JPS63250274A - 画信号処理装置 - Google Patents

画信号処理装置

Info

Publication number
JPS63250274A
JPS63250274A JP62084025A JP8402587A JPS63250274A JP S63250274 A JPS63250274 A JP S63250274A JP 62084025 A JP62084025 A JP 62084025A JP 8402587 A JP8402587 A JP 8402587A JP S63250274 A JPS63250274 A JP S63250274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image
image signal
picture signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084025A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kobayashi
和人 小林
Shinichi Sato
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62084025A priority Critical patent/JPS63250274A/ja
Publication of JPS63250274A publication Critical patent/JPS63250274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置、複写機などにおける画信
号の処理装置に関し、特に文字画像の画信号に2値化処
理を施し、写真画像または網点写真画像の画信号に擬似
中間調処理を施すというように、画像の性質に応じて異
なった処理を画信号に施す両信号処理装置に関する。
従来の技術 第5図は、この種の従来の画信号処理装置の概略構成を
示すもので、1は画信号の入力端子、2は平滑化処理(
モアレ抑圧処理)回路、3は像域判別回路、4は2値化
処理回路、5はディザ処理(擬似中間調処理)回路、6
はセレクタ回路、7は処理画信号の出力端子である。
入力端子1に入力された画信号は平滑化回路2によって
平滑化処理(モアレ抑圧処理)を施されたのち、像域判
別回路3.2値化処理回路4およびディザ処理回路5に
それぞれ入力される。2値化処理回路4からは入力画信
号の2値化処理信号が出力され、ディザ処理回路5から
は入力画信号のディザ処理(擬似中間調処理)信号が出
力される0 像域判別回路3は、平滑化処理後の画信号の濃度分布か
ら、入力画信号が文字画像の画信号であるか、それ以外
の画像(写真すなわち中間調画像または網点写真すなわ
ち擬似中間画像)の両信号であるかを判別し、その判別
結果に従ってセレクタ回路6を制御する。
像域判別回路3によって文字画像の画信号と判定された
時には、2値化処理回路4の出力信号がセレクタ回路6
により選択され有効な処理画信号として出力端子7に出
力される。文字以外の画像の画信号と判別された時には
、ディザ処理回路5の出力画信号が有効な処理画信号と
して選択され、出力端子7に出力される。
発明が解決しようとする問題点 かかる構成によれば、網点写真画像(擬似中間調画像)
に関しては、画信号の平滑化処理により網点の周期構造
が抑圧されるため、ディザ処理によるモアレの発生を防
止できる。換言すれば、とのモアレの抑圧のために入力
画信号に平滑化処理を施している。
しかし、この平滑化処理は網点写真画像の画信号には有
効であっても、文字画像または写真画像の画信号に対し
ては有害であり、文字画像の解像度の劣化(つぶれ、か
すれ)、写真画像の階調性の劣化(ぼけ)が生じるとい
う問題があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、文字
、写真、網点写真の各像域毎に適切な処理を施した画信
号を得られるようにした画信号処理装置を提供すること
にある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、入力画信号に文
字画像用処理を施す文字処理手段と、入力画信号に写真
画像用処理を施す写真処理手段と、入力画像に網点写真
画像用処理を施す網点写真処理手段と、入力画信号が文
字画像、写真画像または網点写真画像のいずれの像域の
画信号であるかを判別する像域判別手段と、この像域判
別手段による判別結果に従って前記文字処理手段、前記
写真処理手段または前記網点写真処理手段のいずれか一
つの出力画信号を有効な処理画信号として選択する手段
とからなるという構成を備えるものである。
作用 本発明は上述の構成によって、文字画像、写真画像、網
点写真画像の各像域の画信号を区別し、像域に応じた処
理を施した処理画信号を得られるだめ、上述のような文
字画像や写真画像の劣化を招かない画信号処理が可能と
なる。
実施例 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例による画信号処理装置のブロ
ック図である。8は多値の画信号の入力端子、9は最終
的な処理画信号の出力端子である。
10は入力画信号が文字、写真(中間調)、網点写真(
擬似中間調)のいずれの像域の画信号であるかを判別す
る像域判別部である。11は網点写真画像用処理を入力
画信号に施す網点写真処理部、12は写真画像用処理を
入力画信号に施す写真処理部、13は文字画像用処理を
入力画信号に施す文字処理部である。処理部11.12
および13は後述のように2値画信号と多値画信号のい
ずれも出力する。14.15および16はそれぞれの2
値画信号または多値画信号の一方を選択するだめのセレ
クタ回路であり、Sはその選択を制御するだめの信号で
ある。17はセレクタ回路14.、15および16によ
って選択された各処理部11.12または13の出力画
信号の一つを、像域判別部10の判別出力に従って有効
な処理画信号として選択し、出力端子9に出力するセレ
クタ回路である。
像域判別部10は、入力画信号のフーリエ変換(実際的
には高速フーリエ変換:FFT)を行ってパワースペク
トルを求めるフーリエ変換回路18と、このパワースフ
トルから入力画信号の像域を判定する判定回路19から
なる。
第2図および第3図は各像域におけるパワースペクトル
の一般的傾向を示すものであって、加は文字画像のパワ
ースペクトラム、21は写真画像のバワースペクラム、
nは網点写真画像のパワースペクトルである。このよう
に像域毎にパワースベクトルに顕著な違いがあるので、
判定回路19は入力画信号のパワースペクトルの特徴か
ら像域を判定することができる。この判定回路19の出
力信号は、判別結果信号としてセレクタ回路17に供給
される。
網点写真処理部11は、平滑化処理回路20、空間周波
数補正回路21、濃度補正回路におよび擬似中間調処理
回路おから構成されている。擬似中間調処理回路乙はデ
ィザ処理を行うものであり、平滑化処理回路側は網点の
周期性を除去してディザ処理によるモアレの発生を抑圧
するために、人力画信号に平滑化処理を施すものである
。空間周波数補正回路21は、平滑化処理後の画信号か
らディザ処理用のディザマトリックスの基本周波数より
高い周波数成分をカットする処理(ローパスフィルタ処
理部を行う回路である。濃度補正回路nは画信号のカン
マ補正を行う回路である。濃度補正回路路の出力画信号
(多値画信号)および擬似中間調処理回路nの出力画信
号(2値画信号)の両方が出力され、その一方がセレク
タ回路14により網点写真処理部11の出力画信号とし
て選択されセレクタ回路17に入力される。
写真処理部12は、空間周波数補正回路24、濃度補正
回路5および擬似中間調処理回路26からなる。
空間周波数補正回路2・1は空間周波数補正回路21と
同様のローパスフィルタ処理を施す回路であり、濃度補
正回路5は濃度補正回路路と同様のガンマ補正を施す回
路である。また擬似中間調処理26も擬似中間調処理回
路コと同様のディザ処理を施すものである。濃度補正回
路5の出力画信号(多値画信号)または擬似中間調処理
回路26の出力画信号(2値画信号)の一方がセレクタ
回路15によって選択され、写真処理部12の出力画信
号としてセレクタ回路17に入力される。
文字処理部13は、解像度向上のだめのMTF(モジュ
レーション・トランスファ・ファンクション)補正また
はバイパスフィルタ処理を画信号に施す空間周波数補正
回路r、ガンマ補正を画信号に施す濃度補正回路路およ
び特定の閾値により画信号を2値化する2値化処理回路
四から構成されている。この文字処理部13にあっても
、濃度補正回路あの出力画信号(多値画信号)または2
値化処理回路29の出力画信号(2値画信号)の一方が
セレクタ回路16によって選択され、セレクタ回路17
に入力される。
以上のように構成された画信号処理装置について、以下
その動作を説明する。
入力画信号は、各処理部11.12および13によりそ
れぞれの処理を施される。ここでは、2値画信号を選択
するようにセレクタ回路14.15および16が制御さ
れているとすると、網点写真処理部11によって平滑化
処理、ローパスフィルタ処理、ガンマ補正、ディザ処理
を順次施された両信号がセレクタ回路17に入力される
。同様に写真処理部12によってローパスフィルタ処理
、ガンマ補正、ディザ処理を順次施された画信号がセレ
クタ回路17に入力され、まだ文字処理部13によりM
TF補正またはバイパスフィルタ処理、ガンマ補正、2
値化処理を順次施された画信号がセレクタ回路17に入
力される。
像域判別部10によって入力画信号が文字画像の画信号
であると判定された時には、文字処理部13の出力画信
号が有効な処理画信号としてセレクタ17により選択さ
れ、出力端子9に出力される。この文字画像の処理画信
号は、従来のようなモアレ抑圧のための平滑化処理を施
されず、さらにMTF補正またはバイパスフィルタ処理
を施されているから、文字の「つぶれ」や「かすれ」を
防止できる。
入力画信号が写真画像の画信号であると判定された時に
は、写真処理部12の出力画信号が有効な処理両信号と
して選択され、出力端子9に出力される。この写真画像
の処理画信号は、従来のように網点写真のモアレ抑圧の
だめの平滑化処理を施されていないから、写真の階調性
の劣化(ぼけ)を防止できる。
像域判別部10によって網点写真画像の画信号と判定さ
れた時には、網点写真処理部11の出力画信号が有効な
処理画信号として選択され、出力端子9に出力される。
この処理側G号はモアレ抑圧のだめの平滑処理を施され
ているから、モアレは発生しない。
セレクタ回路14.15および16の選択を切り換えた
場合、各処理部11.12および13の多値出力画信号
がセレクタ回路17に入力され、その一つがセレクタ回
路17によって処理画信号として選択され、出力端子9
に出力される。この場合においても、入力画信号をその
