JPS63240657A - 記憶保護装置 - Google Patents

記憶保護装置

Info

Publication number
JPS63240657A
JPS63240657A JP62073002A JP7300287A JPS63240657A JP S63240657 A JPS63240657 A JP S63240657A JP 62073002 A JP62073002 A JP 62073002A JP 7300287 A JP7300287 A JP 7300287A JP S63240657 A JPS63240657 A JP S63240657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
bit
protection
memory
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62073002A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Maeda
賢一 前田
Mitsuo Saito
光男 斎藤
Takeshi Aikawa
健 相川
Mitsuyoshi Okamura
岡村 光善
Tsukasa Matoba
司 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62073002A priority Critical patent/JPS63240657A/ja
Priority to EP88302515A priority patent/EP0285309A3/en
Priority to KR1019880003302A priority patent/KR910002557B1/ko
Publication of JPS63240657A publication Critical patent/JPS63240657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1458Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the subject access rights
    • G06F12/1466Key-lock mechanism
    • G06F12/1475Key-lock mechanism in a virtual system, e.g. with translation means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、所定の記憶領域を越えてアクセスされること
により記憶内容が誤って門替えられるのを防止する記憶
保護装置に関する。
(従来の技術) 電子計篩機では、例えばモードのようなプログラムの論
即的単位にリング状の実行レベルを割当て、下位レベル
のリングが上位レベルのリングに割当てられた記憶領域
を浸さないように記憶保護を図ることがなされる。例え
ば、Prolog言語では、ヒープ、ローカル・スタッ
ク、トレイルなど、複数のスタック領域を用いる場合に
は、それぞれのスタックが異なる領域にまで延び、その
領域を破壊する危険があるため、これを避ける必要があ
る。
そこで、従来、この記憶保護を実現するために、次のよ
うな方法がとられていた。
第1には、ラフ1〜ウエアによってスタック・ポインタ
をチェックする方法であるが、この方法は、プロセッサ
からのアクセスの度にスタック・ポインタの参照を行な
うため、これがオーバーヘッドとなって実行時間の低下
を招くという問題があった。
第2の方法は、仮想記憶における論理アドレスと物理ア
ドレスとの間で記憶管理を司るメモリ・マネジメント・
ユニット(MMU)を用いて、記憶領域のコンチクスト
を分ける方法である。しかし、MMUはオペレーティン
グ・システム(O8)の管理下にあるため、このような
MMUによる記憶#A域の切替え方式であると、O8の
負担が増ずことにつながり、好ましくないという問題が
あった。
第3の方法として、システム保護ビットや占込み保護ビ
ットを用いる方法もある。しかし、システム保護ビット
を用いると、ユーザからシステムにアクセスするのを不
許可にできても、システムからユーザへのアクセスは不
許可にできないというように、保護が一方向的であると
いう問題があった。また、由込み保護ビットは、山込み
を一様に禁止するもので、記憶領域を分割して干渉を防
ぐという目的には適さない。例えば、ユーザ・モードの
アクセスに対しては、ニー1トモード、ユーザ・データ
及びユーザ・コードの記憶領域に対するアクセスを許可
し、システム・モードの領域は不許可にする。ユーザ・
データのアクセスに対しては、ユーザ・モード及びユー
ザ・データの記ti!Iv4域に対するアクセスを許可
し、ユーザ・コード及びシステム・モードの記憶f[の
アクセスを不許可にする。さらに、ユーザ・コードのア
クセスに対しては、ユーザ・モードとユーザ・コードに
対するアクセスを許可し、ユーザ・データ及びシステム
・モードの記憶領域は不許可にするというように、アク
セスの種別によって、アクセスできる記憶領域を適宜変
化させる必要があるが、従来の保護ビットを使用する方
式では、アクセスの種別とアクセスされた領域とから、
アクセスの許可・不許可を設定するという記憶領域相互
の干渉を防止することができなかった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の記憶保護方法では、実行スピード低
下、O8への負担増をIBいたり、複数の記憶領域の相
互の干渉を防ぐことができないという問題があった。
従って、この本発明は、実行速度の低下、oSl\の負
担増をf& <ことなく、しかも複数の記憶領Ijll
相互の干渉を防止できる記憶保護装置を提供することを
目的としている。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、プロセッサからのアクセスに応じ、そのアク
セスの種別を示すアクセスヒツトを出力する手段と、前
記プロセッサからのアクセスに応じ、そのアクセスした
メモリの記憶領域の種別を示す保護ビットを出力する手
段と、前記アクセスビットと保護ビットの全ての組合わ
せについてアクセスの許可・不許可を定義したテーブル
と、前記アクセスに応じて出力されるアクセスごツ1へ
と保護ビットと前記テーブルとを参照して前記メ七りに
対する眞記プロセッサからのアクセスの許可又tま不許
可を決定するアクセスtil+御手段とを具備したこと
を特徴としている。
(作用) 本発明では、アクセスの種別を示すアクセスビットと、
アクセスされた記憶領域の種別を示す保護ビットの全て
の組合わせに対してアクセスの許可・不許可を定義した
テーブルを持っているので、このテーブルを参照するこ
とでアクセスを制陣することができる。即ち、プロセッ
サがメモリにアクセスすると、アクセスビットを出力す
る手段からは、アクセスの種別を示すアクセスビットが
出力される。一方、保護ビットを出力する手段は、プロ
セッサのアクセスした記憶領域の種別を出力する。した
がって、これらアクセスビット及び保護ビットとテーブ
ルとを参照することによって、アクセス制御手段はアク
セスを許可すべきか不許可にすべぎかを判断することが
できる。
(実施例) 第1図に本発明の一実施例を示す。
プロセッサ1から出力される論理アドレスとデータ+、
i、MMU2に与えられている。MMU2は、プロセッ
サからの論理アドレスを物理アドレスに変換するととも
に1、図示しない二次記憶と主記憶との間のデータのス
ワツピングなど、記憶管理を司る。このMMU2からの
物理アドレスはメモリ3に与えられている。また、MM
U2の論理アドレス中のページ番号は、ページマツプ4
に与えられている。ページマツプ4は、各ページのメモ
リ3上の先頭アドレスと、このページの種別を示す保護
ビットとを記憶したものである。この保護ビットは、比
較手段5に一方の入力として与えられている。また、プ
ロセッサ1からは、アクセスの種別を示ずアクセスビッ
トが上記比較手段5に与えられている。この比較手段5
は、例えば第2図に示すようなテーブルである。即ち、
保護ビット及びアクセスビットは、ここでは2ビツトの
データで構成されており、00はユーザ・モード、01
はユーザ・データ、10はユーザ・コード、11はシス
テム・モードをそれぞれ示している。また、図中○が許
可、×が不許可を示している。この許可、不許可を示す
データはアクセス制御手段6に与えられている。アクセ
ス制御手段Gは、比較手段5からの許可・不許可を示す
情報に基づいてプロセッサにバスエラー信号を送出した
り、プロセッサからのアクセス要求をメモリ3に与えた
りする。
第3図はこの装置の動作の流れを模式的に示したもので
ある。
プロセッサ1から出力される論、理アドレスには、その
アクセスの種別を示すアクセスビットが付加されている
。、論理アドレスは、上位ビットがページ番号、下位ビ
ットがページ内アドレスを示してJ3す、この論理アド
レスで指定されたページ内の1h定されたページ内アド
レスに対してアクセスが行われる。その際のアクセスの
許可・不許可は、次のように決定される。
ページマツプ4には、ページ番号に対する保護ビットが
格納されているので、MMU2からページマツプ4にペ
ージ番号を与えれば、対応する保護ヒツトが取出される
。この[!ビットと前記論理アドレスに付加されたアク
セスビットとを比較手段5のテーブルに対応させると、
アクセスの許可・不許可を判定できる。
アクセスの許可・不許可はプロセッサの例外処理で実施
することが望ましい。従って、プロセッサ1に対しては
バス・エラー信号を返すようにする。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えば第4図は、Prologにおける3ピツI・の保
護ビット及びアクセスビットの例を示したもので、この
場合には、000がユーザ・モード、001がユーザ・
データ、010がユーザ・コード、011がユーザ・じ
−ブ、100がユーザ・ローカル・スタック、101が
ユーザ・トレイル、110がユーザ・ブツシュダウン・
スタック、111がシステム・モードにそれぞれ相当し
ている。
この場合にも、アクセス不許可の条件として面記保護ビ
ットと前記アクセスビットとが入替わったときにどちら
も不許可になる両ビットの組合わせ、特定の保護ビット
については、いかなるアクセスビットに対してもアクセ
スの許可を与える組合わせ、特定の保護ビットについて
は、特定のアクセスビットを除く他のいかなるアクセス
どツ1−に対してもアクセスの許可を与える組合わせを
含んでいる。
このように組合わせの数が多くなると、ざらに本発明の
効果が増す。
また、本発明は、例えば第5図に示すように、プロセッ
サ1とMMU2との間にキャシュメモリ7を加えた装置
にも適用可能である。この場合には、MMU2の保護ビ
ットは、キャッシュメモリ7中のタグ8にコピーするの
が望ましい。また、キャッシュのビットの有無によって
、キャッシュメモリ7及びMMU2のいずれかの保護ビ
ットをセレクタ9によって選択し、アクセス・ビットと
比較する。
更に、本発明は、上述したように、記憶領域の分Δ11
方法を固定長のページ方式とせず、可変長のセグメント
とした場合にも適用可能であることは言うまでも無い。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、アクセスビットと
保護ビットの参照によってアクセスを制m−するように
しているので、ソフトウェアによる方式よりも実行速度
が速く、MMUにより制御する方式でないためO8に負
担をかけることがなく、しかもテーブルはアクセスヒツ
トと保護ビットの任意の組合わせに対して柔軟に許可・
不許可を設定できるので、分割された記憶領域の相互の
干渉を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記憶保護装置の構成図
、第2図は同装置における比較手段を構成するテーブル
を示す図、第3図は同装置の動作を説明する為の図、第
4図は本発明の他の実施例のテーブルを示す図、第5図
は本発明の更に他の実施例の構成図である。 1・・・プロセッサ、2・・・MMU、3・・・メモリ
、4・・・ページマツプ、5・・・比較手段、6・・・
アクセス制御手段、7・・・キャッシュメモリ、8・・
・タグ、9・・・セレクタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセッサからのアクセスに応じ、そのアクセス
    の種別を示すアクセスビットを出力する手段と、前記プ
    ロセッサからのアクセスに応じ、そのアクセスしたメモ
    リの記憶領域の種別を示す保護ビットを出力する手段と
    、前記アクセスビットと保護ビットの全ての組合わせに
    ついてアクセスの許可・不許可を定義したテーブルと、
    前記アクセスに応じて出力されるアクセスビットと保護
    ビットと前記テーブルとを参照して前記メモリに対する
    前記プロセッサからのアクセスの許可又は不許可を決定
    するアクセス制御手段とを具備したことを特徴とする記
    憶保護装置。
  2. (2)前記テーブルは、アクセス不許可の条件として前
    記保護ビットと前記アクセスビットとが入替わったとき
    にどちらも不許可になる両ビットの組合わせを少なくと
    も1つ含んだことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の記憶保護装置。
  3. (3)前記テーブルは、特定の保護ビットについては、
    いかなるアクセスビットに対してもアクセスの許可を与
    えるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の記憶保護装置。
  4. (4)前記テーブルは、特定の保護ビットについては、
    特定のアクセスビットを除く他のいかなるアクセスビッ
    トに対してもアクセスの許可を与えるものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記憶保護装置。
JP62073002A 1987-03-28 1987-03-28 記憶保護装置 Pending JPS63240657A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073002A JPS63240657A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 記憶保護装置
EP88302515A EP0285309A3 (en) 1987-03-28 1988-03-22 Memory protection apparatus for use in an electronic calculator
KR1019880003302A KR910002557B1 (ko) 1987-03-28 1988-03-26 기억보호장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073002A JPS63240657A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 記憶保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240657A true JPS63240657A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13505716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073002A Pending JPS63240657A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 記憶保護装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0285309A3 (ja)
JP (1) JPS63240657A (ja)
KR (1) KR910002557B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987577A (en) * 1997-04-24 1999-11-16 International Business Machines Dual word enable method and apparatus for memory arrays
US6535917B1 (en) * 1998-02-09 2003-03-18 Reuters, Ltd. Market data domain and enterprise system implemented by a master entitlement processor
US7444668B2 (en) * 2003-05-29 2008-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for determining access permission
GB2482700A (en) * 2010-08-11 2012-02-15 Advanced Risc Mach Ltd Memory access control
KR20160068217A (ko) 2014-12-05 2016-06-15 임지민 김서림 방지 및 발음을 원활하게 할 수 있도록 된 마스크

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0039227A3 (en) * 1980-04-25 1982-09-01 Data General Corporation Data processing system
JPS58169266A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Fujitsu Ltd 入出力システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002557B1 (ko) 1991-04-24
EP0285309A3 (en) 1990-07-04
EP0285309A2 (en) 1988-10-05
KR880011666A (ko) 1988-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000838B1 (ko) 데이타 처리시스템
JP4295111B2 (ja) メモリ管理システム及び線形アドレスに基づいたメモリアクセスセキュリティ付与方法
JP5581403B2 (ja) メモリのセキュア領域および非セキュア領域へのセキュアモードページテーブルデータの格納
US5280614A (en) Apparatus and method for controlling access to data using domains
US6823433B1 (en) Memory management system and method for providing physical address based memory access security
US6854039B1 (en) Memory management system and method providing increased memory access security
EP0208428B1 (en) Direct input/output in a virtual memory system
EP0545076B1 (en) Large logical addressing method
JPH0661069B2 (ja) コンピユータ・システム
JPS6248258B2 (ja)
KR100995146B1 (ko) 개선된 메모리 엑세스 보안을 제공하는 메모리에 디바이스엑세스를 제어하기 위한 시스템 및 방법
JP3454854B2 (ja) メモリ管理装置及び方法
JP3438650B2 (ja) キャッシュメモリ
JP2001056783A (ja) プログラム単位メモリ属性管理方式
JPS63240657A (ja) 記憶保護装置
JP3485940B2 (ja) 仮想記憶制御装置及び方法
EP0425771A2 (en) An efficient mechanism for providing fine grain storage protection intervals
US6889308B1 (en) Method and apparatus for protecting page translations
GB1585960A (en) Information flow security mechanisms for data processing systems
JPH01125638A (ja) キャッシュメモリ装置
JP3290682B2 (ja) アドレス変換装置
JPH07302227A (ja) メモリ保護方法およびその装置
JPH0378052A (ja) 仮想記憶管理方式
JPH03144751A (ja) メモリ誤書き込み防止装置
JPS62172451A (ja) デ−タ処理装置