JPS63254952A - 魚釣り用餌 - Google Patents

魚釣り用餌

Info

Publication number
JPS63254952A
JPS63254952A JP62091480A JP9148087A JPS63254952A JP S63254952 A JPS63254952 A JP S63254952A JP 62091480 A JP62091480 A JP 62091480A JP 9148087 A JP9148087 A JP 9148087A JP S63254952 A JPS63254952 A JP S63254952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bait
fishing
fish
container
fishing bait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091480A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ijima
井島 正
Fumiko Ijima
井島 文子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62091480A priority Critical patent/JPS63254952A/ja
Publication of JPS63254952A publication Critical patent/JPS63254952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、加工された魚釣り用餌(以下釣り餌と言ふ)
に関し、更には、従来より使用されている魚釣り用の生
餌を加工し、長期間の保存が可能なように成された釣餌
に関する。
従来の技術 従来より釣餌として種々■餌が用いられており、例えば
、海水魚釣り用の餌としては、魚介類、プランクトン、
ゴカイ等の虫類が生の状態で使用されており、又淡水魚
を釣る場合に関して述べれば、食性が肉食である魚に対
しては生餌(以下冷凍加工を含む非加工の餌を示す)が
主体であり、食性が雑食性である場合は、生餌及び加工
餌が用いられ、草食性である場合殆んど加工餌が用いら
れている。■して、■加工餌とは、全てが乾燥した粉末
状を成し、材料は澱粉、藻類、プランクトン類、植物た
んぱく質、動物たんぱく質の1種又は2種以上が混合し
て用いられている。
唯一水分を含有する加工餌として用いられているのが、
■うどん■の類である。
発明が解決しようとする問題点 そもそも魚を釣ろうとする場合に選択される釣餌は、釣
りの対象となる魚、即ちこれから釣ろうとする魚の種類
は合せて選択されるもので、■も、最も理想的な釣餌と
は、釣対象となる魚が■息する環境の中で、同様に■息
又は繁茂し、更に■対象魚が常食としている動植物であ
ることは述べることもないことである。■しながら、現
在この様■技術は、労力を要する。作業が繁雑である等
の理由から、一部の魚種(例えばイワナ、ヤマメ)を除
いては殆んど実施されていない。
■らば現在の釣餌はと言えば、■■、特に魚の食性の解
明が進み、釣の対象とする魚が■息する環境以外の環境
に生育した動 植物、例えば、鯉釣り用の餌として、塩分を水洗いした
沖アミ(海中プランクトン)が用いられ、その効果を発
揮し、逆に■解雇■のさなぎが黒鯛・メバル等の餌とし
て用いられている。
以上のように食性が解明された現在に於いては、肉食性
の魚の釣餌は動物性たんぱく質、雑食性の場合は動植物
のたんぱく質又は澱粉類、若しくは藻類、草食性の場合
は澱粉、藻類と単純に考えて釣餌を選択しても、あまり
釣果に影響を及ぼすものではない。この様に釣餌の選択
に関しては急速な進歩を見ることが出来るものであるが
、本発明が問題としているのは、海水魚釣に関しては、
一部の播き餌を除いて、殆んどが生餌であり、保存が非
常に困難であること。淡水魚釣に関して、生餌は勿論の
ことであるが、前述の加工餌(粉末)であっても、一■
水を添加して練った餌の保存が非常に困難であることで
ある。次に生餌の場合の問題点を記すと、(1)生き餌
の場合、水又は酸素を必要とするため、これ等を満足さ
せる設備がないと販売又は運搬が不可能である。
(2)生餌の場合、長時間では冷凍設備、短時間では冷
蔵設備がないと保存出来ない。
(3)釣人が購入した生き餌又は生餌について、生き餌
を釣人が長時間保存することは殆んど不可能であり、生
き餌に関しても、釣場で一度解凍された餌の再冷凍は不
可能であり保存は出来ない。
以上、(1)に関しては、生き餌であるために販売され
る範囲が狭く、特に釣場に近い場所でないと販売出来な
い。(2)については、(1)よりも販売される範囲は
