JPS63236676A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS63236676A
JPS63236676A JP7020987A JP7020987A JPS63236676A JP S63236676 A JPS63236676 A JP S63236676A JP 7020987 A JP7020987 A JP 7020987A JP 7020987 A JP7020987 A JP 7020987A JP S63236676 A JPS63236676 A JP S63236676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
voltage
recording
recording medium
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7020987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuki Takashima
高嶋 達樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7020987A priority Critical patent/JPS63236676A/ja
Publication of JPS63236676A publication Critical patent/JPS63236676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は記録装置に関し、詳しくは絶縁性支持体上に転
写材を積層した転写記録媒体を介して記録媒体上に画像
を形成する記録装置に関するものである。
〈従来の技術〉 今日、記録装置として熱転写方式或いはワイヤドツトプ
リント方式が一般に使用されている。これ等の方式は、
転写記録媒体としてフィルム状の支持体上に転写材とし
てのインクを積層した所謂インクシートを用い、インク
シートの一面を記録媒体に密着し、他の面に記録ヘソL
′を当接してインクシートを加熱或いはインパクトして
インクを記録媒体上に転写するものである。
第6図に従来より使用されている熱転写記録装置の概略
図を示して説明する。
図に於いて1はキャリアであり、ガイドレール2上を記
録の進行方向であるX方向に移動するよう、モータ3に
よりプーリ4a及び4b、ワイヤ5を介して駆動される
。6はプラテンローラであり、図示しない駆動装置によ
り矢印a方向に回転され記録媒体7をX方向に移動する
8は記録ヘッドであり、記録媒体7との間に、インクシ
ートの幅を細く裁断し所謂リボン状に加工したインクリ
ボン9を介在させてプラテンローラ6に圧接している。
インクリボン9は第7図に示すように支持体9a上にイ
ンク層9bを積層して構成しである。又インクリボン9
はリボンカセット10に収納され、キャリア1上に着脱
自在に載置されている。
以上の如く構成しである従来の記録装置に於ける記録の
実行は、図示しない制御装置により記録ヘッド8に設け
た発熱体に対し選択的に発熱信号を与えることによって
発熱体を発熱させ、インクリボン9のインク層9bのイ
ンクを溶融、低粘度化させ、このインクを記録媒体7上
に転写して行われる。以上の工程を、キャリア1をX方
向に移動しつつ連続して実行することによって、記録媒
体7上に画像が形成される。
1行分の記録が終了すると記録媒体7はプラテンローラ
6Q矢印a方向の回転によりX方向に1行分の記録に対
応する距離だけ移動される。
インクリボン9は図示しないモータにより記録の進行と
同期してリボンカセット10内で巻き取られるように構
成しである。又このインクリボン9は消耗品であり、リ
ボンカセット10内での巻き取りが完了すると廃棄され
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記した記録装置に於いてインクリボン9は消耗品であ
る。ところがこのインクリボン9は記録の進行と同期し
て巻き取られるため、記録の実行の有無と関係無く巻き
取られ廃棄されている。
従って、インクリボン9の未使用部分があれば、それは
無駄に捨てられる事になり1文字当たりの印字単価が高
いものになるおそれがある。
又、一部には使用済のインクシートを再使用する場合も
あるが、この場合、使用済部分と重複する記録部分には
印字欠けが多く発生し、極めて質の悪い記録しか得る事
は出来ない。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記した問題点を解決するためのものであり、
一度使用されたインクシートの未使用部分を検出して、
この未使用部分を用いて記録する事により、1文字当た
りの印字単価を低くしようとするものであり、その手段
は、絶縁性支持体上に転写材を積層した転写記録媒体を
介して記録媒体上に画像を形成する記録装置に於いて、
前記転写記録媒体を挟んで二つの導電部材を対向して設
け、この二つの導電部材に対する印加電圧と、比較電圧
との間に電圧比較回路を形成した事を特徴としている。
〈作用〉 絶縁性支持体上にインク層を積層した転写記録媒体を使
用してワイヤドツト方式或いは熱転写方式による記録を
実行した場合、前記支持体のインク層が転写された所謂
白抜は部に小孔が多数穿孔されている事が知られている
本発明は転写記録媒体を挟んで二つの導電部材を対向し
て設け、この二つの導電部材に対する印加電圧と、比較
電圧との間に電圧比較回路を形成し、比較電圧と二つの
導電部材間の電圧を比較測定して写記録媒体の使用済部
と未使用部とを検出する。
転写記録媒体の使用済部は二つの導電部材間に導通が有
り、電圧比較回路の出力レベルはLレベルとなり、未使
用部は二つの導電部材間に導通が無いため電圧比較回路
の出力レベルはl(レベルとなる。このLレベル及びH
レベルを検出して転写記録媒体の使用済部と未使用部と
を検出する。
〈実施例〉 本発明を熱記録装置に適応した一実施例を第1図乃至第
5図に示す。図に於いて従来例と同一の部分は同一符号
により説明する。
第1図に於いて、11はホスト装置であり、記録すべき
文字或いは画像データ又はキャリアリターン或いはライ
ンフィード等の情報をCPUユニット12に送る。
12はcpuニー1−7トであり、CPU12a、バッ
ファメモリとしてのRAM12b及び所定のプログラム
を格納したROM12Cとから構成しである。
CPUユニット12は図示しないキャリア1の駆動装置
、プラテンローラ6の駆動装置或いはインクリボン9の
巻き取り装置等の駆動、及び記録ヘッド8上に設けた発
熱素子に対する発熱情報等を制御する制御装置としての
機能を有しており、前記した各装置との間はフレキシブ
ルケーブルにより接続しである。
13はキャリア1上に設けた検出部であり、その詳細を
第2図に示す。図に於いて、13aは導電性ゴムローラ
であり、キャリア1に固定した軸14に回動自在に軸支
されている。更に、13bは導電性ゴムローラであり、
レバー15に設けた軸16に回動自在に軸支されている
。レバー15はキャリア1に固定したハネケース17′
に設けてあり、バネケース17′内に収容した押しバネ
■7により常時付勢されている。従って導電性ゴムロー
ラ13bは導電性ゴムローラ13a側に付勢され圧接し
ている。
又、レバー15は上部に突起15′を設けてあり、リボ
ンカセント10の交換の際には、この突起15′を指等
により係合して、押しバネ17による付勢力に抗して引
く事により、前記した導電性ゴムローラ13aと13b
とを引き離し得るように構成しである。
更に、導電性ゴムローラ13a及び13bは記録ヘッド
8からインクリボン9の長さに換算してN文字分に相当
する位置に設けである。
第3図に示すように、導電性ゴムローラ13aと13b
との間には電圧が印加されている。電圧比較回路18は
比較電圧電源19の比較電圧と、導電性ゴムローラ13
aと13bとの間の電圧を比較し、比較した結果をCP
Uユニット12に対して出力し得ろよう形成しである。
転写記録媒体としてのインクリボン9は支持体9aとし
てポリエステルフィルム或いはポリエチレンフィルム等
を主として形成してあり、これ等はいずれも絶縁性を有
している。
次にインクリボン9の使用済部と未使用部との判別方法
について説明する。
第4図はインクリボン9の使用済部と未使用部との説明
図である。図に於いて白抜きした部分は記録の実行によ
りインクが転写された部分であり、支持体9aが露出し
た状態になっている。
記録の実行に際し支持体9aは、熱記録方式による場合
は発熱体よりの熱により、又インバク[・方式による場
合はワイヤにより破壊され微小な孔が多数穿孔される。
前記した如きインクリボン9を導電性ゴムローラ13a
と13bとにより挾持し、電圧を印加すると使用済部は
支持体9aの微小な孔により導通し、未使用部は支持体
9aにより絶縁される。
従って、インクリボン9を導電性ゴムローラ13aと1
3bとにより挾持しつつ、インクリボン9を連続走行さ
せ、導電性ゴムローラ13aと13bとに連続して電圧
を印加しこの電圧と、比較電源部19よりの比較電圧と
を電圧比較回路18に与えて比較すると、使用済部に対
してはLレベルの、又未使用部に対しては■]レベルの
出力を電圧比較回路18により得る事が出来る。
以上のようにしてインクリボン9の状態、即ち使用済部
と未使用部とを連続して判別する事が可能である。
更に、第4図(b)、7は第4図(C)に示す如く、導
電性ゴムローラ13aと13bとは圧接状態でインクリ
ボン9を挾持するため、両者は面接触しAの幅を有して
検出する事が可能である。
次に、前記した如く構成した記録装置により記録する場
合について説明する。
キャリア1に従来の記録装置により使用され巻き上げら
れたリボンカセント10を、インクリボン9を巻き戻す
か又は逆転して載置する。同時にインクリボン9を導電
性ゴムローラ13aと13bとの間で挾持する。これは
突起15′を指等により押しバネ17による付勢力に抗
して、導電性ゴムローラ13aと1.3bとを引き離し
て行う。
記録媒体7としての記録紙をプラテンローラ6の円周方
向に沿って供給し、記録ヘッド8を記録紙7及びインク
リボン9を介在させてプラテンローラ6に圧接する。
ホスト装置11の指令により記録が開始する。
第5図に示すステップS1により図示しないインクリボ
ン9の巻き上げモータが回転しインクリボン9が巻き上
げられる。
同時にステップS2により導電性ゴムローラ13aと1
3bとの間に電圧が印加されインクリボン9の使用状態
の判別も開始する。
ステップS2に於いて導電性ゴムローラ13aと13b
とに対する印加電圧と、比較電圧部19よりの比較電圧
とを電圧比較回路18により比較し、その出力がLレベ
ルである場合、即ち使用済部である場合はステップS1
に戻り、又Hレベルである場合、即ち未使用部である場
合にはステップS3に進む。
ステップS3に於いて電圧比較回路18の出力がHレベ
ルである範囲が1文字分以上で有るかどうかを判断し1
文字分以上と判断された場合にはステップS4に進む。
ステップS4に於いて図示しないインクリボン9の巻き
上げモータをN文字分に相当する長さを巻き上げ、ステ
ップS5に於いて記録を実行する。
以上のステップS1乃至ステップS5を連続して行う事
により、インクリボン9の未使用部のみにより記録を実
行する事が出来る。
上記した記録の実行はキャリア1をX方向に移動しつつ
行い、1行分の記録が終了するとプラテンローラ6の矢
印a方向への回転により記録媒体7をX方向に1行分に
相当する距離だけ移動する事により連続して行われ、こ
れは第6図に説明した従来の記録装置によるものと同様
である。
記録の実行中に検出された未使用部はCPUユニット1
2により記憶され、この記憶は順次読み出されて記録は
連続して実行される。
本実施例に於いて、yL電性部材として導電性ゴムロー
ラを用いているが、これはゴムローラに限定されず、例
えば導電性金属とゴムローラ又は導電性金属と導電性金
属とによっても目的は達成される。
更に、本実施例に於いて、導電性ゴムローラを軸に回動
自在に軸支し、インクリボン9との摩擦により回動する
よう設けているが、駆動力を受けて回転するよう構成し
てもよい。
以上の説明に於いて、インクリボン9は、支持体上にイ
ンク層を設けた転写記録媒体であり、本実施例に於いて
は前記した転写記録媒体を幅の細いリボン状にしたもの
を使用しているが、適用する記録装置に対して適切なも
のであれば良く、例えばシート状のものでも良い。
〈発明の効果〉 以上詳述したように本発明によれば、従来記録の進行と
同期して巻き上げられ廃棄されていた転写記録媒体の未
使用部と使用済部とを検出する手段を設ける事により、
未使用部のみを再使用する事を可能とし、転写記録媒体
の1文字当たりの印字コストを低減する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例による記録装置の概略図、第2図は検
出部の斜視図、第3図は電圧比較部の説明図、第4図は
1度使用されたインクリボンの説明図、第5図は本発明
のフローチャート図、第6図は従来の記録装置の概略図
、第7図は転写記録媒体の説明図である。 1はキャリア、2はガイドレール、6はプラテンローラ
、7は記録媒体、8は記録ヘッド、9はインクリボン、
10はリボンカセット、11はホスト装置、12はCP
Uユニット、13a、13bは導電性ゴムローラ、17
は押しバネ、18は電圧比較回路、19は比較電圧であ
る。 出願人      キャノン株式会社 代理人  弁理士  中 川 周 吉 第2図 囚 第3図 第4図 (a) (b) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性支持体上に転写材を積層した転写記録媒体を介し
    て記録媒体上に画像を形成する記録装置に於いて、前記
    転写記録媒体を挟んで二つの導電部材を対向して設け、
    この二つの導電部材に対する印加電圧と、比較電圧との
    間に電圧比較回路を形成した事を特徴とする記録装置。
JP7020987A 1987-03-26 1987-03-26 記録装置 Pending JPS63236676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020987A JPS63236676A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020987A JPS63236676A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236676A true JPS63236676A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13424903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020987A Pending JPS63236676A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108209A (en) * 1990-07-11 1992-04-28 Ncr Corporation Apparatus and method for detecting depletion of ink in an ink ribbon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108209A (en) * 1990-07-11 1992-04-28 Ncr Corporation Apparatus and method for detecting depletion of ink in an ink ribbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976477B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS63236676A (ja) 記録装置
JP2000071589A (ja) インクリボン集合体およびこのインクリボン集合体を使用する熱転写プリンタ
JPH01215563A (ja) 感熱記録装置
EP0301891A1 (en) Electrothermal printer with a resistive ink ribbon
JP2856632B2 (ja) 孔版印刷装置の製版装置
JPH0611559B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH02266974A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6241060A (ja) 熱転写プリンタ
JP2607891B2 (ja) 記録方法及び記録装置
JP4375984B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH06238925A (ja) 通電転写記録装置
JP2882242B2 (ja) 画像記録装置
JPH07314845A (ja) 記録装置
JPS6096477A (ja) 熱転写式記録装置
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPH07214856A (ja) 画像形成装置
JP2978216B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH02120052A (ja) 熱転写式カラー記録装置の記録方法
JPS60184864A (ja) 通電感熱転写記録装置
JPS60184863A (ja) 通電感熱転写記録装置
JPH05131659A (ja) 両面記録媒体と、それに記録を行う両面記録方法
JPH05246057A (ja) 記録装置
JPS6221574A (ja) 転写記録装置
JPS6024977A (ja) サ−マル転写式プリンタの運転方法