JPS63246748A - 無端状有機感光体の製造方法 - Google Patents

無端状有機感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS63246748A
JPS63246748A JP8068387A JP8068387A JPS63246748A JP S63246748 A JPS63246748 A JP S63246748A JP 8068387 A JP8068387 A JP 8068387A JP 8068387 A JP8068387 A JP 8068387A JP S63246748 A JPS63246748 A JP S63246748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
mold
rotary mold
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Matsui
洋介 松井
Keizo Nonaka
敬三 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP8068387A priority Critical patent/JPS63246748A/ja
Publication of JPS63246748A publication Critical patent/JPS63246748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、静電式複写機および静電式プリンタなどにお
いて用いられるp&端状有慨感光体の製造方法に関する
背景技術 近年、静電式複写機お上びe電式プリンタの心臓部を形
成する感光体として、有機光導電層を表面に有する、い
わゆる光導電性のベルトおよびドラムが急速に普及して
きている。
第6図には典型的な先行技術である光導電性ベルト1が
示されている。ポリエチレンテレフタレートなどの材料
から成る補強層2上には、アルミニウムなどの金属蒸着
によって導電層3を形成する。さらにその上に、グラビ
アコートおよびブレートコ・−トなとの塗工の手段によ
って1〜4回のコーティングを行なって光導電M4を形
成する。
その後、必要な大きさに裁断し、迩音波溶着などの手段
によって無ra環状となるように、いわば工ンドレスジ
ョイントして構成される。光導電層4は、電荷発生(C
I+arge Generation)層5と電荷移動
(CI+arge Transfer) MJ Gとが
積層されて構成される。このような生産工程は、明らか
に繁雑である。
第6図に示される光導電性ベルト1では、電荷発生層5
の厚さを1μ−以下に均一に形成する必要があり、さも
なければ尤メモリが大きくなるなどの問題が生じる。全
表面にわたって均一な1μ論以下の塗膜を無欠点で形成
することは、極めて困難である。
また、電荷移11J/IGのコーティングにおいても、
電荷発生層5の場合と同禄、均一な厚さで無欠点の層を
形成するためには、(忍めて高度なコーティングJjL
術が要求される。
さらにまた、このような各層5.6の塗工ラインは、非
常に長い乾燥ゾーンを必要とし、この広いスペースを無
塵化するためには、多大な設備費用を必要とする。
さらにまた、ベルトを無端状に接続することによって、
光導電層4が不連続となり、その接続部分にわたって静
電潜像を形成することはでさない。
そのため単−回の静電潜像の最大長さ以上の周長を必要
とする。そのため本件光導電性ベルト1を使用する静電
複写機および静電プリンタの構成が大形化する。
しかもまた、この上うな光導電性ベルト1の無端状とす
るための接続部分には、凹凸を生じるので、電荷移動層
6の外周面にクリーニングなどのためのブレードが接触
した構成となっている場合には、光導電性ベルト1の駆
動のための動力に変動が生じ、円滑な駆動が困難となり
、これによって画像品質が低下する恐れがある。
しかもまた、導電性ベルト1の無端状の接続部分の強度
は、残余の部分に比べて低下しがちであり、ここで切断
してしまうという問題が生じる。
第7図は、本発明の他の実施例の光導電性ドラム7の断
面図である。アルミニウムから成る直円筒状のドラム8
の表面に電荷発生層9と電荷移動層10とがこの順序で
積層されて光導電層11が形成される。
このような従来からの光導電性ドラム7では、アルミニ
ウム製ドラム8の外周面における円筒度および表面粗度
をたとえば1/3μ−以下に高精度に加工する必要があ
り、このような高精度の加工のために生産性が劣り、コ
スト高となる。
光導電層11の塗工は、ディッピングによって行なわれ
る。そのため各層9.10を形成するための塗81濃度
