JPS63249173A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS63249173A
JPS63249173A JP8363287A JP8363287A JPS63249173A JP S63249173 A JPS63249173 A JP S63249173A JP 8363287 A JP8363287 A JP 8363287A JP 8363287 A JP8363287 A JP 8363287A JP S63249173 A JPS63249173 A JP S63249173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
image
opening
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8363287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kurahashi
倉橋 芳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8363287A priority Critical patent/JPS63249173A/ja
Publication of JPS63249173A publication Critical patent/JPS63249173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原稿のii像を他の用紙上に形成する像形成
装置に関し、レーザプリンタ、電子写真複写機等で利用
することができるものである。
[従来の技術1 従来より、例えばレーザプリンタには像形成装置が搭載
されている。この従来の像形成装置′は、I!像を像担
持体上に形成する像形成手段と、該像形成手段により形
成された該潜像を現像する現像装置と、該現像装置によ
り現像された咳像担持体上の像を用紙上に転写する転写
手段と、該転写手段へ送る用紙を投入する投入口に設け
られたl#Ir14蓋と、該転写手段により転写された
用紙上の像を定着する定着装置とを有し、上記定W装置
は、用紙の像が転写された面と接する加熱ローラと、該
加熱ローラと周接して回転し該用紙を押圧する加圧ロー
ラとより構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来の像形成装置は封筒、ラベル紙、OHP用紙等
の特殊用紙を使用する場合には、専用の投入口から1枚
ずつ手差しで送り込むように構成されている。しかし、
例えば封筒に直接印字+m像を形成する場合にも、通常
の用紙の場合と同様の条件で定着が行なわれているため
、印字画像が封筒に定着されるときに、封筒にしわが発
生するという問題が生じる。
このように封筒にしわが発生する理由は次のように推察
される。即ち封筒には糊付は部分あるいは蓋の折り返し
部分のように2枚あるいは3枚の紙が重なる部分があり
、封筒全面での厚さは不均一である。このため定着装置
を構成する加熱ローラと加圧ローラの挟持部で封筒にか
かる圧力は局部的に異なり、その送り力(送り量)は部
分的にずれが生じる。そして封筒の送りと共にずれが集
積して後端部にしわが発生し、しわは凹凸の多い封筒裏
面に顕著となって表われる。
また封筒にしわが発生するときには、加熱ローラと加圧
ローラとにより挟持搬送される封筒は、進行方向に対し
て後方の部分が揺動して未定着画像が加熱ローラに−H
オフセットし、挟持部で封筒に定着されるときに画像が
所定の位置よりも前方にずれて画像ずれを発生さぜると
いう問題も生じる。
本発明は上記問題点を解決するものであり、その目的は
封筒等の特殊用紙に印字画像を形成する場合にも、定着
時にしわあるいは画像ずれ等が発生するのを防止するこ
