JPS63253174A - エンジンのノツキング制御装置 - Google Patents

エンジンのノツキング制御装置

Info

Publication number
JPS63253174A
JPS63253174A JP8446587A JP8446587A JPS63253174A JP S63253174 A JPS63253174 A JP S63253174A JP 8446587 A JP8446587 A JP 8446587A JP 8446587 A JP8446587 A JP 8446587A JP S63253174 A JPS63253174 A JP S63253174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
control
distribution
maximum value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8446587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotsugu Rikitake
力武 知嗣
Yoshitaka Tawara
田原 良隆
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8446587A priority Critical patent/JPS63253174A/ja
Publication of JPS63253174A publication Critical patent/JPS63253174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのノッキングの発生に対応してこの
ノンキングを解消するように点火時期等を制御するよう
にしたエンジンのノッキング制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、エンジンのノッキング制御装置として、ノッ
キングの発生を検出すると点火時期その他の燃焼状態を
支配する制611ffiを制御してノッキングの発生を
抑制する技術は知られている。また、ノッキングの発生
を判定するについては、例えば、特開昭58−2864
6号に見られるように、予めノッキングの発生していな
い状態でのノッキングセンサ出力の平均値を求め、これ
に対応して各エンジンおよび各ノッキングセンサにおい
て一定のノッキング判定レベルを設定し、この判定レベ
ルとノッキングセンサ出力とを比較し、センサ出力が判
定レベルを越えた場合をノッキング発生時と判定するも
のがある。
(発明が解決しようとツる問題点) しかして、上記のようにエンジン振動をノッキングセン
サによって検出し、このノッキングセンサの検出値に基
づくノッキング判定に応じてエンジンの燃焼状態を制御
する場合に、ノッキングが発生じていない状態でのノッ
キングセンサ出力はエンジンの運転に伴って定常的に発
生するバルブの開閉音等の振動によるノイズを検出して
いるものぐあり、ノッキングが発生している場合には上
記バックグラウンドノイズにノッキング振動が重畳した
状態で検出信号が出力される。そして、ノッキング判定
レベルは両者間に精度よく設定しないとノッキング検出
精度が低下し、ひいてはノッキング制御の制仰稍度が低
下することになるものである。
しかし、上記バックグラウンドノイズおよびノッキング
信号は個々のエンジンおよび経年変化、エンジン回転数
、雰囲気条件等の運転条件によっても異なり、さらに、
個々のノッキングセンサの検出誤差、経年変化によって
も影響を受けて変化するしのであり、前記のように一定
の値に判定レベルを設定すると、ノイズをノッキングの
弁士状態と判定したり、ノッキングの発生を正確に判定
できなかったりして、不必要にエンジン出力を抑制する
か、ノッキングの発生を抑制できずにエンジンの耐久性
に悪影響を与える恐れがあるものである。
そこで水ブて明は上記小間に鑑み、ノッキングセンサの
検出信号から正確なノッキング発生状態を判定しバック
グラウンドノイズ等に影響されることなく精度の高いノ
ッキング制御を行うようにしたエンジンのノッキング制
御装置を提供することを目的とするものである。
上記ノッキングセンサによるエンジン振動の検出で、エ
ンジン運転の少なくとも上死点近傍のノッキングR1期
間の振動における最大値peを所定回数検出すると、そ
の統計的処理にお(ブる分イ[特性は、例えば第2図に
示すようになり、ノッキングの発生していない状態での
検出信号すなわちバックグラウンドノイズは最大値pe
の大きさに対する発生度数が実線のように略正規分布と
なり、一方、これにノッキングが発生すると破線で示す
ように検出出力のハイレベル領域での発生度数が増加し
、前記ノイズの正規分布のハイレベル側が広がるように
分布幅Δpeが変化する分布特性となることが判明し、
この特性に基づき制611精度を向上せんとするしので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のノッキング制御2′ll装置は、エンジン振動
をノッキングセンサによって検出し、このノッキングセ
ンサの検出値に基づくノッキング判定に応じてエンジン
の燃焼状態を制御するについて、エンジン1サイクル中
の少なくともノッキング発生期間におけるノッキングセ
ンサの検出信号の最大値を所定回数求める最大値検出手
