JPS6323937A - 熱可塑性ポリフエニレンスルフイドを発泡させる方法 - Google Patents

熱可塑性ポリフエニレンスルフイドを発泡させる方法

Info

Publication number
JPS6323937A
JPS6323937A JP62161437A JP16143787A JPS6323937A JP S6323937 A JPS6323937 A JP S6323937A JP 62161437 A JP62161437 A JP 62161437A JP 16143787 A JP16143787 A JP 16143787A JP S6323937 A JPS6323937 A JP S6323937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene sulfide
weight
temperature
formula
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62161437A
Other languages
English (en)
Inventor
パウル・ヨハネス・マイスカ
エアハルト・トレスパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6323937A publication Critical patent/JPS6323937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5 、OOO〜60,000のMw(重量平均
分子量、芳香族ポリエステルでの較正に基づきN−メチ
ルカプロラクタム中150℃にて測定)をもつ熱可塑性
ポリフェニレンスルフィドを発泡させる方法であって、
−i式 式中、 nは2〜10であり、及び R1−R4は同一または異なっており、水素、塩素、臭
素、CI〜C3゜−アルキル又はCs Hsを示す、 のスルホン−カーボネートオリゴマーを、このスルホン
−カーボネートオリゴマー及び発泡されるべきポリフェ
ニレンスルフィドの総重量に基づき0.1重量%から1
0重量%、好ましくは3重量%から5重量%の蓋で、1
50〜180℃の温度にてポリフェニレンスルフィド中
に混入し、発泡されるべきポリフェニレンスルフィドの
重量に基づき0.1〜2.0重量%の量で塩基性触媒を
添加した後、混合物を次いで280℃〜350℃、好ま
しくは300℃〜320℃の温度で3分〜15分間加熱
し、続いて反応混合物をポリフェニレン発泡品を製造す
るのに適する型に注入することを特徴とする方法に関す
る。
発泡用の適当な装置は、ニードル形シールノズルを備え
た射出成形機又はm造用フオーム形成機である。
適当な塩基性触媒は、ナトリウムフェノラートもしくは
ジフェノラートもしくはカリウムフェノラートもしくは
ジフェノラート、例えばビスフェノールAジナトリウム
フェノラート、又は有機カルボン酸のナトリウムもしく
はカリウム塩例えば安息香酸カリウムもしくは安息香酸
ナトリウムである。
適当な型はアルミニウム合金から製造されるものである
。これらはガラス抜きし易くなければならない。他の幾
何学的要求は何ら強制されない。
本発明に従う方法に必要な式(1)のオリゴマーのスル
ホン−カーボネートは式(Ib)式中、 R1−R4は式(1)で与えられた意味を有する、 のジヒドロキシジスルホン及びフェノールの2:2スは
3:2等10:2までの対応するモル比の混合物をホス
ゲン化により非常に純粋な形で得ることができる(ドイ
ツ特許明細書P3531361.7、第3頁参照)。
式(I)のオリゴマーのスルホン−カーボネートを製造
するための他の可能性は、ドイツ特許明細書P3619
058.6に従い、式(Ia)OR,OR。
(Ia) 式中、 R1−R4は式(I)で与えられた意味を有する、 の非常に純粋なビスカーボネートを中性エステル交換触
媒と(Ia)の重量に基づきO,]、ppm〜10.O
OOpPmの量、好ましくはlppm〜1,000pp
mの量で、150℃〜350℃、好ましくは300℃〜
330℃の温度にて約10分〜約5時間の反応時間を越
えて反応させ、そして公知の方法で生成したフェノール
及び/又はジフェノールカーボネートを、好ましくは減
圧下で蒸留により除去することを含有することから成る
このエステル交換は、例えば撹拌した反応がまもしくは
ニーグー中で又は押出機中で、行うことができる。
このために適する中性エステル交換触媒は、例えばテト
ラブチルチタネート又は三酸化アンチモンである。
更なる詳細はドイツ特許明細書P3619058.6か
ら得ることができる。
5.000〜60 、OOOの8Wを有する、本発明に
従う方法により発泡されるべき熱可塑性ポリフェニレン
スルフィドは公知の生成物である。これらは公知の方法
により得ることができる(例えばドイツ公開明細書節3
,243,189号、同第3.318,401号、同第
3,338,501号参照)。
ポリフェニレンスルフィド発泡体はドイツ公開明細書節
2,324,175号に記載されており、ポリフェニレ
ンスルフィドは混和したイソシアネート又はチオイシシ
アネートから二酸化炭素又はカルボニルスルフィド される。ドイツ公開明細書節2,018,690号によ
れば、ポリスルフィドを非常に反応性のエピスルフィド
から製造するときに、細かい多孔質構造の粉末の多い、
ある型の発泡体が生成される。
本発明に従い式(1)のオリゴカーボネートを用いると
、ポリフェニレンスルフィドにおける高い分解温度及び
開裂生成物の溶解度という利点がある。
ポリフェニレンスルフィド発泡体、特に本発明に従う方
法により得ることができるもの、はエレクトロニクス工
業における射出成形製品として工業的に用いられる。
実施例 1、 ドイツ特許明細書第P3619058.6の実施
例1に従うオリゴマーのスルホンカーボネートの製造 1モルの4.4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン及
び2モルのフェニルクロロカーボネートから塩化メチレ
ン/水混合物中室温にて二相境界法により製造したビス
(オキシフェニル)スルホン−ジー(フェニル)カーボ
ネート47yを200ppmのチタンテトラプロビラー
トと一緒に溶融する、ジフェニルカーボネートの分離は
約170℃にて始まる。これが止まったときに温度は最
終温度(300℃)に増大する、反応は遅くとも低下す
る真空が分解の開始を示すまでに中止しなければならな
い。
300°Cでの溶融粘度Pa−sは350である。
約10,000の分子量8wは、基体として芳香族ポリ
エステルによって較正をとり、N−メチルカプロラクタ
ム中150°CにてHPGPC (ゲル透過クロマトグ
ラフィー〉により決定する。
元素分析は理論的に計算した値に相当する。
JRスペクトルは明らかにカーボネート結合を1 7 
8 0cr’に示す。
2、 ポリフェニレンスルフィド発泡体の製造50、0
00のMW(N−メチルカプロラクタム中150℃にて
芳香族ポリエステルでの較正に基づき測定)、90°C
のガラス転移温度及び50Pa−sの溶融粘度(公知の
方法で306℃にて測定)をもつポリフェニレンスルフ
ィド100りを実施例1のオリゴカーボネート1gとニ
ーダ−中150℃にて10分間処理し、混合物を次いで
0、000 1 g (1 00ppm)の2.2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンのニナトリ
ウム塩と170℃にて混合する。
次いで混合物を350℃にて暖める。
0、9g/cx3の密度の発泡体が生成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5,000〜60,000のMw(重量平均分子量
    、芳香族ポリエステルでの較正に基づきN−メチルカプ
    ロラクタム中150℃にて測定)をもつ熱可塑性ポリフ
    ェニレンスルフィドを発泡させる方法であって、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) 式中、 nは2〜10であり、及び R_1〜R_4は同一または異なっており、水素塩素、
    臭素、C_1〜C_1_0−アルキル又はC_6H_5
    を示す、 のスルホン・カーボネートオリゴマーを、このスルホン
    −カーボネートオリゴマー及び発泡されるべきポリフェ
    ニレンスルフィドの総重量に基づき0.1重量%から1
    0重量%の量で、150〜180℃の温度にてポリフェ
    ニレンスルフィド中に混入し、発泡されるべきポリフェ
    ニレンスルフィドの重量に基づき0.1〜2.0重量%
    の量で塩基性触媒を添加した後、混合物を次いで280
    ℃〜350℃の温度で3分〜15分間加熱し、続いて反
    応混合物をポリフェニレン発泡品を製造するのに適する
    型に注入する方法。 2、式( I )のスルホンカーボネートオリゴマーを3
    重量%から5重量%の量で混入する特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3、塩基性触媒の添加に続いて、混合物を 300〜320℃の温度にて加熱する特許請求の範囲第
    1又は2項記載の方法。 4、特許請求の範囲第1〜3項のいずれかの方法により
    製造される熱可塑性ポリフェニレンスルフイド。 5、特許請求の範囲第4項記載の熱可塑性ポリフェニレ
    ンスルフィドから生成される射出成形品。
JP62161437A 1986-07-02 1987-06-30 熱可塑性ポリフエニレンスルフイドを発泡させる方法 Pending JPS6323937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3622194.5 1986-07-02
DE19863622194 DE3622194A1 (de) 1986-07-02 1986-07-02 Verfahren zum verschaeumen von thermoplastischen polyphenylensulfiden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323937A true JPS6323937A (ja) 1988-02-01

