JPS63236699A - バインダ金具 - Google Patents

バインダ金具

Info

Publication number
JPS63236699A
JPS63236699A JP6915287A JP6915287A JPS63236699A JP S63236699 A JPS63236699 A JP S63236699A JP 6915287 A JP6915287 A JP 6915287A JP 6915287 A JP6915287 A JP 6915287A JP S63236699 A JPS63236699 A JP S63236699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
engagement plate
binder metal
metal fitting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6915287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460439B2 (ja
Inventor
金田 信一
誠一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP6915287A priority Critical patent/JPS63236699A/ja
Publication of JPS63236699A publication Critical patent/JPS63236699A/ja
Publication of JPH0460439B2 publication Critical patent/JPH0460439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、例えばコンピュータ記録紙のような多穴用紙の
バインダ金具に関する。
従来の技術 従来、多穴用紙の綴込みを容易に、がっ、確実にするた
めに、多数の綴杆を植設した長尺な基板の中間部に、垂
直板をL字状に折曲して成る長尺の綴込部材と、断面が
薄型コ字状に形成され、下面に、前記綴杆の上端部を介
入する長孔を隔設し 、た長尺な押え部材とから構成さ
れ、前記垂直板の上縁部に、押え部材の長手方向の一例
縁部を、長手方向に多少移動できるように軸杆を介して
蝶着すると共に、この蝶着部に、押え部材を長手方向に
常時弾圧し、かつ、綴杆を開く方向に回動付勢する弾圧
スプリングを介在し、さらに一部の綴杆の上部に、切欠
部を形成すると共に、押え部材の下面に設けた長孔の端
部に、前記弾圧スプリングの弾圧方向で前記切欠部と係
合して、綴杆の上部を閉じた状態に保持する構成のバイ
ンダ金具は実公昭54−15697号公報により公知で
ある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、前記した従来のバインダ金具によれば、綴込
んだ多穴用紙の全部または一部を抜き出して使用し、或
いは他のバインダ金具に移し換える場合に、抜き出した
用紙がバラバラになって、再びバインダ金具に綴込む場
合に、綴孔を綴込方向で揃えなければならず、また、バ
インダ金具を閉じるための手数を要するという取り扱い
上の不便があった。
問題を解決するための手段 そこで本願は、表紙を閉じる操作によって、バインダ金
具も閉じることができるようにすると共に、抜き出し用
紙が綴込まれた状態を保持できるように構成して、取り
扱いが便利なバインダ金具を提供するものであり、その
要旨とするところは、上面に、多数の綴杆と、少なくと
も2本の綴管とを植設した基板の長手方向の一例縁に、
支持片を立設してこの支持片の上部に、上縁に後述する
押え部材の上面を抑止する抑え片を折曲して設けた係合
板の下縁を枢着すると共に、基板と係合板の高さ方向の
中間部との間に、係合板の起立状態で、両端取付点を結
ぶ線が、係合板の枢着点よりも内方に位置し、かつ、係
合板の伏倒状態で、係合板の枢着点より外方に位置する
ように、弾圧スプリングを負荷状態に取り付けて成る綴
込部材と、綴杆先端と当接する基板の内面に、前記綴管
に挿脱する連結杆を突設して成る押え部材とから構成し
たことを特徴とするバインダ金具である。
作      用 しかして、用紙を綴込むときは、係合板を起立方向に弾
圧している弾圧スプリングに抗して、該係合板を指先に
より伏倒方向に回動すると、その回動過程で、係合板の
枢着点より内方に位置していた弾圧スプリングの両端取
付点を結ぶ線が、係合板の枢着点を越えて、その外方に
移行するので、今度は弾圧スプリングが、係合板を伏倒
方向に付勢し、係合板は自動的に伏倒してその状態を保
持する。このようにして押え部材の抑止状態を解いたの
ち、該押え部材を持ち上げて連結杆を綴杆から引き抜き
、この状態で綴杆に用紙の綴孔を挿通し、再び連結杆を
綴杆に挿し込んで押え部材の基板により綴杆の上端を覆
い、しかるのち、係合板を弾圧スプリングに抗して起立
する。すると係合板の枢着点より外方に位置していた弾
圧スプリングの両端取付点を結ぶ線が、係合板の枢着点
より内方に移行するので、今度は弾圧スプリングが係合
板を起立方向に付勢して、その起立状態は保持される。
また用紙を綴込んだ状態から、その一部または全部を取
り外すときは係合板を弾圧スプリングに抗して伏倒方向
に回動すると、すでに述べたように係合板は伏倒するの
で用紙の一部または全部を押え部材と共に綴込部材から
引き抜くものであり、抜き出された用紙は連結杆によっ
て綴込状態と同様に保持されるので、その抜き出し用紙
がバラバラにずれる惧れなく、従ってこの状態で再び用
紙の綴孔を綴杆に挿通して綴込むことができる。
実    施    例 以下本願の実施例を図面について詳述すると、(1)は
長尺の基板で、その長手方向の両側縁が下向きに折曲さ
れ、その上面長手方向に所要の間隔をおいて、多数の綴
杆(2)・・・・・と、中央から対称位置に2本の筒状
綴管(3) 、 (3)が植設されてあり、また基板(
1)の一方の側縁中間部には、一対の対向する支持片(
