JPS63255563A - タンク内沈設型燃料ポンプユニツト - Google Patents

タンク内沈設型燃料ポンプユニツト

Info

Publication number
JPS63255563A
JPS63255563A JP62091636A JP9163687A JPS63255563A JP S63255563 A JPS63255563 A JP S63255563A JP 62091636 A JP62091636 A JP 62091636A JP 9163687 A JP9163687 A JP 9163687A JP S63255563 A JPS63255563 A JP S63255563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fuel
pump
filter
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62091636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745855B2 (ja
Inventor
Hiroshi Saito
斎藤 広
Koichi Hikichi
引地 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62091636A priority Critical patent/JPH0745855B2/ja
Publication of JPS63255563A publication Critical patent/JPS63255563A/ja
Publication of JPH0745855B2 publication Critical patent/JPH0745855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は自動二輪車等の車両に用いられる燃料ポンプユ
ニットに係わり、特に、タンク内の燃料中に沈設させた
状態で用いられる燃料ポンプユニットに関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、この種の燃料ポンプユニットとして、例えば、実
開昭58−67963号公報に記載された構造のものが
知られている。
この燃料ポンプユニットは、燃料タンク内の燃料中に沈
設されるものであって、ケーシングの一端部に燃料の吸
入部を形成するとともに、この吸入部を覆ってフィルタ
を取り付けた構成となっている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、前述した構成であると、吸入部がケーシ
ングの一端部に設けられていることから、前記吸入部が
、車両のバンク時等において液位の変化の大きい燃料タ
ンクの周側壁の近傍に位置させられやすく、これに伴い
、吸入できない残存燃料の量が多くなる傾向にあるとい
った問題点を有している。
また、上記フィルタ内に気泡を吸い込んだ際においては
、その気泡を抜くことが困難であり、したがって、その
気泡が燃料ポンプを介して燃料供給系に送り込まれてし
まうおそれがある。
そして、前述した気泡をフィルタの外部に排出するため
には、フィルタの目を上記気泡が通過し得る程度に粗く
しておくことが考えられるが、この方法においても、気
泡の排出効果とともに吸い込み効果をも促進するために
有効な手段とはなり得ていない。
「問題点を解決するための手段」 本発明は前述した従来の技術における問題点を有効に解
消し得るタンク内沈設型燃料ポンプユニットを提供する
ことを目的とし、この目的を達成するために、本発明に
係わるタンク内沈設型燃料ポンプユニットは、特に、筒
型ケーシング内に、その長さ方向に並ぶ3つの室が形成
され、中央の室がフィルタ室、その一方の隣の室がポン
プ室、他方の隣の室が密閉されたサージ室とされ、上記
フィルタ室は、ケーシング周壁に開口を形成し、その間
1]にフィルタ素材を張設した構造とされ、上記ポンプ
室には、電動モータ式の燃料ポンプが収容され、該燃料
ポンプの吸入口はフィルタ室内に開口されるとともに、
燃料ポンプの吐出口は、管路によりサージ室に連通され
、上記サージ室の壁面にはサージ室内の流体を外部に送
り込む給送口が設けられ、さらに、前記フィルタ室は、
」1記ポンプ室よりも大径に形成されているとともに、
該ポンプ室よりも上方に偏心して設けられ、かつ、上記
隔壁の上部に、フィルタ室と外部とを連通ずる空気抜き
通路が形成されていることを特徴とする。
「作用 J 本発明に係わるタンク内沈設型燃料ポンプユニットは、
前述した構成とすることにより、燃料ポンプユニットの
吸入口が設けられるフィルタ室を極力燃料タンクの中心
、すなわち、燃料タンクの傾斜に伴う液位変化の小さい
