JPS63238753A - 拡声通話回路 - Google Patents
拡声通話回路Info
- Publication number
- JPS63238753A JPS63238753A JP7234587A JP7234587A JPS63238753A JP S63238753 A JPS63238753 A JP S63238753A JP 7234587 A JP7234587 A JP 7234587A JP 7234587 A JP7234587 A JP 7234587A JP S63238753 A JPS63238753 A JP S63238753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- microphone
- speaker
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 abstract description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(oxomethylidene)benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)N=C=O)C=C1 VLJQDHDVZJXNQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 229910021340 platinum monosilicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、いわゆるハンド7り一電詰機などの拡声通話
回路において、マイクロホンなどの受話器からスピーカ
などの送話器へ音声が回り込むために生じるハウリング
を、通話音声に影響を与えることなく防止することがで
きる拡声通話回路に関するものである。
回路において、マイクロホンなどの受話器からスピーカ
などの送話器へ音声が回り込むために生じるハウリング
を、通話音声に影響を与えることなく防止することがで
きる拡声通話回路に関するものである。
[背景技術]
従来より提供されているこの種の拡声通話回路はハウリ
ング防止のために送受話切換回路を備えた構成のものが
あり、第4図に示すように、送話信号線路Lt及び受話
信号線路Lrとの開に配設されて外部線路り上の信号を
送話信号及び受話信号とに分岐する防側音回路11と、
送話音声を受波するマイクロホンMと、送話信号線路L
tに設けられてマイクロホンMの受波した音声を増幅す
るための増幅器OP、□、o p 、2と、受話イシ号
線路Lrに設けられ防側音回路11を介して入力される
受話信号を増幅して音声信号を出力するだめの増幅器O
P1□oP14と、増幅器OP、、からの音声信号によ
り受話音声を音声出力するスピーカSpと、送話信号線
路Lt及び受話信号線路Lrとの間に配設される送受話
切換回路とで構成される。送受話切換回路は、同図に示
すように、送話信号線路LLと受話信号線路Lrとにそ
れぞれ挿入された一対の可変損失要素DllD2を備え
ており、送話信号線路Ltと受話信号線路Lrとの送話
器1受話信号を、それぞれ平滑回路Rc+ + Rc
2により平滑した後、これらの信号レベルを比較Hco
で比較すると共に、信号レベルの大小関係に対応したレ
ベル検出信号を出力する。ダイオードDd、抵抗R2、
コンデンサC1抵抗R5及びインバータIvでなる制御
回路12は、このレベル検出信号に応じて可変損失要素
り、、D2の伝送損失を制御することにより、信号レベ
ルの小さいほうの送話信号線路LLもしくは受話信号線
路Lrに挿入された可変損失要素り、、D、の伝送損失
を他方よりも大きくする構成となっている。即ち、相手
が話し中で、受話信号のレベルが送話信号の信号レベル
より大きければ、比較器coのレベル検出信号はLOW
となって点AはLOWであり、可変損失要素り、はスイ
ッチオフのままとなって、送話信号線路LLに損失が加
えられて受話状態となる。逆に、送話時に、送話信号の
信号レベルが受話信号の信号レベルより大きければ、レ
ベル検出信号はHI G Hとなって接続点Aはコンデ
ンサC及び抵抗R3の時定数1こ従ってHIGHとなる
ため、インバータIvを介した可変損失要素D2がスイ
ッチオフとなって受話信号線路L「に損失が加えられて
送話状態となる。
ング防止のために送受話切換回路を備えた構成のものが
あり、第4図に示すように、送話信号線路Lt及び受話
信号線路Lrとの開に配設されて外部線路り上の信号を
送話信号及び受話信号とに分岐する防側音回路11と、
送話音声を受波するマイクロホンMと、送話信号線路L
tに設けられてマイクロホンMの受波した音声を増幅す
るための増幅器OP、□、o p 、2と、受話イシ号
線路Lrに設けられ防側音回路11を介して入力される
受話信号を増幅して音声信号を出力するだめの増幅器O
P1□oP14と、増幅器OP、、からの音声信号によ
り受話音声を音声出力するスピーカSpと、送話信号線
路Lt及び受話信号線路Lrとの間に配設される送受話
切換回路とで構成される。送受話切換回路は、同図に示
すように、送話信号線路LLと受話信号線路Lrとにそ
れぞれ挿入された一対の可変損失要素DllD2を備え
ており、送話信号線路Ltと受話信号線路Lrとの送話
器1受話信号を、それぞれ平滑回路Rc+ + Rc
2により平滑した後、これらの信号レベルを比較Hco
で比較すると共に、信号レベルの大小関係に対応したレ
ベル検出信号を出力する。ダイオードDd、抵抗R2、
コンデンサC1抵抗R5及びインバータIvでなる制御
回路12は、このレベル検出信号に応じて可変損失要素
り、、D2の伝送損失を制御することにより、信号レベ
ルの小さいほうの送話信号線路LLもしくは受話信号線
路Lrに挿入された可変損失要素り、、D、の伝送損失
を他方よりも大きくする構成となっている。即ち、相手
が話し中で、受話信号のレベルが送話信号の信号レベル
より大きければ、比較器coのレベル検出信号はLOW
となって点AはLOWであり、可変損失要素り、はスイ
ッチオフのままとなって、送話信号線路LLに損失が加
えられて受話状態となる。逆に、送話時に、送話信号の
信号レベルが受話信号の信号レベルより大きければ、レ
ベル検出信号はHI G Hとなって接続点Aはコンデ
ンサC及び抵抗R3の時定数1こ従ってHIGHとなる
ため、インバータIvを介した可変損失要素D2がスイ
ッチオフとなって受話信号線路L「に損失が加えられて
送話状態となる。
このようにして、受話器であるマイクロホンMと送話器
であるスピーカSpとを含む伝送ループ、即ち、防側音
回路11、増幅器op、3、増幅器0P14、スピーカ
Sp1マイクロホンM1増幅り。
であるスピーカSpとを含む伝送ループ、即ち、防側音
回路11、増幅器op、3、増幅器0P14、スピーカ
Sp1マイクロホンM1増幅り。
P I 1、増幅器OP 、2を介して再び防側音回路
11に至る閉ループ内の増幅率を1以下にするようにし
、スピーカSpからマイクロホンMへの音声の回り込み
によるハウリングの発生を防止しているのである。しか
しこのような方式では、両可変損失要素D 、、D 2
の動作切換動作による受話状態と送話状態との切換が、
音声の語頭や語尾でうまく行なわれず、受話音声の語尾
が途切れたり、送話音声の語頭が切れたりして、ハウリ
ング防止のために、送受話音声に悪影響を与えるという
欠点がある。
11に至る閉ループ内の増幅率を1以下にするようにし
、スピーカSpからマイクロホンMへの音声の回り込み
によるハウリングの発生を防止しているのである。しか
しこのような方式では、両可変損失要素D 、、D 2
の動作切換動作による受話状態と送話状態との切換が、
音声の語頭や語尾でうまく行なわれず、受話音声の語尾
が途切れたり、送話音声の語頭が切れたりして、ハウリ
ング防止のために、送受話音声に悪影響を与えるという
欠点がある。
[発明の目的]
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたものであり、送
受話切換回路を必要とせず、容易に課題及び8n尾切断
のないハウリング防止ができる拡声通話回路を提供する
ことを目的とする。
受話切換回路を必要とせず、容易に課題及び8n尾切断
のないハウリング防止ができる拡声通話回路を提供する
ことを目的とする。
[9,明の開示1
本発明の拡声通話回路のハウリング防止方式は、送話信
号線路及び受話信号線路と外部線路との間に配設されて
送話信号と受話信号とを分離するための防側音回路と、
送話音声を受波するための受渡手段と、受渡手段により
受波した音声を増幅すると共に送話信号線路を介して防
側音回路へ送話(3号を出力するPtSiの増幅器と、
防側音回路を介して入力される受話信号を増幅してスピ
ーカにより音声出力するための第2の増幅器とからなる
拡声通話回路に於いて、上記受波手段が、スピーカの中
心軸に対して互いに対称に配置される指向性のマイクロ
ホン及び無指向性のマイクロホンと、無指向性のマイク
ロホン及び指向性のマイクロホンからの両出力の差を出
力する差動増幅器とからなる構成となっているので、ス
ピーカ出力音声は、指向性及び無指向性のマイクロホン
により同等に受波されて差動増幅器により消去され、無
指向性のマイクロホンに入力される送話側の音声のみが
送話音声となり、送話や受話の信号回路に可変損失要素
を配設した送受話切換回路を使用することな(、可変損
失要素の切換動作による語頭及び語尾切断のないハウリ
ング防止ができるものである。
号線路及び受話信号線路と外部線路との間に配設されて
送話信号と受話信号とを分離するための防側音回路と、
送話音声を受波するための受渡手段と、受渡手段により
受波した音声を増幅すると共に送話信号線路を介して防
側音回路へ送話(3号を出力するPtSiの増幅器と、
防側音回路を介して入力される受話信号を増幅してスピ
ーカにより音声出力するための第2の増幅器とからなる