4) 、 (4)が設けである。
(5)は前記支持片(4) 、 (4)の上部に設けた
孔に、下縁両端に突出した軸片(6) 、 (6)を係
合することにより、起伏自在に枢着した係合板で、高さ
方向の中間部が段状に屈曲(7)された垂直片(8)と
、その上縁からL字状に折曲して延びて、後述する押え
部材(13)の基tff(14)を上方より抑止する抑
え片(9)とから成り、かつ、前記垂直片(8)の中央
下半部に、縮長の切欠部(10)が形成しである。(工
1)は係合板(5)の起伏状態を弾性的に保持する弾圧
スプリングで、係合板(5)の起立状態において、弾圧
スプリング(11)の両端を結ぶ線nが、係合板(5)
の枢着部より内方に位置し、かつ、係合板(5)の伏倒
状態において、弾圧スプリング(11)の両端を結ぶv
Anが、係合板(5)の枢着部より外方に位置するよう
に、基板(1)の−側縁中央部と、係合板(5)の屈曲
部(7)の中央部との間に取り付けられており、以上に
よって綴込部材(12)が()l成される。前記押え部
材(13)は、長手方向の両側縁を下向きに湾曲した長
尺の基板(14)に、前記綴杆(2)の先端と当接し、
かつ、中間位置に、前記綴管(3) 、 (3)に夫々
挿通ずる連結杆(15)、 (15ンを垂設しである。
(16)は取付用孔である。
しかして、使用に際し、表紙部材の裏表紙の内面背部寄
りに、取付用孔(16)を介して本願バインダ金具を止
着するものであり、常態では、第1図仮想線で示すよう
に、押え部材(13)の基板(14)が綴杆(2)の上
端と当接し、かつ、弾圧スプリング(11)の両端を結
ぶ線nが、係合板(5)の枢着部より内方に位置してい
ることにより、係合板(5)が起立状態を保持して、抑
え片(9)が押え部材(13)の基板(14)を、その
上方向から抑止している。この状態から用紙を綴込もう
とするときは、指先により係合板(5)を、弾圧スプリ
ング(11)に抗して伏倒方向に回動せしめる。すると
、弾圧スプリング(11)の両端を結ぶ線nが、係合板
(5)の枢着部を越えたとき、即ちデドポイントを越え
たとき、係合板(5)にその伏倒方向の弾圧が付勢され
て、係合板(5)は自動的に第1図実線で示すように伏
倒する。従ってこの状態から、押え部材(13)を持ち
上げて綴管(3)から連結杆(15)を引き抜き、かつ
、綴込部材(]2)の基板(1)上の綴杆(2)・・・
・・)及び綴杆(3) 、 (3)に、用紙の綴孔を挿
通し、しかるのち綴管(3) 、 (3)に連結杆(1
5)、 (15)を夫々挿通して、綴杆(2)の上端を
押え部材(13)の基板(14)により閉じ、この状態
で例えば表紙部材を閉しる。すると表紙部材の背部によ
り係合板(5)が弾圧スプリング(11)に抗して起立
方向に回動する七共に、弾圧スプリング(11)の両端
を結ぶ線nが、係合板(5)の枢着部を越えたとき、係
合板(5)に起立方向の弾力が付勢され、係合板(5)
は自動的に第1図仮想線で示すように起立して基板(1
4)を抑え片(9)により抑止する。また用紙の一部ま
たは全部を引き抜く場合は、すでに述べたように指先に
より係合板(5)を伏倒状態にしたのち、用紙の一部ま
たは全部を、押え部材(13)と共に引き抜くものであ
り、引き抜かれた用紙は、連結杆(15)、 (Is)
により織込状態に保持され、その状態で、用紙はバラバ
ラにずれる惧れはない。
従って引き抜かれた用紙を、元のバインダ金具に織込む
場合或いは他のバインダ金具に移し換える場合に、全て
の綴孔を綴杆(2)・・・・・及び綴管(3) 、 (
3)に夫々容易に挿通ずることができる。
なお前記した実施例においては、コイル状の弾圧スプリ
ング(11)を使用した場合を示したが、第4.5図は
V字状に弾線を屈曲した弾圧スプリング(11)’ の
中央谷部(17)を、前記基板(])の−側縁中央部に
設けた支片(18)に係止すると共に、その左右の端部
(19)、 (19)を、係合板(5)の屈曲部り7)
の左右位置に設けた通孔(20)、 (20)に夫々挿
通して成る場合の他の実施例を示しており、この構成の
場合も、デドポイントを境に、係合板(5)に起立方向
及び伏倒方向の弾力が付勢されることは上記した第1実
施例の場合と同様である。
発明の効果 本願は叙上のように構成されるものであるから、綴込ま
れた所要の用紙を押え部材と共に引き抜くことができて
、緻孔がバラバラにずれる惧れなく、従って引き抜かれ
た用紙を元のバインダ金具に綴込む場合、或いは他のバ
インダ金具に移し換える場合の綴込作業を容易に行うこ
とができ、さらに本願によれば、基板と係合板との間に
、係合板の起伏状態を自動的に付勢する弾圧スプリング
を取り付けて成るので、係合板の起伏操作に便利であり
、特に表紙部材の裏表紙の内面に取り付けた状態で表表
紙を閉じたとき、伏倒状態にある係合板も一緒に起立し
て、バインダ金具を同時に閉じるので、取り扱いに便利
であるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総体の分解
斜視図、第2図は係合板が起立した状態の部分図、第3
図は綴込状態における要部の縦断面図、第4図は他の実
施例における部分斜視図、第5図はその実施例における
係合板が起立した状態の部分図である。 図中、(1) 、 (14)は基板、(2)は綴杆、(
3)は綴管、(4)は支持片、(5)は係合板、(6)
は軸片、(7)は屈曲部、(8)は垂直片、(9)は抑
え片、(]0)は切欠部、(11)、 (11)’ は
弾圧スプリング、(12)は綴込部材、(13)は押え
部材、(15)は連結杆、nは両端取付点を結ぶ線であ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面に、多数の綴杆と、少なくとも2本の綴管と
    を植設した基板の長手方向の一側縁に、支持片を立設し
    てこの支持片の上部に、上縁に後述する押え部材の上面
    を抑止する抑え片を折曲して設けた係合板の下縁を枢着
    すると共に、基板と係合板の高さ方向の中間部との間に
    、係合板の起立状態で、両端取付点を結ぶ線が、係合板
    の枢着点よりも内方に位置し、かつ、係合板の伏倒状態
    で、係合板の枢着点より外方に位置するように、弾圧ス
    プリングを負荷状態に取り付けて成る綴込部材と、綴杆
    先端と当接する基板の内面に、前記綴管に挿脱する連結
    杆を突設して成る押え部材とから構成したことを特徴と
    するバインダ金具。
  2. (2)係合板が、高さ方向の中間部を段状に屈曲し、か
    つ、下半部に縦長の切欠部を有した垂直片と、その上縁
    から折曲して伸びる抑え片とから成り、弾圧スプリング
    の一端を基板に、その他端を前記屈曲部に夫々取り付け
    て成る特許請求の範囲第1項記載のバインダ金具。
  3. (3)綴込部材の基板の長手方向の両側縁が、下向きに
    屈曲されている特許請求の範囲第1項または第2項記載
    のバインダ金具。
  4. (4)押え部材の基板の長手方向の両側縁が、下向きに
    屈曲されている特許請求の範囲第1項、第2項または第
    3項記載のバインダ金具。
  5. (5)2本の綴管を左右の対称位置に設けて成る特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項記載のバ
    インダ金具。
  6. (6)弾性スプリングをコイル状に形成して成る特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項または第5項
    記載のバインダ金具。
  7. (7)弾性スプリングをV字状に形成し、その谷部を綴
    込部材の基板に係止し、両端を係合板に挿通して成る特
    許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項または第
    5項記載のバインダ金具。
JP6915287A 1987-03-25 1987-03-25 バインダ金具 Granted JPS63236699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6915287A JPS63236699A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 バインダ金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6915287A JPS63236699A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 バインダ金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236699A true JPS63236699A (ja) 1988-10-03
JPH0460439B2 JPH0460439B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=13394409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6915287A Granted JPS63236699A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 バインダ金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236699A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848714U (ja) * 1971-10-12 1973-06-26
JPS52153437U (ja) * 1976-05-18 1977-11-21
JPS5529573U (ja) * 1978-08-18 1980-02-26
JPS5734060U (ja) * 1980-07-30 1982-02-23

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848714U (ja) * 1971-10-12 1973-06-26
JPS52153437U (ja) * 1976-05-18 1977-11-21
JPS5529573U (ja) * 1978-08-18 1980-02-26
JPS5734060U (ja) * 1980-07-30 1982-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460439B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63236699A (ja) バインダ金具
JP2505934Y2 (ja) バインダ構造
US2849815A (en) List finders
JPH0414232Y2 (ja)
JPH0418876Y2 (ja)
JPH0221256Y2 (ja)
JPH0443344Y2 (ja)
JPS63246297A (ja) 綴込具
JPH0414230Y2 (ja)
JPH0741735U (ja) カセットコンパートメント機構
JPS5974556U (ja) カセツト圧着機構
JPS6227423Y2 (ja)
JPH0414231Y2 (ja)
JPH0756222Y2 (ja) パイプファイルの綴金構造
JP3039958U (ja) ライティングパッド
JPH0345833Y2 (ja)
JPS6341180Y2 (ja)
JP3038894U (ja) 集合紙片取出用ケース
JPS6016987Y2 (ja) 熟語ブツク保持機構
JPS6035079Y2 (ja) カ−ド学習器
JP2514135Y2 (ja) 製本装置
JPH045345Y2 (ja)
JPS58556Y2 (ja) 綴り具
JPH0626901Y2 (ja) 原稿圧着板
JPH0756221Y2 (ja) 用紙綴込ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 15