位置に配設して、吸入できずに残存する燃料の量を軽減
するものであり、また、フィルタ室内に吸い込まれたの
ちに上昇する気泡を、フィルタ室の上方に設けられた空
気抜き通路を介して外部に排出し、これによって、燃料
供給系へ気泡が送り込まれることを抑制するものである
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明が適用された自動二輪車の一部を切り欠
いた側面図であり、図中符号lは車体前部を覆うフェア
リング、2はハンドルを示す。ハンドル2の後方には、
タンクンエル3、ソート4、左右両側に配された小物入
れ用のケース5が順に配備されている。また、6はハン
ドル2によって操舵される前輪、7は駆動輪である後輪
をそれぞれ示す。
上記タンクシェル3は燃料タンクとして機能するもので
はなく、下側に配されるエアークリーナ10および燃料
タンク11の前部を覆うよう機能するものである。エア
ークリーナlOの下側にはダウンドラフト型のキャブレ
タ12が設けられ、該キャブレタ12は連通管13を介
しその下側に配備されたエンジン14に混合気を供給す
る。エンジンI4は、左右にそれぞれ突出する3個の気
筒(合計6個)を有するいわゆる水平対向型のエンジン
本体+4Aと、該エンジン本体14Aの後方に配される
動力伝達系14Bとから成っている。
このように、タンクシェル3の下方には、上側から順に
エアークリーナIO、キャブレタI2およびエンジン1
4を配置しており、重量の重いものをできるだけ下側に
来るように配置しているため、重心をできるだけ低くで
きる利点がある。
エアークリーナlOおよびキャブレタ12の後方、かつ
、タンクシェル3およびシート4の下方に位置する箇所
には、上記燃料タンク11が配備されている。燃料タン
ク11は、タンクシェル3およびシート4の高さ位置並
びにエンジン14の高さ位置に合イつせてそれらと干渉
しないように、後部に比べて前部が若干持ち上がった形
状とされている(第2図参照)。また、燃料タンク11
の前下部は二叉に分かれ、車体中央のフレーム15を跨
ぎ得るようになっている。
燃料タンク11の最上部に位置する前上部には、第3図
に示すように燃料供給口I6が設けられ、該燃料供給口
16はキャップI7によって通常は閉塞されている。燃
料供給口16は囲繞壁18によって四方を囲まれている
。囲繞壁18にはウェストパイプ19が貫通されている
。ウェストパイプはゴム製のもので車体下方まで延びて
設けられており、燃料注入時においてタンク囲繞壁18
によって囲まれた部分にこぼれた燃料を車体外に導くも
のである。燃料供給口16の真上に相当するタンクシェ
ル3の所定箇所には開口20が設けられ、該開口20は
キーロック付きの蓋21によって閉塞し得るようになっ
ている。
すなわち、燃料タンクシェルに給油しようとする場合に
は、図示せぬキーを用いて蓋2Iを開き、螺子止めしで
あるキャップ17を外した後、燃料を注入することによ
り行なう。該注入完了後は、キャップ17を螺子合わせ
て締め付け、蓋21を閉じてロックすればよい。
燃料タンク11の後下部には後述する燃料ポンプユニッ
ト(以下ポンプユニットと略称する)22が配備されて
いる。ポンプユニット22から延びる燃料供給管23は
、燃料タンク11の後部上面を貫通することによりタン
ク外へ延出し、折曲後タンクの前部上方を通ってタンク
前方に至り、そこからさらにタンク11とエアークリー
ナlOの間を通ってキャブレタ12まで延びて接続され
ている。上記燃料供給管23がタンク11の前部」1方
を通る際、燃料供給口16の近傍を通っている。また、
このように燃料供給管23が燃料供給口16の近傍を通
る際該燃料供給管23にフィルタ24が介装されている
。フィルタ24は第3図に示すように、囲繞壁I8に着
脱自在に固定されたブラケット25にゴムバンド26を
介して取り付けられることにより、車体側に取り付けら
れる。
なお、上記図示例では、燃料供給管23の先端をキャブ
レタI2に接続しているが、フューエルインジェクショ
ンポンプを備えるタイプのものでは、キャブレタ12に
代えて該フユーエルインジェクンヨンポンプに接続して
もよい。
上記のように、燃料タンク11から延びる燃料供給管2
3を、キャブレタ12あるいはインジェクションポンプ
に接続するのにタン、り11上方を通しているのは、タ
ンクII下方を通した場合、エンジンI4に近付いて暖
められる関係上若干の気泡がある場合に該気泡が膨張す
る可能性があり、これを避けるためである。
また、上記のように燃料供給管23をタンクII上方を
通すのに燃料供給口23の近傍を通しているのは、タン
クシェル3の蓋21を開口させたとき、燃料供給管23
が露出するため、メンテナンス上有利になるからである
。また、フィルタ24も燃料供給口32の近傍に配置し
