JPS63239127A - ウランと希土類元素との分離精製方法 - Google Patents

ウランと希土類元素との分離精製方法

Info

Publication number
JPS63239127A
JPS63239127A JP62073712A JP7371287A JPS63239127A JP S63239127 A JPS63239127 A JP S63239127A JP 62073712 A JP62073712 A JP 62073712A JP 7371287 A JP7371287 A JP 7371287A JP S63239127 A JPS63239127 A JP S63239127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
acid
uranium
earth element
earth elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62073712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054930B2 (ja
Inventor
Masanao Sakakibara
榊原 正直
Nobuyuki Suzuki
信幸 鈴木
Shuichi Suzuki
修一 鈴木
Tadashi Honda
忠 本田
Takenori Sekida
関田 武典
Masao Tokii
常井 正雄
Yuichi Kurosawa
黒沢 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP62073712A priority Critical patent/JPS63239127A/ja
Publication of JPS63239127A publication Critical patent/JPS63239127A/ja
Publication of JPH054930B2 publication Critical patent/JPH054930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はウランと希土類元素との分離精製方法に関し
、さらに詳しく言うと、ウランと希土類元素とを簡単な
操作で効率よく分離することができ、たとえば核燃料製
造分野において好適に利用することができるウランと希
土類元素との分離精製方法に関する。
[従来の技術およびその問題点] たとえば、ウラン−ガドリニウム混合ペレットのような
ウランと希土類元素とを用いた核燃料の製造分野におい
ては、製造工程におけるペレットの破損あるいは配合ミ
スによる残材および検査残試料の再生が不可欠である。
従来、ウランと希土類元素との分離精製方法としては、
過酸化水素沈殿やシュウ酸沈殿などの精製効果を利用し
た沈殿法、陽イオン交換樹脂または陰イオン交換樹脂を
用いたイオン交換法、トリブチルホスフェート(TBP
)などの溶媒を用いる溶媒抽出法が用いられてきた。
しかしながら、これらの従来の方法は、いずれも、操作
が極めて煩雑であったり、大量の酸又はアルカリを用い
る関係上、環境汚染の防止や後処理を目的として本来の
分離工程差みの設備を必要とし、その結果、全体の設備
が大型化してしまうという問題を有していた。
また、これらの従来の方法においては、ppm程度の微
量の希土類元素を分離することが困難であるという問題
もあった。
[発明の目的】 この発明の目的は、前記問題を解消し、ウランと局土類
元素とを簡単な操作で効率よく分離することができ、大
型設備を必要とせず、しかも微量の希土類元素をも分離
可能なウランと希土類元素との分離精製方法を提供する
ことである。
[前記目的を達成するための手段] 前記目的を達成するために、この発明者が鋭、α、検討
を重ねた結果、特定の湿式処理を行なった場合には、大
型設備を必要とすることなく、ウランと希土類元素とを
簡単に、かつ効率よく分離することができ、しかも微量
の希土類元素をも分離することができることを見い出し
て、この発明に到達した。
すなわち、この発明の概要は、 ウランと希土類元素とを含む酸性溶液にキレート化剤を
添加した後、さらにアンモニア水および/またはアンモ
ニアガスを添加することによりウランを重ウラン酸アン
モニウム(A D U)として沈殿させることを特徴と
するウランと希土類元素との分離精製方法である。
前記酸性溶液としては、たとえば硝酸、塩酸、硫酸、硫
化水素、炭酸、塩素酸、リン酸、過塩素酸、亜塩素酸、
次亜塩素酸、亜硝酸、および亜硫酸などの酸化性あるい
は非酸化性態am溶液およびそれらの混合溶液;酢酸、
ギ酸、クエン酸、および酒石酸などのカルボン酸、オキ
シカルボン酸およびジカルボン酸などの有機酸溶液およ
びそれらの混合溶液が挙げられる。
これらは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を混合
して用いてもよい。
前記酸性溶液は、そのPHを4〜6、好ましくは5.2
±0.1に調整して用いる。PHがこの範囲をはずれる
と、キレート化剤による希土類元素のマスキングが困難
になることがある。
前記キレート化剤としてはアミノポリカルボン酸または
グリシン誘導と考えられる物質の中から、たとえばエチ
レンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミ
ン五酢酸(DTPA)、hランス−1,2−シクロヘキ
サンジアミン五酢酸(CyDTA)、エチレングリコー
ルビス(グーアミノエチル)エーテルジアミン四酢1v
(GEDTA) 、 )リエチレンテトラミン六酢酸(
↑THA) 、ニトリロ三酢a(N丁A)およびヒドロ
キシエチルエチレンジアミン三酢5(EDTA−OH)
などが挙げられる。
このように、アミノポリカルボン酸と総称されるものは
、エチレンジアミン誘導体であるポリアミン化合物、す
なわちエチレンジアミン(En) 、ジエチレントリア
ミン(Dien)、 トリアミノトリエチルアミン(丁
ren) 、あるいはトリエチレンテトラミン(Tr 
1en)などにカルボン酸基(−(:00H)を配位し
たもので、ポリアミン化合物がごく限られた金属(例;
 Cu、Ni、Go、Zn、Cd、Hg、など)としか
安定なキレートを生成しないのに対し、多くの金属と安
定なキレートを生成する。
なお、前記キレート化剤は、1種単独で用いることもで
きるし、2種以上を組合わせて用いることもできる。
これらの中でも、好ましいのはEDTA、 DTPAで
ある。
この発明においては、前記キレート化剤を前記酸性溶液
中の予想される希土類元素に対して小過剰に加えること
により、希土類元素をマスキングする。
具体的には、酢酸塩(NaAc、 NH4AC,等)を
加えてpHを5.2±0.1に調節して、希土類と化学
的に当量になるようにEDTA、あるいはDTPAを加
え、さらに0.001〜1.00M、望ましくは0.0
02〜0.005 Mになるように過剰に加え、その後
アンモニア水またはアンモニアガスを加えて、ADUの
沈殿を生じさせる。
前記アンモニア水および/またはアンモニアガスの添加
にあたっては、添加後の溶液のPRが8〜IO1好まし
くは9になるように調整する。これはpHが10以上で
もADUは生じるが、塩類が多くなるのでこの後処理を
考えるとpH9が最も良い、また、この処理によって、
不純物として含まれる鉄、ニッケル、銅、亜鉛、および
アルミニウムなどは希土類と挙動を共にする。
生成したADUの沈殿は、たとえば濾紙法、吸引濾過法
、遠心分離法などの従来法により溶液と分離することが
できる。
一方、溶液中の希土類元素は、硝酸、または塩酸を用い
て酸性とし、蒸発乾固して大部分の塩類を揮散させた後
、焼結することにより、酸化物として回収することがで
きる。
この発明の方法により分離したADUは、焙焼によりU
O3またはU3O8に転換することができる。この焙焼
温度はU O]を得る場合には、通常、350〜550
℃、030Bを得る場合には、通常、550℃以上であ
る。
さらに、使用目的に応じてこれらのUO3またはU3O
8を還元することによりU O2を得ることができる この発明の方法により分離した希土類元素は、そのまま
でたとえばウラン・希土類混合ペレツトなどの製造原料
に用いることができる。
[発明の効果] この発明によると、 (1)  操作がきわめて簡単であるとともに、(2)
装置の大型化を招くことがなく。
(3)シかも、従来の方法では困難であった微量の6土
類元素を効率よく分離することができる、などの種々の
効果を有するウランと希土類元素との分離精製方法を提
供することができる。
[実施例] 次いで、この発明の実施例を示し、この発明についてさ
らに具体的に説明する。
(実施例1) ウラン96g、ガドリニウム4gを含む硝酸溶液のpH
を5.2に調整した後、この溶液にジエチレントリアミ
ン五酢酸(DTPA) lOgを加えた。
次いで、7Nアンモニア水を滴下し、pHを9とし、全
体の液量を5文とした。これを濾別することにより重ウ
ラン酸アンモニウム(A D U)の沈殿134 gを
得た。その後、得られたADHの沈殿を850±50℃
の温度下に焙焼してU3O8への転換を行ない、 U3
08 113gを得た。
このUj os中のガドリニウム量をイオン交換分離−
オキシン−TTA抽出−発光分光分析法により測定した
ところ、ガドリニウム量は0.2ppmに減少していた
(実施例2) 前記実施例1で得られたU30a  110gを7N硝
酸100mMに溶解してPHを5.2に調整した後、こ
の溶液にジエチレントリアミン五酢酸(口TPA) 1
 gを加えた。
次いで、アンモニア水を加えて、lpHを9とし、濾別
により重ウラン酸アンモニウム(ADU)の沈殿130
 gを得た。
その後、前記実施例1と同様にしてADUの転換を行な
って030a93gを得た。
このU3O8中℃ガドリニウム量を測定したところ、ガ
ドリニウム量は0.O5ppm以下に減少していた。
(実施例3) 前記実施例1において、ジエチレントリアミン五酢酸(
[1TPA)に代えて、エチレンジアミン四酢酸(ED
TA)を用いたほかは、前記実施例1と同様にして実施
し、U308 113gを得た。
得られたU3O8中のガドリニウム量は0.3ppmに
減少していた。
(実施例4) 前記実施例4において、前記実施例1で得られたU3O
8に代えて、前記実施例2で得られたU3 osを用い
たほかは、前記実施例2と同様にして実施し、0308
 113gを得た。
得られたU3O8中のガドリニウム量は0.03pp−
に減少していた。
特許出願人  原子燃料工業株式会社 代 理 人  弁理士 福相 直樹−;。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウランと希土類元素とを含む酸性溶液にキレート
    化剤を添加した後、さらにアンモニア水および/または
    アンモニアガスを添加することによりウランを重ウラン
    酸アンモニウムとして沈殿させることを特徴とするウラ
    ンと希土類元素との分離精製方法。
