JPS63242951A - モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法 - Google Patents

モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法

Info

Publication number
JPS63242951A
JPS63242951A JP7595587A JP7595587A JPS63242951A JP S63242951 A JPS63242951 A JP S63242951A JP 7595587 A JP7595587 A JP 7595587A JP 7595587 A JP7595587 A JP 7595587A JP S63242951 A JPS63242951 A JP S63242951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
efflorescence
weight
mortar
substances
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7595587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564539B2 (ja
Inventor
之典 山崎
榊原 善朗
三郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP62075955A priority Critical patent/JP2564539B2/ja
Publication of JPS63242951A publication Critical patent/JPS63242951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564539B2 publication Critical patent/JP2564539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特定の2種以上の物質を混線物に添加してモル
タルまたはコンクリート硬化体の白華を防止する方法に
関する。
〔従来の技術〕
モルタルまたはコンクリート硬化体(以下単に「硬化体
」という)の表面に白華が発生することはよく知られて
いる。その白華は、硬化体が建築構造物や着色コンクリ
ート二次製品の場合、著しく美観を損ねたり、塗装仕上
げ作業を困難にしたり、あるいは二次製品の着色を悪く
する。
そのような白華の発生メカニズムは硬化体中の可溶性成
分が混練水あるいはキャピラリー水に溶出し、硬化体表
面にキャピラリー水と共に移動して流出し、該表面で水
が蒸発したのち、前記成分が析出することによって発生
すると一般に考えられている。
白華そのものは硬化体の特性(たとえば強度)を劣化さ
せるなどの作用はないが、上記欠点を払拭するため、古
くから白華の発生防止方法について研究がなされて来た
なかでも硬化体を製造するさい、原料の混線物に、ある
物質を添加してその物質と白華の原因成分とを反応させ
て不溶性物質を生成させ、キャピラリー中に固定させる
ことによって、硬化体表面への移動、析出をなくす方法
が多く研究されてきた。そのような物質として、スラグ
、フライアッシュ、シラス、白土、ケイソウ上等の人工
あるいは天然のポゾラン類、コロイダルアルミナ、水酸
化アルミニウムなどのアルミニウム化合物、水ガラス、
アルミノけい酸塩、炭酸塩などの無機物質のほか、有機
物質としてステアリン酸塩、 EDTA、エチレングリ
コール、リグニンスルホン酸塩など多数の白華防止材料
が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしなから、上記従来法で用いられる物質は白華防止
が不完全であったり、あるいは白華防止はできても他の
特性を悪化させるなど一長一短があった。たとえば白土
を用いる場合にはセメント中のアリツ) (3CaO−
8iO2)が加水分解して生成した可溶性成分(Ca(
OH) 2 )と白土中のシリカとを反応させてけい酸
カルシウムゲル(C8Hゲル)を生成させ、それによっ
て可溶性成分を固定して白華の発生を防止する方法であ
るが、該混線物を通風のよい低温多湿のような白華の発
生しやすい環境条件のもとで硬化させねばならない場合
、可溶性成分とシリカとの反応が緩慢であるため、反応
が十分に進行する以前に白華が発生する欠点を有してい
た。
この欠点は他の無機物質を用いた場合にも同様であった
。またステアリン酸のような有機物質を用いた場合には
、白土を用いた場合と異なり、早期から白華防止効果は
みられるが、白華の発生を完全に防止しようとすると多
量に添加する必要がある。それゆえ強度低下など他の特
性を悪化させるのみならず、硬化体表面にステアリン酸
塩の薄い膜ができ、硬化体を白っぽくする。そのため着
色コンクリート二次製品のような色彩を特徴とする硬化
体の製造には採用することができない場合があるなど、
従来開発された白華防止材料はそれぞれ個有の欠点を有
していた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは硬化体の白華防止ができ、しかも
他の特性を悪化させない方法について研究した結果、特
定の2種以上の物質を組み合わせて混線物に添加するこ
とによって所期の目的が達成できることを見出し、下記
に述べる本発明を完□成した。
すなわち本発明は、モルタルまたはコンクリート原料の
混線物から硬化体をつくるにあたり、活性シリカおよび
/′または非晶質アルミナと、スズ酸カリ、リチウム塩
、レブリン酸塩およびオクチル酸塩の群から選ばれた1
種あるいは2種以上の物質とを、該混線物に添加混合し
硬化させることによって硬化体の白華防止を行う方法で
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明で使用する活性シリカとは5i02を85重量%
以上含有し、かつ80℃の1N苛性ソーダ水溶液に可溶
な5102が含有5102の90重量係以上であるもの
をいう。この条件に適合する物質としてはオパール質シ
リカ、クリストバル岩、シリカゲル、シリカガラス、シ
リカヒユームなどが例示される。上記条件からはずれた
シリカはCa(OH)2との反応が著しく緩慢になるた
め、添加量を増しても白華防止ができない場合があるの
で好ましくない。
非晶質アルミナとはAt20s換算したときl’J、2
03を85重量係以上含有する非晶質のものをいい、水
酸化アルミニウム(アルミナゲル)、アルミナスラッジ
などが示される。
本発明においてリチウム塩とは、水酸化リチウム、硫酸
リチウムなどを、また、レブリン酸塩とはレブリン酸、
レブリン酸カルシウムなどを、さらにオクチル酸塩とは
オクチル酸、オクチル酸アルミニウムなどを含む。
上記活性シリカ、非晶質アルミナ、リチウム塩、レブリ
ン酸塩、オクチル酸塩およびスズ酸カリはいずれも市販
品を用いることができる。
以上の各物質は混練物中の混練水やキャピラリー水にで
きるだけ早く溶解できるようにするために、その細かさ
が活性シリカは30μm以下に、非晶質アルミナは10
0μm以下にすることが望ましい。
硬化体製造用の原料は通常用いられているものが、本発
明においてもそのまま採用される。
たとえば、セメントはポルトランド系セメント、混合セ
メントなど、細骨材は川砂、海砂、山砂、軽軟など、粗
骨材は川砂利、砕石、軽骨などが示されるが、本発明で
は特にそれらを限定しない。
上記原料に添加される本発明物質の添加割合は、活性シ
リカはセメント100重量部に対し1〜50重量部であ
り、好ましくは5〜60重量部である。添加量が1重量
部未満では白華防止ができない場合もあり、また50重
量部を超えると凝結の遅延および初期強度を低下させる
ので好ましくない。
非晶質アルミナの添加量はセメント100重量部に対し
て1〜10重量部である。1重量部未満では環境条件に
よって添加した効果が見られない場合があり、また10
重量部を超えると混線水量が増加し、初期強度低下をも
たらすので好ましくない。好ましい添加量は3〜8重量
部である。
活性シリカと非晶質アルミナを併用する場合の添加量は
上記各物質の添加量の範囲内において、相互の不足分を
補填できる量を添加すればよい。
スズ酸カリ、リチウム塩、レブリン酸塩およびオクチル
酸塩のうちから選ばれた1種を添加する場合の添加量は
セメント100重量部に対し0.1〜5重量部であり、
好ましくは0,5〜3重量部である。0.1重量部未満
では白華防止効果がなく、また5重量部を超えるとセメ
ントの水利を阻害し、強度が低下するので好ましくない
。上記各物質の2種以上を併用する場合も、その合量が
0.1〜5重量部の範囲内になるように添加すればよい
次に添加方法について説明する。
上記の各物質は所定量を予め混合したのち、モルタルも
しくはコンクリート原料またはその混線物に添加して混
練してもよく、また各物質を個別に添加しても白華防止
効果は同等である。
それゆえ本発明における添加方法は特に限定されない。
以下本発明を実施例によって説明する。
〔実施例〕
モルタル原料に本発明の各物質を添加して、白華試験を
建築試験センターで開発された半水没試験法に準じて行
った。
使用した材料はセメントが普通ポルトランドセメント(
日本セメント社製「普通セメント」)、砂が豊浦標準砂
、顔料が酸化第二鉄(紬薬)および表1に示す本発明の
物質である。本発明の物質のセメントに対する添加量も
同表に示した。
以上の諸材料および配合を除く手順は前記半水没試験法
に従った。得られた結果を表1に併記した。
表   1 1)日鉄鉱業社製「クリスバールPW−5J81028
7重量%(可溶性5i0292重量%)2)協和化学社
製rKw−s−100J水酸化アルミニウム(ん903
換算999重量%) 3)日本化学産業社製(紬薬) 4)日本化学社製(紬薬) 5)関東化学社製(紬薬) 6)大域化学社製(紬薬) 7)日本活性白土社製rsA 35 j 5iOz 7
5重量%(可溶性5i0270重量%) 〔発明の効果〕 本発明の特定物質を組み合わせてモルタルまたはコンク
リートの原料に添加して硬化体を製造すると、従来法の
物質を用いて製造した場合に比して白華防止を著しく改
善し、その上硬化体の具備する他の特性への影響も殆ど
ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モルタルまたはコンクリート原料の混練物から硬化体を
    つくるにあたり、活性シリカおよび/または非晶質アル
    ミナと、スズ酸カリ、リチウム塩、レブリン酸塩および
    オクチル酸塩の群から選ばれた1種あるいは2種以上の
    物質とを、該混練物に添加することを特徴とするモルタ
    ルまたはコンクリート硬化体の白華防止方法。
JP62075955A 1987-03-31 1987-03-31 モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法 Expired - Fee Related JP2564539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075955A JP2564539B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075955A JP2564539B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63242951A true JPS63242951A (ja) 1988-10-07
JP2564539B2 JP2564539B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=13591155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075955A Expired - Fee Related JP2564539B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564539B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240845A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Shimizu Corp 吸水率が大きな焼成物による外装材の施工法
GB2334253A (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Construction Prod Res Inc Accelerator admixture for cements
JP2012140272A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Taiheiyo Materials Corp ひび割れ防止用混和材およびセメント組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198724A (ja) * 1975-02-27 1976-08-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198724A (ja) * 1975-02-27 1976-08-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240845A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Shimizu Corp 吸水率が大きな焼成物による外装材の施工法
GB2334253A (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Construction Prod Res Inc Accelerator admixture for cements
JP2012140272A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Taiheiyo Materials Corp ひび割れ防止用混和材およびセメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564539B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799949B1 (ko) 비에플로레센스성 시멘트체
JP3558730B2 (ja) 結晶質高水和活性物およびこれを用いたセメント混和物、コンクリートの硬化を促進する方法
KR101149342B1 (ko) 시멘트 급결 조성물
IE62188B1 (en) Cement composition curable at low temperatures
JPS6058183B2 (ja) 水硬性セメントの製造方法
JPH0341420B2 (ja)
JP2010150084A (ja) セメント用膨張材組成物
JPS63242951A (ja) モルタルまたはコンクリ−ト硬化体の白華防止方法
KR101976650B1 (ko) 분급 파쇄석을 이용한 속경성 모르타르 조성물 및 그 조성물을 이용한 속경성 콘크리트 조성물
JPH0891896A (ja) 高水和活性物質、セメント用急結材及びコンクリートまたはモルタルの凝結、硬化を促進する方法
FR2892116A1 (fr) Procede de preparation d'une composition a base de sulfate de calcium resistante a l'eau.
JP2716758B2 (ja) セメント混和材
KR101644008B1 (ko) 소수성 폴리머로 개질된 지오폴리머 및 이를 이용한 고기능 하이브리드 건축용 마감재
JP7083637B2 (ja) コンクリートおよびその製造方法
JPS62119148A (ja) 流動性良好な凝結遅延性セメント組成物
DE2953652C1 (de) Hydraulische anorganische Masse
JP2503235B2 (ja) 硬化促進材
JPH025705B2 (ja)
GB2188923A (en) High alumina cement composition
JP2832862B2 (ja) セメントの急硬性混和剤
JPH01208354A (ja) 低アルカリセメント組成物
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
JPH0152343B2 (ja)
JPH08253354A (ja) 結晶質高水和活性物、セメント用急結材、及びコンクリート又はモルタルの凝結・硬化促進方法
JP7074527B2 (ja) セメント複合材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees