JPS6323560B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6323560B2 JPS6323560B2 JP62038021A JP3802187A JPS6323560B2 JP S6323560 B2 JPS6323560 B2 JP S6323560B2 JP 62038021 A JP62038021 A JP 62038021A JP 3802187 A JP3802187 A JP 3802187A JP S6323560 B2 JPS6323560 B2 JP S6323560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timing
- channel
- musical
- musical tone
- phase angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 62
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 38
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は一定のサンプリング周波数に従つて
楽音信号を発生する楽音信号発生装置において、
サンプリング周波数と楽音周波数を調和させるよ
うにしたことに関し、特に、高速動作が困難な楽
音波形データ発生回路を用いた場合でもサンプリ
ング周波数を比較的高く設定することができるよ
うにし、折り返しノイズを確実に防止できるよう
にしたことに関する。
楽音信号を発生する楽音信号発生装置において、
サンプリング周波数と楽音周波数を調和させるよ
うにしたことに関し、特に、高速動作が困難な楽
音波形データ発生回路を用いた場合でもサンプリ
ング周波数を比較的高く設定することができるよ
うにし、折り返しノイズを確実に防止できるよう
にしたことに関する。
デイジタル処理式の楽音信号発生装置において
は所定のサンプリング間隔毎に楽音波形振幅をサ
ンプリングすることにより楽音信号が発生され
る。従来は、サンプリングによる楽音信号発生方
法として次の2つが実施されていた。その1つ
は、発生しようとする楽音信号の周波数に無関係
に常に一定のサンプリング周波数でサンプリング
する方法であり、もう1つは、発生しようとする
楽音信号の周波数にサンプリング周波数を同期さ
せる方法である。前者の場合、一般に楽音周波数
とサンプリング周波数とは非整数比であり、サン
プリング定理から明らかなように楽音周波数に非
調和な折り返しノイズが発生する。そのため、折
り返しノイズを低減する工夫を施さねばならず、
その分だけ装置の規模が大きくなるという欠点が
あつた。しかし、サンプリング周波数が常に一定
であるため時分割動作が可能(1系列の装置を時
分割使用して異なる音高の複数の楽音波形を時分
割的にサンプリングすることが可能)であり、楽
音信号発生装置を節約することができるという利
点がある。一方、後者の場合は、楽音周波数とサ
ンプリング周波数が調和するため折り返しによつ
て生じる成分は楽音周波数と調和し、ノイズとは
ならない。従つて、折り返しノイズ低減のための
工夫が不要であるという利点を有するが、楽音の
音高が異なるとサンプリング周波数も異ならせね
ばならないため、時分割によつて複数の楽音信号
を発生することができないという欠点がある。そ
のため、同時最大発音数に相当する複数系列の楽
音信号発生装置を並列に設けねばならず、規模が
大きくなるという問題があつた。
は所定のサンプリング間隔毎に楽音波形振幅をサ
ンプリングすることにより楽音信号が発生され
る。従来は、サンプリングによる楽音信号発生方
法として次の2つが実施されていた。その1つ
は、発生しようとする楽音信号の周波数に無関係
に常に一定のサンプリング周波数でサンプリング
する方法であり、もう1つは、発生しようとする
楽音信号の周波数にサンプリング周波数を同期さ
せる方法である。前者の場合、一般に楽音周波数
とサンプリング周波数とは非整数比であり、サン
プリング定理から明らかなように楽音周波数に非
調和な折り返しノイズが発生する。そのため、折
り返しノイズを低減する工夫を施さねばならず、
その分だけ装置の規模が大きくなるという欠点が
あつた。しかし、サンプリング周波数が常に一定
であるため時分割動作が可能(1系列の装置を時
分割使用して異なる音高の複数の楽音波形を時分
割的にサンプリングすることが可能)であり、楽
音信号発生装置を節約することができるという利
点がある。一方、後者の場合は、楽音周波数とサ
ンプリング周波数が調和するため折り返しによつ
て生じる成分は楽音周波数と調和し、ノイズとは
ならない。従つて、折り返しノイズ低減のための
工夫が不要であるという利点を有するが、楽音の
音高が異なるとサンプリング周波数も異ならせね
ばならないため、時分割によつて複数の楽音信号
を発生することができないという欠点がある。そ
のため、同時最大発音数に相当する複数系列の楽
音信号発生装置を並列に設けねばならず、規模が
大きくなるという問題があつた。
前者の場合のように楽音周波数に無関係な一定
のサンプリング周波数に従つて楽音波形データを
発生する方式を採用し、しかし最終的に得られる
楽音波形データのサンプリング周波数は楽音周波
数に調和するようにすることにより折り返しノイ
ズの問題を解決した従来技術は、特開昭55−
144296号公報に開示されている。そこでは、一定
のサンプリング周波数に従つて波形記憶装置の読
出し動作を制御して該波形記憶装置から所望の楽
音周波数を持つ楽音波形データを該一定のサンプ
リング周波数に従つて発生し、読み出された楽音
波形データをその楽音周波数のほぼ整数倍の周波
数を持つサンプリングタイミング信号に従つて出
力制御する(サンプリングし直す)ことにより、
最終的に出力される楽音信号の楽音周波数とサン
プリング周波数とを調和させる(ピツチ同期させ
る)ようにしている。詳しくは、一定のサンプリ
ング周波数に従つて波形記憶装置の読出し動作を
制御するようにすることにより、該波形記憶装置
を複数チヤンネル間で時分割共用することを可能
にし、これにより複数チヤンネルの楽音波形デー
タを時分割的に発生し、この時分割多重化された
楽音波形データを各チヤンネル毎に並列データに
変換し、この並列化された各チヤンネルの楽音波
形データを夫々の楽音周波数のほぼ整数倍の周波
数を持つサンプリングタイミング信号に従つて出
力制御することにより、各チヤンネルで発生する
楽音信号の楽音周波数とサンプリング周波数とを
調和させるようにしている。
のサンプリング周波数に従つて楽音波形データを
発生する方式を採用し、しかし最終的に得られる
楽音波形データのサンプリング周波数は楽音周波
数に調和するようにすることにより折り返しノイ
ズの問題を解決した従来技術は、特開昭55−
144296号公報に開示されている。そこでは、一定
のサンプリング周波数に従つて波形記憶装置の読
出し動作を制御して該波形記憶装置から所望の楽
音周波数を持つ楽音波形データを該一定のサンプ
リング周波数に従つて発生し、読み出された楽音
波形データをその楽音周波数のほぼ整数倍の周波
数を持つサンプリングタイミング信号に従つて出
力制御する(サンプリングし直す)ことにより、
最終的に出力される楽音信号の楽音周波数とサン
プリング周波数とを調和させる(ピツチ同期させ
る)ようにしている。詳しくは、一定のサンプリ
ング周波数に従つて波形記憶装置の読出し動作を
制御するようにすることにより、該波形記憶装置
を複数チヤンネル間で時分割共用することを可能
にし、これにより複数チヤンネルの楽音波形デー
タを時分割的に発生し、この時分割多重化された
楽音波形データを各チヤンネル毎に並列データに
変換し、この並列化された各チヤンネルの楽音波
形データを夫々の楽音周波数のほぼ整数倍の周波
数を持つサンプリングタイミング信号に従つて出
力制御することにより、各チヤンネルで発生する
楽音信号の楽音周波数とサンプリング周波数とを
調和させるようにしている。
上記公報に示されたような従来技術において
は、精度のよいピツチ同期を行うようにするに
は、楽音波形データ発生手段(上述の場合は波形
記憶装置)の動作速度をできるだけ速くし、これ