JP62073712A 1987-03-27 1987-03-27 ウランと希土類元素との分離精製方法 Granted JPS63239127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073712A JPS63239127A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウランと希土類元素との分離精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073712A JPS63239127A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウランと希土類元素との分離精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63239127A true JPS63239127A (ja) 1988-10-05
JPH054930B2 JPH054930B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=13526106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073712A Granted JPS63239127A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウランと希土類元素との分離精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239127A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102118A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Nuclear Fuel Ind Ltd ウランとランタニド元素との分離精製方法
KR101988439B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-12 한국원자력연구원 우라늄 산화물과 희토류 금속의 분리 회수 방법 및 이를 위한 분리 회수 장치
CN113737029A (zh) * 2021-08-03 2021-12-03 龙南市和利稀土冶炼有限公司 一种从稀土矿中提取稀土氧化物的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102118A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Nuclear Fuel Ind Ltd ウランとランタニド元素との分離精製方法
KR101988439B1 (ko) * 2017-12-06 2019-06-12 한국원자력연구원 우라늄 산화물과 희토류 금속의 분리 회수 방법 및 이를 위한 분리 회수 장치
CN113737029A (zh) * 2021-08-03 2021-12-03 龙南市和利稀土冶炼有限公司 一种从稀土矿中提取稀土氧化物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054930B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ryan et al. Recovery and purification of plutonium by anion exchange
JP2598621B2 (ja) 核分裂モリブデンを分離する方法
US2539282A (en) Rare earth separation by adsorption and desorption
JP2560253B2 (ja) セシウム分離用イオン交換体の製造および再生方法
JP3104919B2 (ja) 加水分解型不溶性タンニンの製造方法及び該不溶性タンニンによる廃液処理方法
JPS63239127A (ja) ウランと希土類元素との分離精製方法
US2632763A (en) Separation process for actinium
JPS63239128A (ja) 酸化ウランの製法
US4642203A (en) Method of treating low-level radioactive waste
JP3033796B2 (ja) 金属元素吸着剤の製造方法及び該吸着剤による金属元素の吸着分離方法
JP3183354B2 (ja) タンニン系吸着剤による重金属類の吸着分離方法及び該吸着剤の再生方法
JP3303066B2 (ja) スカンジウムの精製方法
CN116246812A (zh) 一种中性络合剂洗脱后处理流程污溶剂中保留钚的方法
CN110368906B (zh) 吸附铀的吸附剂的制备方法
JPH02253813A (ja) 吸着性濾過膜
JP3050359B2 (ja) ネプツニウムとプルトニウムの分離方法
US4255393A (en) Method of precipitating ADU
US3855298A (en) Method of purification of trilaurylamine
RU2184083C2 (ru) Способ очистки урана (vi) от технеция (vii)
JP2939110B2 (ja) ネプツニウムとプルトニウムの共抽出方法
US2894810A (en) Columbic oxide adsorption process for separating uranium and plutonium ions
JP3323856B2 (ja) 核分裂生成物、キュリウム及びアメリシウムを含む溶液からアメリシウムを分離する方法
JPS63171645A (ja) イオン交換物質
JP3171204B2 (ja) 過酸化水素の精製法
JP2004257866A (ja) 金属元素を含む廃液の処理方法及び該処理後における金属元素の回収方法