広いものであるが、それにしても冷凍設備のある場所に
限定され、更には釣人に冷蔵設備(クーラー等)が要求
される。(3)については、多量に釣餌が残った場合、
保存が不可能であるために再使用が出来ず、非常に不経
済であると共に、■残留餌を、釣場に置き去りにするか
、若しくは海中に投棄されるために、釣場及び、海水が
非常に汚されているのが現状である。
一方、前述の淡水魚用加工餌について述べれば、その殆
んどが乾燥した粉末状の釣餌で、使用する場合には、適
量の水を加え、半練の状態にして用いるが、■釣餌を練
る場合、又は練り上げた餌を針付けする場合に、周囲に
釣餌が飛散して釣場を汚し、生餌の場合と同様に、練り
上げた釣餌が残留した場合は、釣場に置き去りにするか
、水中に投棄し、前出(3)の場合と同様に環境を汚し
ている。
問題点を解消するための手段 本発明は、前記の問題点を除去し、取扱いが容易で、釣
果が期待出来、更には環境を汚すことがないように構成
されたもので、適当な水分と、最適な硬さを有し、しか
も常温で保存することが可能で、更には、使い残しを出
来る限り少なくするために、小量の分包にすることも意
図したもので、味、臭い共に魚が好んで食する素材(以
下集魚材と言ふ)に防腐処理を施し、これを一定の形状
に成形、その表面に防粘処理を施し、更に雑菌が進入す
る事のない様な構造に成る容器に収容して実施されるも
ので、集魚材を■合させて、その大きさが、平均有効径
1mmから60mmまでの大きさであるように成形し、
更に外側面(表面)に防粘処理を施したことを特徴とす
る釣餌で、 この様にして成された釣餌を更に非通気性の容器に収容
して実施されるものである。
以下本発明の実施例図に基いて詳述すれば、(1)は刺
し餌、(2)は防粘処理(粉体)、(2)′は防粘処理
(油性体)、(2)″は防粘処理(表皮)を■々示すも
ので、刺し餌(1)は、集魚材の1種又は数種を混合■
合させて成形したもので、集魚材の種類としては、食性
、即ち肉食性、雑食性、草食性の三種に大別することが
出来、これによって選択される。
例えば海水魚に関して述べれば、海水魚は全てが肉食性
であると考えても差支えがなく(種類により一時期雑食
性となることもある)、魚介類は勿論秀れた釣餌となる
が、前記従来の技術の項に施ても概に述べたものである
が、陸上の動物、昆虫等を好んで食し、充分に釣餌の集
魚材となる。中でも、■■そ集魚効果が郡を抜いている
と認めらえている動物性プランクトン(沖アミ、アミエ
ビ等)を選択することは、釣果を大いに期待することが
出来、最も望ましい集魚材であると言ふことが出来る。
又他の集魚材を選択した場合に於いても、前記動物プラ
ンクトン(以下単に沖アミと言ふ)を添加することが望
ましいことは言ふまでもない事実である。
本発明に於いては、これ等の集魚材を使用する際、生の
状態で使用することを、勿論これを制限するものではな
いが、人間が食して美味と感じる処理(加工)方法、例
えば煮る、焼く、蒸す等の加熱処理をすること、又は調
味料を添加することによって、一層その効果を発揮する
釣餌を実施することを制限するものではないものである
以上のように選択された集魚材を、一定の大きさ、及び
形状に形成して刺し餌(1)とするものであるが、生の
集魚材を用いる場合には練状にし乾燥した集魚材を用い
る場合は粉状で用いることが望ましく、又集魚材そのも
のに大きな結合性のある場合には特に結合剤の添加 を必要としないものであるが、集魚材に結合性のない場
合には、別途結合剤を添加しなければならないもので、
その種類としては、第1に動物性たんぱく質、第2に海
草類より精製される凝固剤、第3に植物性たんぱく質、
澱粉の順に望ましいものであるが、刺し餌(1)が使用
される環境の温度、刺し餌(1)の硬さを考慮した場合
に、2種類以上混合して実施することが更に望ましいも
のである。動物性たんぱく質としては例えば、ゼラチン
、卵白を、海草類より精成される凝固剤としては、例え
ば寒天、カラギーナンを、植物性たんぱく質としては、
例えばグルテン、大豆たんぱく、澱粉としては穀類、芋
類、草根類より精製される澱粉を示すことが出来る。
本発明の釣餌が適用出来る魚種の範囲は非常に広く、例
えば小型の魚ではワカサギ、タナゴ等より大型ではクエ
、ハタの類にまで及び、これ等の魚種を釣り上げるため
の釣針の大きさ、魚の口の大きさを考慮した場合に、釣
餌の平均外径は、小さいものは1mm(ゆすりかの幼虫
で赤虫の外径に略々同じ)から大きいものは60mm(
全長が45cm〜50cmのマサバの胴の径と略々同じ
)にすることが最も理想的な大きさであり、長さに関し
ては、釣人が魚種に合せて適宣切断して実施されること
が望ましいものである。
以上の様に成された本発明の刺し餌(1)は、集魚材自
身の粘性、又は造形するために添加された結合剤の粘性