に伴い上記サンプリングタイミング信号によつて
定まるサンプリング周波数をできるだけ高くする
ことができるようにする必要があつた。しかし、
楽音波形データ発生手段において採用する楽音発
生方式によつては高速動作が困難なものもあり、
そのような方式の楽音波形データ発生手段を用い
る場合は低速動作を余儀なくされる。そうする
と、それに伴い上記サンプリングタイミング製号
によつて定まるサンプリング周波数も低くしなけ
ればならず、精度の悪いピツチ同期処理しか行え
なくなり、場合によつては結果的にピツチ同期と
はならないこともある。例えば、周波数変調方式
による楽音発生方式のように複数の演算項の演算
を時分割で行う方式の場合は、一般に高速動作が
困難であり、また、低速動作とした方が装置構成
及びコストの面で有利である。また、他の方式の
楽音波形データ発生手段についても、高速タイミ
ングで楽音波形データ発生動作を行うことは、回
路構成及び動作クロツク等の面で大きな負担がか
かり、それに伴いコストもかかる。
は、精度のよいピツチ同期を行うようにするに
は、楽音波形データ発生手段(上述の場合は波形
記憶装置)の動作速度をできるだけ速くし、これ
に伴い上記サンプリングタイミング信号によつて
定まるサンプリング周波数をできるだけ高くする
ことができるようにする必要があつた。しかし、
楽音波形データ発生手段において採用する楽音発
生方式によつては高速動作が困難なものもあり、
そのような方式の楽音波形データ発生手段を用い
る場合は低速動作を余儀なくされる。そうする
と、それに伴い上記サンプリングタイミング製号
によつて定まるサンプリング周波数も低くしなけ
ればならず、精度の悪いピツチ同期処理しか行え
なくなり、場合によつては結果的にピツチ同期と
はならないこともある。例えば、周波数変調方式
による楽音発生方式のように複数の演算項の演算
を時分割で行う方式の場合は、一般に高速動作が
困難であり、また、低速動作とした方が装置構成
及びコストの面で有利である。また、他の方式の
楽音波形データ発生手段についても、高速タイミ
ングで楽音波形データ発生動作を行うことは、回
路構成及び動作クロツク等の面で大きな負担がか
かり、それに伴いコストもかかる。
また、上記公報に示されたような従来技術にお
いては、楽音波形データを複数チヤンネルで時分
割的に発生することは可能であつても、その後、
各チヤンネルの楽音周波数をサンプリング周波数
に調和させるために、各チヤンネルの楽音波形デ
ータを並列データに変換し、各並列チヤンネルで
上記サンプリングタイミング信号に従う出力制御
を行うようにしているので、その出力制御のため
の回路を各チヤンネル毎に別々に設けねばならな
いため、回路構成規模が大型化してしまうと共に
コスト高になつてしまうという問題点があつた。
また、このように楽音波形データを複数チヤンネ
ルで時分割的に発生するようにした場合、楽音波
形データ発生手段には一層の高速動作が要求され
るので、上述のような高速動作の困難な楽音波形
データ発生手段を使用した場合におけるピツチ同
期の精度の問題は一層深刻になる。
いては、楽音波形データを複数チヤンネルで時分
割的に発生することは可能であつても、その後、
各チヤンネルの楽音周波数をサンプリング周波数
に調和させるために、各チヤンネルの楽音波形デ
ータを並列データに変換し、各並列チヤンネルで
上記サンプリングタイミング信号に従う出力制御
を行うようにしているので、その出力制御のため
の回路を各チヤンネル毎に別々に設けねばならな
いため、回路構成規模が大型化してしまうと共に
コスト高になつてしまうという問題点があつた。
また、このように楽音波形データを複数チヤンネ
ルで時分割的に発生するようにした場合、楽音波
形データ発生手段には一層の高速動作が要求され
るので、上述のような高速動作の困難な楽音波形
データ発生手段を使用した場合におけるピツチ同
期の精度の問題は一層深刻になる。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、
高速動作の困難な楽音波形データ発生手段を使用
した場合においてもピツチ同期の精度を悪化させ
