JPS63248535A - パイプ製造装置 - Google Patents

パイプ製造装置

Info

Publication number
JPS63248535A
JPS63248535A JP8178587A JP8178587A JPS63248535A JP S63248535 A JPS63248535 A JP S63248535A JP 8178587 A JP8178587 A JP 8178587A JP 8178587 A JP8178587 A JP 8178587A JP S63248535 A JPS63248535 A JP S63248535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging press
pipe
pipe material
mandrel
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178587A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Hiroyuki Shiozaki
宏行 塩崎
Toshihiko Obata
小幡 俊彦
Takahiro Yokoyama
孝広 横山
Kazuo Watanabe
和夫 渡辺
Taketoshi Kawakami
川上 武利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP8178587A priority Critical patent/JPS63248535A/ja
Publication of JPS63248535A publication Critical patent/JPS63248535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はパイプ製造装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、継目無しパイプを製造する装置は、第4図で示す
ように、一対の溝付ロールa、aの間に心棒Cを挿入し
、パイプ素材すを心棒Cに外嵌して溝付ロールa+a間
に送給し、パイプ素材すを溝付ロールahaで押潰して
継目無しパイプを得るようにしている。
しかし、溝付ロールaを用いて継目無しパイプを製造す
る装置では、通常、パイプ素材すに対して溝付ロールa
、aは数百トン程度の荷重しか掛けられないため、硬度
の高いパイプを製造するためには溝付ロールaを多数配
列して製造ラインを長く構成しなければならない。
そこで斯かる問題を解決するために、鍛造プレスを用い
て継目無しパイプを製造する装置が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記鍛造プレスを用いたパイプ製造装置で
は、鍛造プレスで成形を行う時にパイプ素材に温度降下
が起こるとパイプ素材は成形されにくい状態となり、該
成形されにくくなったパイプ素材に鍛造プレスの大きな
荷重を掛けると製造されたパイプにはひびやわれか生じ
= 2 = てしまう。このことは硬度の高いパイプを製造する場合
に最も顕著に現われ、そのため硬度の高いパイプの製造
は行なえなかった。
本発明は上述の実情に鑑み、鍛造プレスによる成形時の
パイプ素材の温度降下を防止することにより、ひびやわ
れの発生を防止し得るようにしたパイプ製造装置を提供
することを目的としたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、合せ面に縦断面が略円形でライン方向に延び
る空間を形成した上下の金型を近接離反可能に取付けた
鍛造プレスと、ライン方向に延びる心棒を中心部に挿通
したパイプ素材の上流側端部を把持し且つ該パイプ素材
を上流から前記鍛造プレスの金型空間内に送るライン方
向移動可能なマニプレータと、前記心棒の内部を中空に
して該中空部に挿入した加熱装置とで構成し、パイプ製
造装置としたものである。
[作   用] 従って本発明では、パイプ素材は、マニプレ−タで鍛造
プレスに送られて行き心棒内の加熱装置で内部から加熱
されつつ鍛造プレスで成形されるため、パイプ素材に掛
ける荷重は小さくて済み、且つ製造されたパイプのひび
やわれの発生が防止される。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例の説明図である。
合せ面に縦断面が略円形をし且つ軸線(以下軸線と言う
)がライン方向に向う空間1を形成した上下一対の金型
2,3に、該金型2,3を上下に近接離反させる駆動装
置4.5を接続して成る鍛造プレス6を基礎上に据付け
、鍛造プレス6の上流にライン方向に延びるガイドレー
ル14を敷設し、ガイドレール14上にマニプレータ1
5を配置する。
該マニプレータ15は以下の構成を備えている。
ガイドレール14に沿って移動するローラ16を備えた
本体17の上流側をライン方向に伸縮するキャリアシリ
ンダ18に接続し、本体17内部にピニオンギア19を
有するモータ20を設け、前記軸線上に存在する操作軸
21を鍛造プレス6側から本体17内部に向は本体17
に設けた軸受22を介して回転自在に挿通し、操作軸2
1の本体17内側端に前記ピニオンギア19と噛合する
ギア23を取付けると共に操作軸21の鍛造プレス6側
端にトングヘッド24を取付け、トングヘッド24の鍛
造プレス6側端で且つ前記軸線に関して対称の位置に先
端が鍛造プレス6に向って延びる一対のトングレバー2
5.26の中途部を前記軸線を中心とする円の接線方向
に延びるピン27.28で回転可能に枢着し、両トング
レバー25.26の後端に開閉シリンダ29を接続して
いる。
鍛造プレス6に送給するパイプ素材7は、中心部に心棒
9を挿入するライン方向に延びる挿入孔13を形成する
。前記心棒9は鉄系の材料或いはセラミックスを用いて
ライン方向にパイプ素材7より長く延ばし且つ上流側端
部に鍔状のストッパ10を形成し、更に内部を中空にし
て加熱装置11を挿入する。12はスペーサである。
次に、作動について説明すると、先ずパイプ素材7の挿
入孔13に心棒9をストッパ10が当たるまで挿通し、
心棒9を挿通したパイプ素材7の末端(上流側端部)を
開閉シリンダ29を作動してマニプレータ15のトング
レバー25.28で把持する。
パイプ素材7をマニプレータ15で把持したら、キャリ
アシリンダ18を伸長してマニプレータ15を下流側に
移動し、パイプ素材7より突出した心棒9の先端(下流
側端部)を加熱装置8及び鍛造プレス6の金型2,3間
の空間1内に挿通し更にマニプレータ15を集めてパイ
プ素材7の先端(下流側側端部)を金型2,3間にセッ