、塗液粘度、塗液温度、ドラム8の温度、塗工速度、環
境温度、および溶剤の蒸発速度などを制御しなければな
らず、そのためドラム8の軸線方向および周方向にわた
って、均一な厚みの層9,10を形成することは極めて
困難である。したがって光導電性ドラム7の場合には、
前述の光導電性ベルト1に比べて、品質のばらつきが大
きい。
発明が解決すべ島間′Iri点 本発明の目的は、上述の先行技術の問題を解決し、高品
質であり、周方向に継目が生ぜず、しかも生産性が向上
されたベルトまたはドラムなどの無端状有8!感光体の
製造方法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、軸線まわりに回転駆動されその内面の半径が
前記軸線方向に一様である回転型内に、まず、液状の有
機光導電材料を入れて回転型の内面に有機光導電層を形
成し、 その有機光導電層が固化した後で、液状導電性材料を入
れて基層を形成し、その基層が固化した後で離型するこ
とを特徴とする無端状有機感光体の製造方法である。
好ましい実施態様では、有機光導Ti層の形成に先立っ
て、液状保護材料を入れて保1mを形成しておト、 その後、有機光導電層と基層とをこの順序で形成し、 保護層と有機光導電層と基層とを、回転型の内面から離
型し、 保:amは、有機光導電層から剥離可能であることを特
徴とする特 作  用 本発明に従えば、たとえば水平である回転軸線を有する
回転型内にまず、液状の有機光導電材料を入れてその遠
心力によって回転型の内面に有磯尤導電層を形成する。
この有磯尤導電層が固化した後で、次に液状導電性材料
を入れて遠心力によってJlsi層を形成する。この基
層が固化した後で、有機光導電層と基層とから成るベル
トまたはドラムを、回転型内から取出して離型する。こ
れによって光導電層の厚みを全面にわたって均一にしか
も無欠点で容易に形成することができる。また乾燥のた
めに前述の先行技術における大きな空間を必要とすす、
また無塵化が容易である。
しかもまた、本発明に従う感光体は、継目を有せず、し
たがって感光体を回転することによって、長い静電潜像
を形成することが可能であり、そのため静電式複写機お
よび静電式プリンタなどの61成を小形化することがで
きる。またこの継目が存在しないことによって、クリー
ニングなどのためのブレードがその外周面に接触してい
ても、駆動力の変動が生じることはなく、画像形成品質
を向上することができる。しかもまた感光体には継目が
存在しないので、強度が向上される。さらにまた、品質
のばらつきを少なくして高品質の感光体を容易に製造す
ることができる。
実施例 第1図は、本発明を実施するための製造装置を示す断面
図である1回転型12は、直円を1状であり、水平な軸
線を有し、その内径は軸線方向(第1図の左右方向)に
一様である6回転型12の底13は、回転袖14に固定
され、この回転紬14には、プーリ15が固定される。
プーリ15は、伝動ベルト16を介して、モータ17の
出力軸に固定されたプーリ18に、連結される。固定位
置には、回転型12を外囲するカバー19が設けられる
。このカバー19は、回転型12が水平軸線まわりに高
速度で回転するときの安全性を確保するものであり、ま
た回転型12の内面に形成さKた感光体の製造工程にお
いて、加熱乾燥するためのヒータが内蔵される1回転型
12の道端部には、半径方向内方に突出した7ランジ2
0が着脱可能に設けられる。感光体の製造時には、この
7ランジ20は、回転型12に固定されており、その離
型時に、予め7ランノ20が回(型12から取外される
1回転型12の内面は高精度であって、円筒度および表
面粗度が向上されている。
無端状有機感光体を製造するにあたっては、第2図に示
されるように、光導電層21を形成し、次にその内側に
基層22を形成する。光導電M21は、電荷移動層23
と、その内側の電荷発生層24とから成る。基M!J2
2は、導電層25と、補強層26とから成る。まず、電
荷移動層23を形成するための液状の有機光導電材料を
回転型12内に投入し、その回転型12を高速度で回啄
しつつ固化させる。この電荷移動層i1[23が固化し
て形成された後に、電荷発生層24を形成するために、
液状の有機光導電材料を回転型12内に投入し、その回
転型12を高速度で回転して固化させ、こうして電荷移
動7523の内側に電荷発生層24を形成する。このよ
うな光導電J1g21を形成する液状物質は、たとえば
、揮発性溶剤中にポリカーボネート、ポリメチルメタク
リレート、ポリスチレンなどの高分子物質を加えた溶液
中に、電荷移動層23を形成する材料および電荷発生層
24を形成する材料をそれぞれ溶解または分散したもの
である0回転型12をその外部から加熱することによっ