のために、表面の粘着力が強く、作業中に刺し餌(1)
同志が接着するか、若しくは、容器(3)(詳細につい
ては後述)に収容した際、容器(3)と接着し、作業性
を損なふおそれが充分考えられる。本発明は、■の様な
状態を除去するために、刺し餌(1)の表面を処理して
粘性を除去するもので、■してその表面処理の方法は、
(1)一定の形状に形成された刺し餌(1)の表面を防
粘処理(粉体)(2)(以下単に粉体(2)と言ふ)で
■って粘性を消去する。
当■方法を用いる際に最も注意を要することは、用いら
れる粉体(2)が、絶対に魚の忌避する物質であっては
ならないことである。例えば、特別な臭いのする合成樹
脂又は他の物質、苦味、から味、極端な酸味、エグ味等
を有する物質である。
本発明に於いて、最も望ましい粉体(2)は、魚の好む
物質であって、粘性が全く無いか又は少ない物質で、例
えば、魚介類の中で特に甲穀類、貝類、ウニ類等の穀の
乾燥粉末であるが、■し、これ等に制限されるものでは
なく、土砂、澱粉、その他粘性が小さく、魚が忌避しな
い物質であればその用を充分に足すものである。又粉体
(2)を漆着(以下まぶすと言ふ)した場合の粉体(2
)の■に関して、粉体(2)がまぶされない厚さ、即ち
、粉体(2)が自然に脱落す状態にまぶされてあれば充
分であり、粉体(2)のまぶし量によって、本発明が■
等ら制限を受けるものではない。
(2)一定の形状に形成された刺し餌(1)の表面に、
防粘処理(油性体)(2)′(以下単に油性(2)′体
と言ふ)を■付して粘性を消去する。
当■方法に言ふ油性体(2)′とは、液体状から固体状
までの油性の物質を示すもので、例えば魚油、植物油、
動物性脂肪等であり、前記(1)と全く同様に、これ等
の油脂であっても、変質して魚が忌避する状態となって
いるもの、又は特に鉱物性油脂の混入されている油性体
(2)′は避けなければならない。
このように油性体(2)′を防粘剤として用いる場合、
刺し餌(1)の表面に■付けして用いられるのは当然の
ことであるが、刺し餌(1)を1個宛づつ容器(3)に
収容して実施する様な場合には、容器(3)の内側面に
、予じめ油性体(2)′を■付し、■して、表面が未処
理の状態の刺し餌(1)を容器(3)に収容しても、刺
し餌(1)の表面に直接油性体(2)′を■付したと同
様の防粘効果を発揮するもので、例えば、非通気性であ
る合成樹脂フイルムを袋状に成形し、■袋の内側面に予
め魚油を■付し、押出機より押出された刺し餌(1)を
充■。
更に■袋の口を密封して実施した場合、容器(3)と刺
し餌(1)の接着は完全に防止され、更には、釣場に於
て作業する場合、手又は釣具等に粘着しない作業性の秀
れた釣餌となるものである。
(3)一定の形状に成形された刺し餌(1)の表面を乾
燥させ、適宣な厚さの表皮(2)″を形成さて粘性を消
去する。
当■方法は、成形された刺し餌(1)を天日、若しくは
、乾燥機等を用いて表面のみを急速に乾燥させ、■して
刺し餌(1)の表面部に表皮(2)″を形成させて粘性
を除去する方法で、雰囲気の温度を150℃〜250℃
(刺し餌(1)が雰囲気下に滞留する時間によって異な
る)にし、■雰囲気下に3〜10分間刺し餌(1)を滞
留させて、表面の水分を蒸発させる方法である。
一方■方法は、前記防粘効果を得る目的と共に、他に重
要な目的を有しているもので、■表皮(2)″は、魚類
であれば皮、甲穀類であれば穀、虫類(ゴカイ、ミミズ
等)であれば表皮、軟体動物であれば外■膜に天々相当
する意味を持ち、内部は柔らかく魚が食い易い状態を保
ち、外部は釣針に刺し易い硬さで、しかも定められた状
態(針付当初の状態)で針付けされる目的を有している
ものである。
本発明に於ける防粘処理は、以上3通りの方法が用いら
れるものであるが、集魚材の内容、又は形状、若しくは
対象となる魚の種類と合せて、その都度、最も適当と思
考される方法を選択すれば充分なものである。
次に本発明で用いられる容器(3)について述べれば、
本発明でもちいられる容器(3)は、次の2つの条件を
満足させなければならないもので、■してその条件とは
、(1)水分の蒸散(乾燥)を防止出来ること。(2)
雑菌、特に腐敗菌の侵入を防止する構造であることであ
り、容器(3)の素材としては、例えば、塩化ビニリデ
ン樹脂がコーテングされている合成樹脂フイルム、金属
が蒸着されている合成樹脂フイルム、合成樹脂がコーテ
ングされている金属箔、厚さを厚くした合成樹脂容器、
ガラス容器等を記することが出来、フイルム状の素材は
主として袋状の容器(3)として用いられ、封(イ)は
熱シール、若しくは定まった部分を金属線、合成樹脂、
糸等で結んで密封され、一方合成樹脂容器、ガラス容器
はビン状で用い、封は蓋(ロ)によって成されるのが望
ましいものである。
更に本発明に於ける刺し餌(1)の保存方法に関し、刺
し餌(1)の内容物として、予め合成保存料を添加する
方法もあるが、包装完了後(容器(3)に収容後)に、
容器の外側より過熱して殺菌することが集魚効果を損な
わずに出来る最も望ましい保存方法である。
実施例 第1実施例 酒粕100部(以下重量部で示す)、サナギ粉5部、植
物性たんぱく質5部、■化澱粉10部、食紅(赤)適量
を混合し、更に適量の水を加えて練り、押出し様にて直
径1、5mmの大きさに押出し、更にこれを長さ約3m
mに切断して刺し餌(1)とし、■刺し餌(1)の表面
部分に、微細に粉砕したズワイガニにの穀粉を粉体(2
)としてまぶし、これを淡水魚である鯉科の魚(ウグイ
、ヤマベ、モロコ、鯉、魚付)の釣餌として実施したも
のである。
第2実施例 前記第1実施例に於ける釣餌をガラス製のビン容器(3
)に収容、しかる位にこれを加熱して減菌を施し、ビン
容器(3)の口を金属性の蓋(口)で密封して長期保存
が可能な釣餌として実施したものである。
第3実施例 沖アミ(生)100部、澱粉5部、植物性たんぱく質1
0部、粉体ゼラチン5部を混合し、適量の水を加えて練
りあげ、これを、直径が50mm、長さ40cmの袋状
に形成された金属蒸着フイルムより成る容器(3)で、
更に一方の口が封(イ)され、内側面には魚油が■付さ
れている容器(3)に充■、他方の口を封(イ)し、こ
れを蒸煮加熱して保存可能な釣餌としたもので、■釣餌
は海水魚(石鯛、石垣鯛、フグ鯛、オコゼ等底物)用と
して実施したものである。
第4実施例 沖アミ50部、エビ40部、カニ穀の粉末10部、■化
澱粉10部、植物性たんぱく質10部を混合し、水を加
えて、棒状に成形出来る限界近くの硬(耳たぶより少し
やわらかく)さに練りあげ直径8mm、長さが40mm
になる大きさに成形し刺し餌(1)とし、更に■刺し餌
(1)の表面に温度が250〜300℃の熱風を、3〜
5分間吹き付けて表皮(2)″を形成させて実施したも
ので、■釣餌は海水魚、例えば、アジ、サバ、ハマチ等
の上層魚及びカレイ、ヒラメ等の釣餌に適するものであ
る。
発明の効果 本発明は以上のように実施可能なもので、釣餌の種類は
、海水魚用及び淡水魚用の2種類に大別し、釣の対象と
なる魚の種類に合せて、集魚材、刺し餌の大きさを自由
に選択出来るように成した発明で、更に重要な効果を述
べれば、(1)釣餌が少量づつ(望ましくは1〜数個の
針付分宛)に分包されているために、非常に無駄が少な
く、従って経済的であると同時に、釣場若しくは水中を
汚さない秀れた餌である。
(2)防粘処理が施されているために釣りの作業が非常
にスムーズに行なわれ、更に従来の技術のように、釣餌
で手や釣具を極端に汚すことがない。
(3)容器入りの釣餌であれば、開封するか、又は特に
高温の場所に置かない限り、常温での長期保存が可能で
あり、発明者等が常温(25℃)での保存試験を試みた
結果、保存期間が約2年間に及ぶことが判明したもので
ある。ちなみに温度が0℃〜5℃の冷蔵保存を試みた結
果、5年を経過するも何等異常が認められないものであ
る。
従来より用いられている生餌及び粉餌に比較して、釣果
は勿論何等遜色がなく、他の面に関しては、全てに於て
非常に秀れている有要な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例、第2図は第2実施例、第3図は第
3実施例、第4図は第4実施例の■々の断面図。 (1)‥刺し餌、(2)‥防粘処理(粉体)、(2)′
‥防粘処理(油性体)、(2)″防粘処理(表皮)、(
3)‥容器、 (イ)‥封、(ロ)‥蓋、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集魚材を結合させて、その大きさが平均有効径1
    mmから60mmまでの大きさであるように成形し、更
    に外側面(表面)に防粘処理 を施したことを特徴とする魚釣り用餌。
  2. (2)表面に粉体、若しくは油性体を■付した防粘処理
    である特許請求の範囲第1項記 載の魚釣り用餌。
  3. (3)表面を乾燥させて表皮を形成させた防粘処理であ
    る特許請求の範囲第1項記載の魚 釣り用餌。
  4. (4)非通気性の容器に収容された特許請求の範囲第1
    項記載の魚釣り用餌。
JP62091480A 1987-04-13 1987-04-13 魚釣り用餌 Pending JPS63254952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091480A JPS63254952A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 魚釣り用餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091480A JPS63254952A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 魚釣り用餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254952A true JPS63254952A (ja) 1988-10-21

