JPS63241068A - 溶融成形用樹脂組成物 - Google Patents

溶融成形用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63241068A
JPS63241068A JP7568587A JP7568587A JPS63241068A JP S63241068 A JPS63241068 A JP S63241068A JP 7568587 A JP7568587 A JP 7568587A JP 7568587 A JP7568587 A JP 7568587A JP S63241068 A JPS63241068 A JP S63241068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal polymer
general
thermotropic liquid
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7568587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yoshioka
吉岡 俊一
Yasuo Seki
康夫 関
Masaki Tanaka
雅樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP7568587A priority Critical patent/JPS63241068A/ja
Publication of JPS63241068A publication Critical patent/JPS63241068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は汎用ポリエステルの高温荷重下における耐摩擦
磨耗性や耐熱性、機械的特性が改善された溶融成形用樹
脂組成物に関する。
[従来の技術および問題点] ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ートなどの汎用ポリエステルは種々の成形品の成形材料
としてごく一般的に使用されており、また他の成形用樹
脂との配合も多種に亘っている。
しかしながら、コントロールケーブルなどの大きな力が
加えられかつ高温下でも精密な制御が要求される分野に
おいては、それらの部品に要求される性質、たとえば加
圧時の耐熱性、引張強度、寸法安定性などにおいて劣る
ため、そうした分野での使用が制限されている。
本発明者らは、かかる汎用ポリエステルの性質を改善す
るべく鋭意検討を重ねた結果、サーモトロピック型液晶
ポリマーと配合することにより、汎用ポリエステルの高
温荷重下における前記種々の性質が改善されうろことを
見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、汎用ポリエステルであるポリエチレンテレフ
タレート(以下、PETという)またはポリブチレンテ
レフタレート(以下、PI3Tという)にサーモトロピ
ック型液晶ポリマーを配合してなる溶融成形用樹脂組成
物に関する。
[作用および実施例] 液晶ポリ、マーとは、結晶状態と等方向性の液体との中
間の構造をとるポリマーであって分子鎖が高い配向性を
とるポリマーである。この液晶ポリマーには加熱によっ
て液晶状態となるサーモトロピック型と、溶剤を添加し
て液晶とするリオトロピック型があるが、本発明で用い
る液晶ポリマーはサーモトロピック型である。かかるサ
ーモトロピック型液晶ポリマーは溶融成形法、たとえば
射出成形法、押出成形法などにより容易に成形すること
ができ、しかもえられた成形品は機械的性質、とくに小
さい線膨張率、高い引張強度、耐衝撃性、可撓性に優れ
ているほか、耐薬品性、耐熱性にも優れている。
サーモトロピック型液晶ポリマーとしては、たとえば芳
香族ジカルボン酸またはそのエステルと他のモノマーを
種々な形で共重合したものが知られている。それらの例
としては、たとえば (1)ソフトセグメントを主鎖中に導入したもの、(2
)主鎖の芳香環上に大きな基をつけたもの、(3)主鎖
に不規則性を与えたもの などがあげられる。
(1)の具体例としては、たとえば式:の繰返し単位を
有するPHB /PET共重合体があげられ、(2)の
具体例としては、たとえば式:の繰返し単位を有するポ
リフェニルハイドロキノンテレフタレート、(3)の具
体例としては式二の繰返し単位を有するセラニーズ社製
のベクトラや、式: の繰返し単位を有するダーツコ社製のザイダールや住友
化学工業■製のエコノールなどがあげられる。さらに(
4)の具体例としては、たとえば他のモノマーとしてビ
スフェノールAやフェニルエーテルなどを用いるものが
あげられる。
しかし、サーモトロピック型液晶ポリマーにも高い配向
性を有するがゆえにもつ欠点がある。
すなわち配向方向と直角方向に対しては機械的強度とく
に耐摩擦磨耗性に劣り、容易にフィブリル化してしまう
のである。
本発明の溶融成形用樹脂組成物はPETやPBTなどの
汎用ポリエステルにおける耐熱性、機械的特性、寸法安
定性に関する弱点をサーモトロピック型液晶ポリマーを
配合することにより改善すると共に、サーモトロピック
型液晶ポリマーのフィブリル化をPETなどの存在によ
り抑え、耐摩擦磨耗性を向上せしめたものであり、高温
荷重下という苛酷な条件下においても優れた特性を有す
る成形品を提供することができる。
PETまたはPBTとサーモトロピック型液晶ポリマー
との配合割合は成形物に要求される特性に応じて適宜選
定されるが、重量比で5195〜9515、好ましくは
25/ 75〜75/ 25である。PETなどの割合
が大きすぎればサーモトロピック型液晶ポリマーを加え
る利点かえられず、PETなどが少なくなりすぎれば液
晶ポリマーのフィブリル化が生ずる。
本発明の樹脂組成物は溶融成形用の材料として用いられ
る。溶融成形法としては、たとえば押出成形法、射出成
形法、プレス成形法などの通常の成形法が採用できる。
本発明の成形用樹脂組成物には、溶融成形において通常
用いられる可塑剤、熱安定剤、潤滑剤などをさらに添加
してもよく、また炭酸カルシウム、ガラス繊維、カーボ
ンファイバーなどの充填材を添加してもよい。
本発明の組成物からえられる成形品は、耐熱性、機械的
強度、寸法安定性、耐摩擦磨耗性に優れ、とくに高温荷
重下におけるそれらの性質に優れている。したがってそ
うした特性が要求される成形品用の成形材料として用い
るときに、とくに顕著な効果が奏される。とくに好適な
製品としては、コントロールケーブルの内索、ライナー
、導管などの高温下において大きな荷重がかかり、しか
も正確な制御をしなければならない部品や温度による寸
法変化を小さく抑える必要がある部品などがあげられる
。これらのうちコントロールケーブルの内索や導管など
では従来より鋼線などが用いられているが、本発明の組
成物から成形した内索や導管などは鋼線に比して防錆、
防振性において優れており、しかも大幅な軽量化が達成
できる。
つぎに本発明の溶融成形用樹脂組成物を実施例に基づい
て説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定される
ものではない。
実施例I PET  (三菱レーヨン■製のAA−210)とサー
モトロピック型液晶ポリマー(ポリプラスチック■販売
のベクトラ)とを第1表に示す割合で用い、つぎの条件
で物性測定用試験片を射出成形により作製した。
成形機二東芝機械■製のl5−5OA 成形温度二〇五−230%C2−240、C5−250
、D−280金型温度=120℃ 射出速度:B−5 成形サイクル:射出(5秒間)−冷却(20秒間)えら
れた成形品についてつぎに示す試験方法により熱変形温
度、引張降伏強度、曲げ弾性率、引張伸び、線膨張率、
フィブリル化を調べた。
結果を第1表に示す。
(熱変形温度) ASTM−D−848(18,8kg / cIf)に
従って行なった。
(引張降伏強度) ASTM−D−838に従って行なった。
