JPS6323713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323713Y2
JPS6323713Y2 JP12793678U JP12793678U JPS6323713Y2 JP S6323713 Y2 JPS6323713 Y2 JP S6323713Y2 JP 12793678 U JP12793678 U JP 12793678U JP 12793678 U JP12793678 U JP 12793678U JP S6323713 Y2 JPS6323713 Y2 JP S6323713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
magnetic
toner
developing roll
abutting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12793678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12793678U priority Critical patent/JPS6323713Y2/ja
Publication of JPS5547034U publication Critical patent/JPS5547034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323713Y2 publication Critical patent/JPS6323713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気現像ロールと感光体との間に滞留
したトナーを定期的に除去するようにした電子写
真現像装置に関するものである。
従来の電子写真に於いて用いられている現像剤
は一般にキヤリアーと呼ばれる鉄粉又はガラスビ
ーズ及びトナーと呼ばれる樹脂と着色剤の混合物
との2成分から成つている。この両者を撹拌、混
合することにより摩擦帯電を生ぜしめ、トナーに
は感光体の保有する電荷の極性とは反対の極性を
付与することによりトナーは静電的に感光体に吸
着され顕像化されるものである。更に通常PPC
と呼ばれる転写方式を用いる電子写真法は感光体
上に吸着されたトナー像に転写材を密着させ該転
写材背面より転写のための電界を付与することに
より、転写材上に転移させたのち、最終的に加熱
あるいは加圧等の手段によつて転写材上にトナー
像を固着化させるものである。この場合にはその
転写はトナーが自己の電荷を保有しているため転
写電界に依存するものとなる。しかるに近年上記
2成分からなる現像剤を用いる現像法について、
例えばキヤリアーの劣化による現像剤寿命の低
下、トナー、キヤリアーの混合比変動補正装置を
必要とするための現像装置自体の複雑化、トナー
電荷変動による画質の不安定さ、等の欠点を除去
するためにトナー自身に磁性粉を含有させ且つカ
ーボンブラツク等にて導電化処理を施して磁気ブ
ラシを構成し感光体電荷による静電誘導にて現像
する方式が出現した。
即ちこの磁気ブラシ現像ではトナーは磁気ロー
ルによる磁気引力に現像電場による静電引力が打
ち勝つことで感光体側に転移し潜像を顕像化する
のであるが、この場合により高い現像電場を形成
させるための最適手段は磁気ロールを出来得る限
り感光体上の静電荷、即ち感光体表面に近接させ
る事である。現像剤を感光体に供給する方式には
非磁性スリーブとそのスリーブ中に交番磁界を構
成させる磁気ロールとについてスリーブ回転、磁
気ロール回転、又はその両者を回転させる方式等
があるが、いずれも磁気ロール自体を感光体表面
に近接させると両者で形成されるスペースは非常
に狭少なものとなり、トナーの通過が妨げられ、
従つて搬送量と供給量のバランスがくずれ感光体
ロール間にトナーが堆積する様になる。この堆積
は少量であれば特に大きな弊害は出ないが、量が
多くなると (1) 潜像破壊が生じ現像濃度が低下する。
(2) 現像濃度ムラが発生する。
(3) 履歴トナーにより画像背景部のカブリが増大
する。
等の影響があらわれ、安定した画像を得ることが
困難となる。本考案は係る欠点を除去し常に安定
した画質を得るために作像サイクル終了毎に、一
担感光体と磁気ロールの間隔を拡張し、トナーの
通過を容易にして滞留トナーを除去し、穂立ちを
揃えて新しい作像サイクルに備えるようにしたも
のである。
すなわち、本考案は感光体端部の一部に設けら
れた第1の衝合部材、この衝合部材に係合する磁
気現像ロールに設けられた第2の衝合部材、及び
第1の衝合部材と第2の衝合部材との係合に伴つ
て磁気現像ロールが感光体から離隔する後退装置
を備えた電子写真現像装置である。以下添付図面
に基づいて本考案を説明する。
第1図は本考案の一実施例の概略断面図であ
り、円筒型感光体1と磁気現像ロール2が、それ
ぞれに設けられた衝合部材3及び4で係合した状
態を表わしている。衝合部材3及び4は第2図に
示したように感光体の両端の1部と磁気現像ロー
ルの両端部に設けられている。本考案では、通常
の現像時には第3図に示したように現像ロール端
部の第2の衝合部材4が感光体の両端部に圧接さ
れて回転し、感光体と磁気現像ロールとの間には
常に狭少なるスペースが維持されているが、感光
体が1回転する毎に第2の衝合部材が感光体両端
上の第1の衝合部材3に乗りあげ、感光体と現像
ロールとの間隔が広がる効果が得られる。従つ
て、感光体と現像ロールとの間に堆積するトナー
を定期的に除去することが可能となる。
本考案で磁気現像ロールに設ける第2の衝合部
材は、特別な部材を用いてもよいが通常磁気現像
ロールに設けられている。現像ロールスリーブと
