JPS63252527A - 放射線照射による排ガスの処理方法 - Google Patents

放射線照射による排ガスの処理方法

Info

Publication number
JPS63252527A
JPS63252527A JP62083916A JP8391687A JPS63252527A JP S63252527 A JPS63252527 A JP S63252527A JP 62083916 A JP62083916 A JP 62083916A JP 8391687 A JP8391687 A JP 8391687A JP S63252527 A JPS63252527 A JP S63252527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
ammonia
reaction
radiation
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62083916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687949B2 (ja
Inventor
Yoshio Nakajima
中島 祥男
Shinji Aoki
慎治 青木
Akihiko Maezawa
前沢 章彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP62083916A priority Critical patent/JPH0687949B2/ja
Publication of JPS63252527A publication Critical patent/JPS63252527A/ja
Publication of JPH0687949B2 publication Critical patent/JPH0687949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、SOxおよび/またはNOx等の有害ガス成
分を含む排ガスにアンモニア全添加し放射線を照射する
ことにより該有害ガス成分を除去する方法に関するもの
である。
〔従来の技術およびその問題点〕
SOxおよび/またはNOx等の有害ガス数分を含む排
ガスに、該有害ガス成分を除去するのに必要な量のアン
モ;アを予め添加した後放射線を照射することによp該
有害取分を硫安および/または硝安として回収する方法
は従来知られている。
この方法においては、有害ガス成分とアンそニアとの反
応による発生熱および照射した放射線エネルギーにより
排ガスの温度が上昇し、有害ガス成分の除去率は反応温
度に大きく影響されるという特徴がある。
従って、反応器中における反応温度のコントロールは、
反応器の前段階における冷却塔への水のスプレーによる
冷却と、反応器中への水のスプレーにより行なわれてい
る。
この従来法の1例を第2図に基いて説明する。
ボイラー1で発生したSoxおよび/またはNOX f
t官有している排ガスは排出ガス導出管2を経て冷却塔
3′に導かれ、冷却水導入管4より導入スプレーされる
冷却水により50℃S−100℃の温度に冷却された後
導管5を経て反応器7に導かれる。この間導管5におい
てアンモニア導入管6よりアンモニアが導入され、反応
器内で電子線発生装gt9で発生し次電子線を照射され
る。反応器出口ガス温度150−100℃とするため、
すなわち有害ガス成分とアンモニアとの反応による発熱
および照射した放射線エネルギーによる排ガス温度上昇
を押えるに必要な量の冷却水を冷却水管8′を経て反応
器中にスプレーする。照射により排ガス中に含有されて
いるSOxおよび/′!たはNOXは硫安および/また
は硝安に変化せしめられ次後導管10により集塵機11
に導かれ、導管12から副生物(硫安および/′!たは
硝安)を回収した後排ガスは導管13fc経て大気中に
排出される。
なお、符号18.19および20は夫々Box分析計、
NOx分析計および排ガス流量計を示す。
アンモニアの添加量は排ガス流量、排ガス中に含まれて
いるBoxおよびNOxの濃度に基いて計算される。
NH,添加量=に−Q−二旦・10−’ ((Now)
+2 (SOXI )(陪匈)22.41 式中艮はアンモニア添加定数を示し、この添加定数は脱
硫率・脱硝率等により設定される。
″1九Qは反応器に導入される排ガス量(Nmシ時〕、
(NOり 、 [:5OX) はそれぞれ反応器に導入
嘔れるガス中のNOx濃度(ppm)、Box濃度(p
pm)を示す。反応器中に導入されるガス中のこれら濃
度等の測定位置は、符号18.19及び20で示される
位置である。脱硫率、脱硝率を100%とした場合のK
の値は1.0 (−)である。
しかし、排ガス発生源の装置の運転方法の変動、燃料の
fII類、組成の変化により排ガス量および有害ガス成
分の濃度が大きく変化する場合がめる。現在これら有害
ガス成分の量を瞬時に測定できる計測機器がないため、
有害取分の量を測定し、電気信号にかえてアンモニアの
供給量を設定するまでに2〜3分の時間のおくれがでる
。排ガス発生源(ボイラー)の運転管理、燃料管理を充
分に行ない排ガス量、有害取分の変差をめらかじめ予測
制御するシステムでアンモニア添加量をこれらの変動に