段と、この複数の検出最大値の大きさに対する発生度数
の分布特性を求める分布幅演算手段と、該分布特性の分
布幅を求める分布幅演算手段と、該分布幅演算手段の信
号を受け分布幅が所定範囲内となるようにノッキング制
御の制御量を設定する制御量設定手段とを備えたことを
特徴とするものである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体描成図であ
る。
エンジン1は、例えば点火プラグ3に対する点火時期制
御により、その燃焼状態を変更制御してノッキング抑制
を行う燃焼状態制御手段2を備えている。上記燃焼状態
制御手段2は、点火時期制御のほか、空燃比制御、EG
R制御、ノッキング抑制剤の供給制御等の制御手段によ
って構成するようにしてもよい。
また、エンジン1にはエンジンの振動を検出するノッキ
ングセンサ4を設置し、その検出信号は最大値検出手段
5に出力される。この最大値検出手段5は、少なくとも
上死点近傍のノッキング発生期間におけるノッキングセ
ンサ4の検出信号の最大値を所定回数求めるものである
。この最大値検出手段5で求めた所定回数の最大値は分
布幅演算手段6に出力され、この複数の検出最大値が統
計処理されてその大きさに対する発生度数の分布特性を
求める。分布幅演算手段7は上記分布特性から最もレベ
ルの高い値から最も低い値の分布幅ΔPeを演算するも
のであり、この分布幅は制御量設定手段8に出力され、
この制御I吊段設定手段で分布幅に基づいて該分布幅が
所定範囲内となるようにノック判定レベル等のノッキン
グ制御の制御2p争を設定し、前記燃焼状態制罪手段2
に信号を出力して、ノッキング発生時には例えば点火時
期を遅角してノッキングを抑制する方向に燃焼状態を移
行するとともに、ノッキングが発生していないときには
例えば点火時期を進角してエンジン出力等の面で好まし
い燃焼状態に移行する信号を出力するノッキング制御を
行うものである。
(作用) 上記のようなノッキング制na装置では、エンジン振動
を検出するノッキングセンサの検出信号の最大値を所定
回数求め、この複数の検出最大値の大きさに対する弁士
度数の分布特性を求め、その分布特性から分布幅を演算
し、この分布幅に基づいてノンキング制御の制御量を設
定してノッキング制御を行うものであり、個々のノッキ
ングセンサの誤差、個々のエンジンもしくは運転状態、
経年変化等に応じてバックグラウンドノイズおよびノッ
キング13号が変化しても、ノイズは略正現分布となり
ノッキング信号はそのハイレベル側に発生し分布幅が広
くなる特性は変らないことから、その分布特性の変化に
対応してノッキング制御の制御量を設定し、ノッキング
の発生状態を1羅に捕らえ、これにともなってVJ度の
高いノッキング制御を行うようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本弁明の実施例を説明する。
第3図は具体例の全体構成図である。この実施例は、エ
ンジンの点火時期の制御によってノッキング制ビ0を行
う例について示す。
エンジン1の気筒の燃焼室11に臨んで点火プラグ3が
配設され、この点火プラグ3にはディストリビュータ1
2を介してイグニションコイル13からの敢゛肩電圧が
印加され、該イグニションコイル13にはコントロール
ユニット14からの点火信号が出力されて点火時期が調
整制御される。
一方、エンジン1の燃焼室11に吸気弁16の開閉に対
応して吸気を供給する吸気通路17には、上流側から吸
入空気量を検出する吸気量センサ18、吸気量を制御す
るスロットル弁19、インジェクタ20が順に介装され
ている。また、燃焼室11からの排気ガスが排気弁21
の開閉によって排出される排気通路22には、触媒装置
23が介装されている。また、エンジン1にはエンジン
振動を検出するノッキングセンサ4が配設され、さらに
、前記ディストリビュータ12には所定クランク角(上
死点)で信号を出力する第1クランク角センサ25およ
び他の所定クランク角(上死点v250°)で信号を出
力する第2クランク角センサ26が設置され、これらの
各種センサからの検出13号が前記コントロールユニッ
ト14に入力される。
そして、上記コントロールユニット14は各種センサの
検出信号に応じて、エンジン回転数と負荷(充填量)と
から基本的な点火時期設定を行うとともに、学習値3S
tに基づいてノック判定レベル3eを設定し、この判定
レベル3aとノッキングセンサ4からの最大値pcとを
比較したノッキング判定により点火時期のフィードバッ
ク制御を行う。さらに、ノッキングセンサ4出力の最大
値peを所定回数入力し、その分布特性から信号全体の
分布幅ΔPeを求め、この分布幅ΔPeが目標値PTと
なるように判定レベルを学習制御するものである。
第4図は上記コントロールユニット14の内部構造を示
し、このコントロールユニット14はCPU28、演算
プログラムを記・lしたROM29、学習値等を記憶す
るR A M 30、CPU28によって時間の設定を
行うPTM32(プログラムタイマ)を備えるとともに
、波形整形回路35を介して第1および第2クランク角
センサ25,26のクランク角信号が割り込み信号とし
て入力され、さらに、アナログバッフ136およびA/
Dコンバータ37を介して吸気量センサ18の吸入空気
量信号およびノッキングセンサ4の検出信号が入力され
る。
上記ノンキングセンサ4の検出信号は、アナ凸グバッフ
ァ36のノック検出回路38(第5図に詳細を図示)で
