JPS63255724A - システム構成の表示設定方法 - Google Patents
システム構成の表示設定方法Info
- Publication number
- JPS63255724A JPS63255724A JP62090395A JP9039587A JPS63255724A JP S63255724 A JPS63255724 A JP S63255724A JP 62090395 A JP62090395 A JP 62090395A JP 9039587 A JP9039587 A JP 9039587A JP S63255724 A JPS63255724 A JP S63255724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- system configuration
- displayed
- display
- displaying
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 31
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[概要]
いくつかの装置が結合して全体システムを構成するシス
テムのシステム構成の表示設定方法であって、表示する
システムの構成がツ、り一構造である場合、それぞれの
装置について当該装置自身の装置番号とその装置の上位
に位置する装置とを一対にして表示、設定することによ
り、ひとつの画面内に多数の装置の位置関係を表示する
ことができるようにしたものである。
テムのシステム構成の表示設定方法であって、表示する
システムの構成がツ、り一構造である場合、それぞれの
装置について当該装置自身の装置番号とその装置の上位
に位置する装置とを一対にして表示、設定することによ
り、ひとつの画面内に多数の装置の位置関係を表示する
ことができるようにしたものである。
[産業上の利用分野]
本発明は、いくつかの装置がツリー構造となるようにし
て結合し、ひとつのシステムを構成づるような全体シス
テム構成図を画面上に表示する場合において利用される
システム構成の表示設定方法に関するものである。
て結合し、ひとつのシステムを構成づるような全体シス
テム構成図を画面上に表示する場合において利用される
システム構成の表示設定方法に関するものである。
いくつかの装置をツリー構造になるように結合しながら
、全体システムを構築する場合、各装置をそれぞれCR
7画面上にブロックとして表示し、それらを信号線やデ
ータバス笠で接続しながら全体システム構成図を作成す
ることが行われている。
、全体システムを構築する場合、各装置をそれぞれCR
7画面上にブロックとして表示し、それらを信号線やデ
ータバス笠で接続しながら全体システム構成図を作成す
ることが行われている。
この場合、作成中或いは完成したシステム構成図は、全
体がひとつの画面に表示されると、全体の入力状況や装
置の位置関係が一目瞭然に分かり好都合である。
体がひとつの画面に表示されると、全体の入力状況や装
置の位置関係が一目瞭然に分かり好都合である。
このため、ひとつのシステムを構成している複数の装置
を一画面内に表示し、必要に応じて位置関係を設定、変
更するための表示設定方法が必要となる。
を一画面内に表示し、必要に応じて位置関係を設定、変
更するための表示設定方法が必要となる。
[従来の技術]
第11図はいくつかの装置がツリー構造で結合し、全体
システムを構成するシステムの構成ブロック図である。
システムを構成するシステムの構成ブロック図である。
図において、各ブロックがひとつの装置を代表し、各ブ
ロック相互間が信号線或いはバスで結ばれている。各ブ
ロック内には、装置番号1,2.・・・が表示されてい
る。ここで、装置番号1は例えば親局、装置番号2は親
局1に接続された一F位装置、装置番号3,4.5は子
局或いは端末制(Il装置、装四番@6,7,8.9は
例えば端末装置等が該当し、全体で例えば通信システム
を構成している。
ロック相互間が信号線或いはバスで結ばれている。各ブ
ロック内には、装置番号1,2.・・・が表示されてい
る。ここで、装置番号1は例えば親局、装置番号2は親
局1に接続された一F位装置、装置番号3,4.5は子
局或いは端末制(Il装置、装四番@6,7,8.9は
例えば端末装置等が該当し、全体で例えば通信システム
を構成している。
このようなシステム構成図をCRT画面等の表示手段上
に表示し、装置相互間の接続関係を変更したり、或いは
新たな装置を追加したりする場合においで、従来、装置
の数が少ない場合は全体システム構成図は一画面内に表
示可能であるが、装置の数が多くなると、全体システム
を一画面内に表示することか困難となり、複数画面に戸
って表示しなければならなかった。
に表示し、装置相互間の接続関係を変更したり、或いは
新たな装置を追加したりする場合においで、従来、装置
の数が少ない場合は全体システム構成図は一画面内に表
示可能であるが、装置の数が多くなると、全体システム
を一画面内に表示することか困難となり、複数画面に戸
って表示しなければならなかった。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、全体システム構成図を複数画面に分けて
