JPS63252344A - 電子管内蔵用分圧抵抗素子 - Google Patents

電子管内蔵用分圧抵抗素子

Info

Publication number
JPS63252344A
JPS63252344A JP8469487A JP8469487A JPS63252344A JP S63252344 A JPS63252344 A JP S63252344A JP 8469487 A JP8469487 A JP 8469487A JP 8469487 A JP8469487 A JP 8469487A JP S63252344 A JPS63252344 A JP S63252344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
oxide
coating layer
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8469487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nikaido
勝 二階堂
Yoshiaki Ouchi
義昭 大内
Hideki Yamaguchi
秀樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8469487A priority Critical patent/JPS63252344A/ja
Publication of JPS63252344A publication Critical patent/JPS63252344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、カラーブラウン管等の電子管内に組込まれ
る電子管内蔵用分圧抵抗素子に関する。
(従来の技術) 従来、電子管例えばカラーテレビジョン受像機に用いら
れるカラーブラウン管において、陽極電圧以外に、コン
バージェンス電極やフォーカス電極等に供給される高電
圧が必要とされるものがある。
このような場合、カラーブラウン管のステム部より高電
圧を供給すると、耐電圧の面から問題を生じるので、カ
ラーブラウン管内に電子銃と共に分圧用の抵抗器を内蔵
用分圧抵抗素子として組込み、これによって陽極電圧を
分圧してそれぞれの電極に高電圧を供給しようとする方
式で提案されている。
このような分圧抵抗素子が組込まれたカラーブラウン管
の一例を、第4図に示す。図中、1は管本体であり、こ
の管本体1のネック部りa内に電子銃構体2が配設され
ており、この電子銃構体2には3個のカソードKに対し
、共通に第1グリツド電極G1、第2グリツド電極G2
、第3グリツド電極G3、第4グリツド電極G4、第5
グリツド電極G5、第6グリツド電極G6、第7グリツ
ド電極G7、第8グリツド電極G8が順次同軸上に配設
され、第8グリツド電極G8の後段には、コンバージェ
ンス電極3が配設されている。各グリッド電極G1、G
2、G3、G4、G5、G6、G7及びG8は、相互に
所定の位置関係を維持して、ビードガラス4によって機
械的に保持されている。又、第3グリツド電極G3と第
5グリツド電極G5とは、導線5により電気的に接続さ
れており、更にコンバージェンス電極3は、第8グリツ
ド電極G8と溶接により電気的に接続されている。
このような電子銃構体2に対して、分圧抵抗素子6が取
付けられており、この分圧抵抗素子6に設けられた高圧
電極端子7a、7b、7cが、第7グリツド電極G7、
第6グリツド電極G6、第5グリツド電極G5に導電性
取(=jけ片8を介して連結されている。又、コンバー
ジェンス電極端子9が導電性取付は片8を介してコンバ
ージェンス電極3に連結され、更にアース電極端子10
が、管本体1のネック部1aの基部におけるステム11
に貫通埋設されたアース電極端子ピン12に、導電性取
付は片8を介して連結されている。
一方、管本体1のファンネル部1bの内壁には、ネック
部1aの内壁にまで伸びるグラファイト導電膜13が被
着されており、ファンネル部1bに設けられた高電圧供
給ボタン(陽極ボタンで図中では示していない)を通じ
て陽極電圧が供給される。そして、コンバージェンス電
極3には、導電スブリ・ング14が設けられており、こ
の導電スプリング14がグラファイト導電Jli13と
接触することにより、コンバージェンス電極3、第8グ
リツド電極G8及び分圧抵抗素子6のコンバージェンス
rjs8ii端子9に陽極電圧が供給され、高圧電極端
子7a、7’b及び7cに発生する分圧電圧が第7グリ
ツド電極G7、第6グリツド電極G6、及び第5グリツ
ド電極G5に供給される。
このようなカラーブラウン管内に内蔵される分圧抵抗素
子6は、例えば第5図(a)、(b)に示すように構成
され、(a)は外表部を形成する絶縁被膜層上から透視
した状態の分圧抵抗素子6を示し、(b)は(a)のA
−A’線に沿う断面図である。
即ち、酸化アルミニウムを主成分とする絶縁基板21上
には、例えばRuO2とガラス系よりなる電極材料を印
刷、焼成した電極層22aと端子22bからなる端子部
22が形成されると共に、各端子22b間には所定の抵