拡声通話回路に於いて、上記受波手段が、スピーカの中
心軸に対して互いに対称に配置される指向性のマイクロ
ホン及び無指向性のマイクロホンと、無指向性のマイク
ロホン及び指向性のマイクロホンからの両出力の差を出
力する差動増幅器とからなる構成となっているので、ス
ピーカ出力音声は、指向性及び無指向性のマイクロホン
により同等に受波されて差動増幅器により消去され、無
指向性のマイクロホンに入力される送話側の音声のみが
送話音声となり、送話や受話の信号回路に可変損失要素
を配設した送受話切換回路を使用することな(、可変損
失要素の切換動作による語頭及び語尾切断のないハウリ
ング防止ができるものである。
JJ1
本発明の拡声通話回路は、第1図に示すように、送話信
号線路LL及び受話信号線路Lrと外部線路りどの間に
配設されて送話信号と受話信号とを分離するための防側
音回路1と、送話音声を受渡して受波音声に応じた信号
を出力する受波子522と、送話信号線路Ltに設けら
れて受渡手段2により受波した音声を増幅して送話(i
ff号を出力する第1の増幅器OP1と、受話信号線路
Lrに設けられて防側音回路1から入力される受話信号
を増幅してスピーカS pにより音声出力するだめの音
声信号を出力する第2の増幅器OP2とからなる。
号線路LL及び受話信号線路Lrと外部線路りどの間に
配設されて送話信号と受話信号とを分離するための防側
音回路1と、送話音声を受渡して受波音声に応じた信号
を出力する受波子522と、送話信号線路Ltに設けら
れて受渡手段2により受波した音声を増幅して送話(i
ff号を出力する第1の増幅器OP1と、受話信号線路
Lrに設けられて防側音回路1から入力される受話信号
を増幅してスピーカS pにより音声出力するだめの音
声信号を出力する第2の増幅器OP2とからなる。
受渡手段2は、マイクボックスBに埋設された指向性及
び無指向性のマイクロホンM、、M2と、第1の増@器
OP、の前段に設けられて両マイクロホンM、、M、の
一対の音声信号の出力により両音声信号の差のみ出力す
る差動増幅器Dopとで構成される。受渡手段2の一対
のマイクロホンM l 1M2は、同様の無指向性マイ
クロホンでよく、所定の形状に形成されたマイクボック
スBに埋設されることにより、一方は指向性のマイクロ
ホンM5、他方は無指向性のマイクロホンM2となる。
び無指向性のマイクロホンM、、M2と、第1の増@器
OP、の前段に設けられて両マイクロホンM、、M、の
一対の音声信号の出力により両音声信号の差のみ出力す
る差動増幅器Dopとで構成される。受渡手段2の一対
のマイクロホンM l 1M2は、同様の無指向性マイ
クロホンでよく、所定の形状に形成されたマイクボック
スBに埋設されることにより、一方は指向性のマイクロ
ホンM5、他方は無指向性のマイクロホンM2となる。
マイクボ7りλBは、fB2図に示すように、一方のマ
イクロホンM、を埋設するための凹部6が形成してあり
、埋設されたマイクロホンM1は、−面のみが受波面と
してマイクボックスB前面に露呈するため、単一指向性
を持つことになる。また、マイクボックスBには、他方
のマイクロホンM2を、l!!!設するために、61面
から後面に至る空洞部5を形成して前面及び後面に開ロ
ア、8が形成され、マイクロホンM2が空洞8′ISs
内1こ埋設されて前面が受波面としてマイクボックスB
の前面に露呈する。マイクロホンM、の背方面は空洞部
5の開ロアを通してマイクボックスB後面側に他の受波
面として露出するためマイクロホンM1はマイタボンジ
ス8曲力及び後方に指向性を持つことになる。
イクロホンM、を埋設するための凹部6が形成してあり
、埋設されたマイクロホンM1は、−面のみが受波面と
してマイクボックスB前面に露呈するため、単一指向性
を持つことになる。また、マイクボックスBには、他方
のマイクロホンM2を、l!!!設するために、61面
から後面に至る空洞部5を形成して前面及び後面に開ロ
ア、8が形成され、マイクロホンM2が空洞8′ISs
内1こ埋設されて前面が受波面としてマイクボックスB
の前面に露呈する。マイクロホンM、の背方面は空洞部
5の開ロアを通してマイクボックスB後面側に他の受波
面として露出するためマイクロホンM1はマイタボンジ
ス8曲力及び後方に指向性を持つことになる。
このように−灯のマイクロホンM l l M 2を埋
設しrこマイクボックスBは、スピーカsp振動面の前
方に設置され、マイクボックスBの何面がスピーカsp
振動面に対面して両マイクロホンM、、M2の受波面が
スピーカ出力音声に対面すると共に、1ilijマイク
ロホンM、、M2の受波面がスピーカSp振動面に向は
且つスピーカspの中心軸に対して対称に配置されるこ
とにより、両マイクロホンM1M2がスピーカSpの出
力音声を同様の音声レベルで受波できるようにしである
。
設しrこマイクボックスBは、スピーカsp振動面の前
方に設置され、マイクボックスBの何面がスピーカsp
振動面に対面して両マイクロホンM、、M2の受波面が