表示すると、全体システムの構成や入力状況、各装置の
位置関係を正確に把握することが困難となる上に、一度
設定した装置の接続位置を変更する場合、一度設定した
ものを削除してから新たな接続位置に設定しなおす必要
があり、手間がかかるという問題があった。
表示すると、全体システムの構成や入力状況、各装置の
位置関係を正確に把握することが困難となる上に、一度
設定した装置の接続位置を変更する場合、一度設定した
ものを削除してから新たな接続位置に設定しなおす必要
があり、手間がかかるという問題があった。
本発明は、このような点に氾みてなさ机たちのであって
、多数の装置で構成されるシステムであっても、その全
体構成を一つの画面に表示し、且つ設定、変更が迅速n
つ簡単に行えるシステム構成の表示設定方法を提供する
ことを目的としている。
、多数の装置で構成されるシステムであっても、その全
体構成を一つの画面に表示し、且つ設定、変更が迅速n
つ簡単に行えるシステム構成の表示設定方法を提供する
ことを目的としている。
[問題点を解決するための手段1
第1図は、本発明の原理を示すフローチャートである。
本発明はいくつかの装置がツリー構造で結合し、全体シ
ステムを構成するシステムのシステム構成の表示設定方
法であって、前記各装置にそれぞれ装置を代表する符号
を付しくステップ1)、各装置について、当該装置の上
位に位置する装置に付された符号と当該装置自身に付さ
れた符号とを一対にして表示設定する(ステップ2)。
ステムを構成するシステムのシステム構成の表示設定方
法であって、前記各装置にそれぞれ装置を代表する符号
を付しくステップ1)、各装置について、当該装置の上
位に位置する装置に付された符号と当該装置自身に付さ
れた符号とを一対にして表示設定する(ステップ2)。
[作用コ
いくつかの装置がツリー構造となるように結合するシス
テムにおいては、最上位に位置する装置以外の装置は、
必ずその装置より上位の装置に接続された位置関係とな
っている。従って、各装置が直接結合している上位¥A
置の符号と、自分の装置の符号とをそれぞれ一対にして
表示、設定することで、全体システム構成の表示が可能
となり、又、装置相互間の設定、変更が行える。
テムにおいては、最上位に位置する装置以外の装置は、
必ずその装置より上位の装置に接続された位置関係とな
っている。従って、各装置が直接結合している上位¥A
置の符号と、自分の装置の符号とをそれぞれ一対にして
表示、設定することで、全体システム構成の表示が可能
となり、又、装置相互間の設定、変更が行える。
し実施例]
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は、本発明の方法を実現する装置の一例を示す構
成ブロック図である。図において、1はシステム構成作
成手段、2はデータ入力手段で、システム構成作成手段
1に対し、システムを構成する装置の符・号(装置番号
)、装置と装置の関係(例えば親と子関係或いは兄と第
の関係等)を入力するものである。3はシステム構成作
成手段1で作成しつつある、或いは作成を完了したシス
テム構成を表示する表示手段である。ここで、システム
構成作成手段1としては、例えばCPUが用いられ、こ
れには各種データや作成したシステム図等を格納するメ
モリ11が接続されている。又、データ入力手段2とし
ては、例えばキーボードやマウス等が用いられる。
成ブロック図である。図において、1はシステム構成作
成手段、2はデータ入力手段で、システム構成作成手段
1に対し、システムを構成する装置の符・号(装置番号
)、装置と装置の関係(例えば親と子関係或いは兄と第
の関係等)を入力するものである。3はシステム構成作
成手段1で作成しつつある、或いは作成を完了したシス
テム構成を表示する表示手段である。ここで、システム
構成作成手段1としては、例えばCPUが用いられ、こ
れには各種データや作成したシステム図等を格納するメ
モリ11が接続されている。又、データ入力手段2とし
ては、例えばキーボードやマウス等が用いられる。
第3図及び第4図は、第2図に示す装置を用い、本発明
の方法によって全体システム構成を表示設定する場合の
画面表示例を示す図である。ここでは、第11図に示さ
れるようなシステム構成を表示、設定する場合を例示す
る。
の方法によって全体システム構成を表示設定する場合の
画面表示例を示す図である。ここでは、第11図に示さ
れるようなシステム構成を表示、設定する場合を例示す
る。
先ず、はじめに、全体システムを構成する複数の装置に
順番に装置を代表する符号〈ここでは装置番号とし、N
O,1,2,・・・)を付す。装置番号の入力は、キー
ボード2を用いて行われ、表示手段3に第3図に示すよ
うなシステム構成設定画面を表示する。次に、各装置に
ついては、その装置の上位に位置する装置に付された装
置番号をキーボード2を用いて入力する。即ち、装置番
号1の上位装置はないので、「ナシ」の表示を、装置番
号2についてはその上位装置の装置番号「1」を、以下
、同じようにして各装置について、その上位に位置する
装置番号を順次入力する。第4図は、すべての装置につ
いて装置番号を入力し終わった状態での表示画面である
。この表示画面に表示されたデータに基づいて、システ
ム構成をブロック図で表わせば、第11図のものと同様
となる。
順番に装置を代表する符号〈ここでは装置番号とし、N
O,1,2,・・・)を付す。装置番号の入力は、キー
ボード2を用いて行われ、表示手段3に第3図に示すよ
うなシステム構成設定画面を表示する。次に、各装置に
ついては、その装置の上位に位置する装置に付された装
置番号をキーボード2を用いて入力する。即ち、装置番
号1の上位装置はないので、「ナシ」の表示を、装置番
号2についてはその上位装置の装置番号「1」を、以下
、同じようにして各装置について、その上位に位置する
装置番号を順次入力する。第4図は、すべての装置につ
いて装置番号を入力し終わった状態での表示画面である
。この表示画面に表示されたデータに基づいて、システ
ム構成をブロック図で表わせば、第11図のものと同様
となる。
ここで、このようなシステム構成を、例えば第5図に示
すように装置番号11で表わされる装置を、装rP1番
号9の装置に接続されるような構成に修正にしたい場合
、第6図表示画面において、破線で囲んだ部分のように
、表示番号11の上位装置番号を「8」から「9」に修
正するだけでよい。
すように装置番号11で表わされる装置を、装rP1番
号9の装置に接続されるような構成に修正にしたい場合
、第6図表示画面において、破線で囲んだ部分のように
、表示番号11の上位装置番号を「8」から「9」に修
正するだけでよい。
このようなシステム構成の表示、設定方法によれば、装
置相互間の設定や修正を操作が簡!Ii 、flっ迅速
に行える上に、ひとつの画面内に多くのデータ表示が行
えるので、多数の装置のシステム構成を1画面内に表示
することができる。
置相互間の設定や修正を操作が簡!Ii 、flっ迅速
に行える上に、ひとつの画面内に多くのデータ表示が行
えるので、多数の装置のシステム構成を1画面内に表示
することができる。
第7図は第5図に示すような表示画面の場合において、
メモリ11へのデータ格納形式を示t IF!念図であ
る。ひとつの装置を代表するデータは、装置番号nと、
親と子の方向の関係であって一番上の子(長子)へのポ
インタP1.兄第方向の関係であって第へのポインタP
2とからなっている。
メモリ11へのデータ格納形式を示t IF!念図であ
る。ひとつの装置を代表するデータは、装置番号nと、
親と子の方向の関係であって一番上の子(長子)へのポ
インタP1.兄第方向の関係であって第へのポインタP
2とからなっている。
例えば、装置番号3の装置の場合、n=3.Pl−6,
P2−4のデータが格納されている。
P2−4のデータが格納されている。
第8図は第7図のような形式で格納されたデータをメモ
リ11から読み出し、そのシステム構成をブロック図と
して表示する場合の手順の一例を示すフローチャートで
あり、第9図は、このフローチャートに従って、表示さ
れる表示パターンである。
リ11から読み出し、そのシステム構成をブロック図と
して表示する場合の手順の一例を示すフローチャートで
あり、第9図は、このフローチャートに従って、表示さ
れる表示パターンである。
システム構成作成手段1は、第8図に従ってメモリ11
に格納されたデータを順次読み出し、その内容に基づい
て第9図に示すような表示パターンを選択して表示手段
3の画面上に表示することで、例えば、第10図に示さ
れるようなシステム構成図を表示する。第10図におい
て、ひとつの枠はひとつの装置を示し、その中の数字は
装置番号を示している。又、破線で囲んだ各部分はひと
つの装置の描画単位を示しており、これらの集合によっ
て、全体システム構成の表示が実現される。
に格納されたデータを順次読み出し、その内容に基づい
て第9図に示すような表示パターンを選択して表示手段
3の画面上に表示することで、例えば、第10図に示さ
れるようなシステム構成図を表示する。第10図におい
て、ひとつの枠はひとつの装置を示し、その中の数字は
装置番号を示している。又、破線で囲んだ各部分はひと
つの装置の描画単位を示しており、これらの集合によっ
て、全体システム構成の表示が実現される。
[発明の効果]
以上詳細にシ1明したように、本発明によれば、多くの
装置の位置関係をひとつの画面内で表示できるもので、
ツリー構造で結合して全体システムを構築するようなシ
ステム構成の設定や隆正を、簡単に、且つ迅速に行うこ
とができる。
装置の位置関係をひとつの画面内で表示できるもので、
ツリー構造で結合して全体システムを構築するようなシ
ステム構成の設定や隆正を、簡単に、且つ迅速に行うこ
とができる。
第1図は本発明の原理を示すフローチャート、第2図は
本発明の方法を実現する装置の一例を示す構成ブロック
図、 第3図及び第4図は本発明の方法によって全体システム
の構成を表示、設定する場合の画面表示例を示す図、 第5図はシステム構成を修正する場合を説明するための
図、 第6図はこの場合の画面表示例を示す図、第7図はメモ
リへのデータ格納形式を示す概念図、 第8図はシステム構成をブロック図として表示する場合
の手順の一例を示すフローチャート、第9図は表示パタ
ーンの説明図、 第10図は画面上に表示されたシステム構成ブロック図
の一例を示す図、 第11図はツリー構造システムの構成ブロック図である
。 第2図において、 1はシステム構成作成手段、 2はデータ入力手段、 3は表示手段、 11はメモリである。 角等2 図 筒3図 筒4図 歩繭6図 第9図 表示2れたシステム構疫ブロンク図を示7J圓第り図
本発明の方法を実現する装置の一例を示す構成ブロック
図、 第3図及び第4図は本発明の方法によって全体システム
の構成を表示、設定する場合の画面表示例を示す図、 第5図はシステム構成を修正する場合を説明するための
図、 第6図はこの場合の画面表示例を示す図、第7図はメモ
リへのデータ格納形式を示す概念図、 第8図はシステム構成をブロック図として表示する場合
の手順の一例を示すフローチャート、第9図は表示パタ
ーンの説明図、 第10図は画面上に表示されたシステム構成ブロック図
の一例を示す図、 第11図はツリー構造システムの構成ブロック図である
。 第2図において、 1はシステム構成作成手段、 2はデータ入力手段、 3は表示手段、 11はメモリである。 角等2 図 筒3図 筒4図 歩繭6図 第9図 表示2れたシステム構疫ブロンク図を示7J圓第り図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 いくつかの装置がツリー構造で結合し、全体システムを
構成するシステムのシステム構成の表示設定方法であっ
て、 前記各装置にそれぞれ装置を代表する符号を付し(ステ
ップ1)、 各装置について当該装置の上位に位置する装置に付され
た符号と当該装置自身に付された符号とを一対にして表
示設定する(ステップ2)ようにしたことを特徴とする
システム構成の表示設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62090395A JPS63255724A (ja) | 1987-04-13 | 1987-04-13 | システム構成の表示設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62090395A JPS63255724A (ja) | 1987-04-13 | 1987-04-13 | システム構成の表示設定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63255724A true JPS63255724A (ja) | 1988-10-24 |
Family
ID=13997394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62090395A Pending JPS63255724A (ja) | 1987-04-13 | 1987-04-13 | システム構成の表示設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63255724A (ja) |
-
1987
- 1987-04-13 JP JP62090395A patent/JPS63255724A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3391811B2 (ja) | Cadシステムにおけるチーム形式のデータ処理方法およびcadシステム | |
JPS6128137B2 (ja) | ||
JPS63255724A (ja) | システム構成の表示設定方法 | |
JP2000305765A (ja) | プロセス制御システムの構築装置 | |
JP3070701B2 (ja) | 対話型システムのプログラム制御方法 | |
JP2718386B2 (ja) | 図形処理装置 | |
JPH07248751A (ja) | 表示方法及び表示装置 | |
JPH0357916A (ja) | 監視装置 | |
JP3248800B2 (ja) | 回路図作成装置及び回路図作成方法 | |
JPH06351179A (ja) | 電力系統監視制御システムのスケルトンメンテナンス方法 | |
JPS63115273A (ja) | Cadシステム | |
JPH0421881B2 (ja) | ||
JPH08129572A (ja) | Cadシステムおよびそのデータ処理方法 | |
JP2839306B2 (ja) | 会話型図形処理における属性設定方式 | |
JPS6318467A (ja) | 状態遷移図自動配置方式 | |
JP3091116B2 (ja) | X−y座標表示方法 | |
JPH07253863A (ja) | データ表示方式 | |
JPH0573659A (ja) | 地図データ作成方法及びその装置 | |
JPH11110035A (ja) | プラントの保守管理装置 | |
JPH02311945A (ja) | オンライン画面表示方式 | |
JPH09167245A (ja) | 線分処理装置 | |
JPS59128629A (ja) | 株価情報の一覧性表示装置 | |
JPH1040275A (ja) | Cadデータの表示方法 | |
JPS63156220A (ja) | デ−タ転送方式 | |
JPH07287722A (ja) | プリント配線板部品実装誤り防止構造 |