ているのは、同様の理由、つまりメンテナンス」−有利
となるからである。
燃料タンク11の最下部に位置する後部底面上にはポン
プユニット22が、寝かせた状態で力λつ軸線を車体前
後方向に向けて配備されている(第4図参照)。
このように、ポンプユニ・ソト22を寝かせたことによ
って、立てた場合に比べ車体重心をその分子げる利点が
ある。また、ポンプユニット22をタンク11後部底面
上の中央に配置してし)るため、例えば車体を左右にバ
ンクさせたとき等、第4図中2点鎖線で示す如くタンク
内の液面が傾斜した場合でも、該液面変化による影響を
少なくすることができる。
上記ポンプユニット22は次のようにしてタンクシェル
に固定されている。
すなわち、第2図中符号31は、側面視4字状に形成さ
れたポンプユニット支持用のブラケ・ソトであり、該ブ
ラケット31の上平組部31aは平板32にボルト等の
固定手段によって固定され、下平担部31bの」二面に
はポンプユニ・ソト22かゴムバンド33によって取り
付けられている。該ブラケット31は、平板32がナツ
ト34.34によって燃料タンク11に固定され、かつ
、このとき下平担部31bの下面がゴム製グロメット3
5を介して燃料タンク11底面に当接することにより所
定箇所に位置決めされて固定される。なお、36は平板
32と燃料タンク11の合わせ部に介装されるシール部
材である。
平板32には所定角度折曲されてなる燃料供給管23b
が貫通状態で取り付けられており、該燃料供給管23b
はタンク内端側かポンプユニット22から延びる燃料供
給管23aに接続され、ポンプ外端はタンク」1方を通
る燃料供給管23cに接続される。すなわち、ポンプユ
ニット22から吐出される燃料は、これら供給管23 
a、 23 b。
23cを介して上記キャブレタ12に送られる。
ブラケット31の中央より若干下側の所定高さ位置には
液面計39が取り付けられている。液面計39は燃料が
あるレベルより下がったとき、所定の信号を発するもの
で、該信号に基づき燃料ポンプは一旦停止され、かつ、
メータ中央部に配した図示せぬ表示部により燃料が有る
レベルより下がった旨を表示する。なお、燃料ポンプは
通電させることにより再び駆動できるよう1こなってい
る。
また、液面計39は燃料があるレベルより下がったとき
1.残燃料が少ないことを表示するだけでもよい。
また、燃料タンク11の上面下部にはステー39.39
によって支持されてなる空気抜き管40が配されている
。該空気抜き管40の上端はタンク内の最上部である燃
料供給口近傍まで延びて配されており、また、下端は後
述するホンダの空気抜き用の接続管に接続されている。
41はポンプユニットに給電するための電源コード、ま
た、42は上記液面計から延びる信号用コードである。
上記ポンプユニット22は、第5図に示すように、燃料
ポンプ43と、この燃料ポンプ43を収納するケーシン
グ44とを主構成部材として形成されている。
上記ケーシング44は合成樹脂からなり、略円筒状に形
成されたケーシング本体45と、該ケーシング本体45
の各端部に装着される蓋体46・47と、内部に装着さ
れる仕切り板48とによって形成されており、上記ケー
シング本体45の内部には、上記燃料ポンプ43が挿入
固定されるポンプ収納部(ポンプ室)44aと、上記燃
料ポンプ43の吸入部が連通させられる濾過部(フィル
タ室)44bと、上記燃料ポンプ43の吐出部が連通さ
せられる貯留部(サージ室)44cが、ケーシング本体
45の一端から他端部へ向かって順次連続して形成され
ているとともに、上記ポンプ収納部44aは濾過部44
bおよび貯留部44cよりも小径に形成され、また、こ
れらの濾過部44bおよび貯留部44cに対して半径方
向に偏心した状態で形成されている。
上記ケーシング本体45のポンプ収納部44aが形成さ
れる部分は、その内径が上記燃料ポンプ43の外径とほ
ぼ同等かあるいは若干大きく形成されており、また、一
端部の外周面には、上記蓋12一 体46が係合させられる複数の突起4つが、半径方向外
方へ向かって一体に突設され、これらの突起49は、本
実施例では4個設けられているとともに、周方向に沿っ
て長短2種類の間隔が交互に形成されるように設けられ
ている。
また、上記濾過部44bが形成される部分には、ケーシ
ング本体45の長さ方向に10いかつ周方向に間隔をお
いて設けられた複数のリブ50によって、ケーシング本
体45の内外を連通させる開口51が形成されており、
これらの開口51は、ケーシング本体45に取り付けら
れた網状のフィルタ52によって覆われている。該フィ
ルタ52は、インサート成型により上記ケーシング本体
45に一体に取り付けられる。
そして、上記濾過部44bとポンプ収納部44aとの境
界部には、第5図に示すように、ポンプ収納部44. 