て、溶剤を蒸発させて各層23.24を固化することが
できる。
こうして光導電[21が形成された後に、基層22の導
電層25を形成する液状物質を回転型12内に入れて高
速度で回転しつつ固化させる。この導電層25を形成す
る液状物質は、光導電層21の特性を損なわず、しがも
発生した電荷を運やかに接地するになる導電性を、その
導電層25が固化した後に有するものであって、たとえ
ば高分子物質の溶液、液状熱硬化樹脂の単独または溶剤
による希釈液中にグラファイト、金属粉、金属酸化物の
ような導電性微粉末を分散したものを使用することがで
きる。この導電層を形成する液状物質における前記溶剤
は、すでに形成されている光導電M21を再溶解させて
乱すようなものは避けるべきであって、たとえば、光導
電層21のバインダ樹脂を溶解させない溶剤お上り合I
&樹脂を選択することがffi要である。
導電N25を形成した後に、補強11J2Gを形成する
液状物質を回転型12内に入れて高速度で回転しつつ固
化させる。こうして無端状有機感光体は、電荷移’Jh
M23、電荷発生N24、導電層25および補強層26
がこの順序で順次形成して相互にvH着固定されつつ8
1第層されてゆく、補強層2Gは、ベルトのための十分
な引張強度を有し、あるいはまたドラムのための十分な
剛性を有する。
補強層26は、待に光導電性ドラムを91造する際にお
いて重要である。二の光導電性ドラムの場合には、その
曲げ剛性を確保する必要があるので、高剛性の合成樹脂
を相当な肉厚を持たせて形成する必要がある1通常、合
成樹脂のパイプを形成するには、押出し成形が(テなわ
れるけれども、光導電性ドラムのように極めて高い表面
平滑性と真円度を合成11111tで形成することは困
難であり、従来は前述のようにアルミニツム製ドラムが
多く使用されている1本発明の、いわば遠心成形法によ
れば、この高剛性の合成樹M製補強[2Gを高速回転に
よる大きな遠心力によって成形するので、均一肉厚で真
円度の高い成形が可能となる。この上うな光導電性ドラ
ム用の補強層2Gを形成する合成り(脂としては、エポ
キシ樹脂、不飽和ポリエステルat 脂、ジアリル7タ
レート樹脂などの加熱状態で液体状となった後、硬化す
る合成樹脂を使用し、その収縮率を小さくするために、
充填剤、短繊維などを配合する。
光導電性ドラムを製造するために、補強M2Gとして前
述の硬質金I&樹脂を使用すると、製造途中で、その硬
化時の熱収縮力に上って、回転成形時に積層されてでき
あがった感光体がU転型12の内面から外れてしまう事
態が起こり得る。この場合、熱硬化性合成樹脂の硬化速
度に対応させて回転成形時間を調節することによって、
このような問題を解決することができる。すなわち熱硬
化性合成樹脂g脂の硬化の進行によって、合成樹脂の流
動性がなくなってゆくが、いまだ完全に強度が発現して
おらず、しかもドラムの形を保持する程度の強度を有し
ており、十分な収縮応力が発生していない時点で、回転
型12の回転を停止させる。
その後、さらに補強N2Gを硬化させることによって、
あるいはまた冷却することによって、収縮させ、こうし
てでさあがった有機感光体を回転型12から外す。
光導電層21は、高エネルギ尤に対して不安定であり、
紫外線等の光を照射すべ軽ではない、したがって補gA
層26の材料として紫外線硬化型の合成U(脂を使用す
るときには、導電層25を、遮光性材料とすればよい、
これによって補強層26にその半径方向内方から紫外線
を照射して硬化させる際に、その紫外線が光導電層21
に到達することを阻止することができる。
f:A3図は、本発明の他の実施例の無端状有機感光体
の断面図である。この実施例は前述の実施例にM似し、
対応する部分には同一の参照符を付す。
二の実施例では、基層27は、PA2図に示された実施
例における導電層25と補強層2Gとを兼ねており、換
言すると、導電性を有し、かつ光導電性ベルトまたは光
導電性ドラムとして1・分な強度を有する。
前述の第2図における補強層26第3よび基層27の材
料としては、光導電性ベルトの場合には短繊維を充填剤
として混入することによって補強したボウレタンを用い
てもよく、あるいはまた光導電性ドラムの場合にはポリ
イミドなどの高剛性の熱硬化性合成樹脂を用いてもよい
。さらにまたポリアミレート、ポリエーテルサルホンの
ような高強度合成樹脂の溶液を用いてもよい。
本発明の他の実施例として、光導電/1i121におけ
る電荷移動層23と電荷発生MJ24の積層順序を逆に
してもよい。
本発明のさらに他の実施例は、第4図に示されている。
この実施例では、光導電層28は電荷移動および電荷発
生の働きを兼ねた物質から成り、単−回の遠心成形によ
って形成することができる。
この光導電層28の内側には、単一層の基M27が形成