抗値を有する鉛ガラス系の結晶化ガラスにRuO2を主
成分とする抵抗材料をジグザグパターンに印刷、焼成し
た抵抗体層23が形成されている。更に、この抵抗体層
23を覆うように絶縁被覆層24が形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) このような分圧抵抗素子6に要求される条件としては、 ■カラーブラウン管製造工程中の加熱工程で安定である
こと、 ■動作中に発生するジュール熱による抵抗値変化やガス
放出が少ないこと、 ■散乱電子が当った時、2次電子放出源にならないこと
、 等が挙げられる。
特に、第4図に示すような電子銃構造では、抵抗値の変
化が電子銃のフォーカス性能を著しく劣化させるため、
動作中の抵抗値の安定度は可成り厳しい精度を要求され
る。このような分圧抵抗素子6の抵抗値変化を低減せし
める1つの方策として、ジュール熱を低下させるべく抵
抗体層23の抵抗値を大とすることが考えられるが、第
5図で説明したような従来広く用いられている材料の組
合せでは、必ずしも防止出来るものではない。
この発明は、上記事情に鑑みなされたもので、抵抗体層
上に形成される絶縁被覆層の材質を選定することにより
、比較的高温の状態で高電圧が印加されるような苛酷な
条件のもとで、長期にわたって使用しても、抵抗体層の
抵抗値の変化が極めて小となるような電子管内蔵用分圧
抵抗素子を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、酸化アルミニウムを主成分とする絶縁基板
上に、酸化ルテニウム、酸化鉛、酸化硅素を主成分とす
る無機混合物からなる抵抗体層が形成され、この抵抗体
層上に絶縁被覆層が形成されてなる電子管内蔵用分圧抵
抗素子において、上記絶縁被覆層は耐熱性樹脂からなる
ことを特徴とする電子管内蔵用分圧抵抗素子である。
そして、上記耐熱性樹脂はポリイミド樹脂又はポリアミ
ドイミド樹脂であり、このポリイミド樹脂又はポリアミ
ドイミド樹脂は、フィラーとしてSiO2、Si3N4
、Al2O3,5iO1Ta205等の微細粒を含有し
ている。
(作用) この発明によれば、酸化ルテニウム、酸化鉛、酸化硅素
を主成分とする無機混合物からなる抵抗体層に対し、こ
の抵抗体層を覆う絶縁被覆層の材質を上記のように選定
することにより、比較的高温の状態で高電圧が印加され
るような苛酷な条件のもとで、長期にわたって使用して
も抵抗体層の抵抗値の変化を極めて小なる範囲に止どめ
ることが出来る。こうして信頼性の高い電子管内蔵用分
圧抵抗素子が得られる。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を詳細に説
明する。
この発明の分圧抵抗素子は、第1図(a)、(b)及び
第2図に示すように構成され、従来例と同一箇所は同一
符号を付すことにする。尚、第2図は第1図(a)、(
b)の一部を拡大して示したものである。
即ち、21は絶縁基板であり、この絶縁基板21は酸化
アルミニウムを主成分に、他に酸化硅素、酸化マグネシ
ウム、酸化カルシウム等を含有したセラミックスからな
っている。この絶縁基板21上には、酸化ルテニウム(
Ru 02 ) 、酸化鉛、酸化硅素を主成分とするが
、酸化ルテニウム/ガラス成分比が抵抗体層(後述)よ
りも大きな低抵抗の電極層22aとステンレス製の端子
22bが配設され、電極層22aと端子22bにより端
子部22が構成されている。又、これらの間には、酸化
ルテニウム、酸化鉛、酸化硅素を主成分とし、これに加
え酸化チタン、酸化アルミニウム及び酸化ビスマスを含
有し、酸化ルテニウム/ガラス成分比を電極層22aよ
りも小とした高抵抗の抵抗体層23が形成されている。
更に、この抵抗体層23上には、絶縁被覆層25が形成
されている。この絶縁被覆層25は耐熱性樹脂からなり
、この耐熱性樹脂はポリイミド樹脂又はポリアミドイミ
ド樹脂からなっている。即ち、抵抗体層23を覆うよう
に、ポリイミド又はポリアミドイミドを主成分として耐
熱性の樹脂のワニスを被着、焼成して得られたポリイミ
ド樹脂層又はポリアミドイミド樹脂層が形成されている
。このようなポリイミド樹脂層又はポリアミドイミド樹
脂層は、フィラーとして絶縁性の酸化物粒子や窒化物粒
子例えばS i02 、S 13 N4 、A1203
、S i 0STa205等の微細粒を含有している。
ところで、本発明者らは、分圧抵抗素子として、全抵抗
値を500MΩとし、絶縁被覆層25として下記式(1
)で示されるポリイミド樹脂層を形成した分圧抵抗素子
と、比較例として、従来の硼硅酸鉛ガラスからなる絶縁
被覆層24を用いた分圧抵抗素子とを作製した。そして
、これらを第4図に示した構造のカラーブラウン管内に
取付け、分圧抵抗素子のコンバージェンス電極端子3と
アース電極端子10の間に30KVの電圧を印加して、
3000時間動作させた後の抵抗体層23の全抵抗値R
の変化量ΔRを調べた。
第3図に実験結果を示すが、この実験結果から明らかな
ように、この発明による分圧抵抗素子は、従来のガラス
層を絶縁被覆層24とした場合に比べて、抵抗体層23
の全抵抗値の変化を小さく抑えることが出来る。
次に、この発明により、全抵抗値の変化を小さく抑える
ことが出来る理由について説明する。本発明者らは、上
記のように30KVの電圧を印加して、3000時間動
作させた前後で、分圧抵抗素子の断面の構成元素の分布
を、日本電子(株)製の高速広域マルチアナライザー(
型名J CMA−733)で調べた。この装置は、元素
の分布をその元素の濃度分布として表示出来る機能を有
する特殊なX線マイクロアナライザである。この分析に
より、従来の構成の場合は抵抗体層23から絶縁被覆層
24に、抵抗体層23及び絶縁被覆層24の共通構成成
分である酸化鉛が溶出し、これが原因となって抵抗値を
変化させていること、及びこの発明のように絶縁被覆層
25にポリイミド樹脂層を用いた場合、抵抗体層23か
ら絶縁被覆層25への酸化鉛の溶出が起らないことが判
明した。
尚、この発明は、ブラウン管の他、例えば撮像管やイメ
ージインテンシファイヤー、X線管、マイクロ波管、そ
の地異なる電位を与える電極を備える電子管に広く適用
出来る。
[発明の効果] この発明によれば、絶縁被覆層はポリイミド樹脂やポリ
アミドイミド樹脂のような耐熱性樹脂からなっているの
で、比較的高温状態で高圧が印加される条件で長時間使
用しても、抵抗体層の抵抗値の変化を小さな範囲で止ど
めることが出来る。
尚、この樹脂の分解開始温度は約550℃であるので、
電子管の真空中、高温(排気時450℃)処理工程でも
変質やガス放出もなく、安定である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、(b)はこの発明の一実施例に係る分
圧抵抗素子を示し、(a)は平面図、(b)は(a)の
A−A’線に沿って切断し矢印方向に見た断面図、第2
図は第1図の要部を拡大して示す断面図、第3図はこの
発明と従来の分圧抵抗素子における全抵抗値の変化率と
寿命時間との関係を示す特性曲線図、第4図はカラーブ
ラウン管の電子銃付近を示す断面図、第5図(a)、(
b)は従来の分圧抵抗素子を示し、(a)は平面図、(
b)は(a)のB−B’線に沿って切断し矢印方向に見
た断面図である。 21・・・絶縁基板、 23・・・抵抗体層、 25・・・絶縁被覆層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手続補正書 昭和  和29日、−6日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 特願昭62−84694号 2、発明の名称 電子管内蔵用分圧抵抗素子 36補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)  株式会社 東芝 (ほか1名) 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1)願書添付明細書中、第1頁の「2、特許請求の範
囲」の項全文を別紙の如く訂正する。 (2)  同じく第9頁第16行目に「主成分として」
とあるのを「主成分とする」と訂正する。 (3)同じく第10頁第14行目以下にとあのるを と訂正する。 (4)同じく第7頁第16行目のrsi’0 、 Jを
削Oki+ 働ヤ 軸 τ誇 411次 面PR9’;
)  。 2、 竹計シa水の朝閉 −−・−+尤−へ1ふツ&/L桟せ釦 上に、酸化ルテニウム、酸化鉛、酸化硅素を主成分とす
る無機混合物からなる低抗体層が形成され、この低抗体
層上に絶縁被覆層が形成されてなるブラウン管用分圧抵
抗素子において、 上記絶縁被覆層は耐熱性樹脂からなることを特徴とする
電子管内蔵用分圧抵抗素子。 (2)上記耐熱性樹脂はポリイミド樹脂又はポリアミド
イミド樹脂である特許請求の範囲第1項記載の電子管内
蔵用分圧抵抗素子。 (3)上記ポリイミド樹脂又はポリアミドイミド樹脂は
、フィラーとして5i02、Si3N4、A 1203
 s Ta205等の微細粒を含有している特許請求の
範囲第2項記載の電子管内蔵用分圧抵抗素子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化アルミニウムを主成分とする絶縁基板上に、
    酸化ルテニウム、酸化鉛、酸化硅素を主成分とする無機
    混合物からなる抵抗体層が形成され、この抵抗体層上に
    絶縁被覆層が形成されてなるブラウン管用分圧抵抗素子
    において、 上記絶縁被覆層は耐熱性樹脂からなることを特徴とする
    電子管内蔵用分圧抵抗素子。
  2. (2)上記耐熱性樹脂はポリイミド樹脂又はポリアミド
    イミド樹脂である特許請求の範囲第1項記載の電子管内
    蔵用分圧抵抗素子。
  3. (3)上記ポリイミド樹脂又はポリアミドイミド樹脂は
    、フィラーとしてSiO_2、Si_3N_4、Al_
    2O_3、SiO、Ta_2O_5等の微細粒を含有し
    ている特許請求の範囲第2項記載の電子管内蔵用分圧抵
    抗素子。
JP8469487A 1987-04-08 1987-04-08 電子管内蔵用分圧抵抗素子 Pending JPS63252344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8469487A JPS63252344A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電子管内蔵用分圧抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8469487A JPS63252344A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電子管内蔵用分圧抵抗素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252344A true JPS63252344A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13837774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8469487A Pending JPS63252344A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 電子管内蔵用分圧抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252344A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361925A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Takiron Co Ltd 模様入り調光材及びその製造方法
JPH04174942A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Toshiba Corp 電子管内蔵用分圧抵抗素子の製造方法
US5280102A (en) * 1989-03-28 1994-01-18 Hitachi, Ltd. Heat-resistant bonding materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280102A (en) * 1989-03-28 1994-01-18 Hitachi, Ltd. Heat-resistant bonding materials
JPH0361925A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Takiron Co Ltd 模様入り調光材及びその製造方法
JPH04174942A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Toshiba Corp 電子管内蔵用分圧抵抗素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217347B2 (ja)
US4349767A (en) Cathode ray tube resistance of ruthenium oxide and glass containing alumina powder
JPS63252344A (ja) 電子管内蔵用分圧抵抗素子
JPS60212943A (ja) 陰極線管の内蔵抵抗器
JPH0682540B2 (ja) 厚膜抵抗素子及びそれを内蔵する電子管
JPS60124340A (ja) 陰極線管の内蔵抵抗器
JP2823223B2 (ja) 電子管内蔵用分圧抵抗素子および電子管
US20020074949A1 (en) Method for producing a resistor
JP2825274B2 (ja) 電子管内蔵用分圧抵抗素子および電子管
JPH0665002B2 (ja) 陰極線管用電子銃
JP2607481B2 (ja) 陰極線管
US6048244A (en) Method for providing a resistive lens structure for an electron beam device
JPH0334827Y2 (ja)
US20020074950A1 (en) Field emission display including a resistor
JPH07134952A (ja) 電子管の内蔵素子及びその製造方法
JP2646751B2 (ja) サーマルヘッド
JPS62207739A (ja) 陰極線管内蔵抵抗器用ガラス組成物
KR830000491B1 (ko) 전자총 구조체의 분압용 저항기
JPH05299038A (ja) 電子管内蔵用素子
JPH06101311B2 (ja) 陰極線管内蔵用抵抗体
JPH05291010A (ja) 電子管内蔵用素子
JPH06275211A (ja) 陰極線管の電子銃及びその製造方法並びに陰極線管
JPS60239001A (ja) 被膜絶縁型抵抗器
JPH0471146A (ja) 電子管内蔵用分圧抵抗素子およびこれを用いた電子管
JPH02267839A (ja) 電子管内蔵用分圧抵抗素子及び電子管