aの内面よりも内方に突出する係止片53が形成されて
おり、ポンプ収納部442L内に収納される燃料ポンプ
43が当接させられることによって、該燃料ポンプ43
の位置決めを行うようになっている。
上記ケーシング本体45の一端部に取り付けられる蓋体
46は、第5図、第7図、および、第8図に示すように
、略環状に形成されており、その外周部には、ケーシン
グ本体45に形成された突起49に係合させられる係合
片54が一体に設けられ、また、内周部には、ケーシン
グ本体45に取り付けられた際に、その内部に挿入され
た燃料ポンプ43の端部に当接させられる係止片55が
一体に設けられているとともに、燃料ポンプ43に設け
られた電源コード引き出し部43aが嵌合させられる凹
部56が点対称的に2箇所に形成されている。
したがって、上記蓋体46は、その係合片54とケーシ
ング本体45の突起49との係合によってケーシング本
体45へ取り付けられ、かつ、取り付けられた状態にお
いて、上記突起49の間隔が非等間隔となされているこ
とから、ケーシング本体45に対する周方向の位置決め
がなされるとともに、内周部に設けられた係止片55に
より、上記他の係止片53と協働して上記燃料ポンプ4
3を挟持固定し、また、上記凹部56と電源コード引き
出し部43aとの嵌合により、燃料ポンプ43七ケーシ
ング本体45との周方向における位置決めを行うように
なされている。
ここで、位置決めされた上記燃料ポンプ43は、その吐
出口43bが下方(第5図および第8図における下方)
に位置するように、また、吸入口43cが吐出口43 
bよりも上方に位置するようになされている。
上記ケーシング本体45の他端部に取り付けられる蓋体
47は、略円板状に形成されており、その外周部には、
ケーシング44の長さ方向に沿う環状の係合片57が2
箇所に設けられており、該係合片57が上記ケーシング
本体45の他端部外面に形成された係止突起58に係合
させられることにより、ケーシング本体45の他端部を
閉塞するとともに、該ケーシング本体45との周方向に
おける位置決めがなされた状態で取り付けられるように
なっている。
そして、該蓋体47には、貯留部44cに上記燃料供給
管23を接続するための接続管59、および、上記空気
抜き管40を上記濾過部44. bに接続するための接
続管60が貫通状態で取り付けられており、上昇接続管
59によって燃料の給送口が形成され、また、上記接続
間60によって空気抜き通路が形成されている。
これらの接続管59・60には、それぞれ、上記蓋体4
7を貫通する部分に、蓋体47に一体に形成された弾性
変形可能な係止片61・62が嵌合させられる環状溝5
9a・60aと、蓋体47に当接させられる鍔63・6
4が形成されているとともに、6鍔63・64の近傍に
、各接続管59・60と蓋体47との嵌合部分を気密に
閉塞するOリング65・66が取り付けられている。
そして、上記空気抜き管40が接続される接続管60は
、蓋体47が位置決めされた状態で上記ケーシング本体
45に取り付けられた際に、該蓋体47の中心よりも上
方に位置するように、また、他の接続管59は上記接続
管60よりも下方?こ位置するように、上記蓋体47に
対して取り付は位置が設定されている。
一方、上記蓋体47とケーシング本体45との取り付は
部分には、第5図および第8図に示すように、両者間を
気密に閉塞するOリング67が介装されている。
上記隔壁を構成する仕切り板48は、第8図ないし第1
1図?こ示すようjこ略円板状に形成されており、その
周側面に全周に亙って形成された突条68が上記ケーシ
ング本体45の内周面に形成された環状溝69に嵌合さ
せられることにより、該ケーシング本体45に固定され
て、上記濾過部44bと貯留部44cとを気密に区画す
るようになされている。
そして、該仕切り板48には、上記燃料ポンプ43の吐
出口43bが嵌合させられる連絡孔70、上記空気抜き
管40が嵌合させられる排気孔71、および、上記貯留
部44 cと濾過部44bとを連通させるバイパス孔7
2とが貫通状態で形成され、かつ、第9図および第11
図に示すように、上方から下方へ向かって排気孔71、
バイパス孔72、連絡孔70の順に形成されている。
また、上記連絡孔70には、貯留部44 cから燃料ポ
ンプ43の吐出口43bへ向かう燃料の逆流を阻止する
ヂエック弁73が取り付けられ、上記バイパス孔72に
は、上記貯留部44c内の燃料の圧力が設定値以」−に
至った場合に、貯留部44c内の燃料を上記濾過部44
bへ排出するりリーフ弁74が取り付けられている。該
リリーフ弁74は濾過部44b(フィルタ室)内の排気
孔71の直下方へ開口し、比較的エアーの混入の少ない
燃料が再度ポンプへ吸入され、さらに気泡は排気孔71
へ抜けやすくなっている。
このように構成された本実施例のポンプユニット22は
、前述したように、燃料タンク11の底部に横おきに配