スピーカ出力音声に対面すると共に、1ilijマイク
ロホンM、、M2の受波面がスピーカSp振動面に向は
且つスピーカspの中心軸に対して対称に配置されるこ
とにより、両マイクロホンM1M2がスピーカSpの出
力音声を同様の音声レベルで受波できるようにしである
。
このような構成により、通話者の音声は指向性マイクロ
ホンM、のみに入力され、スピーカSpからの出力音声
は、指向性及び無指向性の両マイクロホンM、、M2に
入力されるので、差動増幅器り。
ホンM、のみに入力され、スピーカSpからの出力音声
は、指向性及び無指向性の両マイクロホンM、、M2に
入力されるので、差動増幅器り。
pの出力からスピーカ出力音声のみ消去されて送話音声
のみとなる。以下に動作を説明する。
のみとなる。以下に動作を説明する。
通話者がマイクボックスB側に向かって音声を発すると
、通話者の音声は、マイクボックスBの後方側の開ロア
を通して露出する無指向性マイクロホンM2のみに受波
され、他方の指向性マイクロホンM、には入力されない
。従って、差動増幅器Dopには、通話者の音声の音声
信号のみが入力され、無指向性のマイクロホンM2から
は音声入力がないので、通話者の音声のみが第1の増幅
器oP、により増幅されて送話信号として防側音回路1
、外部線路りを介して相手側へ送信される。
、通話者の音声は、マイクボックスBの後方側の開ロア
を通して露出する無指向性マイクロホンM2のみに受波
され、他方の指向性マイクロホンM、には入力されない
。従って、差動増幅器Dopには、通話者の音声の音声
信号のみが入力され、無指向性のマイクロホンM2から
は音声入力がないので、通話者の音声のみが第1の増幅
器oP、により増幅されて送話信号として防側音回路1
、外部線路りを介して相手側へ送信される。
また、相手側から外部線路L1防側音回路1を介して第
2の増幅器OP 2へ入力された受話信号は、増幅され
てスピーカSpにより出力される。
2の増幅器OP 2へ入力された受話信号は、増幅され
てスピーカSpにより出力される。
スピーカSpにより出力された音声は、マイクボックス
Bに埋設された一対のマイクロホンM 、 、 M 。
Bに埋設された一対のマイクロホンM 、 、 M 。
によって共に、同時に同様の音声レベルで受波され、同
時間、同形状の音声信号が差動増幅器Dopに人力され
る。従って、第1の増幅器OP、への差動増幅器Dop
からの送話信号にはスピーカspの音声が含まれず、従
来の回路で存在した防側音回路1、第2の増幅器oP2
、スピーカSp、受波手段2、差動増1幅器D op、
第1の増幅器oP、を介して再び防側音回路1に至るハ
ウリング発生の閉ループが、差動増幅器Dopにおいて
中断されることになり、通話装置内で形成されるハウリ
ング発生が防止される。
時間、同形状の音声信号が差動増幅器Dopに人力され
る。従って、第1の増幅器OP、への差動増幅器Dop
からの送話信号にはスピーカspの音声が含まれず、従
来の回路で存在した防側音回路1、第2の増幅器oP2
、スピーカSp、受波手段2、差動増1幅器D op、
第1の増幅器oP、を介して再び防側音回路1に至るハ
ウリング発生の閉ループが、差動増幅器Dopにおいて
中断されることになり、通話装置内で形成されるハウリ
ング発生が防止される。
上記実施例で述べたように、本発明のハウリング防止方
式は、スピーカ出力音声が指向性及び無指向性のマイク
ロホンM、、M2により同等に受波されて差動増幅器D
opにより消去され、無指向性のマイクロホンM2に入
力される送話側の音声のみが送話音声となるので、従来
のように、可変損失要素を配置する送受話切換回路を使
用せず、語頭及び語尾切断のないハウリング防止を行な
うことができるのである。
式は、スピーカ出力音声が指向性及び無指向性のマイク
ロホンM、、M2により同等に受波されて差動増幅器D
opにより消去され、無指向性のマイクロホンM2に入
力される送話側の音声のみが送話音声となるので、従来
のように、可変損失要素を配置する送受話切換回路を使
用せず、語頭及び語尾切断のないハウリング防止を行な
うことができるのである。
ユニで、上記実施例では、第2図に示すような形状のマ
イクボックスBの形状を使用したが、マイクボックスB
1の空洞部5の後面側の形状を、第3図に示すような断
面形状のホーン型形状にし、このホーンHにより無指向
性のマイクロホンM2の受話側受波面の指向性を強化し
たマイクボックスB、を使用し、スピーカSpの出力音
声がマイクボックスB、側方から後面にかけて同一つ込
み、受話側の受波面にスピーカ出力音声が受波されるこ
とを防止する構成としてもよい。または、マイクロホン
M、、M2の特性自体が指向性及び無指向性であって、
特別なマイクボックスなどを使用しない6η成としても
よい。
イクボックスBの形状を使用したが、マイクボックスB
1の空洞部5の後面側の形状を、第3図に示すような断
面形状のホーン型形状にし、このホーンHにより無指向
性のマイクロホンM2の受話側受波面の指向性を強化し
