JPS63237894A - ロボツトア−ムの信号伝達装置 - Google Patents

ロボツトア−ムの信号伝達装置

Info

Publication number
JPS63237894A
JPS63237894A JP62075344A JP7534487A JPS63237894A JP S63237894 A JPS63237894 A JP S63237894A JP 62075344 A JP62075344 A JP 62075344A JP 7534487 A JP7534487 A JP 7534487A JP S63237894 A JPS63237894 A JP S63237894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot arm
light
light receiving
signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075344A
Other languages
English (en)
Inventor
日高 良和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62075344A priority Critical patent/JPS63237894A/ja
Publication of JPS63237894A publication Critical patent/JPS63237894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロボットアームの連結部においてアクチュエー
タ信号やシステム入出力信号等の信号の伝達を行うロボ
ットアームの信号伝達装置に関する。
〔従来の技術〕
ロボットアームの連結部においてアクチュエータ信号や
、システム入出力信号等の信号の伝達を行うための従来
の信号伝達装置は、アクチュエータの信号端子やセンサ
の出力端子からロボット制御部の入力端子まで、直接ま
たはコネクタを経由して信号線を接続して行なっている
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来のロボットアームの信号伝達装置は
、信号線をロボットの本体内外に固定して配線している
ので、ロボットアームの繰返し動作によって信号線にス
トレスがかかり、信号線が劣化することによって断線す
るという欠点がある。
本発明の目的は、上述のような従来のロボットアームの
信号伝達装置の欠点を除去して、ロボットアームの繰返
し動作によっても信号線の断線がなく、従って信頼性の
優れたロボットアームの信号伝達装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のロボットアームの信号伝達装置は、非接触式で
信号を伝達することによってロボットアームの繰返し動
による信号線の断線を回避することを特徴としたもので
ある。
すなわち、本発明のロボットアームの信号伝達装置は、
アーム駆動軸を中心とする回転運動を行い円筒状の外周
に縦に1列に複数個の投光素子を有する投光部と、前記
投光部の外周の外側に設けられて円筒状の円周の前記複
数個の投光素子のおのおのに対応する位置に帯状に配列
されて設けられた複数列の受光素子群を有する受光部と
を備えて構成される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
実施例の受光部を示す部分破断斜視図、第3図は第1図
の実施例の投光部を示す斜視図である。
第1図〜第3図に示すように、ロボットアームの投光部
1の円筒形の外周に、縦方向に1列に配列した複数個の
投光素子4があり、一方ロボットアームの円筒状の受光
部2の内面には複数個の投光素子4のおのおのに対応し
た位置に帯状に配列した複数列の受光素子5が設けられ
ている。おのおの帯状の受光素子5は、第4図に示すよ
うに2個の端子が別々に並列に結線されており、投光部
1がアーム駆動軸3を中心として回転運動をしたとき、
−列中のどの受光素子が光信号を受けてもその出力を取
り出すことができる。
受光素子5で受光された信号は、第5図に示すうに伝達
される。すなわちロボット制御部6からの指命信号は、
電気/光信号変換回路7で光信号に変換されて投光素子
4から受光素子5に伝達される。受光素子5に伝達され
た光信号は光/電気信号変換回路8で電気信号に変換さ
れアクチュエータ部9に伝達される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のロボットアームの信号伝
達装置は、その連結部に投光素子と受光素子を設けるこ
とによって、アクチュエータ信号やシステム入出力信号
等を非接触で伝達できるため、ロボットアームの繰返し
動作によって信号線が断線するという問題を回避できる
という効果があり、従って信頼性を向上することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の実施例の受光部を示す部分破断斜視図、第3図は第
1図の実施例の投光部の斜視図、第4図は第1図の実施
例の各受光素子の接続状態を示す結線図、第5図は第1
図の実施例の信号伝達の状態を示すブロック図である。 1・・・投光部、2・・・受光部、3・・・アーム駆動
軸、4・・・投光素子、5・・・受光素子、6・・・ロ
ボット制御部、7・・・電気/光信号変換回路、8・・
・光/電気信号変換回路、9・・・アクチュエータ部。 ′T 代理人 弁理士 内 原 ・′:晋1.・又−ノ 4−#光老イ  S:受光素子 斧 I  図 等 2 N 先 3 田 ギ 4 圓 ヰ !;″ 田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーム駆動軸を中心とする回転運動を行い円筒状の外周
    に縦に1列に複数個の投光素子を有する投光部と、前記
    投光部の外周の外側に設けられて円筒状の円周の前記複
    数個の投光素子のおのおのに対応する位置に帯状に配列
    されて設けられた複数列の受光素子群を有する受光部と
    を備えることを特徴とするロボットアームの信号伝達装
    置。
JP62075344A 1987-03-27 1987-03-27 ロボツトア−ムの信号伝達装置 Pending JPS63237894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075344A JPS63237894A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ロボツトア−ムの信号伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075344A JPS63237894A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ロボツトア−ムの信号伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237894A true JPS63237894A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13573542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075344A Pending JPS63237894A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ロボツトア−ムの信号伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229235A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujinon Corp 干渉縞撮像装置およびこれを備えた光波干渉測定装置
JP2010284726A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Seiko Epson Corp ロボット
JP2012209747A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp 非接触通信装置、通信方法及びロボット装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229235A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujinon Corp 干渉縞撮像装置およびこれを備えた光波干渉測定装置
JP2010284726A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Seiko Epson Corp ロボット
JP2012209747A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp 非接触通信装置、通信方法及びロボット装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767168A (en) Hybrid connector cable system
US10784926B2 (en) Signal transmission apparatus, signal transmission system, and instrument
CN111496823A (zh) 机器人、机器人系统和机器人控制装置
CN1101999C (zh) 红外信号发送设备
JPS63237894A (ja) ロボツトア−ムの信号伝達装置
JP6915269B2 (ja) ロボット
GB2111783A (en) Electronic control device using optical links
JP2005285043A (ja) センサ用ケーブル
CN211826928U (zh) 外设模块及伺服驱动器
JPS628626A (ja) 光デ−タ伝送方式
JP2726329B2 (ja) Icカードリーダライタのicカード接続構造
JPS618863A (ja) コネクタ
CN212515784U (zh) 基于双uart的rs-485信号线极性自适应实现装置
DE3576773D1 (de) Datenuebertragungseinrichtung.
JPH0212777Y2 (ja)
CN1299393C (zh) 机器人灵巧手电路板间的触针连接装置
JPH0637723A (ja) 固定部と可動部間の接続装置
JPH01171340A (ja) チャンネル設定装置
FR2294487A1 (fr) Procede pour echanger des informations en langage binaire entre une multiplicite de dispositifs emetteurs et de dispositifs recepteurs et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
KR0134637Y1 (ko) 아크로보트용 연결선구조
JPH044333U (ja)
JPS61118817A (ja) 位置決め制御装置
JPS6286611A (ja) 信号伝送用電線及びこの電線を用いた画像読み取り装置
JP2001277179A (ja) 多極電気回転継手
JPS61210418A (ja) 位置指示装置