設されるものであるが、燃料の吸入部である濾過部44
bがポンプユニット22の長さ方向の中間部に設けられ
ているために、前記濾過部44. bが燃料タンク11
の周壁部よりも中心近傍に位置させられ、これによって
、前記濾過部44. bが燃料タンク11の傾斜等に伴
う液位変化の最も小さい位置に位置させられることとな
り、燃料タンク11内の燃料の有効な吸入排出が可能と
なる。
また、燃料ポンプ43による燃料の吸入および送り込み
の操作に際し、上記濾過部44 b内に気泡が吸い込ま
れることが想定されるが、該気泡は以下の手順により燃
料タンクII内の上方へ排出される。
すなわち、濾過部44b内に吸い込まれた気泡は、その
浮力により上昇するが、フィルタ52の内面により案内
されて、該フィルタ52の最上部に集合させられる。そ
して、濾過部44bの上部には、接続管60の端部が開
口させられていることから、前述したように集合させら
れた気泡が上記接続管60および該接続管60に接続さ
れた空気抜き管40を介して燃料タンク11の」1方へ
排出される。
したがって、」1記気泡が燃料供給系へ送り込まれるこ
とが抑制される。
また、面述したように気泡の排出がフィルタ52以外の
部分で円滑に行われることから、該フィルタ52にさら
に細かいメツシュを用いることができ、これによって、
フィルタ52の能率向上が図られる。
なお、面記実施例において示した各構成部材の諸形状や
別法等は−・例であって、適用ずろ車両の種類の変更あ
るいは設計要求等に乱づき種々変更可能である。
「発明の効果」 以」−説明したように、本発明に係わるタンク内沈設型
+= 141ポンプ:J二−ットは、筒型ケーシング内
に、その長さ方向に並ぶ3つの室が形成され、中央の室
がフィルタ室、その一方の隣の室がポンプ室、他方の隣
の室が密閉されたザーノ室とされ、1−記フィルタ室は
、ケーシング周壁に開口を形成し、その開口にフィルタ
索祠を張設した構造とされ、」−記ボンプ室に(」、電
動モータ式の燃料ポンプが収容され、該燃料ポンプの吸
入口はフィルタ室内に開[1されろとと乙に、燃1′・
1ポンプの吐出[]は、管路によりサージ室に連通され
、」−記ザーシ室の壁面にはサージ室内の流体を外部に
送り込む給送1」が設けられ、さらに、前記フィルタ室
は、」1記ポンプ室よりも大径に形成されているととも
に、該ポンプ室よりも」1方に偏心して設けられ、かつ
、上記隔壁の−に部に、フィルタ室と外部とを連通ずる
空気抜き通路が形成されていることを特徴とするもので
、燃料の吸入部をポンプユニットの長さ方向の中間部に
設けることにより、該吸入部を燃料タンクの周壁部より
ら中心近傍よりに位置させ、これによって、燃料タンク
の傾斜等に伴う燃f」の液面と1)[I足板入部との距
離の変化を抑制し、燃料タンク内の燃料をエンジンへ有
効に供給オろことができ、かっ、フィルタ室内に吸い込
まれろ気泡を速やかにポンプユニットの外部に排出して
、気泡か燃事I供給系へ送り込まれろことを抑制するこ
とができる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例か適用された自動二輪車を示
オ一部を断面した側面図、第2図は要部の拡大断面図、
第3図は第2図の■矢視図、第4図は第2図のIV−I
V線に沿う矢視断面図、第5図は一実施例の燃料ポンプ
ユニットの縦断面図、第6図は燃料ポンプユニットの一
端部を示す正面図、第7図は一方の蓋体を示す正面図、
第8図は燃料ポンプユニットの分解斜視図、第9図は仕
切り板の一端面を示す正面図、第10図は仕切り板の側
面図、第1+図は仕切り板の他端面を示す背面図である
。 +1・・・燃料タンク、 23・・・・・・燃料供給管
、40  空気抜き管、  43・・・・燃料ポンプ、
43b・・・吐出口、    43c・・・吸入口、4
4 ・ケーノンク、 44a・・・ポンプ収納部(ポンプ室)、44b  濾
過部(フィルタ室)、 44c  貯留部(サージ室)、 45・・ケーシング本体、46 ・・(一方の)蓋体、
47−・・・・(他方の)蓋体、48 ・仕切り板、5
1 ・・開口、     59・・・ 接続管、60 
・・・接続管、    70・・・・連絡孔、71・・
・・・・排気孔、    72・・・・・・バイパス孔
、73・・・・・・ヂエック弁、  74・・・・・・
リリーフ弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒型ケーシング内に、その長さ方向に並ぶ3つの室が形
    成され、中央の室がフィルタ室、その一方の隣の室がポ
    ンプ室、他方の隣の室が密閉されたサージ室とされ、上
    記フィルタ室は、ケーシング周壁に開口を形成し、その
    開口にフィルタ素材を張設した構造とされ、上記ポンプ
    室には、電動モータ式の燃料ポンプが収容され、該燃料
    ポンプの吸入口はフィルタ室内に開口されるとともに、