たマイクボックスB、を使用し、スピーカSpの出力音
声がマイクボックスB、側方から後面にかけて同一つ込
み、受話側の受波面にスピーカ出力音声が受波されるこ
とを防止する構成としてもよい。または、マイクロホン
M、、M2の特性自体が指向性及び無指向性であって、
特別なマイクボックスなどを使用しない6η成としても
よい。
[発明の効果]
本発明の拡声通話回路のハウリング防止方式は、送話信
号線路及び受話信号線路と外部回路との開に配aされて
送話信号と受話信号とを分離するための防側音回路と、
送話音声を受波するための受渡手段と、受渡手段により
受波した音声を増幅すると共に送話信号線路を介して防
側音回路へ送話信号を出力する第1の増幅器と、防側音
回路を介して入力される受話信号を増幅してスピーカに
よI)音声出力するためのrjS2の増幅器とからなる
拡声通話回路に於いて、上記受波手段が、スピーカの中
心軸に対して互いに対称に配置される指向性のマイクロ
ホン及び無指向性のマイクロホンと、無指向性のマイク
ロホン及び指向性のマイクロホンからの両出力の差を出
力する差動増幅器とからなる構成となっているので、ス
ピーカ出力音声は、指向性及ゾ無指向性のマイクロホン
により同等に受波されて受波手段の差動増幅器により消
去され、無指向性のマイクロホンに入力される送話側の
音声のみが送話音声となり、送話や受話の信号回路に可
変損失要素を配設する送受話切換回路を使用することな
く、可変損失要素の切換動作による語頭及び語尾切断の
ないハウリング防止ができるという効果を奏する。
号線路及び受話信号線路と外部回路との開に配aされて
送話信号と受話信号とを分離するための防側音回路と、
送話音声を受波するための受渡手段と、受渡手段により
受波した音声を増幅すると共に送話信号線路を介して防
側音回路へ送話信号を出力する第1の増幅器と、防側音
回路を介して入力される受話信号を増幅してスピーカに
よI)音声出力するためのrjS2の増幅器とからなる
拡声通話回路に於いて、上記受波手段が、スピーカの中
心軸に対して互いに対称に配置される指向性のマイクロ
ホン及び無指向性のマイクロホンと、無指向性のマイク
ロホン及び指向性のマイクロホンからの両出力の差を出
力する差動増幅器とからなる構成となっているので、ス
ピーカ出力音声は、指向性及ゾ無指向性のマイクロホン
により同等に受波されて受波手段の差動増幅器により消
去され、無指向性のマイクロホンに入力される送話側の
音声のみが送話音声となり、送話や受話の信号回路に可
変損失要素を配設する送受話切換回路を使用することな
く、可変損失要素の切換動作による語頭及び語尾切断の
ないハウリング防止ができるという効果を奏する。
第1図は本発明の実施例のハウリング防止方式の構成を
示すブロック回路図、第2図は同様の一対のマイクロホ
ンM、、M、のマイクボックスBへの埋設状態を示す部
分横断面図、第3図は同様のマイクボックスBの他の例
を示す部分横断面図、第4図は拡声通話回路に配設され
た従来の送受話切換回路を示すブロック回路図であり、
1は防側音回路、2は受渡手段、Dopは差動増幅器、
Lは外部線路、Lrは受話信号線路、Ltは送話信号線
路、M、は指向性のマイクロホン、M2は無指向性のマ
イクロホン、oPlはfPJlの増幅器、OF2はg2
の増幅器、Spはスピーカである。
示すブロック回路図、第2図は同様の一対のマイクロホ
ンM、、M、のマイクボックスBへの埋設状態を示す部
分横断面図、第3図は同様のマイクボックスBの他の例
を示す部分横断面図、第4図は拡声通話回路に配設され
た従来の送受話切換回路を示すブロック回路図であり、
1は防側音回路、2は受渡手段、Dopは差動増幅器、
Lは外部線路、Lrは受話信号線路、Ltは送話信号線
路、M、は指向性のマイクロホン、M2は無指向性のマ
イクロホン、oPlはfPJlの増幅器、OF2はg2
の増幅器、Spはスピーカである。
Claims (1)
- (1)送話信号線路及び受話信号線路と外部線路との間
に配設されて送話信号と受話信号とを分離するための防
側音回路と、送話音声を受波するための受波手段と、受
波手段により受波した音声を増幅すると共に送話信号線
路を介して防側音回路へ送話信号を出力する第1の増幅
器と、防側音回路を介して入力される受話信号を増幅し
てスピーカにより音声出力するための第2の増幅器とか
らなる拡声通話回路に於いて、上記受波手段が、スピー
カの中心軸に対して互いに対称に配置される指向性のマ
イクロホン及び無指向性のマイクロホンと、無指向性の
マイクロホン及び指向性のマイクロホンからの両出力の