像域に応じた処理を施した画信号が出力されるので、従
来のような問題は生じない。
なお本実施例における各処理部II、12および13の
構成ないし処理内容は一例に過ぎない。
本実施例では擬似中間調処理をディザ法によって行って
いるが、他の擬似中間調処理法を用いてもよい。例えば
網点写真処理部11において、平均誤差最小法、平均値
制限法などによって、モアレ抑圧を兼ねた擬似中間調処
理を行うようにしてもよい。各処理部11.12および
I3における空間周波数補正回路、濃度補正回路は適宜
省いてよい。各処理部11.12および13から2値画
信号だけを出力させるようにしてもよく、この場合はセ
レクタ回路14.15および16を設ける必要はない。
像域判別の方法も変更してよい。
第4図は本発明の他の実施例による画信号処理装置の概
略構成を示すものであって、第1図と同一の符号を付け
た部分は同一部分である。
30は入力画信号または平滑化処理回路加の出力画信号
の一方を、像域判別部10の判別結果に従って選択する
セレクタ回路である。このセレクタ回路力によって選択
された画信号は写真処理部12および文字処理部13に
それぞれ入力される。31は像域判別部10の判別結果
に従って写真処理部12または文字処理部13の出力画
信号を有効な処理画信号として選択し、出力端子9に出
力するセレクタ回路である。
このように構成された画信号処理装置について、以下そ
の動作を説明する。
像域判別部10によって文字の像域であると判定された
時には、セレクタ回路力は入力端子8側を選択し、また
セレクタ回路31は文字処理部13側を選択する。した
がって、入力画信号を平滑化することなく直接的に文字
処理部13によって処理した画信号が、処理画信号とし
て出力端子9に出力されることになり、文字の解像度は
劣化しない。
像域判別部10によって写真の像域であると判定された
時には、セレクタ回路力は入力端子8側を選択し、セレ
クタ回路31は写真処理部12側を選択する。したがっ
て、入力画信号を平滑化することなく直接的に写真処理
部12により処理した画信号が、処理画信号として出力
端子9に出力されることになり、写真の階調性の劣化を
防止できる。
像域判別部10によって網点写真の像域であると判定さ
れた場合、セレクタ回路Iは平滑化処理回路m側を選択
し、セレクタ回路31は写真処理部12側を選択する。
したがって、入力画信号を平滑化処理回路加によって処
理したのち写真処理部12によって処理した画信号が、
処理画信号として出力端子9に出力されることになり、
ディザ処理によるモアレの発生を防止できる。
ここまでの説明から明らかなように、本実施例では、平
滑化回路加と写真処理部12の組み合わせによって網点
写真処理部を実現している。すなわち、第1図における
写真処理部12の空間周波数補正回路調、濃度補正回路
5、擬似中間調処理回路26を、網点写真処理部11の
対応回路に兼用して装置構成を簡略化している。
なお本発明は、画信号の符号化処理などにも適用可能で
ある。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、文字処理手
段、写真処理手段、網点写真処理手段、像域判別手段、
この像域判別手段による判別結果に従って前記文字処理
手段、前記写真処理手段または前記網点写真処理手段の
いずれか一つの出力画信号を有効な処理画信号として選
択する手段からなり、文字画像、写真画像、網点写真画
像の各像域の両信号を区別し、像域に応じた処理を施し
た処理画信号を得られるため、文字の解像度の劣化、写
真の階調性の劣化、網点写真のモアレの発生などをそれ
ぞれ防止した画信号処理が可能になるという効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画信号処理装置の概略
ブロック図、第2図は写真および文字のパワースペクト
ルを示す特性図、第3図は文字および網点写真のパワー
スペクトルを示す特性図、第4図は本発明の他の実施例
による画信号処理装置の概略ブロック図、第5図は従来
の画信号処理装置の概略プロ、ツク図である。 10・・・像域判別部、11・・・網点写真処理部、1
2・・・写真処理部、13・・・文字処理部、17・・
・セレクタ回路、18・・・フーリエ変換回路、19・
・・判定回路、加・・・平滑化処理回路、21,24,
27・・・空間周波数補正回路、22.2.5.28・
・・濃度補正回路、n、26・・・擬似中間調処理回路
、29・・・2値化処理回路。 代理人の氏名 弁理士  中 尾 敏 男 ほか1名第
2図 第3図 ”;:NI須)ス葦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画信号を入力され、当該画信号が文字画像、写真画像ま
    たは網点写真画像のいずれの像域の画信号であるかを判
    別する像域判別手段と、前記画信号を入力され当該画信
    号に文字画像用処理を施した信号を出力する文字処理手
    段と、前記画信号を入力され当該画信号に写真画像用処
    理を施した信号を出力する写真処理手段と、前記画信号
    を入力され当該画信号に網点写真画像用処理を施した信
    号を出力する網点写真処理手段と、前記像域判別手段に
    よる判別結果に従って前記文字処理手段、前記写真処理
    手段または前記網点写真処理手段のいずれか一つの出力
    信号を有効な処理画信号として選択する手段とを有する
    画信号処理装置。