とができる像形成装置を提供することにある。
[1?lI題点を解決するための手段]本発明の像形成
装置は、潜像を像担持体上に形成する像形成手段と、該
像形成手段により形成された潜像を現像する現像装置と
、該現111ffにより現像された該像担持体上の像を
用紙上に転写する転写手段と、該転写手段へ送る用紙を
選択的に投入する投入口に設けられた開閉蓋と、該転写
手段により転写された用紙上の像を定着する定着装置と
を有する像形成装置において、 上記定着装置は、用紙の像が転写された面と接する加熱
ローラと、該加熱ローラと周接して回転し該用紙を押圧
する加圧ローラと、該加圧ローラを保持するとともに該
加熱ローラに向けて押圧する加圧部材と、該加圧部材の
加圧力を該開閉蓋の開閉により変換する圧力変換部材と
より構成されていることを特徴とするものである。
[作用J 本発明の像形成装置においては、まず、像形成手段によ
り像担持体上に潜像が形成され、その潜像が現像装置に
より現像され、その後供給される用紙上に転写手段によ
って転写される。この場合に通常の用紙は給紙カセット
から自動的に送出され、封筒は手差し開閉蓋を開いて専
用の投入口から1枚ずつ人為的に投入される。そして転
写後の用紙は定着装置へ送られ、加熱手段により所定の
温度に加熱された加熱ローラと加圧ローラとにより挟持
搬送され、この時の加熱、加圧によって用紙上の像が定
着される。
この定着時において、通常の用紙の場合には、所定の加
圧力に設定された定着装置により定着される。そして封
筒の場合には、封筒を投入口へ投入する時に開l!!蓋
を開くことにより、開閉蓋と連動して圧力変換部材が作
動し、加圧部材の加圧力を変換する。これにより加圧ロ
ーラの加圧力が封筒に適した条件の所定の加圧力に設定
され、この状態で封筒が加熱ローラと加圧ローうで挟持
されその時に定着される。その後封筒へのプリント動作
が終了して開閉蓋を閉じることにより開閉蓋と連動して
圧力変換部材が作動し、通常の用紙に適する加圧ローラ
の加圧力に設定される。
[実施例] 以下本発明の像形成装置の具体的実施例を図面に基づき
説明する。
(第1実施例) 第1図は本実施例1の像形成装置を搭載したレーザプリ
ンタ本体1の概略を示すものである。この像形成装置は
、像形成手段10と、現像装置20と、転写装置30と
、開閉蓋33と、定着装置40とから構成されている。
像形成手段10は、像担持体としての感光体2の外周面
に潜像を形成するものであり、図示しないレーザ装置と
、ポリゴンミラー15と、レンズ群16と、ミラー17
.18とよりなる光学系と感光体2とで構成されている
。この像形成手段10は、原稿の画像信号に基づきレー
ザ装置からレーザ光を発振することによって、そのレー
ザ光がポリゴンミラー15で偏向されてし″ンズ群16
を通過し、ミラー17.18で反射して感光体2に導か
れ、原稿の画像を感光体2の外周面上に形成するように
なっている。
なお感光体2は、矢印a方向に回転するようになりてお
り、まず主帯電器3によって表面が帯電された優、レー
ザ光が照射されることにより潜像が形成される。
現像If!20は、感光体2の表面に形成された潜像を
現像剤により現像するものである。この現像装置20は
、感光体2の外周面と対向し、近接した位置に配置され
たマグネットローラ21と、現像剤をマグネットローラ
21に供給するバケット部22とより構成されている。
バケット部22にキャリヤと混合されて収納されている
現像剤は、マグネットロー521の外周面に磁力により
吸着された後、対向する感光体2の外周面にその電位差
によって付着し、潜像が現像される。
転写手段30は、現像された感光体2上の−を用紙上に
転写するものであり、本実施例においては、感光体2近
傍に配置された転写用帯M器31により行われる。用紙
は給紙カセット32から、また封11ffiEは人為的
に開閉蓋33から1枚づつ送出されるようになっており
、進出後用紙案内部34を通ってレジストローラ35に
案内され、このレジストローラ35により整位されて転
写手段30に送られる。そして用紙または封筒は、転写
用帯電器31と回転している感光体2との闇に供給され
、転写用紙帯電器31により、所定の電圧を印加するこ
とによってトナーを感光体2の表面から用紙または封筒
上に転写する。転写の直後、用紙または封筒は分離ベル
ト36により感光体2の表面から剥離され、搬送用ベル
ト37により定着装置40に送られる。
開閉蓋33は、第2図に示すように、レーザプリンタ本
体1に設けられた手差し投入口38の開口に沿って配置
されており、下端部が軸部33aを介して軸支されてい
る。この同ffJI33は、その上方部を手動操作する
ことにより軸部33aで回動し開閉される。なお軸部3
3aには、後述するリンク′機構62の連結杆62cの
一端が固定されている。また第3図に示すように、開閉
蓋33が開いた状態の時には、開閉蓋33はその上方面
で封筒Eを受は取り手差し投入口38に案内する手差し
用のトレーとなる。
定着装置40は、上記転写手段30により転写された用
紙上の像を定着するものである。本実施例における定着
装置40は、第1図および第2図に示すように用紙のト
ナー像が転写された面と接しヒータ43を有する加熱ロ
ーラ41と、加熱ローラ41と周接して回転し用紙を押
圧する加圧ローラ42と、加圧ローラ42を保持すると
ともに加熱ローラ41に向けて押圧する加圧部材50と
、加圧部材50の加圧力を通常の所定の加圧力よりも低
減するように変換する圧力変換部材60とより構成され
ている。
加熱ローラ41は、直径30 ML長さ31 c+eの
円筒状でその表面にテフロンがコーティングされたもの
であり、その両端はレーザプリンタ本体1に回転自在に
保持されている。この加熱ローラ41の軸芯部にはヒー
タ43が設けられており、加熱ローラ41を所定の温度
に加熱する。
一方加圧ローラ42は、直径3Qmm、長さ31amの
円筒状であり、加熱ローラ41と平行に配置されている
。この加圧ローラ42は、回転軸42Cの両端を軸受4
6に回転自在に保持され、この軸受46を介して搬送台
板47に設けられた案内溝47aに摺動自在に配置され
ている。
加圧部材50は、加圧ローラ42と平行に配置された回
動軸51と、案内溝47a内に配設され加圧ローラ42
と回動軸51とを遠ざける方向に付勢するバネ部材52
とよりなる。
圧力変換部材60は、加圧部材50の加圧力をM74υ
jするカム部材61と、カム部材61を駆aするための
開閉133の動きをカム部材61に伝達するリンク機構
62とよりなる。カム部材61は、回動軸51の両端に
それぞれ固定されており、その外周面がバネ座53を介
してバネ部材52と当接した状態で配設されている。こ
のカム部材61は、略玉子型の変心カムであり、その外
周面には頂部平坦面61aと、側部平坦面61bとを有
する。両カム部材61の頂部平坦面61aは、回動軸5
1に対して同一方向となるように配置されており、側部
平坦面61bについても同様である。
リンク機構62は、回動軸51に一端が固定された連結
杆62aと、開閉蓋33の軸部33aに一端が固定され
た連結杆620と、両連、結杆62a1620の他端を
連結する連結杆62bとよりなる。このリンク機構62
は、間[1133が閏じた状態のときには、カム部材6
1の頂部平坦面61aとバネ部材52とを対向させ、開
閉蓋33が開いた状態のときには、回動軸51が回動し
てカム部材61の側部平坦面61bとバネ部材52とを
対向させるようになっている。なお上記加圧部材50の
加圧力は、開閉蓋33が閉じた状態のときには通常の3
0kq/31cm1開いた状態のときには10kg/3
1cmに設定されている。
本実施例1の像形成装置は、以上のように構成されてお
り、1次のその作動を説明する。まずレーザプリンタ本
体1に電源が投入されると、加熱ローラ41がヒータ4
3により加熱されて作動に備える。この時加圧ローラ4
2の加圧力は、開閉蓋33を開かない限り第2図に示す
状態であり、通常の用紙を定着する圧力である30kQ
/31cmに設定されている。ここで封筒に印字画像を
プリントする場合には、封筒を投入する投入038に設
けられた開閉蓋33を開く。すると開閉!33の動作と
連動してリンク機構62が作動し、回動軸51およびカ
ム部材61を回動させる。これによりカム部材61のバ
ネ部材52と対向している外周面が頂部平坦面61aか
ら側部平坦面61bへ切り換えられる。するとカム部材
61と加圧ローラ42の軸受46とにより圧縮されてい
たバネ部材52が少し解放されて第3図に示す状態とな
り、加熱ローラ41に対する加圧ローラ42の加圧力が
10kQ/31cmに低減される。
この状態で予め用意した原稿を入力し、開rfIM33
から封筒Eを投入して操作パネルのプリントキーを押圧
する。これによりプリント動作を開始し、入力された原
稿の画像信号に基づき回転している感光体2の表面に像
形成手段10により潜像が形成される。その後現装置装
置20が作動し、回転している感光体2にトナーが付着
されて潜像がトナー像として現像される。そして現像が
終了した後、投入されレジストローラ35で待機してい
た封筒Eが感光体2と転写用帯電器31との間に供給さ
れる。このとき静電吸着により封筒Eが感光体2表面に
密着し、この状態で転写用帯1!器31が作動して感光
体2の表面から封筒Eにトナー像が転写される。その直
後、封筒Eは分離ベルト36により感光体2表面から剥
離され、定着装置40へ送られる。定着装置40では加
熱ローラ41と加圧ローラ42とにより封筒Eが加熱、
加圧されてトナー像が定着される。このときの定着圧力
は、通常の用紙の場合よりも低い10kg/310mに
設定されているため封筒Eにしわ等が発生しない。その
模封筒Eは、排紙トレイ9に排出されて印字画像のプリ
ント動作を終了する。
そして封筒を用いて行う印字画像のプリントが終了した
後、開閉蓋33を閉じる。これによりリンク機構62が
連動し、開閉蓋33を開いた時と逆に回動軸51および
カム部材61を回動させる。
従ってカム部材61のバネ部材52と対向している外周
面が側部平坦面61bから頂部平坦面61aへ切り換え
られる。これによりバネ部材52が圧縮された状態とな
って加圧ローラ42の加圧力が30ka/31cmに増
加され、通常の用紙に適する定着圧力に設定される。
以上のように本実施例のレーザプリンタでは、封筒Eに
印字画像を形成する場合に、通常の用紙の場合よりも定
着圧力を低減させているため、封筒Eにしわが発生した
り印字画像のずれが発生するのを防止することができた
また、封筒Eにプリントする場合には、封筒Eを投入す
る際に開閉蓋33を開くことにより定着圧力を低減する
ようにしているため、封11Eに適した条件の定着圧力
に確実に設定することができる。
なお本実施例1では、加圧ローラ42の加圧力の切り換
えを2段階に行う例を示したが、例えば開閉蓋33の開
閉角度等により多段階に設定することも可能である。
(実施例2) 本実施例2の像形成装置もレーザプリンタに適用したも
のである。上記実施例1では圧力変換部材を機械的に作
動させるのに対して、本実施例2の場合は、圧力変換部
材を電気的に作動させるものである。即ち圧力変換部材
60は第4図および第5図に示すように、加圧部材50
の加圧力を規制するカム部材161と、カム部材161
の規制位置を検出するマイクロスイッチBと、開閉蓋1
33のr#閏を検出するマイクロスイッチAと、両マイ
クロスイッチA、Bの検出信号に基づきカム部材161
の加圧力を変換するモータMとよりなる。マイクロスイ
ッチAは、開閉1133が閏められた状態の時にはマイ
クロスイッチアクチュエータが開閉蓋133の表面に当
接してオンとなり、開いた状態の時にはオフとなる。ま
たマイクロスイッチBは、カム部材161の外周面に当
接して配置され、カム部材161の頂部平坦面161a
がバネ部材152と対向する位置にあるときオフとなり
、側部平坦面161bがバネ部材152と対向する位置
にあるときオンとなる。モータMは、第6図に示すよう
に、モータMの回転軸に固定されたギヤ165と回動輪
151に固定されたギヤ166とが噛合された状態で配
置されている。このモータMは、マイクロスイッチAの
オン、オフの信号を受けてオンとなって回転し、ギヤ1
65.166、回動軸151を介してカム部材161を
所定量回動させて停止する。
本実施例2において封筒Eにプリントする場合には、圧
力変換部材60は第7図にタイムチャートを示すように
作動する。即ち封筒Eを投入するための開閉蓋133を
開くと、マイクロスイッチ八がオンからオフとなる。こ
の立ち下り信号を検出してモータMがオンとなる。これ
によりカム部材161が回転し位置が変化することによ
りマイクロスイッチBがオンとなる。モータMはマイク
ロスイッチBの立ち上り信号を検出してt1遅れてオフ
となる(tlはカム位置を適正位置まで回転させる時f
f1l)。これにより加熱ローラ141に対する加圧ロ
ーラ142の加圧力は、30ko/31c■から10k
Q/31c鋼に低減される。
また封筒Eへのプリントを終了して、P1m蓋133を
閉じると、マイクロスイッチAがオフからオンとなる。
この立ち上り信号を検出してモータMがオンとなる。こ
れによりカム部材161が回転し位置が変化することに
よりマイクロスイッチBがオフとなる。モータMはマイ
クロスイッチBの立ち下り信号を検出してt2i1!れ
てオフとなる(t2はカム位置を適正位置まで回転させ
る時間)。これにより加圧ローラ142の加圧力は10
kG/31C−から30kG/31cmに増加される。
以上のように本実施例2のレーザープリンタにおいても
、封筒Eに印字画像が形成される場合には、開m蓋13
°3の開閉により圧力変換部材160を介して加圧ロー
ラ142の加圧力が変換される。
なお複数の封筒にプリントしている間に、通常の用紙で
割り込みプリントしたい場合のために、開閉蓋を開いた
状態のままでも通常の用紙用の定。
着圧力とする圧力変換解除機構を設けてもよい。
(試験) 加圧ローラの加圧力により、しわの発生、画像ずれを防
止できることについては、封筒定着時の定着圧力に対す
る定着強度、しり発生状態の関係・を試験により確認し
た。封筒は一般に多用されている封筒(90g/m2)
を使用し、定着時の定着圧力はA (10kg/3 ’
Icra> 、B (30kg/31cm) 、C(4
0kg/31ca+)とした。なお定着強度については
、比較のため2種のプリント用紙ベーパI (60o/
m’ ) 、ベーパIF(75g/m”)および0HP
(100μm)、ラベル紙(200μm)についても同
様に行ない、これらを摩耗試験機により測定した。この
場合の定着強度のランクは、ベーバエの定11圧力がC
のときのランクを1(最も良好)とし、これを基準とす
る相対比により表わした。また封筒のしわ発生状態のラ
ンクは、次に示す基準により評価した。
5・・・しわの発生全くなし 4・・・裏面に少ししわが発生 3・・・裏面に激しいしわが発生 2・・・表面、裏面ともにしわが発生 1・・・表面、裏面ともに激しいしわが発生上記試験の
結果は第8図に示すように、定着強度はいずれの用紙、
封筒の場合も定着圧力が高いほど良好であるが、通常、
ランクが0.8以上であれば問題とならない。一方、封
筒のしわ発生状態は定着圧力が低いほど良好な結果が得
られ、通常、ランクが4〜5であれば問題とならない。
従って加圧ローラの加圧力は、定着強度のランクが0.
8以上、しわ発生状態のランクが4〜5となる範囲で設
定するとよい。またOHP、ラベル紙の定着強度は封筒
よりも高く、定着圧力を封筒に対応させた場合でも、0
.8以上のランクが確保されておりなんら問題とならな
い。
[発明の効果1 本発明の像形成装置は、封筒等の特殊用紙に画像を形成
する場合に、その封筒等を投入する投入口に設けられた
開閉蓋を開田することにより定着圧力を変換するように
構成されている。このため、封筒等の特殊用紙に画像を
形成する場合に適度な定着圧力となるように設定し、定
着時に生じるしわあるいは画像ずれ等の発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の像形成′@置の実施例1に係
るものであり、第1図はレーザプリンタ本体の概略構成
図、第2図は通常の用紙を定着する場合の定着強度およ
び開閉蓋部分の側面図、第3図は封筒を定着する場合の
定装置装置および同ff11部分の側面図、第4図〜第
7図は実施例2に係るものであり、第4図は通常の用紙
を定着する場合の定着装!!および開閉蓋部分の側面図
、第5図は封筒を定着する場合の定着装置および開閉蓋
部分の側面図、第6図はモータの配置状態を示す斜視図
、第7図はマイクロスイッチA1Bとモータの作動タイ
ミングを示すタイムチャート、18図はプリント用紙お
よび封筒等の各定着圧力に対する定着強度および封筒の
しわ発生状態を示すグラフである。 1・・・レーザプリンタ本体 2・・・感光体(像担持
体)10・・・像形成手段    20・・・現像装置
30・・・転写手段     33・・・開閉蓋40・
・・定W装置     41・・・加熱ローラ42・・
・加圧ローラ    50・・・加圧部材60・・・圧
力変換部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像を像担持体上に形成する像形成手段と、該像
    形成手段により形成された潜像を現像する現像装置と、
    該現像装置により現像された該像担持体上の像を用紙上
    に転写する転写手段と、該転写手段へ送る用紙を選択的
    に投入する投入口に設けられた開閉蓋と、該転写手段に
    より転写された用紙上の像を定着する定着装置とを有す
    る像形成装置において、 上記定着装置は、用紙の像が転写された面と接する加熱
    ローラと、該加熱ローラと周接して回転し用紙を押圧す
    る加圧ローラと、該加圧ローラを保持するとともに該加
    熱ローラに向けて押圧する加圧部材と、該加圧部材の加
    圧力を該開閉蓋の開閉により変換する圧力変換部材とよ
    り構成されていることを特徴とする像形成装置。
  2. (2)圧力変換部材は、加圧部材の加圧力を規制するカ
    ム部材と、該カム部材を駆動するため開閉蓋の動きを該
    カム部材に伝達するリンク機構とよりなる特許請求の範
    囲第1項記載の像形成装置。
  3. (3)圧力変換部材は、加圧部材の加圧力を規制するカ
    ム部材と、該カム部材の規制位置を検出する第1検出器
    と、開閉蓋の開閉を検出する第2検出器と、該第1検出
    器および第2検出器の検出信号に基づき該カム部材の加
    圧力を変換するモータとよりなる特許請求の範囲第1項
    記載の像形成装置。
JP8363287A 1987-04-03 1987-04-03 像形成装置 Pending JPS63249173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363287A JPS63249173A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363287A JPS63249173A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249173A true JPS63249173A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13807842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8363287A Pending JPS63249173A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958195A (en) * 1989-08-25 1990-09-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fusing envelopes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958195A (en) * 1989-08-25 1990-09-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fusing envelopes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095041B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
CN101788781B (zh) 定影装置、具有该定影装置的图像形成装置以及定影方法
US8073375B2 (en) Fixing unit and image forming apparatus having the same
JP2011209663A (ja) 画像形成装置
JPH08157107A (ja) 給紙装置
JP6477095B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH10177314A (ja) 定着装置
JPH0463387A (ja) 定着装置
JP3282448B2 (ja) 画像形成装置
JPS6327372A (ja) 画像形成装置
JPS63249173A (ja) 像形成装置
JPH11171354A (ja) 画像形成装置
JPH01110455A (ja) 画像形成装置
JP2006048004A (ja) 画像形成装置
JPH05289564A (ja) 定着装置
US4769670A (en) Transfer sheet guiding device
JP5409433B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3317514B2 (ja) 電子写真装置
JPH04159584A (ja) 画像形成装置
JPH04166853A (ja) 電子写真プリンタ
JPH07146593A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JPS6113227B2 (ja)
JPH10254204A (ja) 作像装置
JPH0731463B2 (ja) 画像形成装置
JP3108601B2 (ja) 画像形成装置