JPS6324537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324537Y2
JPS6324537Y2 JP18805081U JP18805081U JPS6324537Y2 JP S6324537 Y2 JPS6324537 Y2 JP S6324537Y2 JP 18805081 U JP18805081 U JP 18805081U JP 18805081 U JP18805081 U JP 18805081U JP S6324537 Y2 JPS6324537 Y2 JP S6324537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
receiving element
circuit
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18805081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18805081U priority Critical patent/JPS5894091U/ja
Publication of JPS5894091U publication Critical patent/JPS5894091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324537Y2 publication Critical patent/JPS6324537Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、受光出力調整時に不要な警報など
を発することがない操作の容易な減光式煙感知器
に関するものである。
減光式煙感知器は、発光ダイオードなどの発光
素子より太陽電池などの受光素子に光を連続また
はパルス的に照射し、両素子間に煙が進入するこ
とにより生ずる受光素子への光の減衰を検出して
火災と判断するものである。この場合、火災と判
断する基準値を電気的に一定とすると、発光素子
あるいは受光素子が汚損や経年変化で出力が低下
してもこの基準値に達し、両素子間に煙が進入し
たと同様な動作をし火災警報を発することとな
る。このため受光素子の出力を2つに分け、一方
を時定数の大きな(例えば1日)コンデンサと抵
抗と電界効果トランジスタとの充放電回路で構成
された記憶回路に記憶させる。そしてこの出力の
所定値を基準値として比較器の一方の入力に、ま
た受光素子の他方の出力を直接比較器の他方の入
力に送り、発光素子や受光素子の汚れに応じて基
準値を除々に変化させ、汚れなどによる誤動作を
防止するようにしていた。
しかしこのような長時間の記憶回路を備えた感
知器の受光出力を、例えば受光回路の可変抵抗を
変えて調整すると、それに応じて記憶回路の出力
はただちに変動することができないので、補正さ
れない出力を基準値として場合によつては比較器
が動作し、調整中にもかかわらず火災警報が発せ
られる煩わしさがあつた。
この考案は以上の点にかんがみ、火災警報など
を発することなく簡単に受光素子の出力を調整す
ることができる減光式煙感知器を堤供するもので
ある。
以下この考案の一実施例を第1図により説明す
る。図において、1は非安定マルチバイブレータ
などの発振器よりなるパルス発生器、2は発生器
1によりパルス点灯される発光ダイオードのよう
な発光素子、3は煙の通過する空間、4は空間3
を隔てて素子2が出力するパルス光を受光する太
陽電池のような受光素子、5は受光素子4に並列
に受光出力調整用の可変抵抗VRを備えたパルス
電圧増幅用の増幅器、6は抵抗R1と電界効果ト
ランジスタT1とでなるゲート回路で、その制御
入力はダイオードD1を通じてパルス発生器1と
接続され、パルス光に同期してゲートが開かれる
ように構成される。7は発光素子2がパルス点灯
される場合に設けられ、発光素子2が消灯されて
いる間増幅器5の出力を保持するピーク値保持回
路で、発光素子2が連続点灯される場合には不要
なものである。このピーク値保持回路7は、増幅
器5よりのパルス電圧を抵抗R2およびダイオー
ドD2を通じてコンデンサC1に充電する回路と、
パルス発生器1のパルス電圧を遅延回路DEとコ
ンデンサC2および抵抗R3の直列回路を通じて微
分しトランジスタT2をゲート回路より6よりも
遅れて短時間ONさせ、コンデンサC1の電荷を抵
抗R4とトランジスタT2を通じて放電させる回路
と、コンデンサC1の両端の電圧により導通が制
御されるように、正・負の端子p,n間に抵抗
R5によりソースホロア接続された電界効果トラ
ンジスタT3とで構成される。8はピーク値保持
回路7の出力を長時間保持する記憶回路で、トラ
ンジスタT3のほぼソース電位までダイオードD4
と抵抗R6を通じて充電されるコンデンサC3と、
コンデンサC3の両端の電圧により導通が制御さ
れるように、後記するジヤツクJの接点sと抵抗
R7,R8とにより端子p,n間にソースホロア接
続された接合型電界効果トランジスタT4とで構
成される。9は火災判別回路で比較器CMより構
成され、その非反転入力は基準電圧としての抵抗
R7,R8の中点に、また反転入力は受光素子4の
増幅された現在の出力が生じるトランジスタT3
のソースに接続される。10は比較器CMの出力
を積分しノイズなどによる誤動作を防止する積分
回路で、抵抗R9,R10とコンデンサC4とツエナダ
イオードZDとで構成される。11は抵抗R10の電
圧降下によりONするトランジスタあるいはサイ
リスタで構成されるスイツチング回路で、図示さ
れない受信機の火災地区表示用の継電器が動作す
るように正・負の端子p,n間に接続される。1
2は受光出力調整時に使用される電圧計で、プラ
グPがジヤツクJに挿入されると接点sが開かれ
るとともに電圧計12が端子p1,p1を介してトラ
ンジスタT3のソースと端子n間に接続されるよ
うに構成される。
次にこの感知器の動作を第2図とともに説明す
る。この図においてa〜iは、第1図にa〜iで
示す箇所の電圧波形または動作状態を示すもので
ある。パルス発生器1において第2図aに示すよ
うなパルスが発生され続けると、それに応じて発
光素子2がパルス点灯され、ゲート回路6が開か
れ、また遅延回路DEにより遅延された同期パル
スcによりピーク値保持回路7のトランジスタ
T5のベースに微分パルスdが発生される。発光
素子2より放射された光は、平常時には煙に遮断
されることなく受光素子4を強く照射し、その出
力は増幅器5で増幅されbに示すようなパルス電
圧が出力される。この出力は、発生器1のパルス
と同期して開かれるゲート回路6と抵抗R2とダ
イオードD2とを通じてコンデンサC1に充電され
る。コンデンサC1の電荷は、dに示す微分パル
スによりトランジスタT2が短時間ONする間放電
されるが、継続して送られてくる増幅器5の出力
により再充電され、その時の増幅器5の出力が次
のパルスが入力されるまで抵抗R5の電圧降下と
してeに示すように保持される。またこのピーク
値保持回路7の出力は、火災判別回路9に直接送
られるとともに、記憶回路8のコンデンサC3
充電しその値が記憶され、さらに接合型電界効果
トランジスタT4によりインピーダンス変換され、
に示すようにこの感知器が火災と判断するため
の規準値Vfとして、抵抗R8の電圧降下として出
力される。この値Vfは図b,eにおいても火災
と判断するレベルとして同一符号で示される。
またTf時(第2図において矢印で示す)にお
いて火災が発生すると、空間3に進入した煙によ
り受光素子4に照射される光が減衰しそれにとも
なつて増幅器5の出力がbに示すように低下し、
ピーク値保持回路7の出力もトランジスタT2
作用により追従して低下し火災判別回路9の比較
器CMの反転入力に送られる。一方、記憶回路8
のコンデンサC3には、平常時の増幅器5の出力
が記憶され、基準値Vfとしての抵抗R8の電圧高
下はに示すように一定に保持され続ける。従つ
て、火災が進み増幅器5の出力がbに示すように
低下しピーク値保持回路7の出力がeに示すよう
に規準値Vfまで低下すると、コンパレータCMの
出力がgに示すようにHとなる。この出力により
積分回路10のコンデンサC4は、hに示すよう
に充電され、Vf′に達するとツエナダイオードZD
が導通しスイッチング回路11がiに示すように
ONとなつて、図示されない受信機の地区継電器
を動作させ火災を報知する。
またこの考案の目的である感知器の受光素子の
出力を調整するために、電圧計12のプラグPが
感知器のジヤツクJに挿入され、その時の感知器
の増幅器5の出力が第3図bに示すように正常な
値Vよりも高い場合について説明する。すなわ
ち、Tt時(第3図において矢印で示す)におい
てプラグPがジヤツクJに挿入されると電圧計1
2にeに示すようなピーク値保持回路7の出力が
表示され接点sが開かれる。この電圧計12の表
示に基づき可変抵抗VRを調整しTt′時に増幅器
5より正しい所定の出力がピーク値保持回路7に
送られてきたものとすると、eに示すようにピー
ク値保持回路7の出力が正常な値に低下する。ま
た記憶回路8のコンデンサC3の電荷も、トラン
ジスタT3のほぼソース電位になるまでトランジ
スタT4のゲート・ソースを通じて急速に放電さ
れ、規準値としての抵抗R8の電圧は、に示す
ような正規の値Vfに低下される。従つて、火災
判別回路9の比較器CMの入力関係は火災時のよ
うに反転することがないので、火災警報が発せら
れることがない。その他の出力状態は、第2図の
場合と同一符号で第3図においても示される。ま
た発光素子2および受光素子4が極度に汚れ可変
抵抗VRを調整しても増幅器5より所定の出力V
が得られない場合は、これらを清掃した後再び受
光出力を調整するようにすればよい。
この考案の煙感知器は以上のように構成され動
作するので、感知器の受光素子の受光出力を調整
する際に不要な火災警報などを発することがない
減光式煙感知器が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の減光式煙感知器の一実施例
の回路図、第2図は第1図の回路図の平常時と火
災時における各所の波形図、第3図は第1図の平
常時と受光出力調整時における各所の波形図であ
る。 2……発光素子、4……受光素子、5……増幅
器、8……記憶回路、D4……ダイオード、C3
…コンデンサ、T4……接合型電界効果トランジ
スタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発光素子より受光素子に照射される平常時の光
    の強さと、両素子間に煙が進入し減衰された受光
    素子への光の強さとを比較して火災と判断する減
    光式煙感知器において、平常時の受光素子の出力
    または増幅器の出力を記憶する記憶回路をダイオ
    ードを通じて充電されるコンデンサと、この電荷
    をゲートとソースを通じて放電させる接合型の電
    界効果トランジスタとで構成し、かつ上記電界効
    果トランジスタのドレインが受光出力調整時に開
    かれる接点を通じて電源に接続されたことを特徴
    とする減光式煙感知器。
JP18805081U 1981-12-18 1981-12-18 減光式煙感知器 Granted JPS5894091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18805081U JPS5894091U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 減光式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18805081U JPS5894091U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 減光式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894091U JPS5894091U (ja) 1983-06-25
JPS6324537Y2 true JPS6324537Y2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=30102871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18805081U Granted JPS5894091U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 減光式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894091U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181636A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Hochiki Corp 光線式検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894091U (ja) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203100A (en) Light decrease type smoke sensor
CA2122430C (en) Ambient condition detector with high intensity strobe light
USRE31567E (en) Automatic control indication device in an automatic control type electronic flash unit
JPS6324537Y2 (ja)
CA2096548A1 (en) Ionization type smoke detector
IL45331A (en) Photoelectric smoke detector
US4112310A (en) Smoke detector with photo-responsive means for increasing the sensitivity during darkness
JPS592078B2 (ja) 放電型火災感知器の放電素子駆動回路
US3840868A (en) Intrusion detecting apparatus
JPS58162843A (ja) 光電式煙感知器
US4838698A (en) Extinction type detector
JPH0444197A (ja) 火炎検出報知器
US4301392A (en) Electronic flash system capable of automatic flash duration control
JPS6234398Y2 (ja)
US3696382A (en) Alarm system
JPS648879B2 (ja)
JPH0142052Y2 (ja)
JPH10241075A (ja) 光電式煙感知器
JP2983719B2 (ja) 警報停止回路を有する煙感知装置
JPS586994B2 (ja) 光電煙感知方式
JPS5497476A (en) Transmitted light type smoke detector
JPS6329237Y2 (ja)
JPH0452696Y2 (ja)
JPS6111836Y2 (ja)
JPS609913Y2 (ja) 火災感知器等の動作確認回路