JPS63248254A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPS63248254A
JPS63248254A JP62082744A JP8274487A JPS63248254A JP S63248254 A JPS63248254 A JP S63248254A JP 62082744 A JP62082744 A JP 62082744A JP 8274487 A JP8274487 A JP 8274487A JP S63248254 A JPS63248254 A JP S63248254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer device
order layer
communication control
low order
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082744A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Tsujii
辻井 建八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62082744A priority Critical patent/JPS63248254A/ja
Publication of JPS63248254A publication Critical patent/JPS63248254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、階層構造になっている通信制’+111装置
の相隣り合う階層の装置間制御に関する。特に、下位層
装置の障害復旧手段に関する。
〔概 要〕
本発明は、階層構造の通信制御装置の障害復旧手段にお
いて、 隣接する下位層装置の処理続行不能状態を上位層装置に
通知する手段を設けこの通知に基づき上位層装置が下位
層装置を初期設定することにより、下位層装置の障害復
旧に要する時間を短縮することができるようにしたもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種の階層化通信制御装置での相隣り合う階層
間の制御装置の制御情報の流れおよび装置構成を第2図
に示す。第2図で、符号1は第(n+−1)層の通信制
御装置、符号2は第n層の通信制御装置、符号3および
4は第(n+1)層と第n層との間の情報線群であり、
符号3は第(n+1)層通信制御装置l内のメモリ上に
設けられているキューを経由して第(n+1)層装置1
から第5層装置2への要求(以下、コマンドという。例
えば、信号送信要求など)を階層間で送受するための情
報線群であり、符号4は第(n+1)層制御装置1内の
メモリ上に設けられているキューを経由して第5層装置
2から第(n+1)層装置lへの情報通知(以下、ステ
ータスという。例えば、信号受信通知など)のための情
報線群であり、符号5は第(n+1)層装置1より第5
層装置2を初期設定する情報線であり、符号6は第n層
装置2内の処理バッファが満杯となり過負荷状態となっ
たことを第(n +1 )層装置1へ通知する情報線で
ある。
コマンドに対してはレスポンスが対応することになって
いる。さらにキューを経由しての情報伝達は待時式であ
るのに比べ、情報線だけにより情報伝達は即時性を具備
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、 ■ 第5層装置2が過負荷状態であり、その旨を情報線
6で通知しているときに、対向する通信制御装置の第n
層からの初期設定信号が到来しても第(n+1)層装置
lへは処理バッファ満杯のため初期設定信号到来をステ
ータスとして通知できない場合が発生しうる、 ■ 第5層装置2が自らの論理矛盾を検出したときは第
(n+1)層装置1へのステータスとして通知してもこ
の伝達は保証できない場合が発生しうる。
■および■のケースで第5層装置2を初期設定して運転
を復旧するには第(n+1)層装置1が第1層装置2ヘ
コマンドを送ってからステータスが戻ってくるまでのタ
イミングを計数し、タイムアウト時に情報線5を用いて
第5層装置2を初期設定することになり、障害復旧に時
間を要する欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するもので、第n層装
置より第(n+1)層装置へ第n層装置の運転不能状態
を即時に通知することができる階層化された通信制御装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、下位層装置にこの層に隣接する上位層装置か
らこの下位層装置を初期状態に設定する信号を与える第
一手段を備えた階層構造の通信制御装置において、上記
下位層装置から自装置の処理続行不能状態を示す情報を
上記上位層装置に与える第二手段と、この処理続行不能
状態を示す情報に基づき上記第一手段を起動する手段と
を備えたことを特徴とする。また、処理もv行不能状態
は、下位層装置の論理矛盾を検出した状態および対向す
る通信制御装置から自装置の初期設定を要求する信号を
受信したことを示すステータス情報を上位層装置に通知
不能である状態を含むことが望ましい。
〔作 用〕
下位層装置が対向する通信制御装置からの初期設定信号
を受信したステータスを上位層装置に通知できなかった
り、また、下位層装置が自装置の論理矛盾を検出したと
きに、この運転続行不能を示す下位層装置の状態を上位
層装置に即時に通知すると、上位層装置は下位層装置に
初期設定を要求する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は本発明実施例の階層間開?ff[l情報の
流れおよび装置構成を示す。第5層装置2が対向する通
信制御装置からの初期設定信号を受けてもステータスを
第(n+1)層装置1に通知できなかったり、また第n
Ji装置2が自装置の論理矛盾を検出してときに、運転
続行不能を示す情報線7により第5層装置2の状態を第
(n+1)層装’+W 1に即時に通知する。第5層装
置2からの続行不能通知を受けた第(n+1)層装置1
は第5層装置2に情報線5を用いて初期設定を要求する
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、階層化通信制御装置の
相隣り合う階層装置間で下位層装置が自らの運転不能状
態を下位層装置に即時に通知する手段が設けられている
ので、下位層装置の運転不能状態からの復旧を速やかに
実行することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の相隣り合う階層装置間の制御情報の流
れおよび装置構成図。 第2図は従来の相隣り合う階層装置間の制御情報の流れ
および装置構成図。 1・・・第(n + 1 ”)層装置、2・・・第5層
装置、3・・・第(n+1)層装置から第5層装置への
要求を伝達する情報線群、4・・・第5層装置から第(
1+1)層装置への情報通知を行う情報線群、5・・・
第(n+1)層装置から第5層装置への初期設定要求を
伝達する情報線、6・・・第5層装置から第(n+1)
層装置への処理バッファ満杯通知を行う情報線、7・・
・第5層装置から第(n+1)層装置への運転続行不能
通知を行う情報線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下位層装置にこの層に隣接する上位層装置からこ
    の下位層装置を初期状態に設定する信号を与える第一手
    段を備えた階層構造の通信制御装置において、 上記下位層装置から自装置の処理続行不能状態を示す情
    報を上記上位層装置に与える第二手段と、この処理続行
    不能状態を示す情報に基づき上記第一手段を起動する手
    段と を備えたことを特徴とする通信制御装置。
  2. (2)処理続行不能状態は、下位層装置の論理矛盾を検
    出した状態および対向する通信制御装置から自装置の初
    期設定を要求する信号を受信したことを示すステータス
    情報を上位層装置に通知不能である状態を含む特許請求
    の範囲第(1)項に記載の通信制御装置。
JP62082744A 1987-04-02 1987-04-02 通信制御装置 Pending JPS63248254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082744A JPS63248254A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082744A JPS63248254A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248254A true JPS63248254A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13782931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082744A Pending JPS63248254A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248254A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244375A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Fujitsu Ltd アラーム管理方式
JPH07157017A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Nippon Steel Corp 製品置場情報管理方法
US7486699B2 (en) 2001-11-24 2009-02-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet data in communication system
US8084284B2 (en) 2005-09-14 2011-12-27 Intellectual Ventures Ii Llc Complementary metal oxide semiconductor image sensor and method for fabricating the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02244375A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Fujitsu Ltd アラーム管理方式
JPH07157017A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Nippon Steel Corp 製品置場情報管理方法
US7486699B2 (en) 2001-11-24 2009-02-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet data in communication system
US7623549B2 (en) 2001-11-24 2009-11-24 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet data in communication system
US7656902B2 (en) 2001-11-24 2010-02-02 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet data in communication system
US8351376B2 (en) 2001-11-24 2013-01-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet data in communication system
US8084284B2 (en) 2005-09-14 2011-12-27 Intellectual Ventures Ii Llc Complementary metal oxide semiconductor image sensor and method for fabricating the same
US8120062B2 (en) 2005-09-14 2012-02-21 Intellectual Ventures Ii Llc Complementary metal oxide semiconductor image sensor and method for fabricating the same
US8815628B2 (en) 2005-09-14 2014-08-26 Intellectual Ventures Ii Llc Complementary metal oxide semiconductor image sensor and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1326042C (zh) 容错计算机系统及其再同步方法和再同步程序
US5088021A (en) Apparatus and method for guaranteed data store in redundant controllers of a process control system
US6002665A (en) Technique for realizing fault-tolerant ISDN PBX
JPS63248254A (ja) 通信制御装置
JP2893868B2 (ja) 入出力装置の制御方式
JP2937857B2 (ja) 共通記憶装置のロックフラグ解除方式および方法
JPS5836379B2 (ja) マルチプロセツサ制御方式
JPS6252907B2 (ja)
JPS6113627B2 (ja)
JPH0844637A (ja) データ転送制御機能を有した計算機システム
JPS61224591A (ja) デイジタル交換機システム
JPS63314046A (ja) 相手処理装置の動作監視装置
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPH04160531A (ja) クロスコール制御装置
JPS58191061A (ja) バス結合装置
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
JP2000148540A (ja) プロセッサシステム
JPH05158861A (ja) 情報処理システム
JPS6031334A (ja) 通信システムの障害監視方式
JPH03237556A (ja) マルチホストシステムの通信管理方式
JPS61180338A (ja) 割込入力装置
JPH01239662A (ja) バス中継装置
JPH02146639A (ja) 障害情報採取方式
JPH0468457A (ja) ネットワーク管理システムのマネージャ装置
JPS60112341A (ja) 伝送制御システムのシステム状態変化検出方法