JPS63247501A - 液体金属加熱蒸気発生器 - Google Patents

液体金属加熱蒸気発生器

Info

Publication number
JPS63247501A
JPS63247501A JP7826487A JP7826487A JPS63247501A JP S63247501 A JPS63247501 A JP S63247501A JP 7826487 A JP7826487 A JP 7826487A JP 7826487 A JP7826487 A JP 7826487A JP S63247501 A JPS63247501 A JP S63247501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid metal
heat transfer
tube
steam generator
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7826487A
Other languages
English (en)
Inventor
司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7826487A priority Critical patent/JPS63247501A/ja
Publication of JPS63247501A publication Critical patent/JPS63247501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高速増殖炉(以下FBRという)等で加熱され
た高温の液体金属を与熱側流体として受熱側の給水を加
熱し、蒸気を発生させる液体金属加熱蒸気発生器に係り
、特に、万一伝熱管が破断した場合に液体金属が外部へ
流出するのを防止する液体金属加熱蒸気発生器に関する
(従来の技術) 一般に、FBRでは一次冷却材として液体金属ナトリウ
ム等の液体金属が使用されている。
また、FBRは一次冷却材が炉心を通過して強く放射化
される点と、液体金属加熱蒸気発生器の蒸気側配管が破
損した際にも水−ナトリウム反応の影響が炉心に波及す
るのを防止する等の理由から第6図に示すように一次冷
却材2を二次冷却系]I4介して蒸気系■に接続してい
る。
りなわら、この種のFBRは第6図に示すように偶成さ
れ、−次冷却系■は原子炉容器1内に液体金属ナトリウ
ム等の一次冷却材2および炉心3を収容している。
原子炉容器1は一次冷却配管4を介して中間熱交換器5
の一次側および一次循環ボンブ6を順次、かつループ状
に接続して、−次冷却材を循環させる閉ループを形成し
ている。
二次冷却系■は、中間熱交換器5の一次側と熱交換を行
なう二次側には、二次冷lJI配管7を介して液体金属
加熱蒸気発生器8の一次側である本体胴8a内側とその
伝熱管9の外側との冷却流路と、二次循環ポンプ10と
を順次、かつループ状に接続し、二次冷却材11を循環
させる閉ループを形成している。
蒸気系■は液体金属加熱蒸気発生器8の伝熱管9の蒸気
出口には蒸気管12を介して蒸気タービン13の蒸気入
口を連通し、給水ポンプ14を介装した復水管15を介
して液体金属加熱蒸気発生器8の伝熱管9の給水入口ノ
ズルを連通している。
したがって、原子炉容器1内の炉心3で加熱されて高温
に昇温した一次冷却材2は中間熱交換器5で二次冷却材
11を加熱する一方で冷却され、原子炉容器1内に再び
還流される。
一方、中間熱交換器5で加熱された高温の二次冷却材1
1は液体金属加熱蒸気発生器8にて、その伝熱管9に供
給された給水を加熱して蒸気を発生させる一方で冷却さ
れ、再び中間熱交換器5に戻される。
液体金属加熱蒸気発生器8で発生した蒸気は蒸気タービ
ン13に送られて仕事をし、蒸気タービン13は発電g
116を駆動して発電させる。
蒸気タービン13で仕事をした蒸気は図示しないタービ
ン復水器で冷却されて、復水に凝縮し、この復水は復水
管15を通して給水として液体金属加熱蒸気発生器8に
給水される。
そして、近年のFBRには第7図に示すように二次冷W
系■を削除して系統を簡単化し、建設コスト等の低減を
図ったものがある。
これは上記二次冷却系■を省略すると共に、−次冷却系
■の一次冷却材2を液体金属加熱蒸気発生器8の一次側
である本体胴8a内側と伝熱管9の外側とを通液させる
ものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これら従来のFBRの液体金属加熱蒸気
発生器8において、万一、伝熱管9に破断が発生した場
合には、液体金属加熱蒸気発生器8の本体胴8a内を通
液する一次冷却材2である金属ナトリウムが伝熱管9内
に流入して水−ナトリウム反応を引き起し、ざらに金属
ナトリウムが伝熱管9内を給水上流側へ逆流し、液体金
属加熱蒸気発生器8より外部へ流出して、水−ナトリウ
ム反応が給水上流側に拡大される恐れがある。
そこで本発明は、万一、伝熱管に破断が生じた場合でも
、液体金属が外部へ流出するのを防止することができ、
安全性の向上を図ることができる液体金属加熱蒸気発生
器を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は液体金属加熱蒸気発生器の伝熱管に万一破断が
生じた場合に、液体金属がその破断伝熱管を通して給水
上流側へ逆流するのを防止する液体金属逆流防止装置を
設けたものであり、次のように構成される。
すなわら本発明は、本体調内に複数本の伝熱管を収容し
、この本体胴内部および伝熱管内部の一方に液体金属を
通液し、その使方に給水を通水させて液体金属により給
水を加熱し、蒸気を発生させる液体金属加熱蒸気発生器
において、上記給水の流路に上記液体金属の逆流を防止
づ゛る液体金属逆流防止装置を設けたことを特徴とする
(作用) 万一、液体金属加熱蒸気発生器の伝熱管に破断が生じた
場合、この破断口より液体金属が伝熱管内に流入し、さ
らに、伝熱管を通して給水等上流側へ逆流しようとする
が、この逆流は給水逆流防止装置により阻止される。
したがって、液体金属が液体金属加熱蒸気発生器外へ流
出するのを防止することができ、安全性の向上を図るこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図に基づいて説明
する。
第2図は本発明の一実施例の全体構成を示す縦断面図で
あり、図において、本体胴20は縦置型の密閉タンクに
構成されており、その上部本体胴21と下部本体112
2とをベローズ継手23により軸方向変位自在に上下方
向に連結し、本体1N20内に収容された多数の伝熱管
24の熱膨張を吸収するようになっている。
上部本体rIA21の軸方向上部には蒸気出口ノズル2
5を、その中間部には原子炉容器1(第6図および第7
図参照)で加熱された一次冷IJ材である金属ナトリウ
ム(Na)等の高温の液体金属を導入させる液体金属入
口ノズル26をそれぞれほぼ横方向に開口している。
一方、下部本体胴22の軸方向中間部には液体金属出口
ノズル27を、その底部には給水入口ノズル28をそれ
ぞれ開口させている。
したがって、液体金属入口ノズル26より本体胴20内
に導入された高温の液体金属は図中実線矢印で示すよう
に多数の伝熱管24の外側を軸方向に沿って下方へ流下
し、液体金属出口ノズル27より原子炉容器1(第6図
および第7図参照)へ還流される。
下部本体胴22はその底部に固着された環状のスカー1
〜29により立設され、その底部内は給水氷室30に形
成され、給水氷室30の上端は下部管板31により水密
に密閉され、この下部管板31には各伝熱管24の下端
部が固定されている。
各伝熱管24の上端部は上部本体1’SJ 21の上部
の蒸気出口ブレナム32の下方にて上部管板33により
支持され、各伝熱管24の軸方向中間部は上下方向に所
要のピッチをおいて複数の伝熱管支持板34によりそれ
ぞれ支持されている。
なお、第2図中筒号35は中間媒体ブレナム、36は一
次冷却材管板、37は本体調入ロブレナム、38は本体
胴出口ブレナムである。
そして、各伝熱管24は第3図(A)、(B)。
(C)に示すように外管24△内に、給水を通水させる
内管24Bを収容する多重管構造に構成され、第3図(
A)は内管複数型の伝熱管24の横断面を示し、これは
外管24Aに複数本の内管24Bを収容すると共に、各
内管24の外側と外管24Aの外側との間に中間媒体3
9を充填している。
中間媒体39は低融点金属であり、しかも、ナトリウム
等の液体金属および水とそれぞれ反応しない不活性物質
であるpb−3i等が選定される。
これは、万一内管24Bから水蒸気等がリークした場合
に、そのリークを中間媒体39により阻止して水蒸気が
外管24A外のすi・リウムの液体金属に直接噴出して
激しい水−ナトリウム反応が発生するのを防止するため
である。
また、中間媒体39へ水蒸気がリークされると、図示し
ない水蒸気リーク検出装置によりそのり−クが検出され
、外管24Aと内管24Bの破断を検出するようになっ
ている。
第3図(B)は内管重数型の伝熱管24の横断面を示し
ており、これは外管24A内に1本の内管24Bを収容
し、内管24Bの外側と外管24Δの内側との間に中間
媒体39を充填している。
第3図(C)は内情511着型の伝熱管24の横断面を
示し、これは外管24A内に内管24Bを密着させて嵌
挿しており、中間媒体39は充填していない。
このような各伝熱管24の名士、下端部は第4図(A>
、(B)、(C)に示すように一次冷却材管板36によ
りそれぞれ支持され、第3図(A)の内管複数型の伝熱
管24は、その外管24△の上下各端を一次冷却材管板
36の内端にそれぞれ当接させる一方、複数本の内管2
4Bを一次冷却材管板36の板厚方向に頁通させて、上
方もしくは下方へそれぞれ延出させ、イの各延出端部を
上部、下部管板33.31により支持させ、−次冷却材
管板36には中間媒体3つを外管24A内に通液させる
フローボール40を板厚方向に穿設している。
第3図(B)の内管単数型の伝熱管24は第4図(B)
に示すように外管24Aの上下各端を一次冷却材管板3
6の内端にそれぞれ当接させる一方、内管24Bを貫通
させて上方もしくは下方へそれぞれ延出させ、その各延
出端部を上部、下部管板33.31により支持させてい
る。
第3図(C)の内管密着型の伝熱管24は第4図(C)
に示すように外管24Aの1下各端を一次冷却材管板3
6の内端にそれぞれ当接させる一方、内情24Bを一次
冷却材管36の板厚方向に貫通させて、上方もしくは下
方へそれぞれ延出させ、その各延出端部を上部、下部管
板33.31によりそれぞれ支持させている。
したがって、各伝熱管24の内管24Bは第2図に示す
ように給水氷室30内を蒸気出口ブレナム32に連通さ
せており、各内管24B内に給水された給水が図中破線
矢印で示すように上方に昇流し、その間に外管24Bの
外側を流下覆る高温の液体金属に加熱されて沸騰、水蒸
気化して蒸気出口ノズル25より流出される。
そして、第1図(A)、(B)に示すように各伝熱管2
4の各内管24Bの下端部内には液体金属逆流防止装置
41がそれぞれ内嵌固着されている。
液体金属逆流防止装置41は、下端を開口させた円筒状
の弁ケーシング42を伝熱管24の内管24Bの下端部
内に嵌入固着しており、弁ケーシング42内の弁シーt
−43a上にはボール状のボール弁体43が移動自在に
着座されて弁ボート44を閉塞している。
弁クーシング42の上端には第1図(B)で示すように
ボール弁体43の球径より小径の給水孔45aを複数穿
設した多孔板45を固着しており、この多孔板45によ
りボール弁体43が弁ケーシング42上方へ流出するの
を阻止している。
したがって、第1図(A)に示すように給水が図中矢印
方向より各伝熱管24の内管24Bに給水された場合に
は、その給水圧力により液体金属逆流防止装置41のボ
ール弁体43が上方へ押し上げられて、弁ボート44が
開口して給水が弁ケーシング42内へ流入し、さらに、
給水は給水孔45aを通って内管24Bの上方へ昇流す
る。
しかし、給水等が図中破線矢印と逆方向へ逆流した場合
には、その逆流圧力によりボール弁体43が弁シート4
3a上に着座して弁ボート44を閏じるので、逆流は防
止される。
次に、本実施例の作用を説明する。
第2図に示すように給水ノズル入口28より給水が本体
fM20内へ給水されると、給水は図中破線矢印に示す
ように給水氷室30を経て、多数の伝熱管24の各内管
24Bの下端より流入し、ここで第1図(A)、(B)
で示す液体金属逆流防止装置41内を昇流して順流し、
ざらに上方へ向けて昇流する。
一方、液体金属入口ノズル26からはFBR等の原子炉
容器1(第6図および第7図参照)から−次冷却材の高
温の液体金属(金属す1〜リウム)が図中実線矢印で示
すように本体1120内に導入され、さらに多数の伝熱
管24の各外管24Aの外側を下方へ向けて流下し、そ
の際に、高温の液体金属が各外管24A内の中間媒体3
9を介して、各内管24B内を昇流する給水を加熱し、
沸騰させ、水蒸気を発生させる。
この水蒸気は各内管24Bから流出し、蒸気ブレ太ム3
2を経て蒸気出口ノズル25よりFBRの蒸気系■(第
6図および第7図参照)へ与えられる。
しかし、万一、伝熱管24の外管24Aと内管24Bと
に破断が発生した場合には、内管24Bの破断口より中
間媒体39(第3図参照)へ水蒸気がリークされ、この
リークが図示しない水蒸気リーク検出装置により検出さ
れる。
これにより、給水と液体金属の液体金属加熱蒸気発生番
への供給が停止され、内管24B内の蒸気が蒸気出口ノ
ズル27よりブローされる。
このために、内1124 B内の圧力が液体金属の流体
圧よりも低下すると、内’924 Bの破断口から液体
金属がその内部へ流入し、下方へ流下して、さらに、液
体金属が第1図(A)で示す液体金属逆流防止装置41
の多孔板45よりその内部へ流下すると、その逆流圧に
より押圧されたボール弁体43が弁シート43aに着座
して弁ボート44を閉じ、液体金属の逆流を阻止する。
したがって、万一、伝熱管24の外管24 Aと内管2
4Bとに破断が発生した場合でも液体金属が液体金属加
熱蒸気発生器より外部へ流出するのを防止することがで
き、水−ナトリウム反応が液体金属加熱蒸気発生器の給
水上流側へ拡大するのを防止することかできるので、安
全性の向上を図ることができる。
第5図(A)、(B)、(C)は本発明の他の実施例を
示しており、本実施例は液体金属逆流防止装置50を下
部本体胴22の給水氷室30に設けたことに特徴があり
、これ以外は上記実施例と同様に構成されているので、
その説明は省略する。
液体金属逆流防止装置50は第5図(A>に示すように
円板状の液体金属逆流防止板51を給水氷室30内に同
軸状に配設しており、第5図(B)。
(C’)に示すように液体金属逆流防止板51に複数穿
設した各弁ボート52上にはスイング弁体53を揺動自
在に枢着し、上方へ向けてのみ開放するようになってい
る。
したがって、第5図(B)に示すように図中破線矢印方
向に給水が昇流する場合には各スイング弁体53が開放
し、給水を通水させるが図中実線矢印方向に液体金属が
流下する場合には各スイング弁体53が第5図(C)に
示1ように各弁ボート52をrIl塞する。
したがって、本実施例によっても、万一、伝熱管24の
外管24Aと内情24Bとに破断が生じ、液体金属が内
管24B内を逆流しても、上記実施例と同様に液体金属
の逆流を液体金属逆流防止装置50により防止すること
ができ、液体金属が液体金属加熱蒸気発生器より外部へ
流出するのを防止して、安全性の向上を図ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、液体金属が伝熱管内を通
って給水上流側へ逆流するのを防止する液体金属逆流防
止装置を設けたことにある。
したがって、本発明によれば、万一、伝熱管に破断が生
じて、この伝熱管内へ流入した液体金属が給水上流側へ
逆流しようとしても、その逆流が液体金属逆流防止装置
により防止されるので、液体金属加熱蒸気発生器の外部
へ液体金属が流出するのを防止することができ、安全性
の向上を図ることができる。
の一実施例の要部縦断面図、第1図(B)は第1図(A
)の液体金属逆流防止装置の多孔板の平面図、第2図は
第1図(A)、(8)で示す液体金属逆流防止装置を組
み込む液体金属加熱蒸気発生器の全体構成を示す縦断面
図、第3図(A)〜(C)は第2図で示す伝熱管の各種
タイプを示す横断面図、第4図(A)〜(C)は第3図
(A)〜(C)で示す各伝熱管が一次冷却材管板により
支持されている状態を各師承す部分拡大図、′55図(
A)は本発明の他の実施例の一部切欠要部拡大斜視図、
第5図(B)は第5図(A)の部分拡大tIi1gi面
図、第5図(C)は第5図(B)の平面図、第6図は一
般的なFBRの全体構成を示す系統図、第7図は第6図
で示すFBRにおいて二次冷却系を削除したFBRの系
統図である。
20・・・本体胴、24・・・伝熱管、24A・・・外
管、24B・・・内管、25・・・蒸気出口ノズル、2
6・・・液体金属入口ノズル、27・・・液体金属出口
ノズル、28・・・給水ノズル、30・・・給水氷室、
41.50・・・液体金属逆流防止装置、43・・・ボ
ール弁体、44.52・・・弁ボート、53・・・スイ
ング弁体。
出願人代理人   波 多 野   久$ 1 回 (A)                    (B
)              (C)$ :5 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本体胴内に複数本の伝熱管を収容し、この本体胴内
    部および伝熱管内部の一方に液体金属を通液し、その他
    方に給水を通水させて液体金属により給水を加熱し、蒸
    気を発生させる液体金属加熱蒸気発生器において、上記
    給水の流路に上記液体金属の逆流を防止する液体金属逆
    流防止装置を設けたことを特徴とする液体金属加熱蒸気
    発生器。 2、液体金属逆流防止装置は各伝熱管内に装着されて、
    伝熱管内を逆流する液体金属によりボール弁体を弁シー
    トに着座させて弁ボートを閉塞させるように構成された
    特許請求の範囲第1項に記載の液体金属加熱蒸気発生器
    。 3、液体金属逆流防止装置は給水水室内に配設されて液
    体金属の逆流を防止する液体金属逆流防止板に複数の弁
    ボートを開口させ、これら弁ボートには液体金属の逆流
    により弁ボートを閉じるスイング弁体をそれぞれ開閉自
    在に設けてなる特許請求の範囲1項に記載の液体金属加
    熱蒸気発生器。
JP7826487A 1987-03-31 1987-03-31 液体金属加熱蒸気発生器 Pending JPS63247501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7826487A JPS63247501A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 液体金属加熱蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7826487A JPS63247501A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 液体金属加熱蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247501A true JPS63247501A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13657122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7826487A Pending JPS63247501A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 液体金属加熱蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247501A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561407B2 (ja) 高温高圧容器の冷却装置
JP3920241B2 (ja) 液体金属炉用蒸気発生器とその伝熱方法
JPS61262501A (ja) 二重管ヘリカルコイル型蒸気発生器
US3446188A (en) Steam generator or heater for an atomic power generating plant
JPS63247501A (ja) 液体金属加熱蒸気発生器
JPS5936161B2 (ja) 熱交換器
JPH08184691A (ja) 熱交換制御装置の熱バルブ
US4276928A (en) Superheater inlet/outlet header
US3892205A (en) Steam generator
US3504737A (en) Heat exchangers
JP2001132901A (ja) 蒸気発生器
JPH0776653B2 (ja) 直接接触型凝縮器およびこれを用いた熱サイクル装置
JP7153608B2 (ja) 水素トーチ
WO2024131546A1 (zh) 一种核反应堆
RU2200990C2 (ru) Ядерная паропроизводительная установка с реактором, охлаждаемым водой под давлением
JP2002214386A (ja) 蒸気発生装置用伝熱管、蒸気発生装置、および高速増殖炉
JP4290902B2 (ja) 加熱冷却用容器
JPH0321801B2 (ja)
JP2003014883A (ja) 蒸気発生器における二重管構造
JPH0914601A (ja) ナトリウム加熱蒸気発生器
JPH063289B2 (ja) 蒸気発生器
JPH06281102A (ja) 加圧水型原子炉用蒸気発生器
JP2000009887A (ja) 直接接触伝熱型蒸気発生器
JPS61115756A (ja) 車両用ホツトウオツシヤ装置
JPH10122502A (ja) 蒸気発生器の給水吐出管構造