(曲げ弾性率) ′ASTM−D−790に従って行なった。
(引張伸び) ASTM−D−838に従って行なった。
(線膨張率) ASTM−D−696に従い、流動方向について測定し
た。
(フィブリル化) 同様にして150in+X  100maX 2 ma
+の板状の試料を作製し、この上表面に30IIIl×
30I111XIIlfflの炭素鋼板(835C,た
だし表面をエメリーペーパー#60で研磨しである)を
置き、炭素鋼板に5kg−fの荷重をかけながら炭素鋼
板を50mmのストロークで試料表面を摺動させ、30
往復後の試料表面のフィブリル化面積(%)を目視で調
べた。
評価はつぎの基準で行なった。
フィブリル化面積(%)    評  価0〜20  
         微少 21〜50小 51〜80 中 81〜100大 [以下余白] 実施例2 PBTについても実施例1と同様にして成形材料を調製
し、成形したのち、その物性を調べた。
結果を第2表に示す。
[以下余白] [発明の効果コ 本発明の成形用樹脂組成物は、とくに高温荷重下におけ
る機械的特性、耐熱性、寸法安定性、耐摩擦磨耗性が向
上した成形品を与えることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテ
    レフタレートにサーモトロピック型液晶ポリマーを配合
    してなる溶融成形用樹脂組成物。 2 ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテ
    レフタレートと液晶ポリマーとの配合割合が重量比で5
    /95〜95/5である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。 3 コントロールケーブル内索用の成形材料である特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の組成物。 4 コントロールケーブルの導管用の成形材料である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の組成物。 5 コントロールケーブルのライナー用の成形材料であ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の組成物。
JP7568587A 1987-03-27 1987-03-27 溶融成形用樹脂組成物 Pending JPS63241068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568587A JPS63241068A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融成形用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568587A JPS63241068A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融成形用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241068A true JPS63241068A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13583293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7568587A Pending JPS63241068A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 溶融成形用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445456A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Polyplastics Co Polyester polymer composition
WO1997015628A1 (fr) * 1995-10-23 1997-05-01 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine synthetique
JP2008071721A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445456A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Polyplastics Co Polyester polymer composition
WO1997015628A1 (fr) * 1995-10-23 1997-05-01 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine synthetique
JP2008071721A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376615B1 (en) Method of improving the fluidity of a liquid-crystal resin composition
EP0271326B1 (en) Liquid crystal polyester composition
JPH0739534B2 (ja) 表面特性の良好な液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPS63284221A (ja) 芳香族ポリエステルアミド
JPH03215548A (ja) ポリマーブレンドの成形方法
KR102323582B1 (ko) 내 볼베어링 접동 마모 부재용 액정성 수지 조성물 및 이를 이용한 내 볼베어링 접동 마모 부재
CN110997820B (zh) 耐滑动摩耗构件用液晶性树脂组合物和使用了其的耐滑动摩耗构件
JPH0379612A (ja) 分岐状共ポリエステルの製法
JP7199853B2 (ja) 耐摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐摺動摩耗部材
KR20130074607A (ko) 바이오 플라스틱 조성물
JPS63241068A (ja) 溶融成形用樹脂組成物
JPH01261416A (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
CA1130945A (en) Reinforced polybutylene therephthalate molding composition
CN114891335A (zh) 一种耐低温抗冲击耐磨聚酮材料及其制备方法
JP3170555B2 (ja) 射出成形体
KR920009539B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 수지조성물
KR102545958B1 (ko) 내 볼베어링 접동 마모 부재용 액정성 수지 조성물 및 이를 이용한 내 볼베어링 접동 마모 부재
US4605727A (en) High modulus polyester
JP3079543B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2919885B2 (ja) 制振性ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
JPH02240138A (ja) サーモトロピック液晶ポリエステル―アミド
KR102532937B1 (ko) 내 볼베어링 접동 마모 부재용 액정성 수지 조성물 및 이를 이용한 내 볼베어링 접동 마모 부재
JPH0557303B2 (ja)
JP4403320B2 (ja) 樹脂製フレキシブルブーツ
JP3132969B2 (ja) テープ摺動部材用成形品