、ゲート信号GAおよびリセット信号REに基づ′いて
処理きれ、ノンキング発生期間の最大値信号Pe  (
ピーク電圧)がCPU28に入力される。また、CPU
28の演締結果としての点火時期がPTM32に設定さ
れて第1クランク角センサ25のトリガ信号で作動し、
このPTM32の出力信号を出力インターフェイス41
を介して点火信号として前記イグニションコイル13に
出力するように構成されている。
前記ノック検出回路38は、第5図に示すように、ノッ
キングセンサ4の信号を受けるBPF45(バンドパス
フィルタ)はノッキング周波数成分を取り出すものであ
り、この信号は入力AMP46で増幅され、前記ゲート
信号GAに伴うアナログスイッチ47のゲート開閉作動
でノッキングn生期間(上死点後θ〜50゛)の信号の
みピークツ1−−ルド回路48に入力させる。ピークホ
ールド回路48はゲート間期間のピーク値の保持により
最大値Pcを求め、リセット信号REによってリセット
される。
上記コントロールユニット14の作動を、第6図および
第7図の70−ヂヤートに基づいて説明する。第6図は
上死点での割り込みルーチンで、スタート後、ステップ
S1で初期化し、ステップS2でクランク角信号に基づ
<TDC周期からエンジン回転数Neを読み込むととも
に、吸気量センサ18の出力からの吸入空気量とエンジ
ン回転数とから充1affiCeを読み込む。そして、
最大値peを検出するために、ピークホールド回路48
にリセット信号REを出力してりけツ1−する(S3)
ステップS4は運転状態が7ツクゾーンにあるか否かを
、例えば前記充bi e c eの値によって判定し、
ノックゾーンにあるYES時には、ステップS5でノッ
クコントロールフラグFkを1にセットする。一方、ス
テップS4の判定がNoでノックゾーンにない場合には
、ステップSCでノックコントロールフラグFkをOに
クリアし、運転状態が軽負荷ゾーンか否かを判定する(
S7)。
この軽負荷ゾーンは、例えば、エンジン回転数が150
0〜2000rpn+ 、充填量が50〜40%程度の
領域とする。
上記ステップS7の判定がYESで軽負荷ゾーンにある
場合には、ステップS8で前記ピークホールド回路48
からこの軽負荷時のノッキングセンサ4出力から最大値
pc2(ピーク電圧)を読み込み、検出回数N2が所定
回数(1ooo回)に達したか否かを判定する(S9)
。所定回数に達するまでのNo判定時には、ステップS
10でこの検出口k N 2をインクリメントし、ステ
ップ811で上記最大値pc2を分布計篩用マツプに納
める。
次に前記ステップS9の判定がYESで検出回数N2が
所定回数に達すると、ステップ812で分布計樟用マツ
プから求めた最大値Pe2の最も大きい値p taax
2と最も小さい値pIIlin2との差から、全体の分
布幅Δpe2を算出する。そして、この軽負荷時の検出
分布幅Δpe2と、軽負荷時の初期分布幅△peaとの
比を演nして、補正係数Tkを求めておく。この補正係
数Tkにより、経年変化、雰囲気条件の変化等に対応し
て目標値を修正するためのものである。
第7図は上死点後50°での削り込みルーチンで、スタ
ート後、ステップ814で初期化し、ピークボールド回
路48からノッキング判定のための最大値Pc1(ピー
ク電圧)を読み込み(815)、さらに、ステップ81
6でエンジン回転B3 N eと充填ff1ceを読み
込み、ステップS17でノックコントロールフラグFk
からノックゾーンか否かを判定する。この判定がNOで
ノックゾーンにない場合には、ステップ818で基本点
火時期マツプより現ゾーンの基本点火時期Abを索引し
、この基本点火時期Abによって最終点火時期A(点火
進角)を設定しく819)、ステップ845で最終点火
時期Aに基づいてPTM32に点火時間をセットし、所
定時期に点火信号を出力するように制御するものである
一方、前記ステップ817の判定がYESで7ツクゾー
ンにあるときには、ステップ820で充填示Ceとエン
ジン回転数Neとに基づき、学習回数マツプより学習回
数N1、学習終了マツプから学習終了フラグE1判定し
ベル字間値マツプがら学習値Sst、基本判定レベルマ
ツプから初期値Sinをそれぞれ読み込むものである。
そして、ステップ821で前記判定レベルの初期値3i
nと学習値Sstとから最終判定レベルSeを求めると
ともに、この判定レベルSeと最大値Pe1との差から
ノック強度Ikを演算する<822)。このノック強度
1kが0より大きいか否かをず1ノ定しく523)、こ
の判定がNoでノッキングが発生していない場合には、
ステップ826で点火時期のフィードバック補正値Af
bに所定値加惇して進角修正する。一方、前記ステップ
823の判定がYESでノッキング発生時には、ステッ
プ824で上記ノック強度1kに基づいてフィードバッ
ク定数テーブルから遅角定数t(rを索引し、この遅角
定数)(rにより点火時期のフィードバック補正値Af
bを設定する(825>。上記フィードバック定数テー
ブルは、ノック強度1kが太きな値となるほどシヱ角定
数K「も大きな値となるように設定されている。
次にステップS27は、字間終了マツプから索引した現
ゾーンの字間終了フラグEが1にセットされている学習
終了状態か否かを判定するものであり、この判定がNo
で未学習状態の場合には、前記学習回数N1が所定回数
(1000回)に達したか否かを判定する(328)。
この判定がNOで所定回数に達するまでは、ステップ8
29でこの学習回数N1をインクリメントし、学習回数