JP62084025A 1987-04-06 1987-04-06 画信号処理装置 Pending JPS63250274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084025A JPS63250274A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 画信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084025A JPS63250274A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 画信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250274A true JPS63250274A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13819016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084025A Pending JPS63250274A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 画信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224463A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
JPH04330863A (ja) * 1991-04-03 1992-11-18 Mitsubishi Electric Corp 画像処理回路
WO2000054492A1 (fr) * 1999-03-05 2000-09-14 Seiko Epson Corporation Correcteur de donnees d'image, procede de correction de donnees d'image, support sur lequel est enregistre le programme de correction de donnees d'image

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224463A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
JPH04330863A (ja) * 1991-04-03 1992-11-18 Mitsubishi Electric Corp 画像処理回路
WO2000054492A1 (fr) * 1999-03-05 2000-09-14 Seiko Epson Corporation Correcteur de donnees d'image, procede de correction de donnees d'image, support sur lequel est enregistre le programme de correction de donnees d'image
US7110599B1 (en) 1999-03-05 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Image data retouching apparatus, image data retouching method, and medium on which image data retouching program is recorded

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291309A (en) Image processing apparatus and method for multi-level image signal
JPH0296473A (ja) 画信号処理装置
JP4248654B2 (ja) 出力装置へ出力する文書イメージを準備する処理装置
JPS63250274A (ja) 画信号処理装置
JP2621865B2 (ja) 画像処理装置
JP3118868B2 (ja) 画像処理装置
JP2521745B2 (ja) 画像処理装置
JP2772396B2 (ja) 画信号処理装置
JPS58136173A (ja) デイザ処理装置
JP3158535B2 (ja) 画像処理装置
JPH1141602A (ja) 画像処理装置
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JP3051144B2 (ja) 中間調画像処理装置
JP3146518B2 (ja) 画像処理装置
JPH0318177A (ja) 画像処理装置
JPH0730757A (ja) 画像データ処理装置
JP3136650B2 (ja) 画像処理装置
JP3146516B2 (ja) 画像処理装置
JP3157870B2 (ja) 画像処理方式
JP3146517B2 (ja) 画像処理装置
JPH07184050A (ja) 画像処理装置
JPH03219774A (ja) 画像処理方法および装置
JPH04362874A (ja) 画像処理装置
JP3118896B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01173971A (ja) 画像処理方法