され、あるいはまた712図に関連して前述した導電N
J25と補強N2Gとが積層された基層22が形成され
てもよい。
こうして製造される無端状有機感光体の外周面は、通常
、1μ姶以下の高い表面平滑性が要求される。感光体の
外周面は回転型12の内面の表面精度に上って決定され
る。一般に、回転型12の内面を中ぐり切削加工するに
あたり、その回転型12の内径がたとえば6()oφ程
度の小さい値であるときには、その回転型12の内面を
高精度に加工することは、刃物の振動などに起因して、
困難である。
この問題を解決するために、本発明のさらに他の考え方
に従えば、Pt55図に示されるように、回転型12の
凹凸のある内面12aに保護層29を形成し、次に光導
電層21および基層22を形成する。保護層29を形成
する物質は、たとえば液状シリコンゴム、液状フッ素樹
脂、液状ゴムなどのように熱硬化もしくは光硬化型の合
r&樹脂またはゴムなどである。このような保護層29
は、回転型12の微細な凹凸があってもよい内面12a
に固着し、この保:!層29の内面29aは、高い表面
平滑性を有している。したがって光導電層21の外周面
は、保護層2つの内面29aに沿って形成され、高い表
面平滑性を得ることができるとともに、回転型12の内
面をむやみに高精度に形成する必要がなくなるという利
点がある。
本発明のさらに他の実施例として、保護層29は、基層
27の硬化収縮にイ↑い、回転型12の内面から外れる
ことができる材料によって構成してもよい、このような
保3i層29は、光導電層21の外周面に剥離可能に付
着していることによって、離型後には、その光導電層2
1の表面の汚染を防止し、また傷が形成されることを防
止するなどの有′IL義な働きを行なう、保護層29は
たとえば薄いフィルム状であってもよい、第5図のl/
[27に代えて、前述の第2図に示された基層22であ
ってもよい。
回転型12の軸線は、水平でなくてもよい。
[実施例1] 本件発明者の実験結果を述べる。第1図に示された回転
型12はアルミニウム製であり、内径61.5−輪φ、
長さ300輪論とし、第5図に示された光導電性ドラム
を!i造する。
第1ステツプ 回転型12の内面温度を130℃に設定し、水酸基末端
液状ポリブタジェン (分子[2800、水酸基金fi
0.83iieq/gの出光石油株式会社製商品名R4
5HT)10011i量部、硬化剤として液状変性MD
I(メチレンビス4フエニルインシアネー))12ff
li部、分子量1000のシリコーンオイル0.2mM
L部の混合物26FKを回転数2000 rpmの回転
型12に投入し、20分間加熱、硬化し、回転型12内
面に保護層29 (第5図参照)を形成した。
tjS2ステップ 次に回転型12の内面温度を90℃に下げ、第1ステツ
プで形成した保3M29上に、テトラクロルエタンio
o!rK1部、ポリカーボネート樹脂(三菱ガス化学製
 商品名ニーピロンS−3000)3.5重11部、電
荷移動N23の材料としてN。
N′ニノエチルアミノパラベンズ7ルデハイトーN、N
’−ジフェニルヒドラゾン3.5fi量部から成る溶液
25.を、第1ステツプと同様に回忙敗2000 rp
mで回転型21内に投入し、3分間溶剤を乾燥させて電
荷移動層23を形成した。
第3ステツプ 次に第2ステツプで形成した電荷移動層23上1m、)
7レエンi o oIB71g、ポリスチレン0.5f
fl量部、電荷発生M24を形成するための物質として
クロルダイアンブルー0.5重Ili!l′lSを、予
め溶解、分散した溶解分散液20gを、第2ステツプと
同様にして、回転型12の内面温度90℃2000 r
p−で投入し、その状態で3分間溶剤を乾燥させて、こ
うして電荷形成層24を形成した。
fjS4ステップ 次に第3ステツプで形成した電荷発生層24上に、液状
エポキシ樹脂(油化シェル製 商品名工ピコ−)$81
5)100重量部、複素環状ノアミン硬化剤(味の素社
製 商品名[3−0’02)50重量部、グラファイト
粉末(日本黒鉛社製 商品名cssp平均粒子径1μ鴫
)65重1fL n、および微粉末合I&雲母(兼松化
成品’jl 200 mesb) 95重量部から成る
混合物を、導電層兼補強層である基M27のだめの物質
として150gを回転型12内に投入し、回転型12の
内面温度90℃、回転数3000rp−で、15分間加
熱硬化させた。
第5ステツプ こうして第・tステップで基層27が硬化して形成され
た後に、回転型12を冷却し、完成した保護層29、光
導電層21および基M27が一体的となった無端状有機
感光体を回転型12から抜取って製品とした。
このとき、保護llI29は光導電層21の表面に密着
しており、回転型12の内面から離形して得られた無端
状有機感光体ドラムの保護層29は、光導電層21の電
荷移動層23の外表面から容易に剥離して除去すること
ができた。最終的に得られた無端状有機感光体の電荷移
動層23の外径は、60.1m+*φ であり、その電
荷移動層23の表面の表面粗度は0.3μ鎗であり、外
周面の円筒度は左右1 mmを除き、5μ輪以下であっ
た。このようにして高精度の無端状有機感光体を容易に
製造することができることが、確認された。
効  果 以上のように本発明によれば、比較的簡単な製造手順で
、高品質の、しかも継目のない無端状有機感光体を製造
することが可能となる。すなわち光導電層の周方向の継
目が存在せず、したがってその部分で切断してしまうな
どの問題がなく、信頼性が向上される。またその感光体
の周長以上のIltさの静電潜像の形成が可能であって
、感光体を小形化することができるとともに、υ電式複
写磯および静電式プリンタなどの静電写真プロセスの小
形化および省スペースに大きく寄与することができる。
しかもまた光導電層を形成する液状物質を予め定める量
だけ回転型内に入れて供給することによって、その厚み
を限定することができ、希望する厚みを全周にわたって
高精度に形成することが可能である。
さらミニまた本発明では、光導電層を形成する液状物質
の濃度は、回転型への供給以前はいわば密閉系で保管さ
れるので、濃度および粘度の管理をする必要がなく、こ
の点でもまた生産性が向上される。
さらにまた本発明では、前述の先行技術に関連して述べ
たように、大きな乾燥ゾーンを必要とせず、小さな空間
で生産を行なうことができる。
しかもまた前述の先行技術に関連して述べた極めて高い
表面精度を有する高価なアルミニウムなどの材料から成
るドラムを使用する必要がな(、この点でもまた生産性
が向上される。
しかもまた−切の付帯設備を必要とせず、少量生産にお
いてもコストメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施のために用いる装置の断面図、第
2図は本発明の一実施例のj1端状有機感光体の一部の
断面図、第3図は本発明の他の実施例の一部の断面図、
第4図は本発明の他の実施例の一部の断面図、第5図は
本発明のさらに他の実施例の一部の断面図、第6図は先
行技術の光導電性ベルト1の一部の断面図、第7図は先
行技術の光導電性ドラム7の一部の断面図である。 12・・・回転型、13・・・底、15.18・・・プ
ーリ、16・・・ベルト、17・・・モータ、19・・
・カバー、21.28・・・光導電層、22.27・・
・基層、23・・・電荷移動層、24・・・電荷発生層
、25・・・4211層、26・・・補強層、29・・
・保1層 代理人  弁理士 画数 圭一部 jllml 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸線まわりに回転駆動されその内面の半径が前記
    軸線方向に一様である回転型内に、まず、液状の有機光
    導電材料を入れて回転型の内面に有機光導電層を形成し
    、 その有機光導電層が固化した後で、液状導電性材料を入
    れて基層を形成し、その基層が固化した後で離型するこ
    とを特徴とする無端状有機感光体の製造方法。
  2. (2)有機光導電層の形成に先立つて、液状保護材料を
    入れて保護層を形成しておき、 その後、有機光導電層と基層とをこの順序で形成し、 保護層と有機光導電層と基層とを、回転型の内面から離
    型し、 保護層は、有機光導電層から剥離可能であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の無端状有機感光体の
    製造方法。
JP8068387A 1987-03-31 1987-03-31 無端状有機感光体の製造方法 Pending JPS63246748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068387A JPS63246748A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無端状有機感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068387A JPS63246748A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無端状有機感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246748A true JPS63246748A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13725143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068387A