マツプの現ゾーンの値を更新しく830)、ステップ8
31で最大値Pe1を分布計等用マツプの所定ゾーンに
納める。
一方、前記ステップ828の判定がYESで現ゾーンの
学習回数NKが所定回数(1000回)に達すると、ス
テップ332でこの現ゾーンの学習回数N1をOにクリ
アするとともに、ステップS33で分布計算用マツプか
ら最大(M PO2の最も大きい値p+aaxlと、最
も小さい値p1min1とを臣出し、この値に基づいて
全体の分布幅ΔPe1を計鋒する(334)。そして、
ステップ835で学習マツプから学習値3Stを索引す
るとともに、基本分布幅マツプから基本分布幅Tbaを
索引し、この基本分イli@Tbaを軽負荷ゾーンで求
めた前記補正係数Tkによって補正して目標分布幅TP
を演算する(S36)。
ステップ337は前記検出分布幅Δpe1が目標分布幅
TPと等しいか否かを判定するものであり、この判定が
Noで目性値に収束していない場合には、ステップS3
8で検出分布幅ΔPe1が目標分布幅TPより大きいか
否かを判定する。この判定がYESで検出弁イ1幅Δp
e1が目標分布幅TPより大きいノッキング発生時には
、判定レベルSeが高いことからステップ839で判定
レベルSeの学習値3Stを所定値0.1減算して低レ
ベル側に修正する。一方、上記ステップ338の判定が
NOで検出分布幅Δpe1が目標分布幅TPより小さく
ノッキング非発生時には、判定レベル3eが低いことか
らステップ840で判定レベルSeの学習値3stを所
定値0.1加算して高レベル側に修正するものである。
また、111記ステツプS37のγ1j定がYESで検
出945幅Δpelが目標分45幅TPに収束した場合
には、ステップ841で前記学習終了マツプの該当ゾー
ンの学習完了フラグEを1にセットする。
上記のように学習値SStを設定した後、ステップ84
2で学習マツプの現ゾーンの学習値SStの更新を行う
。そして、ステップ543で現ゾーンの基本点火時期A
bおよびフィードバック補正値Aft)を索引し、この
基本点火時期Abと前記フィードバック補正値Afbと
によって最終点火時期Aを計等しく844)、ステップ
845でこの最終点火時期Aに基づいて点火セットし所
定時期に点火信号を出力するものである。
上記のような実施例では、ノッキングセンサ4の検出信
号からノッキングが発生する所定期間における最大値p
elを求め、所定回数検出した最大値pe1を統計的処
理によって発生度数の分布特性を求め、その分布幅Δp
e1が目標値となるように判定レベルを学習制御し、こ
の判定レベルと最大値との比較に基づいて点火時期をフ
ィードバック制tllOするものであり、ノッキングの
発生によって分布幅が広くなるのを判定レベルの修正に
よって点火時期を遅角させてノッキング限界に収束させ
るものであり、収束状態の判定レベルの補正値を学習マ
ツプに記憶し、ノッキング制御の精度を向上するように
している。
なお、上記実施例においてはノック判定レベルを設定し
てノッキングの発生状態を判定して点火時期のフィード
バック制御を行うようにしているが、判定レベルを設定
することなく検出分布幅と目標分45幅との差に応じて
その差が所定値となるように直接点火時期を制υ0する
ようにしてもよい。
また、上記実施例では全くノッキングがn1していない
状態よりも、エンジンの耐久性等に影響のない範囲で若
干のノッキングが発生している状態に制御するようにし
ているが、その設定は適宜変更可能である。
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、エンジン振動を検出づ”
ろノッキングセンサの検出信号の最大値を所定回数求め
、この複数の検出最大値の大きさに対するR生度数の分
布特性を求め、その分布幅が所定範囲となるように制御
量を設定してノッキング制御を行うようにしたことによ
り、個々のノッキングセンサの誤差、個々のエンジンも
しくは運転状態、経年変化等に応じてバックグラウンド
ノイズおよびノッキング信号が変化しても、その分15
特性の変化に対応して制御量を設定し、ノッキングの弁
士状態を正確に捕らえて粘度の高いノッキング制御が行
えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図はノッキングセンサの検出信号から求めた最大値
の分布特性の例を示す説明図、第3図は本発明の具体例
を示す全体構成図、第4図はコントロールユニットの内
部構成を示すブロック図、 第5図はノック検出回路のブロック図、第6図および第
7図はコントロールユニットの処理を説明するためのフ
ローチャート図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・燃焼状態制御
手段、4・・・・・・ノッキングセンサ、5・・・・・
・最大値検出手段、6・・・・・・分布幅演算手段、7
・・・・・・分布幅演算手段、8・・・・・・制御量設
定手段、14・・・・・・コントロールユニット、38
・・・・・・ノック検出回路、47・・・・・・アナロ
グスイッチ、48・・・・・・ピークホールド回路。 第1図 第2図 Pm in         P mat晶にイAPe
(上方しベル ) 第5図 GA         F?E 第7図 C8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン振動をノッキングセンサによつて検出し
    、このノッキングセンサの検出値に基づくノッキング判
    定に応じてエンジンの燃焼状態を制御するエンジンのノ
    ッキング制御装置であつて、エンジン1サイクル中の少
    なくともノッキング発生期間におけるノッキングセンサ
    の検出信号の最大値を所定回数求める最大値検出手段と
    、この複数の検出最大値の大きさに対する発生度数の分
    布特性を求める分布特性演算手段と、該分布特性の分布
    幅を求める分布幅演算手段と、該分布幅演算手段の信号
    を受け分布幅が所定範囲内となるようにノッキング制御
    の制御量を設定する制御量設定手段とを備えたことを特
    徴とするエンジンのノッキング制御装置。
JP8446587A 1987-04-06 1987-04-06 エンジンのノツキング制御装置 Pending JPS63253174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446587A JPS63253174A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 エンジンのノツキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446587A JPS63253174A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 エンジンのノツキング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253174A true JPS63253174A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13831374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8446587A Pending JPS63253174A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 エンジンのノツキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092577A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092577A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JP4684066B2 (ja) * 2005-09-28 2011-05-18 株式会社デンソー 内燃機関の点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007896B1 (ko) 내연기관의 통내 압력 검출장치
JP3084889B2 (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JP5762021B2 (ja) エンジンのノック制御装置
US8924134B2 (en) Knock control device of internal combustion engine
JP4920092B2 (ja) ノックセンサ装置
US20130192343A1 (en) Knock detection device of internal combustion engine
JPS6296778A (ja) 点火時期制御装置
JP5892786B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JP4386315B2 (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JPS63253174A (ja) エンジンのノツキング制御装置
JP2964072B2 (ja) エンジンのノッキング制御装置
JPS63253173A (ja) エンジンのノツキング制御装置
JP2541969B2 (ja) エンジンのノツキング制御装置
JP6429938B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08177697A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JP2541970B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH06331501A (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP2524147B2 (ja) エンジンのノツキング検出装置
JPS63268958A (ja) エンジンのノツク制御装置
JP2505638B2 (ja) 内燃機関用ノック制御装置及び方法
JPH01152319A (ja) エンジンのノッキング検出装置
JP3433886B2 (ja) イオン電流による内燃機関の点火時期制御方法
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2000352349A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63117171A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法