トする。
パイプ素材7を鍛造プレス6にセットしたら、心棒9の
内部に設けられた加熱装置11を作動して鍛造プレス6
で成形される直前及び成形中のパイプ素材7を内部から
加熱する。
パイプ素材7を加熱したら、鍛造プレス6を駆動し、金
型2,3にてパイプ素材7を成形する。
この際パイプ素材7を周方向均一に成形するためにマニ
プレータ15のモータ20を間欠的に駆動しパイプ素材
7に回転を与える。
パイプ素材7は加熱装置11により適宜温度に加熱され
ているため、鍛造プレス6で成形される際には容易に成
形される状態となっており、パイプ素材に掛ける荷重は
少なくて良く又成形されてできたパイプにひびやわれが
生じることがない。そのため硬度の高い合金鋼をパイプ
素材7として用いたパイプの製造が可能である。
こうして、パイプ素材7を順送りしながら同様に成形を
行いパイプを製造する。
尚、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、
心棒の内部に設けた加熱装置は電熱方式或いは加熱流体
給排方式更には発熱体等同種の機能を有する装置を使用
し得ること、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々変更を加え得ること等は勿論である。
[発明の効果] 上記したように、本発明のパイプ製造装置によれば、加
熱装置により鍛造プレスで成形する直前或いは成形中の
パイプ素材を加熱できるため、パイプ素材に掛ける荷重
は小さくて良く、又製造されたパイプにひびやわれが生
ずるのを防止し得、更に合金鋼等の硬度の高い材料を用
いて、パイプを製造し得る等の種々の優れた効果を奏し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は第1図中
の心棒の拡大図、第3図は第1図の■−■矢視図、第4
図は従来例の説明図である。 図中1は空間、2.3は金型、6は鍛造プレス、7はパ
イプ素材、9は心棒、11は加熱装置、13は挿入孔、
14はガイドレール、15はマニプレータを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)合せ面に縦断面が略円形でライン方向に延びる空間
    を形成した上下の金型を近接離反可能に取付けた鍛造プ
    レスと、ライン方向に延びる心棒を中心部に挿通したパ
    イプ素材の上流側端部を把持し且つ該パイプ素材を上流
    から前記鍛造プレスの金型空間内に送るライン方向移動
    可能なマニプレータと、前記心棒の内部を中空にして該
    中空部に挿入した加熱装置とで構成したことを特徴とす
    るパイプ製造装置。
JP8178587A 1987-04-02 1987-04-02 パイプ製造装置 Pending JPS63248535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178587A JPS63248535A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 パイプ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178587A JPS63248535A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 パイプ製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248535A true JPS63248535A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13756138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178587A Pending JPS63248535A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 パイプ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104607580A (zh) 一种超大规格铝合金矩形环的锻造成型工艺
CN107186139A (zh) 核聚变堆磁体支撑用的h型钢制造方法
CN105690045A (zh) 球扁钢的生产方法
EP2623229A1 (en) Manufacturing method for blade material and manufacturing device for blade material
JPS63248535A (ja) パイプ製造装置
US3078905A (en) Method and apparatus for enlarging rings
US7596981B2 (en) Method for manufacturing molded then forged parts comprising one or more recesses and the implementation installation thereof
JPH0763798B2 (ja) 中空管の鍛造装置
JPS63309347A (ja) パイプ鍛造装置
JPS63309348A (ja) パイプ鍛造装置
CN108555206A (zh) 一种棒材镦粗棒槌坯的锻造方法
JP2001071082A (ja) 鍛造製品における中心性状を改善する鍛伸方法
US2790227A (en) Process of making crank shafts
US1212120A (en) Process for forming hollow forgings.
JP2509960B2 (ja) 熱間押出による異形管の製造法
SU858971A1 (ru) Способ изготовлени эксцентрических переходов и устройство дл его осуществлени
JPH0811265B2 (ja) パイプの製造方法
JPS63286214A (ja) 走間対向型パイプ製造装置
JPS63180337A (ja) パイプの製造装置
JPH0722803B2 (ja) パイプの製造方法
SU833347A1 (ru) Способ изготовлени составныхпРОКАТНыХ ВАлКОВ
JP2003266133A (ja) バルジ加工方法およびバルジ加工装置
US446619A (en) Island
JPH0811266B2 (ja) パイプ鍛造装置
JPS5819373B2 (ja) 金属材料の鍛錬法