差を出力する差動増幅器とからなる拡声通話回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7234587A JP2501445B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 拡声通話回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7234587A JP2501445B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 拡声通話回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63238753A true JPS63238753A (ja) | 1988-10-04 |
JP2501445B2 JP2501445B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=13486623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7234587A Expired - Lifetime JP2501445B2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 拡声通話回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2501445B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007228302A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 通話装置 |
JP2008294998A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 通話装置 |
-
1987
- 1987-03-26 JP JP7234587A patent/JP2501445B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007228302A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 通話装置 |
JP2008294998A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 通話装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2501445B2 (ja) | 1996-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0129766B1 (ko) | 소음저감수화기장치 | |
US6782106B1 (en) | Apparatus and method for transmitting sound | |
US5003606A (en) | Antihowling hearing aid | |
US20010050993A1 (en) | Active noise reduction apparatus having a headset with dual stereo jacks and an electronic device having switch means | |
US5239578A (en) | Noise cancelling apparatus for a telephone handset | |
DK0412902T3 (da) | Elektroakustisk anordning for hørehæmmede indeholdende støjudbalancering | |
JP3513935B2 (ja) | 通信端末 | |
JP2607257B2 (ja) | 拡声通話機 | |
JPS63238753A (ja) | 拡声通話回路 | |
JPS59500744A (ja) | オト−ラリンジエアル通信システム | |
JP2727599B2 (ja) | スピーカシステム | |
JPS5894257A (ja) | 音声スイツチ回路 | |
US4251689A (en) | Loudspeaker telephone apparatus | |
JP2603955B2 (ja) | 音声会議装置 | |
JPS63258146A (ja) | 拡声通話装置 | |
JPH0217981B2 (ja) | ||
JP2841385B2 (ja) | 受話回路 | |
JPS5880997A (ja) | 骨導マイクロホン | |
JPH04183151A (ja) | ボタン電話装置の外部スピーカ接続方式 | |
JP3216387B2 (ja) | モニタ用スピーカ付電話のハウリング防止回路 | |
JPS6085664A (ja) | 会議電話装置 | |
KR940007686B1 (ko) | 다중소리 입력처리 장치 | |
JPH05252253A (ja) | 電話機 | |
JP2839509B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH02147993U (ja) |