    燃料ポンプの吐出口は、管路によりサージ室に連通され
    、上記サージ室の壁面にはサージ室内の流体を外部に給
    送する給送口が設けられ、さらに、前記フィルタ室は、
    上記ポンプ室よりも大径に形成されているとともに、該
    ポンプ室よりも上方に偏心して設けられ、かつ、上記隔
    壁の上部に、フィルタ室と外部とを連通する空気抜き通
    路が形成されていることを特徴とするタンク内沈設型燃
    料ポンプユニット。
JP62091636A 1987-04-14 1987-04-14 タンク内沈設型燃料ポンプユニツト Expired - Fee Related JPH0745855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091636A JPH0745855B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 タンク内沈設型燃料ポンプユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091636A JPH0745855B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 タンク内沈設型燃料ポンプユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255563A true JPS63255563A (ja) 1988-10-21
JPH0745855B2 JPH0745855B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14032018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091636A Expired - Fee Related JPH0745855B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 タンク内沈設型燃料ポンプユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745855B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745855B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258280A (ja) 燃料タンク内の沈設型ポンプユニツトの配置構造
US6253790B1 (en) Fuel tank for motorcycle
JP3256972B2 (ja) 燃料供給装置
EP2570647B1 (en) A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle
US6626155B1 (en) Fuel pump, fuel tank arrangement for engine
JPH01100360A (ja) 船舶推進機の燃料供給装置
JP4248075B2 (ja) 燃料供給装置
JP2001247071A (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
US9051907B2 (en) Vehicle fuel supply device
US6971371B2 (en) Air-fuel mixing and delivery apparatus for an internal combustion engine
JPS623312B2 (ja)
JPS63255563A (ja) タンク内沈設型燃料ポンプユニツト
JP2008280031A (ja) 自動二輪車
JP2004324611A (ja) リザーブ容器ユニットとジェットポンプ
JP2002293281A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP2003148267A (ja) 車輌用燃料ポンプユニット
JPS63258281A (ja) 自動二輪車等車両におけるエンジンへの燃料供給構造
JPS63258282A (ja) 自動二輪車等車両における燃料系の配置構造
EP1980478B1 (en) Motorcycle
JPS63255562A (ja) タンク内沈設型燃料ポンプユニツト
CN111902626B (zh) 燃料泵模块
JPH04372484A (ja) スクーターの蒸発ガス回収装置
JP2001336458A (ja) 燃料供給装置
JP2011256756A (ja) 車両の燃料供給装置
JP2013124070A (ja) 鞍乗り型車両の燃料フィルタ配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees