (en) Circular saw
JP3421634B2 (ja) 調理用刃物
US1115001A (en) Device for cutting fruit.
JPH0355112U (ja)
JPS6295811U (ja)
JP3043417U (ja) 削りとろろ昆布
JPH0524295Y2 (ja)
JP3043016U (ja) 麺線の表面に切り溝を入れる回転切り刃
JPH0121756Y2 (ja)
JPH02145089U (ja)
JPH0121757Y2 (ja)
JPH0318863B2 (ja)
JPS6242785U (ja)
JPS6338779Y2 (ja)
JPS622780B2 (ja)
JPS588594U (ja) 魚節類切削用刃物
JP2510976Y2 (ja) ホイップドクリ―ムの絞り出しノズル
JPH0236427Y2 (ja)
JPH0328236B2 (ja)
JPS5877495A (ja) 魚節の切削方法