ることなくピツチ同期を実現する(つまり楽音周
波数とサンプリング周波数を調和させる)ことが
できるようにした楽音信号発生装置を提供すると
共に、複数チヤンネルの楽音波形データを時分割
化されたままの状態でその楽音周波数とサンプリ
ング周波数を調和させることができるようにした
楽音信号発生装置をも提供しようとするものであ
る。
高速動作の困難な楽音波形データ発生手段を使用
した場合においてもピツチ同期の精度を悪化させ
ることなくピツチ同期を実現する(つまり楽音周
波数とサンプリング周波数を調和させる)ことが
できるようにした楽音信号発生装置を提供すると
共に、複数チヤンネルの楽音波形データを時分割
化されたままの状態でその楽音周波数とサンプリ
ング周波数を調和させることができるようにした
楽音信号発生装置をも提供しようとするものであ
る。
この発明に係る楽音信号発生装置は、各チヤン
ネルに割り当てられた楽音の楽音周波数を有する
楽音波形データを、それぞれ低速の時分割チヤン
ネルタイミングに同期して時分割で順次発生する
楽音波形データ発生手段と、上記楽音波形データ
発生手段から低速時分割チヤンネルタイミングに
同期して時分割で発生された各チヤンネルの楽音
波形データを入力し、該各チヤンネルの楽音波形
データをそれぞれ高速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次出力するチヤンネル
タイミング高速化手段と、上記各チヤンネルに割
り当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整数倍の周
波数を有するタイミング信号を、それぞれ上記高
速時分割チヤンネルタイミングに同期して時分割
で順次出力するタイミング信号発生手段と、上記
チヤンネルタイミング高速化手段から高速時分割
チヤンネルタイミングに同期して時分割で出力さ
れる各チヤンネルの楽音波形データを入力し、該
各チヤンネルの楽音波形データをそれぞれ当該チ
ヤンネルに関する上記タイミング信号に従つて取
り出す出力手段とを具え、上記出力手段において
取り出された楽音波形データに基づき楽音信号を
発生するようにしたものである。
ネルに割り当てられた楽音の楽音周波数を有する
楽音波形データを、それぞれ低速の時分割チヤン
ネルタイミングに同期して時分割で順次発生する
楽音波形データ発生手段と、上記楽音波形データ
発生手段から低速時分割チヤンネルタイミングに
同期して時分割で発生された各チヤンネルの楽音
波形データを入力し、該各チヤンネルの楽音波形
データをそれぞれ高速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次出力するチヤンネル
タイミング高速化手段と、上記各チヤンネルに割
り当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整数倍の周
波数を有するタイミング信号を、それぞれ上記高
速時分割チヤンネルタイミングに同期して時分割
で順次出力するタイミング信号発生手段と、上記
チヤンネルタイミング高速化手段から高速時分割
チヤンネルタイミングに同期して時分割で出力さ
れる各チヤンネルの楽音波形データを入力し、該
各チヤンネルの楽音波形データをそれぞれ当該チ
ヤンネルに関する上記タイミング信号に従つて取
り出す出力手段とを具え、上記出力手段において
取り出された楽音波形データに基づき楽音信号を
発生するようにしたものである。
第2の発明に係る楽音信号発生装置は、一定の
サンプリングタイミング毎に所望の楽音周波数に
対応するレートで変化する位相角データを発生す
る位相角データ発生手段と、この位相角データが
所定値に到達したサンプリングタイミングにおい
て該位相角データを一定の値にリセツトすること
により、該位相角データの変化の1周期が前記サ
ンプリングタイミングの整数倍となるように制御
するリセツト手段と、前記位相角データ発生手段
から発生される位相角データを低速タイミングで
サンプリングして一時記憶する第1の記憶手段
と、この第1の記憶手段から与えられる位相角デ
ータにもとづいて楽音波形データを発生する楽音