Family

ID=6304226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62161437A Pending JPS6323937A (ja) 1986-07-02 1987-06-30 熱可塑性ポリフエニレンスルフイドを発泡させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4804689A (ja)
EP (1) EP0251108B1 (ja)
JP (1) JPS6323937A (ja)
DE (2) DE3622194A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922038A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Bayer Ag Verwendung von polyarylensulfiden zur herstellung eines hochtemperaturbestaendigen tsg schaumes, verfahren zur herstellung dieses schaumes sowie damit erhaeltliche formkoerper
US6660163B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Daniel Robert Miklos Waste treatment with control over biological solids

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA894847A (en) * 1972-03-07 Wegmann Jacques Preparations based on highly porous synthetic resins of the polysulphide, sulphoxide and sulphone type, as well as their use and processes for their manufacture
US3892686A (en) * 1972-05-15 1975-07-01 Chevron Res Cellular products produced by foaming and cross-linking aromatic polysulfides
US3998767A (en) * 1975-09-02 1976-12-21 Phillips Petroleum Company Fast curing of arylene sulfide polymer using hexamethoxymethylmelamine
US4032683A (en) * 1976-09-27 1977-06-28 Phillips Petroleum Company Structural member and method of making same
JPS5717153A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Asahi Glass Co Ltd Sealing method of electronic parts
DE3243189A1 (de) * 1982-11-23 1984-05-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hochmolekularen gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3318401A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hochmolekularen, gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3338501A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hochmolekularen, gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
US4471247A (en) * 1983-11-10 1984-09-11 General Motors Corporation Polyphenylene sulfide foam potted pole and coil assembly
US4714576A (en) * 1985-12-16 1987-12-22 General Motors Corporation Method of manufacturing a polyphenylene sulfide potted pole and coil assembly
US4695594A (en) * 1986-08-27 1987-09-22 General Electric Company Modified flame retardant polyphenylene ether resins having improved foamability and molded articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251108B1 (de) 1990-03-21
US4804689A (en) 1989-02-14
DE3761981D1 (de) 1990-04-26
EP0251108A1 (de) 1988-01-07
DE3622194A1 (de) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0237593B1 (en) Aromatic polysulfone ether/polythioether sulfone copolymer and process for its preparation
US5116933A (en) Aromatic polymer
US4663427A (en) Process for preparing polycyanoaryl ether powder
US4260695A (en) Process for the preparation of aromatic polyesters
EP0192262B1 (en) Polycyanoaryl ether films
EP0093891B1 (en) Heat-resisting aromatic polyester and process for preparing the same
JPS6323937A (ja) 熱可塑性ポリフエニレンスルフイドを発泡させる方法
JPH01207320A (ja) 芳香族ポリエーテルの製造方法
JPH0214215A (ja) 金属キレート触媒を使用して環状オリゴマー組成物から線状ポリカーボネートを製造する方法
JPH01178520A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
JPS6228810B2 (ja)
US4100139A (en) Polycarbonates incorporating epihalohydrin residues
JP2512588B2 (ja) ポリアルキレンテレフタレ―トの製造方法
JP2520096B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト系共重合体およびその製造方法
JPH0420530A (ja) ポリアリールエーテルスルホンおよびその製造方法
US4087439A (en) New high melting N,N'-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
JPS6362529B2 (ja)
JPH05271401A (ja) ポリカーボネートの製造方法
JPS62223221A (ja) ブロツクポリフエニレンエ−テル−ポリカ−ボネ−トの製造方法
US4168368A (en) Polycarbonates incorporating 2-methylepichlorohydrin
JP2516046B2 (ja) 新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法
JPH0198629A (ja) 新規ポリスルホン樹脂およびその製造法
JPS62172019A (ja) 高流動性ポリカ−ボネ−トの製造法
KR940010011B1 (ko) 폴리아릴레이트의 제조방법
JPS60228531A (ja) 芳香族ポリエステルカ−ボネ−ト