JPS6324564B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324564B2
JPS6324564B2 JP56066273A JP6627381A JPS6324564B2 JP S6324564 B2 JPS6324564 B2 JP S6324564B2 JP 56066273 A JP56066273 A JP 56066273A JP 6627381 A JP6627381 A JP 6627381A JP S6324564 B2 JPS6324564 B2 JP S6324564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
dielectric
dielectric resonators
degree
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56066273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181203A (en
Inventor
Toshio Nishikawa
Sadahiro Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6627381A priority Critical patent/JPS57181203A/ja
Publication of JPS57181203A publication Critical patent/JPS57181203A/ja
Publication of JPS6324564B2 publication Critical patent/JPS6324564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/04Coaxial resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は誘電体共振器の組合せ構造に関し、
特にλ/4TEM同軸誘電体共振器の短絡端相互間の 結合構造に関する。
第1図はこの発明の背景となるλ/4TEM同軸誘 電体共振器を組合わせてなるものの一例を示す分
解図である。この発明に用いられうるTEM同軸
誘電体共振器1は、たとえば酸化チタン系の誘電
体を用いて中空筒状に形成された誘電体ユニツト
2を有する。この誘電体ユニツト2の長さは、使
用する波長に依存しλ/4(λは波長)に選ばれる。
誘電体ユニツト2の内周壁には内導体3が形成さ
れ、誘電体ユニツト2の外周壁には外導体4が形
成される。このようなTEM同軸誘電体共振器1
は、既に周知であり、その一方端1aが短絡端と
して構成され、他方端1bが開放端として構成さ
れる。λ/2のフイルタを構成する場合、2個の誘 電体共振器1,1を用い、その短絡端1aおよび
1a相互間で2つの共振器を電磁結合させる。そ
の目的で、従来のフイルタにあつては、短絡端1
a,1a相互間に、1つの結合板ないし結合電極
5を介挿した状態で両共振器1,1を固着する。
この結合板ないし結合電極5には、誘導結合窓
6,6,…が、点対称に形成される。そして、2
つの誘電体共振器1および1の結合度は、この誘
導結合窓6,6,…の大きさないし面積のみに依
存する。
このように、従来の誘電体共振器の組合せ構造
においては、結合板ないし結合電極を用いる。こ
の結合板ないし結合電極を用いる場合には、たと
えばフイルタを構成する際組立てた後に、上述の
結合度を調整することはできない。なぜなら、結
合度は窓6,6,…の大きさないし面積にのみ依
存するからである。また、このような結合板ない
し結合電極はその設計および結合わせ構造の組立
てに際して複雑かつ煩瑣なものであつた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、より簡
単な構造でかつ組立て後に調整可能な誘電体共振
器の組合せ構造を提供することである。
この発明を要約すれば、λ/4TEM同軸誘電体共 振器の短絡端端面にそこから電磁波が漏洩する漏
洩放射部を形成し、各TEM同軸誘電体共振器相
互をそれぞれの軸を中心に回転配置することによ
つて、結合度が決定されるようにした組合せ構造
である。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は図面を参照して行なう以下の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第2図はこの発明に用いられ得るλ/4TEM同軸 誘電体共振器の一例を示す斜視図である。この第
2図に示す誘電体共振器1は、短絡端1a側の誘
電体ユニツト2の端面上に、漏洩放射部の一例と
しての溝7,7,…を形成する。また、この短絡
端1aの端面は、溝7,7,…の部分を除いて、
全面に短絡電極が形成されている。このような溝
7,7,…の形状または幅、長さあるいは深さな
どは、あらかじめ適宜に設計しておけばよい。
第3図は第2図に示すように溝7,7,…が形
成された2つのλ/4TEM同軸誘電体共振器を用い たフイルタ構造の一例を示す分解図である。この
実施例では、2つの誘電体共振器1,1のそれぞ
れの短絡端1a,1a間に、必要に応じ、所定の
間隔Sを隔てるためのスペーサ8を用いる。この
スペーサ8は、金属のような導電材料で構成され
てもよく、また合成樹脂やセラミツクのような絶
縁材料で構成されてもよい。その幅Sが、2つの
誘電体共振器1,1間の結合度を決定する1つの
要因となる。
この第3図に示すように配置し、2つの誘電体
共振器1,1とスペーサ8とを仮りに保持ないし
固定しておく。そして、結合度の調整は、第4図
に示すように、一方の溝と他方の溝のなす角度θ
を適宜調整することによつて、そのような仮固定
の状態で行なうことができる。すなわち、この角
度θが小さければ小さいほど2つの誘電体共振器
1,1間の結合度が大きくなり、より密に結合さ
れうる。その後、最適の結合度に調整した後、2
つの誘電体共振器1,1とスペーサ8とをたとえ
ばはんだ付けあるいは接着などによつて完全に固
定する。なお、接着剤としては、高周波域におい
て損失の少ないものがよく、たとえばエポキシ系
接着剤やシアノアクリレート系接着剤が好適であ
る。
第5図および第6図は、それぞれ、組合わせ構
造の異なる例を示す図解図である。第5図実施例
は、4つのλ/4TEM同軸誘電体共振器1を用いて フイルタ10を構成した場合の例を示し、第6図
は3つのλ/4TEM同軸誘電体共振器1と1つの λ/2TEM同軸誘電体共振器1′を用いたフイルタ 10′を示す。これら第5図および第6図におい
て、参照符号Mで示す誘導性結合部で相対する誘
電体共振器の端面がたとえば第2図に示すように
形成されている。参照符号Cは、容量性結合を示
す。
第7図はこの考案の他の実施例を示す図解図で
ある。この実施例では、溝7′,7′,…が、2点
鎖線で示すように、湾曲して形成されている。そ
して、その突き合わせ端部4aは、2つの誘電体
共振器1,1間にすきまが、生じないように形成
される。このように、突合わせ端部4aが、密着
するほうが、第3図に示すようにすきまが生じる
場合に比べて信頼性等の面で好ましい。
第8図は短絡端端面の他の例を示す平面図であ
る。この実施例では、漏洩放射部の他の例とし
て、漏洩放射窓9,9,…が形成されている。そ
して、これら漏洩放射窓9,9,…を除く短絡端
1aの端面全面には、短絡電極が形成されてい
る。この窓9,9,…を通して電波が漏洩し、隣
接する誘電体共振器の短絡端と結合される。そし
て、この第8図に示すような端面形状を有する誘
電体共振器を用いる場合には、結合度は、主とし
て、対向する窓9の重なり面積に大きく影響され
る。この第8図に示すような端面形状であつて
も、スペーサ8(第3図)を用いるか否かは任意
である。
なお、第2図あるいは第7図に示すような溝7
あるいは7′は、短絡端1aの端面全面に短絡電
極を形成した後、たとえばいわゆるグラインダな
どによつてその端面を削り取れば簡単に構成する
ことができる。また、第8図に示すような窓9を
形成する場合には、短絡電極を形成する際にその
窓の部分にはたとえば銀ペイントのような電極材
料が付着しないようにすればよい。
また、スペーサ8を導電材料で構成した場合に
は、その配置すべき位置は、結合に影響を及ぼさ
ない部分であることが好ましい。また、スペーサ
を用いるか否かは任意であり、結合度の調整など
のためにスペーサを用いても、完全固定に際して
は、そのスペーサによつて決まる間隔Sを規定し
た後には、そのようなスペーサは取り除かれても
よい。
以上のように、この発明によれば、従来の組合
せ構造のように結合板ないし結合電極を用いる必
要がないので、設計ならびに組立てにおける煩雑
さから解放される。また、組立て途中において結
合度を調整することができるので、製造工程にお
ける歩留まりが一層向上し、大幅なコストダウン
が可能となる。すなわち、従来のような結合板な
いし結合電極を用いる場合には、組立て後に結合
度を調整することができなかつたので、特性にば
らつきのある誘電体共振器を組合わせる際には、
そのようなばらつきを考慮して最適な組合せを選
別する必要があつたが、この発明によれば、その
ような選別の必要がなく、その量産性が飛躍的に
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の背景となる従来のフイルタ
の一例を示す分解図である。第2図はこの発明に
用いられうるλ/4TEM同軸誘電体共振器の一例を 示す斜視図である。第3図は第2図に示す誘電体
共振器を用いたフイルタの一例を示す分解図であ
る。第4図は結合度の調整を説明するための図解
図である。第5図および第6図は、それぞれ、フ
イルタの別の実施例を示す図解図である。第7図
は溝の別の例を示す図解図である。第8図は漏洩
放射部の他の例を示す短絡端端面の図解図であ
る。 図において、1はλ/4TEM誘電体共振器、2は 誘電体ユニツト、3は内導体、4は外導体、7,
7′は溝、8はスペーサ、9は漏洩結合窓、10,
10′はフイルタを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2つのλ/4TEM同軸誘電体共振器 を含む組合せ構造であつて、 前記少なくとも2つのλ/4TEM同軸誘電体共振 器のそれぞれの短絡端には、漏洩放射部が形成さ
    れていて、それぞれのλ/4TEM同軸誘電体共振器 相互をそれぞれの軸を中心にして回転配置するこ
    とによつて、結合度が決定されている、誘電体共
    振器の組合せ構造。
JP6627381A 1981-04-30 1981-04-30 Combinational structure of dielectric resonator Granted JPS57181203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6627381A JPS57181203A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Combinational structure of dielectric resonator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6627381A JPS57181203A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Combinational structure of dielectric resonator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181203A JPS57181203A (en) 1982-11-08
JPS6324564B2 true JPS6324564B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=13311063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6627381A Granted JPS57181203A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Combinational structure of dielectric resonator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57181203A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737486B2 (ja) * 2001-03-30 2011-08-03 株式会社吉野工業所 固形化粧料等繰出し容器
US6773190B2 (en) 2002-03-28 2004-08-10 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Implement for dispensing preparation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399848A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Murata Manufacturing Co Filter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399848A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Murata Manufacturing Co Filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181203A (en) 1982-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614875A (en) Dual block ceramic resonator filter having common electrode defining coupling/tuning capacitors
JPS60502032A (ja) マイクロ波回路デバイス及びその製作
JPS61191101A (ja) フイルタ
JPS6325523B2 (ja)
US4812791A (en) Dielectric resonator for microwave band
JPS6159562B2 (ja)
JPS6324564B2 (ja)
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6126724B2 (ja)
JPS62183603A (ja) 誘電体フイルタ
JPS62137901A (ja) 誘電体共振器
JPH0473641B2 (ja)
JPH0255408A (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JP3212805B2 (ja) 誘電セラミックフィルター
JPH0213102A (ja) 誘電体同軸共振器及びこれを使用したバンドパスフィルタの周波数調整方法
JPS589401A (ja) 分布定数形フイルタ
JP3211373B2 (ja) 誘電体共振器およびその製造方法
JPH0693570B2 (ja) アンテナ装置
JPS61230404A (ja) 誘電体同軸共振器
JPS5827524Y2 (ja) 1/4波長同軸共振器組合せ構造
JPS6114164Y2 (ja)
JPS58194406A (ja) 同軸誘電体共振器
JPS61245602A (ja) 同軸型誘電体共振器
JPS62108601A (ja) 同軸共振器フイルタ
JPS63284902A (ja) 誘電体共振器