ある程度追従させていくことは可能であるが、有害取分
の量が急激に変動する場合は困難であり、有害成分の除
去率の低下、アンモニアの大気へのリークの増大等排ガ
ス処理設備として拘束しなければならない条件を満足で
きないケースがでてくる。
〔発明の構成〕
本発明は、排ガスにアンモニアを添加し放射線を照射す
ることによシ脱硫自脱硝処理する方法において、未反応
のアンモニアを吸収液に捕捉し、生成したアンモニア含
有吸収液を再利用することを特徴とする放射線照射によ
る排ガスの処理方法である。
本発明者等は、放射線照射による排ガス処理の重要なポ
イントは前述の排ガスの温度コントロールにあることか
ら排ガスの冷却システム、冷却水の有効利用、冷却水へ
のアンモニアガスおよび有害取分(特にSOXガス)の
溶解性に着目し種々検討を行なった結果本発明をなすに
至った。
すなわち、集塵装置下流にリークアンモニアを吸収する
ための吸収塔を設置し、該アンモニア含有吸収液を反応
温度コントロール用の冷却水として利用すると同時に回
収アンモニアの再利用を計るものである。
以下、第1図に示す実施例によp本発明を具体的に説明
する。
ボイラー1で発生した排ガス2は、ガス−ガス熱交換器
3に導かれ50〜100℃程度に冷却され、排ガスに含
まれている有害成分の反応に必要なアンモニア量をまた
は若干条目の童のアンモニアを管6から添加する。アン
モニアを含んだ排ガスは反応器に導かれ、放射線照射設
備9により反応に必要な放射線照射を受ける。
この際、前述のように排ガス温度は上昇する。
最適反応温度にするため反応器で吸収#!i14から管
8を経て導入される冷却水をスプレーし、蒸発溜熱によ
り排ガスを冷却する。反応によυ生成した硫安、硝安の
副生品は集塵装置により分離される。
次に排ガスは、吸収塔14に入り、ここで前述の運転条
件等が急激に変化した場合等のリークアンモニア、有害
ガス成分およびダストを管15よジ導入される冷却水に
吸収除去する。これら成分を吸収した吸収液を前述の反
応器での冷却水として使用する。吸収塔をでた清浄化さ
れた排ガスは、ガス−ガス熱交換器3にて加温され大気
に放出される。
該吸収液にはアンモニア、硫安、亜硫安、硝安等が含ま
れているがアンモニアは再利用でき、他の塩類は集塵装
置で除去される。排ガス量および有害ガス成分の変動が
大きい場合または、変動に伴ないリークしてくるアンモ
ニア濃度および有害ガス灰分の濃度によっては吸収液°
として硫酸水浴fを使用することができる。
この方法により、急激な変動があった場合でも有害成分
の除去率を維持でさかつ、リークアンモニアを回収、再
利用できる。集塵装置をリークしたダストは吸収塔で捕
捉され大気放出ダスト量を低減できる。
吸収塔で使用し次水はプロセス内で使用されるため排水
がない。ガス−ガス熱交換器で熱回収するため使用水量
が従来とほぼ同様かそれ以下に押えることができる。
なお、ここで使用できる放射線とは、電子線、X線、γ
線、β線、α線等である。
実施例 第1図に示す装置により下記テストを実施した。ガス温
度130℃、  Boz 1000 ppmtNOx 
180 ppm、水分7%の排ガス(45ONm”7時
)をガス−ガス熱交換器により、70℃に冷却し、前記
式におけるに値がα98 (2140ppm )の量の
アンモニアを添加した後、反応器内で1.8 Mrad
の電子aを照射した。反応器内には、後段の吸収塔にお
ける吸収液< 7.9 Kg/vf>をスプレーし、反
応器出口ガス温度″に70℃に調整した。次に電気集塵
機により約2.6 Kg/時の副生物を回収した。
電気集塵機出口では80250 ppm、 NOx 3
6pPm tアンモニア1100pp、ダスト50■/
Nm”であつ九。
この排ガスを吸収塔に導入した結果so、 10ppm
 、 NO! 50 ppm mアンモニア10ppm
、ダスト10■/N−3にそれぞれ低減した。吸収塔で
の冷却水(供給水)は14稽/時、抜出し吸収液は前述
のZ9ゆ7時であった。
約46℃の吸収塔出口の排ガスはガス−ガス熱交換器に
て、約105℃に昇温し、大気に放出した。
ppm多い量のNH3を添加した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を説明するための工程図、第2図は
従来例を説明するための工程図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排ガスにアンモニアを添加し放射線を照射すること
    により脱硫・脱硝処理する方法において、未反応のアン
    モニアを吸収液に捕捉し、生成したアンモニア含有吸収
    液を再利用することを特徴とする放射線照射による排ガ
    スの処理方法。 2、前記吸収液が水または硫酸水溶液である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP62083916A 1987-04-07 1987-04-07 放射線照射による排ガスの処理方法 Expired - Fee Related JPH0687949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083916A JPH0687949B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 放射線照射による排ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083916A JPH0687949B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 放射線照射による排ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252527A true JPS63252527A (ja) 1988-10-19
JPH0687949B2 JPH0687949B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13815923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083916A Expired - Fee Related JPH0687949B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 放射線照射による排ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687949B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012299A1 (fr) * 1999-08-12 2001-02-22 Ebara Corporation Procede et appareil de traitement des gaz d'echappement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012299A1 (fr) * 1999-08-12 2001-02-22 Ebara Corporation Procede et appareil de traitement des gaz d'echappement
US6773555B1 (en) 1999-08-12 2004-08-10 Ebara Corporation Method for treating exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687949B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882020A (en) Process for treating effluent gas
CN1087964C (zh) 通过暴露于电子束之下处理废气的方法及装置
RU2038131C1 (ru) Способ обработки отходящего газа с примесями оксидов азота и серы
JPH01115440A (ja) 電子線照射排ガス処理における副生物のダクト内付着防止方法
CN106731826A (zh) 一种降低废酸裂解装置尾气中nox浓度的方法
Kawamura et al. Pilot plant experiment on the treatment of exhaust gas from a sintering machine by electron beam irradiation
EP0883433B1 (en) Desulfurizing method and apparatus by irradiation of electron beam
JPH11503221A (ja) 廃棄物熱処理方法及び装置
WO2007110983A1 (ja) 排ガス処理方法および設備
Fuchs et al. Removal of NOx and SO2 by the electron beam process
JPS63252527A (ja) 放射線照射による排ガスの処理方法
JPH09875A (ja) 二酸化炭素の吸収液と該吸収液を用いる被処理ガス中の二酸化炭素吸収方法
JPS6359729B2 (ja)
JP3411294B2 (ja) 電子ビームの照射によるガス処理における副生物の付着防止方法及び装置
JPH01171623A (ja) 放射線照射排ガス処理法及び装置
KR20220086249A (ko) 중성자 흡수제 제조장치
JP2561998B2 (ja) 副生品肥効物質の処理法
JP2848656B2 (ja) 硫酸鉱化による液体有機廃棄物処理の方法及び装置
Fainchtein et al. Developing wet variants of electron-beam removal of NOX, SO2 and particulate from flue gas
KR800001275B1 (ko) 배기가스중에 함유되는 아황산가스 및/또는 질소산화물의 제거방법
JPH0442054B2 (ja)
JPH05161824A (ja) 高塩濃度を含むアルコール廃液の処理方法
JPH0352624A (ja) 乾式同時脱硫脱硝方法
JP2023067559A (ja) Co2回収システムおよびco2回収方法
JPH04216496A (ja) 原子力プラント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees