JPS63250477A - 水中鋼構造物の防食方法 - Google Patents

水中鋼構造物の防食方法

Info

Publication number
JPS63250477A
JPS63250477A JP8288587A JP8288587A JPS63250477A JP S63250477 A JPS63250477 A JP S63250477A JP 8288587 A JP8288587 A JP 8288587A JP 8288587 A JP8288587 A JP 8288587A JP S63250477 A JPS63250477 A JP S63250477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel structure
putty
synthetic resin
resin plate
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8288587A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Shoji
庄司 憲生
Hiroshi Honma
本間 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8288587A priority Critical patent/JPS63250477A/ja
Publication of JPS63250477A publication Critical patent/JPS63250477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は鋼矢板、型鋼、鋼管杭等の鋼製部材からなる
水中綱構造物の防食方法に関するものである。
(従来の技術) 海洋、港湾、護岸、河川などに建設されている鋼構造物
の水中防食法としては、従来一般的に下記の方法が採用
されている。
(1)パテ状の水中硬化塗料を手もしくはコテを使用し
て構築物の表面に塗り付ける方法、 (2)構築物にF
RP等で作った型枠をセットし、その間隙に水中硬化塗
料を注入し硬化した後型枠を取り外す方法(特開昭57
年193618 )  (31構造物に防食材料を塗布
した後、FRPなどからなる防食性カバーを被覆し固定
する方法(実開昭57−87062)等がある。
しかし、(1)は手作業による塗装であるため極めて非
能率的であり、しかもパテ塗りの後押えがないため硬化
するまでに、波浪等の影響を受けて剥れ落ちる危険性が
ある。又、手作業のため塗膜が不均一になり易く、パテ
は一般的に粘度が高く、攪拌に手間がかかり過ぎて作業
性が悪るい。(2)。
(3)の方法は構造物の形状、寸法に応じた型枠を精度
良く作る必要から、コストと時間を要すると共に、場合
によっては構造物のケレン後の詳細寸法が必要となる。
(2)の方法による場合は、型枠を再使用する場合脱型
作業の繁雑さが伴なうこととなり、(3)の場合につい
ては防食性のカバーは固定して使用するものであり、再
使用はできず、又、内側に強化繊維を使用する必要もあ
り、結局コスト高となり好ましくない。何れにしても簡
便にして充分な防食法は未だ提案されていない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は前述したような現状に鑑み創案されたものであ
り、従来法の塗布作業の非能率性、波浪によるパテの流
出、型枠を使用することによるコスト高、等の欠陥を改
善し、比較的単純な防食性合成樹脂板を貼付する方法に
より防食効果の大きい水中綱構造物の防食方法を提供す
ることを目的とする。
「発明の構成」 (問題点を解決するだめの手段) 前述の目的を達成するために本発明者等は、(1)水中
綱構造物の表面に、予め該鋼構造物の表面形状に略適合
する形に所定の大きさに形成された防食性合成樹脂板に
、水中硬化性で該合成樹脂板および前記鋼構造物との接
着強度の高い防食性パテを塗り、これを接触せしめ押圧
して貼付けることを特徴とする水中綱構造物の防食方法
(2)水中綱構造物の表面にスタットボルトを設け、該
スタットボルトを挿通ずる穴を有し予め該鋼構造物の表
面形状に略適合する形に所定の大きさに形成された防食
性合成樹脂板に、水中硬化性で該合成樹脂板および前記
鋼構造物との接着強度の高い防食性パテを塗り、該合成
樹脂板に設けた穴を該スタンドボルトに適合し、ナツト
により前記パテが硬化するまで該合成樹脂板を前記鋼構
造物に固定することを特徴とする水中綱構造物の防食方
法。
(3)ナツトにより合成樹脂板を鋼構造物に固定する際
、更に押え板もしくはワッシャーを介してナットによる
固定を行う特許請求の範囲第2項に記載した水中綱構造
物の防食方法。
を藏に提案する。
(作用) 本発明においては、水中綱構造物の表面形状に略適合す
る形に防食性合成樹脂板を所定の大きさく少なくとも1
人の人間が水中を持ち運びできる重さ以内)に成形して
おくことが望ましく、これに鋼構造物および合成樹脂板
の双方に接着性の高い水中硬化性の防食性パテを塗り、
波の静かな所では鋼構造物の表面に押しつけて貼付ける
だけで済み、波の荒い所、流れの激しい所においては、
鋼構造物表面にスタンドボルトを設けて、貼付ける合成
樹脂板に予めスタットボルトに適合する穴をあけておき
パテを塗った後この合成樹脂板を前記鋼構造物の上に重
ね合せてパテが硬化するまでの間ナンドで絞めつけ固定
するのみでよい。又、合成樹脂板としては水中での防食
性能を有するものならばよく、特に限定はない。エポキ
シ系の樹脂などが望しい。又、パテは前述したような特
性を具備し、防食性ならびに施工性の優れた500ポア
ズ以上の高粘度を有するパテ又はクリーム状のものを使
用することが好ましく、例えばエポキシ系樹脂等が望ま
しい。略鋼構造物の表面形状に合わせて製作される合成
樹脂板は、防食性能、施工性等から厚さは5〜10鰭程
度が好ましく、パテ塗りの厚さは鋼構造物の表面の凹凸
に追従し、充分な接着強度を必要とするから1〜511
程度はなければならない。前述のスタットボルトの取付
けは鋼構造物に直接設けるのみでなく、予め幅の狭い鋼
板に陸上でボルトを溶接しておき該鋼板を水中溶接によ
り鋼構造物に取り付けるか、鋼板にナツトを溶接しこれ
に両端ネジ付きのボルトを取り付けたものを鋼構造物に
溶接する等多くの実施態様を採ることができる。
又、スタットボルト、ナツト等を合成樹脂製とし、又、
ワッシャー、押え板等も合成樹脂製とした場合には外観
が問題とならない限りパテの硬化後には全く手を加える
ことなく放置してよいが、ボルトが鋼製の場合にはパテ
の硬化後はナツトを取り外し防錆処理をする必要がある
後述する実施例においては比較的大型な水中構築物のた
めパテを厚くする必要から殆んどの実施例でスペーサー
を使用しているが、貼布する合成樹脂板が小さい場合な
ど使用する必要のないことは云うまでもない。
(実施例) 1、合成樹脂板にパテを塗り鋼構造物の表面に貼付する
方法。(図面は省略する) これは最も単純な方法であって、予め鋼構造物の表面形
状と略同−で簡単に持ち運べる大きさの合成樹脂板を準
備し、片面にパテを塗り、予め表面の錆もしくは付着物
を除去した水中綱構造物の表面にタイル貼りの要領で押
圧して貼付する。もし可能ならばパテの硬化するまでジ
ヤツキ等で押しつけておくことが望しい。しかし乍ら、
この簡単な方法は、水流もしくは波浪の殆んどない所も
しくはジヤツキ等の利用できる所で、しがも小規模の鋼
構造物の防食に限定される。
2、w4構造物側にスタットボルトを設け、パテを塗っ
た合成樹脂板をナンドで固定する方法。
第1図は鋼構造物にスタットボルトを設ける例を示した
もので、先ず第1図falのように鋼構造物lの表面に
スタンドボルト2を溶接しスペーサー;r 3を配したもの、(b)のように陸上において予めプレ
ート4にスタンドボルト2を溶接したものを、水中溶接
によって鋼構造物1に溶接するか、もしくは(C)のよ
うにプレート4に予め埋め込みナツト5を溶着せしめ且
つ該ナツトの外周にスペーサー3を配し該プレートを水
中溶接により鋼構造物1に水中溶接して固定する。この
場合樹脂製ボルト6を用いると防錆の手間を省くことが
できる。
次いで合成樹脂板7の内側へ所定厚さのパテを塗り、第
2図で示すように上下のスタンドボルトの位1に合せて
合成樹脂vi7を重ね押圧し、更にナツト8により合成
樹脂板7を締めつけ該樹脂板の回りからパテ9が該板の
外周に盛り上る程締め付けて、パテが硬化するまで静置
養生する。
所定時間経過してナツト8を外した後は、ボルトが鋼製
の場合はボルトの突起部は防食性のパテにより補修した
。樹脂製ボルト6の場合には突起部を切断するか、その
まま放置した。
3、  tFil構造物側にスタンドボルトを設はパテ
を塗った合成樹脂板をナツトで固定する際、押え板もし
くはワッシャーを介してナツトで固定する方法。
鋼構造物側にスタンドボルト2を設ける方法については
実施例の2と同じである。この方法は、個々の合成樹脂
板がかなり大きい場合、もしくはナツト8のみの締め付
けでは合成樹脂に局部的な力が働き樹脂の強度が問題に
なるような場合、又はナンドのみでは合成樹脂板を均一
圧着できない場合には、第3図に記載のような押え板1
0もしくはワッシャーを介して締め付けると力が均一に
かかり、鋼構造物表面との接着力が増す。養生期間経過
後はナツト8、押え仮10等を取り外し、実施例2.と
同様な事後処置をとることができる。
第4図はH型鋼I2に合成樹脂板7を押え板1゜を介し
てナツト8で絞めつけている断面図を示し、第5図は鋼
矢板11に合成樹脂板7を貼り付けた断面図であり、第
6図は鋼管柱13に樹脂板を貼りつけた断面図を示す。
押え部材として局部的に押えるワッシャー(図面は省略
)を使用するか、少なくとも2ケ所で押え且つ所定の面
積を有する押え板にするかは、鋼構造物の形状、寸法、
作業環境等により自由に選択ができることはもちろんで
ある。又、合成樹脂板の大きさ、形状も自由に選択でき
る。
尚実施例1.2,3.  とも合成樹脂板としてはエポ
キシ系樹脂を、又、パテ材としては粘度500ポアズ以
上のエポキシ系樹脂を使用した。
「発明の効果」 以上詳述したように、本発明による場合には最も簡単を
例においては恰も壁面にタイルを貼る工法と同一ですみ
、スタンドボルトを利用して防食性合成樹脂板を固定す
る場合でも、予め鋼構造物の表面形状に合わせた成形樹
脂板を使用するので、パテの硬化後、型枠などを取り外
す脱型作業をしないで済む。又、予め鋼構造物の表面形
状に適合するプレートに陸上でスタットボルトを設は且
つ予め水中綱構造物に固定しておく等、工場もしくはヤ
ードで予備製作も可能であり、パテの使用量も少なくて
すみ、水中工事の時間を短縮できる効果もある。このよ
うに本発明方法による場合は従来法に比較して耐食効果
の向上にも拘らず、施工時に波の影響を受けず、しかも
分割したタイル貼りであるから複雑な形状にも容易に対
応でき、施工時間の短縮並びに防食に費すコストの低減
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1〜第6図まで全部、本発明の方法を実施するに必要
な諸準備と本発明の方法を実施した具体的な水中綱構造
物の例を示すものであり、第1図は鋼構造物にスタンド
ボルトを設ける場合の例を断面略図で示し、第2図はパ
テを塗付した合成樹脂板をナフトでスタットボルトに固
定した正面図と断面図を示し、第3図は合成樹脂板を押
え板を介してスタットボルトに固定した正面図と断面図
を示し、第4図はH型鋼に押え板を介して合成樹脂板を
スタットボルトに固定した断面図を示し、第5図は同様
に鋼矢板に押え板を介して合成樹脂板を固定した断面図
、第6図は鋼管杭に本発明法を適用した断面図を示すも
のである。 1:鋼構造物 2:スタンドボルト 3ニスペーサ− 4ニブレート 5:埋め込みナツト 6:樹脂製ボルト 7:合成樹脂板 8:ナツト 9:パテ 10:押え板 11:鋼矢板 12:H型鋼 13:鋼管杭 出 願 人  日本鋼管株式会社 発   明   者    庄  司   憲   土
間            本   間       
弘4I/fi3.図 第4図 第 5 図− 第  6  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中鋼構造物の表面に、予め該鋼構造物の表面形
    状に略適合する形に所定の大きさに形成された防食性合
    成樹脂板に、水中硬化性で該合成樹脂板および前記鋼構
    造物との接着強度の高い防食性パテを塗り、これを接触
    せしめ押圧して貼付けることを特徴とする水中鋼構造物
    の防食方法。
  2. (2)水中鋼構造物の表面にスタットボルトを設け、該
    スタットボルトを挿通する穴を有し予め該鋼構造物の表
    面形状に略適合する形に所定の大きさに形成された防食
    性合成樹脂板に、水中硬化性で該合成樹脂板および前記
    鋼構造物との接着強度の高い防食性パテを塗り、該合成
    樹脂板に設けた穴を該スタットボルトに適合し、ナット
    により前記パテが硬化するまで該合成樹脂板を前記鋼構
    造物に固定することを特徴とする水中鋼構造物の防食方
    法。
  3. (3)ナットにより合成樹脂板を鋼構造物に固定する際
    、更に押え板もしくはワッシャーを介してナットによる
    固定を行う特許請求の範囲第2項に記載した水中綱構造
    物の防食方法。
JP8288587A 1987-04-06 1987-04-06 水中鋼構造物の防食方法 Pending JPS63250477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8288587A JPS63250477A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 水中鋼構造物の防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8288587A JPS63250477A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 水中鋼構造物の防食方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250477A true JPS63250477A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13786726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8288587A Pending JPS63250477A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 水中鋼構造物の防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248532A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Daitoo:Kk 港湾構造物の防食施工法及び防食パネル
JPH02248531A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Daitoo:Kk 港湾構造物の防食施工法及び防食パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248532A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Daitoo:Kk 港湾構造物の防食施工法及び防食パネル
JPH02248531A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Daitoo:Kk 港湾構造物の防食施工法及び防食パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306821A (en) Method and apparatus for restoring piling
CN105625197A (zh) 一种基于钢板-预应力碳纤维板的混凝土梁抗弯加固方法
US3370998A (en) Coating
JP2002155509A (ja) コンクリート構造物の補強構造および補強方法
JPH0996113A (ja) 既存柱の耐震補強方法
JPS63250477A (ja) 水中鋼構造物の防食方法
JPS625833A (ja) 被覆層形成方法
CN209874539U (zh) 一种采用碳纤维布加固变截面梁的加固装置
JPS6015777B2 (ja) 被覆防食方法
JPS58123927A (ja) 水中構造物防食用型枠及びこれを用いた防食方法
JPS60144427A (ja) 海洋構造物支持鋼管杭の防食加工方法及び防食加工用型枠
JP4079666B2 (ja) シーリング材の施工工法及びその施工工法に用いる注入カートリッジノズルの構造
JPS6299520A (ja) 鋼矢板構造物の防食方法
JP2772919B2 (ja) コンクリート造躯体による水槽等の耐蝕施工方法及び耐蝕パネル並びに型枠装置
JPH0245378Y2 (ja)
CN217734590U (zh) 一种具有调整孔直径的锚具
JPS62194329A (ja) 鋼矢板の防食方法
JP3490810B2 (ja) ボルト部及びナット部の防食被覆方法
JP2960623B2 (ja) コンクリート構造物に対する成形された仕上げ材の設置工法
CN214194673U (zh) 一种在已施工混凝土梁板上设置的盖板密封结构
CN108824229B (zh) 一种加固桥梁水下结构frp壳体环向搭接方法
JPH02248531A (ja) 港湾構造物の防食施工法及び防食パネル
JPH03290516A (ja) 鋼矢板の防蝕被覆構造
JPH01169054A (ja) 型枠打設コンクリートの養生方法
JPH03132344A (ja) ライニング被膜及びその製造方法並びにその施工方法