JPS6325126Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325126Y2
JPS6325126Y2 JP1982186195U JP18619582U JPS6325126Y2 JP S6325126 Y2 JPS6325126 Y2 JP S6325126Y2 JP 1982186195 U JP1982186195 U JP 1982186195U JP 18619582 U JP18619582 U JP 18619582U JP S6325126 Y2 JPS6325126 Y2 JP S6325126Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank body
sewage
lid
shaft
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982186195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18619582U priority Critical patent/JPS5990407U/ja
Publication of JPS5990407U publication Critical patent/JPS5990407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325126Y2 publication Critical patent/JPS6325126Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、コンクリートミキサ車の排出ブレー
ドやシユート等を洗浄した汚水を収容する装置に
関する。
「従来の技術」 従来、コンクリートミキサ車においては、シユ
ートなどの洗浄汚水を作業現場でそのまま流し捨
てていた。しかし、最近では公害問題がやかまし
くいわれるようになつて、道路や作業現場で洗浄
汚水を流し捨てることができなくなつたために、
これをシユートの先端に吊り下げたバケツで受け
て生コンクリート投入用のホツパからドラム内に
投入し、その後基地に戻つた時に、基地内の洗車
場で排出するようにしていた。
「考案が解決しようとする問題点」 ところが、汚水をホツパからドラム内に投入す
るためには、相当量の重さのバケツを片手で持つ
て、ホツパまでの狭いステツプを昇降するという
不便さばかりではなく、常に危険性を伴うという
問題がある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、上記従来の問題点を解決するため
に、車体の左右方向に長く形成されるとともに、
車体のリアフロアの後部下側に、前縁の軸と中空
軸を支持部材に軸支してリアフロアの後方に横転
自在に設けられたタンク本体と、該タンク本体の
開口部の前縁にタンク本体に対して相対的に開閉
自在に軸支された蓋と、該蓋を上記タンク本体に
解除自在に閉状態で係止する係止手段と、上縁を
タンク本体の上縁に止着してタンク本体内に収納
され、開口部を上にした正常状態のタンク本体の
内面に接した状態で汚水を収容し、タンク本体の
後方への横転時にタンク本体の蓋より離れた開口
部から外方に離脱して汚水を外部に排除するゴム
若しくはこれと同効材料よりなる可撓袋体と、上
記タンク本体をリアフロアに正常状態で係脱自在
に固定する固定機構と、上方に開口して上記中空
軸に連設され該中空軸を通じて汚水を上記可撓袋
体内に入れる汚水受とを具備した構成としたもの
である。
「実施例」 第1図ないし第3図は本考案の一実施例を示す
もので、1はコンクリートミキサ車の車体を示
し、この車体1の後部1aの幅方向中央部には車
体1の後方に向けてリアフロア2が突出して設け
られている。そして、このリアフロア2の上方に
は、生コンクリート排出用の長尺の排出シユート
3が、この排出シユート3の先端の排出口3aを
リアフロア2の外方に位置させ、かつ排出シユー
ト3の先端の排出口3aを下にして、従来周知の
如くシヤフト4により車体1に水平に回動自在に
支持されて設けられている。
また、リアフロア2の後部側方(第1図におい
て左側及び右側)には支持部材5,6がそれぞれ
取り付けられており、この支持部材5,6先端に
は各々軸受7,8を介して軸9及び中空軸10が
それぞれ回動自在に設けられている。そして、軸
9と中空軸10の間には車体1の左右方向に長く
形成されたタンク本体11が前側の縁を軸9及び
中空軸10に支持されて設けられている。さら
に、軸9の先端にはタンク本体11を回動するた
めのハンドル12が取り付けられており、上記軸
受7とハンドル12との間には、ラチエツト13
が設けられている。そして、このラチエツト13
には、支軸15を中心にして回動自在に設けられ
たツメ16が係止されており、このツメ16はレ
バー14の移動により回動する構成になつてい
る。
さらにまた、このツメ16と支持部材5の下部
との間には、車体1の後方(第2図において右
方)に移動したレバー14を元の位置に戻し、か
つツメ16をラチエツト13に係止することによ
りラチエツト13が回動しないように固定するた
めに、バネ17が取り付けられている。そして、
上記タンク本体11を車体1に正常状態に固定す
る固定機構18は、ラチエツト13と、レバー1
4と、支軸15と、ツメ16と、バネ17とから
構成されている。また、上記軸受8には汚水受1
9が固定されて取り付けられており、この汚水受
19の受口19aが上記収納位置にある排出シユ
ート3の排出口3aの下方に位置するように上方
に開口して設けられている。そして、排出シユー
ト3の排出口3aから出た汚水は汚水受19、中
空軸10の内部を通り、後述する可撓袋体21内
に収容される構成になつている。
なお、20は汚水受19から中空軸10へと流
れる汚水が外部に洩れるのを防ぐために軸受8内
に設けられたOリングである。また、汚水受19
はタンク本体11の回動時には軸受8に固定され
て動かない構成になつているが、汚水受19は中
空軸10に一体に接続されてタンク本体11の回
動時に回動する構成にしてもよい。
上記タンク本体11の上面は開口しており、こ
のタンク本体11内には正常状態(第2図参照)
のタンク本体11の内面に接した状態で汚水を収
容し、かつタンク本体11の後方への転倒時(第
2図において二点鎖線で示した状態時)にタンク
本体11の開口部11aから外方に離脱して汚水
を外部に排除するゴムもしくはこれと同効材料よ
りなる可撓袋体21がその上縁をタンク本体11
の内部の上縁に接着して収納されている。そし
て、このタンク本体11の開口部11aをおおう
ように蓋22が設けられており、タンク本体11
の上端の周縁部11bにはコンクリートミキサ車
の移動中にタンク本体11から汚水が洩れ出さな
いようにパツキン23が接着されている。
また、蓋22はタンク本体11の開口部11a
の前側の縁に蝶番24によつて接続されており、
タンク本体11の転倒時には蓋22は回動しない
構成になつている。さらに、蓋22の上面に設け
られた支持金具25にロツド26,27がそれぞ
れ挿通されて設けられており、ロツド26,27
の一端26a,27aは蓋22に固定された支軸
28のまわりを回動するリンク29にピン30,
31を介して接続されている。そして、上記タン
ク本体11の側面に設けられたロツドガイド32
の上面には固定金具33が取り付けられており、
この固定金具33にはロツド26の他端26bに
設けられている分岐部26cが挿通されている。
さらにまた、ロツド26の他端26bにはロツド
26の周方向に回動自在にレバー34が設けられ
ており、レバー34の中央部にはロツドガイド3
2の側面に形成された突起32aに嵌合するよう
に孔34aが設けられている。また、上記タンク
本体11の側面に設けられたロツドガイド35の
上面には固定金具36が取り付けられており、こ
の固定金具36にはロツド27の他端27bが挿
通されている。
なお、支持金具25と、ロツド26,27、支
軸28、リンク29、ピン30,31、ロツドガ
イド32,35、固定金具33,36、及び分岐
部26cは、蓋22をタンク本体11に解除自在
に閉状態で係止する係止手段を構成する。
次に、以上のように構成された本考案に係るコ
ンクリートミキサ車の汚水収容装置の作用につい
て説明する。
まず、作業現場などにおいて、生コンクリート
排出終了後に排出シユート3を車体1の幅方向に
向けて収納状態とし、排出シユート3の排出口3
aを汚水受19の受口19aの上方に位置せし
め、排出ブレードないしは排出シユート3の洗浄
を行なう。すると、洗浄汚水は排出シユート3を
経由して排出シユート3の排出口3aから汚水受
19の受口19aを介して、汚水受19、中空軸
10の内部を流れてタンク本体11の可撓袋体2
1内に収容される。従つて作業現場で洗浄汚水が
外部に流出することがない。
次に、洗浄作業終了後基地へ戻り、タンク本体
11の可撓袋体21に溜めた洗浄汚水の排出作業
を行なう。すなわち基地内の所定の排水場所に車
体を停車させる。次に、レバー34を第2図で反
時計方向に回動させて、レバー34の孔34aに
嵌合されているロツドガイド32の突起32aか
らレバー34をはずし、ロツド26が第3図で右
方に移動できるようにする。そして、ロツド26
を第3図において右方に移動させると、分岐部2
6cが固定金具33からはずれると共に、リンク
29が反時計方向に回動するので、ロツド27が
左方に移動し、ロツド27の他端27bが固定金
具36からはずれる。従つて、蓋22は、タンク
本体11に蝶番24だけにより接合されている状
態になる。この状態で、レバー14を車体1の後
方(第2図において右方)に引くと、ツメ16が
支軸15を中心として時計方向に回動し、ツメ1
6がラチエツト13からはずれるため、タンク本
体11は前方の軸9,10を支点に自重によつて
第2図で時計方向に回動し、2点鎖線で示したよ
うに後方に横転する。この時、タンク本体11内
の可撓袋体21は第2図の2点鎖線で示したよう
にタンク本体11の開口部11aから外方に離脱
するので、可撓袋体21内に収容されていた汚水
は排水場所に流される。
汚水を流した後、外部に飛び出している可撓袋
体21をタンク本体11内に収納し、ハンドル1
2を反時計方向に回動して、タンク本体11を正
常状態に戻す。そして、ロツド26を第3図にお
いて左へ移動させると、分岐部26cが固定金具
33に挿通すると共に、リンク29が支軸28を
中心にして時計方向に回動するので、ロツド27
は右へ移動し、ロツド27の他端27bが固定金
具36に挿通する。従つて蓋22はタンク本体1
1に固定される。最後に、レバー34を時計方向
に回動し、ロツドガイド32の突起32aをレバ
ー34の孔34aに挿通して、ロツド26が動か
ないよいようにロツクする。
また、汚水は排水場所に到るまでタンク本体1
1内に収容しておけるため、ホツパまでの狭いス
テツプを昇つて汚水をドラム内に投入する作業を
行なう必要がないため、従来の如き不便さや危険
は生じない。なお、本実施例においては、汚水受
19を車体1のリアフロア2の右後側部に設けた
が、リアフロア2の左後側部に設けてもよい。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案に係るコンクリー
トミキサ車の汚水収容装置は、車体の左右方向に
長く形成されるとともに、車体のリアフロアの後
部下側に、前縁の軸と中空軸を支持部材に軸支し
てリアフロアの後方に横転自在に設けられたタン
ク本体と、該タンク本体の開口部の前縁にタンク
本体に対して相対的に開閉自在に軸支された蓋
と、該蓋を上記タンク本体に解除自在に閉状態で
係止する係止手段と、上縁をタンク本体の上縁に
止着してタンク本体内に収納され、開口部を上に
した正常状態のタンク本体の内面に接した状態で
汚水を収容し、タンク本体の後方への横転時にタ
ンク本体の蓋より離れた開口部から外方に離脱し
て汚水を外部に排除するゴム若しくはこれと同効
材料よりなる可撓袋体と、上記タンク本体をリア
フロアに正常状態で係脱自在に固定する固定機構
と、上方に開口して上記中空軸に連設され該中空
軸を通じて汚水を上記可撓袋体内に入れる汚水受
とを具備した構成とされているので、排出ブレー
ド等の洗浄汚水を可撓袋体内に手間をかけること
なく、また危険なく収容して基地内に持ち帰るこ
とができるだけでなく、可撓袋体内に沈澱してい
る汚泥を汚水と一緒に確実に排出することができ
る。
また、タンク本体の開口部の前縁に蓋が開閉自
在に軸支されるとともに、タンク本体は前縁の軸
と中空軸を支持部材に軸支してリアフロアの後方
に横転自在とされ、タンク本体に付設された固定
機構を解除すると、タンク本体が軸と中空軸を中
心に自重によつて後方に横転する構成となつてい
るので、力を要せず簡単にタンク本体を横転させ
て汚水を排出することができるとともに、蓋によ
つてタンク本体の横転が阻害されることがなく、
また、可撓袋体を再収納してタンク本体を上に回
動させ、蓋を閉じて全体を元の正常状態に戻すこ
とが容易である。
更にまた、タンク本体は車体の左右方向に長く
形成されるとともに、リアフロアの後部下側に、
後方に横転自在に設けられた構成とされているの
で、タンク本体を大きくして汚水収容量を多くす
ることが容易である上、タンク本体が後方に突出
することなくリアフロアの下にかくれているの
で、作業の邪魔になることがない。しかも蓋によ
つてタンク本体の開口部を閉じる構成となつてい
るので、車両の移動中に汚水がこぼれることがな
く、また、タンク本体を軸支した中空軸を通じて
汚水を可撓袋体内に収容する構成となつているの
で、中空軸を軸支している軸受に汚水受を実施例
のように固定し、タンク本体の回動に伴つて汚水
受が起きたり倒れたりして支障を生ずるのを防止
することが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係るコンクリー
トミキサ車の汚水収容装置の一実施例を示すもの
で、第1図は背面図、第2図はハンドルを除いた
状態の側面図、第3図は平面図である。 1……車体、2……リアフロア、5,6……支
持部材、9……軸、10……中空軸、11……タ
ンク本体、11a……開口部、18……固定機
構、19……汚水受、21……可撓袋体、22…
…蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1の左右方向に長く形成されるとともに、
    車体1のリアフロア2の後部下側に、前縁の軸9
    と中空軸10を支持部材5,6に軸支してリアフ
    ロア2の後方に横転自在に設けられたタンク本体
    11と、該タンク本体11の開口部11aの前縁
    にタンク本体11に対して相対的に開閉自在に軸
    支された蓋22と、該蓋22を上記タンク本体1
    1に解除自在に閉状態で係止する係止手段と、上
    縁をタンク本体11の上縁に止着してタンク本体
    11内に収納され、開口部11aを上にした正常
    状態のタンク本体11の内面に接した状態で汚水
    を収容し、タンク本体11の後方への横転時にタ
    ンク本体11の蓋22より離れた開口部11aか
    ら外方に離脱して汚水を外部に排除するゴム若し
    くはこれと同効材料よりなる可撓袋体21と、上
    記タンク本体11をリアフロア2に正常状態で係
    脱自在に固定する固定機構18と、上方に開口し
    て上記中空軸10に連設され該中空軸10を通じ
    て汚水を上記可撓袋体21内に入れる汚水受19
    とを具備したことを特徴とするコンクリートミキ
    サ車の汚水収容装置。
JP18619582U 1982-12-09 1982-12-09 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置 Granted JPS5990407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18619582U JPS5990407U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18619582U JPS5990407U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990407U JPS5990407U (ja) 1984-06-19
JPS6325126Y2 true JPS6325126Y2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=30402232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18619582U Granted JPS5990407U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 コンクリ−トミキサ車の汚水収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990407U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069901Y2 (ja) * 1988-05-23 1994-03-16 カヤバ工業株式会社 コンクリートミキサ車の洗浄汚水収納器
PL2718073T3 (pl) * 2011-06-09 2018-05-30 Brinsley Mcfarlane Urządzenie dla mieszalnika betonu

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836113A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 三菱電機株式会社 回路しや断器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836113A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 三菱電機株式会社 回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990407U (ja) 1984-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974899A (en) Recreational vehicle use system particularly tank installation
US9701041B2 (en) Debris catching apparatus for a concrete mixer
US3939501A (en) Toilet
EP2845704A1 (en) Assembly adapted to wash a mobile sedimentitious/cementitious material container or mixer
JP7086255B2 (ja) 塵芥車における排出汚水の案内装置
JPS6325126Y2 (ja)
US3023425A (en) Apparatus for receiving and treating waste materials
KR200191858Y1 (ko) 레미콘차량용 세척폐수 수거장치
JP2634165B2 (ja) レクリエーション車
JPH08198003A (ja) コンクリートミキサー車における洗浄汚水処理装置
JPH0450085Y2 (ja)
JPH07179147A (ja) コンクリートミキサー車の汚水溜めボックス
JPS6237688Y2 (ja)
JP2003146405A (ja) 塵芥車の汚水漏れ防止装置
JPS58498Y2 (ja) 洗浄汚水収容タンクを備えたコンクリ−トミキサ−車
JPH0344882B2 (ja)
JPS5931372Y2 (ja) コンクリ−トミキサ車の汚水溜め装置
JP2573720Y2 (ja) 廃水缶
JPH019765Y2 (ja)
JPS6218409Y2 (ja)
FR2630415A1 (fr) Conteneur a ordures
JPS6123369Y2 (ja)
JPH07304378A (ja) ミキサー車シュート洗浄水回収装置
US2074215A (en) Toilet
JPH0530002Y2 (ja)