Pending JPS63246748A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 無端状有機感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246748A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146549A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fuji Xerox Co Ltd シームレスベルト型感光体の製造方法
US5985504A (en) * 1997-06-10 1999-11-16 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing electrophotographic photosensitive bodies
JP2016099624A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 電子写真感光体の光ショックからの保護および導入時の初期潤滑の提供を同時に行う方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146549A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fuji Xerox Co Ltd シームレスベルト型感光体の製造方法
US5985504A (en) * 1997-06-10 1999-11-16 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing electrophotographic photosensitive bodies
JP2016099624A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 電子写真感光体の光ショックからの保護および導入時の初期潤滑の提供を同時に行う方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394340A (en) Method of producing thin-walled endless belt
EP0572320B1 (fr) Ruban en polytétrafluoroéthylène apte au marquage par laser
CN1182524C (zh) 光盘及其生产方法
WO2006109563A1 (ja) 導電性ローラ
JP3377780B2 (ja) 弾性円筒体の製造方法、弾性ロールの製造方法、弾性円筒体および弾性ロール
US5342682A (en) Method of molding optical recording drums
JPS63246748A (ja) 無端状有機感光体の製造方法
US3733233A (en) Method of making a roller
JPS6195361A (ja) 静電記録転写用ベルトの製造法
US20070205531A1 (en) Multi-layered plastic sleeve for a blanket cylinder and a method for producing the multi-layered plastic sleeve
JPS61110519A (ja) 微粉末を含有するシ−ムレスベルト
JPS61202811A (ja) 微粉末を含有するシ−ムレスベルト
JP4259695B2 (ja) シームレスベルトの製造方法
JPS60115964A (ja) 現像剤搬送体の製造方法
JP3216127B2 (ja) 多孔状感光体及びその製造方法
JP3769135B2 (ja) 無端状ベルトの製造方法
JPH0321975A (ja) 定着ベルト及びその製造方法
JP2008282525A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH11237799A (ja) 無端ベルトの製造方法
JPS61159615A (ja) 樹脂製ポリゴンミラ−およびその製造方法
JP3897611B2 (ja) 樹脂ベルトの製造方法
JPS6242499B2 (ja)
JP2002284898A (ja) 半導電性シームレスベルトおよびその製造方法
JP3173475B2 (ja) 多孔状感光体の製造方法
JP2604743B2 (ja) 感光体ドラムの連続的製造方法