Family

ID=14027565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091480A Pending JPS63254952A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 魚釣り用餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276046A (ja) * 1998-01-29 1999-10-12 Daiwa Seiko Inc 袋入り釣餌とその製造方法
GB2450623A (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Preston Innovations Ltd Coated fish bait
JP2017000119A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 マルキユー株式会社 魚釣り用成型餌

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276046A (ja) * 1998-01-29 1999-10-12 Daiwa Seiko Inc 袋入り釣餌とその製造方法
GB2450623A (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Preston Innovations Ltd Coated fish bait
JP2017000119A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 マルキユー株式会社 魚釣り用成型餌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636416B2 (ja) 釣り餌及びその製造方法
US4206236A (en) Method of preserving waste proteinaceous animal food materials for use as bait for crustaceans
JP2008245532A (ja) イエバエ幼虫用餌
US5071659A (en) Fish attractant
JPS63254952A (ja) 魚釣り用餌
JP4876021B2 (ja) 釣り餌及びその製造方法
JP2020036583A (ja) 釣り餌および釣り餌の製造方法
JP2020031609A (ja) 釣り餌および釣り餌の製造方法
US6676981B2 (en) Preparation of virus free marine bait and product thereof
JP2007110964A (ja) 観賞魚用の直接給餌用容器入り冷凍餌
KR101857719B1 (ko) 농·수·축산·임산물 및 그 밖의 부산물 농축액을 포함하는 통발어업용 집어제 및 이의 제조 방법
Gökoğlu et al. Molluscan shellfish
Gökoğlu et al. Crustacean shellfish
JP7121687B2 (ja) 釣り餌および釣り餌の製造方法
JP2012039892A (ja) 魚介類用餌料の製造方法及びその魚介類用餌料
JP2003125686A (ja) 餌くるみオキアミ
Parvathy Drying and salting of fish
Ovissipour et al. Aquatic food products
WO2021070272A1 (ja) 釣り餌および釣り餌の製造方法
KR102575064B1 (ko) 바다낚시용 친환경 인조미끼 및 그 제조방법
CN108200890A (zh) 一种龙虾诱捕颗粒及其制备方法
Remya et al. Recent advances in harvest and post-harvest technologies in fisheries
CA2453958C (en) Long-lasting crustacean bait for use in traps and method of making the same
JP2003033127A (ja) 釣り餌
Indonesia Directory of Indonesia Importers 2010 Volume I