感光体との間の距離決め用ベアリングを転用して
もよい。
磁気現像ロールは図示してはいないがハウジン
グの中に載置されており、本考案で感光体と磁気
現像ロールとが衝合部材の係合で離隔する場合に
はハウジングを含めた現像機全体が後退するよう
にしてもよいし、現像ロールのみが後退するよう
にしてもよい。現像機或は現像ロールの後退機構
としては公知の手段を使用することができる。例
えばハウジングの底面に、現像ロールの軸方向に
直角に長溝を設け、この長溝に対して、ハウジン
グの下部に載置した不動部材上に設けた案内用の
レールが係合して現像装置全体が感光体に対し接
近及び離隔できるようにし、前記不動部材にはハ
ウジングを常に感光体の方向に圧接するためのス
プリングを設ければ、感光体と現像ロールとが自
動的に接近し又は離隔することが可能となる。
またハウジング上部にフツクを設けて現像装置
を揺動するようにしてもよい。この場合にはフツ
クを支点にして、現像装置がその自重で振動運動
するので感光体と現像ロールの離隔接近が自動的
に行われる。
以上のように本考案は構造が簡単であり、規則
的且つ安定した効果を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の概略を表わす。第1
図は衝合部材の係合している状態の断面図であ
り、第2図は同正面図である。第3図は衝合部材
が係合していない状態の断面図である。 図中符号:1……感光体、2……磁気現像ロー
ル、3……第1衝合部材、4……第2の衝合部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体端部の一部に設けられた第1の衝合部
    材、この衝合部材に係合する磁気現像ロールに設
    けられた第2の衝合部材、及び第1の衝合部材と
    第2の衝合部材との係合に伴つて磁気現像ロール
    が感光体から離隔する後退装置を備えた電子写真
    現像装置。
JP12793678U 1978-09-20 1978-09-20 Expired JPS6323713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12793678U JPS6323713Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12793678U JPS6323713Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547034U JPS5547034U (ja) 1980-03-27
JPS6323713Y2 true JPS6323713Y2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=29091146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12793678U Expired JPS6323713Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547034U (ja) 1980-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031570A (en) Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
US4177757A (en) Magnetic brush developing device for developing electrostatic latent images
JP2948238B2 (ja) 現像装置
US4165393A (en) Magnetic brush developing process for electrostatic images
US3982498A (en) Development apparatus
US5307124A (en) Development method and apparatus including toner pre-charging capability
JPS6323713Y2 (ja)
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS59191077A (ja) 記録装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
US4499166A (en) Method of developing an electrostatic latent image uses magnetic developer
JPH0194366A (ja) 現像装置
KR200346656Y1 (ko) 화상형성장치의 토너 대전량 균일화구조
JPS602602Y2 (ja) 磁性トナ−用現像装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JPS59184385A (ja) 画像形成方法
JPS591232Y2 (ja) 湿式電子写真現像装置
JPS60230672A (ja) 画像形成装置
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPS56107275A (en) Developing method
JPS59212860A (ja) 画像形成方法
JPS5895370A (ja) 現像装置
JPS6197676A (ja) 静電潜像現像装置
Schein et al. The Development Step
JPH06337593A (ja) 画像形成装置