波形データ発生手段と、発生された楽音波形デー
タを高速タイミングでサンプリングして一時記憶
する第2の記憶手段と、前記位相角データ発生手
段における位相角データが変化するサンプリング
タイミング毎に前記第2の記憶手段の楽音波形デ
ータを取り込んで記憶する第3の記憶手段とを具
え、この第3の記憶手段の出力を楽音信号とする
ものである。
サンプリングタイミング毎に所望の楽音周波数に
対応するレートで変化する位相角データを発生す
る位相角データ発生手段と、この位相角データが
所定値に到達したサンプリングタイミングにおい
て該位相角データを一定の値にリセツトすること
により、該位相角データの変化の1周期が前記サ
ンプリングタイミングの整数倍となるように制御
するリセツト手段と、前記位相角データ発生手段
から発生される位相角データを低速タイミングで
サンプリングして一時記憶する第1の記憶手段
と、この第1の記憶手段から与えられる位相角デ
ータにもとづいて楽音波形データを発生する楽音
波形データ発生手段と、発生された楽音波形デー
タを高速タイミングでサンプリングして一時記憶
する第2の記憶手段と、前記位相角データ発生手
段における位相角データが変化するサンプリング
タイミング毎に前記第2の記憶手段の楽音波形デ
ータを取り込んで記憶する第3の記憶手段とを具
え、この第3の記憶手段の出力を楽音信号とする
ものである。
第1の発明及び第2の発明共に、楽音波形デー
タ発生手段から低速タイミングで楽音波形データ
を発生し、これを高速タイミングに変換し(サン
プリングし直し)、高速タイミングに変換された
楽音波形データを高速タイミングに同期しかつ楽
音周波数にも同期した(ピツチ同期した)タイミ
ングで出力制御することを特徴としている。これ
により、高速動作の困難な楽音波形データ発生手
段を使用した場合においてもピツチ同期の精度を
悪化させることなくピツチ同期を実現する(つま
り楽音周波数とサンプリング周波数を調和させ
る)ことができる。更に、第1の発明において
は、複数チヤンネルの楽音波形データを時分割化
されたままの状態でその楽音周波数とサンプリン
グ周波数を調和させることができるようにしたこ
とを特徴としている。
タ発生手段から低速タイミングで楽音波形データ
を発生し、これを高速タイミングに変換し(サン
プリングし直し)、高速タイミングに変換された
楽音波形データを高速タイミングに同期しかつ楽
音周波数にも同期した(ピツチ同期した)タイミ
ングで出力制御することを特徴としている。これ
により、高速動作の困難な楽音波形データ発生手
段を使用した場合においてもピツチ同期の精度を
悪化させることなくピツチ同期を実現する(つま
り楽音周波数とサンプリング周波数を調和させ
る)ことができる。更に、第1の発明において
は、複数チヤンネルの楽音波形データを時分割化
されたままの状態でその楽音周波数とサンプリン
グ周波数を調和させることができるようにしたこ
とを特徴としている。
第1の発明においては、楽音波形データ発生手
段において、各チヤンネルに割当てられた楽音の
楽音波形データを低速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次発生するようにする
ことにより、この楽音波形データ発生手段の処理
動作時間に関する負担を軽減し、回路構成の簡単
化及びコストの低減化を実現すると共に高速動作
の困難な楽音発生方式でも採用することができる
ようにしている。更に、このことに関連して、低
速時分割チヤンネルタイミングで発生した各チヤ
ンネルの楽音波形データを、前記出力手段におけ
る高速時分割チヤンネルタイミングに同期した前
記タイミング信号に従う取り出し動作に適合した
チヤンネルタイミングにするために、チヤンネル
タイミング高速化手段により高速時分割チヤンネ
ルタイミングに同期したタイミングに変換するよ
うにしたことを特徴としている。
段において、各チヤンネルに割当てられた楽音の
楽音波形データを低速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次発生するようにする
ことにより、この楽音波形データ発生手段の処理
動作時間に関する負担を軽減し、回路構成の簡単
化及びコストの低減化を実現すると共に高速動作
の困難な楽音発生方式でも採用することができる
ようにしている。更に、このことに関連して、低
速時分割チヤンネルタイミングで発生した各チヤ
ンネルの楽音波形データを、前記出力手段におけ
る高速時分割チヤンネルタイミングに同期した前
記タイミング信号に従う取り出し動作に適合した
チヤンネルタイミングにするために、チヤンネル
タイミング高速化手段により高速時分割チヤンネ
ルタイミングに同期したタイミングに変換するよ
うにしたことを特徴としている。
更に第1の発明の特徴とする点は、各チヤンネ
ルに割当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整数倍
の周波数を有するタイミング信号を時分割チヤン
ネルタイミングに同期して時分割で出力すること
である。このように各チヤンネル毎の上記タイミ
ング信号が時分割化されたものであるが故に、出
力手段において、このタイミング信号に従つて、
時分割化された各チヤンネルの楽音波形データを
時分割化されたままの状態で夫々取り出す(すな
わちサンプリングする)ことができ、これにより
取り出された楽音波形データに基づく各チヤンネ
ルの楽音信号はその楽音周波数がサンプリング周
波数と調和したものとなり、かつ各チヤンネルの
楽音波形データの時分割化状態を維持することが
できる。従つて、取り出しのための出力手段のハ
ード構成は1チヤンネル分あればよく、構成が簡
単であると共にコストも安くなる。
ルに割当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整数倍
の周波数を有するタイミング信号を時分割チヤン
ネルタイミングに同期して時分割で出力すること
である。このように各チヤンネル毎の上記タイミ
ング信号が時分割化されたものであるが故に、出
力手段において、このタイミング信号に従つて、
時分割化された各チヤンネルの楽音波形データを
時分割化されたままの状態で夫々取り出す(すな
わちサンプリングする)ことができ、これにより
取り出された楽音波形データに基づく各チヤンネ
ルの楽音信号はその楽音周波数がサンプリング周
波数と調和したものとなり、かつ各チヤンネルの
楽音波形データの時分割化状態を維持することが
できる。従つて、取り出しのための出力手段のハ
ード構成は1チヤンネル分あればよく、構成が簡
単であると共にコストも安くなる。
ところで、この第1の発明の特徴は、上述のタ
イミング信号を単に時分割チヤンネルタイミング
に同期して時分割化したことのみにあるのではな
い。どのような楽音周波数に対応する上記タイミ
ング信号に対しても同期させることができるよう
にするには、時分割チヤンネルタイミングがあま
り低速であつてはならず、かなりの高速であるこ
とが要求される。そこで、この発明では、上記タ
イミング信号を「高速」時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次出力するようにした
ことをも更なる特徴としている。
イミング信号を単に時分割チヤンネルタイミング
に同期して時分割化したことのみにあるのではな
い。どのような楽音周波数に対応する上記タイミ
ング信号に対しても同期させることができるよう
にするには、時分割チヤンネルタイミングがあま
り低速であつてはならず、かなりの高速であるこ
とが要求される。そこで、この発明では、上記タ
イミング信号を「高速」時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で順次出力するようにした
ことをも更なる特徴としている。
第2の発明は、上述の第1の発明と同様に、楽
音波形データ発生手段から低速タイミングで楽音
波形データを発生し、これを第2の記憶手段で高
速タイミングに変換(サンプリング)している。
すなわち、位相角データ発生手段で高速タイミン
グで位相角データを発生し、これを第1の記憶手
段で低速タイミングに変換(サンプリング)し、
この低速タイミングの位相角データを楽音波形デ
ータ発生手段に入力し、これにより該楽音波形デ
ータ発生手段における低速タイミングに従う楽音
波形データ発生動作を保証する。位相角データ発
生手段に関連して設けられたリセツト手段は、位
相角データが所定値に到達したサンプリングタイ
ミングにおいて該位相角データを一定の値にリセ
ツトすることにより、該位相角データの変化の1
周期がサンプリングタイミングの整数倍となるよ
うに制御する。こうしてリセツト制御された位相
角データは高速のサンプリングタイミングに同期
して変化しかつその変化の1周期に対応する周波
数(楽音周波数)が高速サンプリングタイミング
に対応するサンプリング周波数に調和するものと
なる。従つて、このようにリセツト制御された位
相角データが所定の位相状態に変化するサンプリ
ングタイミングは、高速サンプリングタイミング
に同期しかつ楽音周波数の整数倍のサンプリング
周波数に同期するものであり、第3の記憶手段に
おいてこのようなサンプリングタイミング毎に第
2の記憶手段の楽音波形データを取り込んで記憶
する(サンプリングする)ことにより、第3の記
憶手段から出力される楽音信号はその楽音周波数
がサンプリング周波数と調和するものとなる。
音波形データ発生手段から低速タイミングで楽音
波形データを発生し、これを第2の記憶手段で高
速タイミングに変換(サンプリング)している。
すなわち、位相角データ発生手段で高速タイミン
グで位相角データを発生し、これを第1の記憶手
段で低速タイミングに変換(サンプリング)し、
この低速タイミングの位相角データを楽音波形デ
ータ発生手段に入力し、これにより該楽音波形デ
ータ発生手段における低速タイミングに従う楽音
波形データ発生動作を保証する。位相角データ発
生手段に関連して設けられたリセツト手段は、位
相角データが所定値に到達したサンプリングタイ
ミングにおいて該位相角データを一定の値にリセ
ツトすることにより、該位相角データの変化の1
周期がサンプリングタイミングの整数倍となるよ
うに制御する。こうしてリセツト制御された位相
角データは高速のサンプリングタイミングに同期
して変化しかつその変化の1周期に対応する周波
数(楽音周波数)が高速サンプリングタイミング
に対応するサンプリング周波数に調和するものと
なる。従つて、このようにリセツト制御された位
相角データが所定の位相状態に変化するサンプリ
ングタイミングは、高速サンプリングタイミング
に同期しかつ楽音周波数の整数倍のサンプリング
周波数に同期するものであり、第3の記憶手段に
おいてこのようなサンプリングタイミング毎に第
2の記憶手段の楽音波形データを取り込んで記憶
する(サンプリングする)ことにより、第3の記
憶手段から出力される楽音信号はその楽音周波数
がサンプリング周波数と調和するものとなる。
以下添付図面を参照してこの発明の実施例を詳
細に説明しよう。
細に説明しよう。
第1図において、押鍵検出回路12は鍵盤11
で押圧されている鍵を検出し、押圧鍵を示す情報
を発音割当て回路13に供給する。発音割当て回
路13は複数の楽音発生チヤンネルのいずれかに
押圧鍵の発音を割当てる処理を行なうものであ
り、各チヤンネルに割当てた鍵を示す複数ビツト
のキーコードKCとその鍵の押圧が持続している
かあるいは離鍵されたかを示す1ビツトのキーオ
ン信号KONとを各チヤンネルのタイミングに対
応して時分割的に出力する。各チヤンネルの時分
割タイミングはシステムクロツクパルスφ0に同
期して形成される。システムクロツクパルスφ0
と各チヤンネルの時分割タイミングとの関係を第
2図に示す。この例では、チヤンネル数を8とし
ている。
で押圧されている鍵を検出し、押圧鍵を示す情報
を発音割当て回路13に供給する。発音割当て回
路13は複数の楽音発生チヤンネルのいずれかに
押圧鍵の発音を割当てる処理を行なうものであ
り、各チヤンネルに割当てた鍵を示す複数ビツト
のキーコードKCとその鍵の押圧が持続している
かあるいは離鍵されたかを示す1ビツトのキーオ
ン信号KONとを各チヤンネルのタイミングに対
応して時分割的に出力する。各チヤンネルの時分
割タイミングはシステムクロツクパルスφ0に同
期して形成される。システムクロツクパルスφ0
と各チヤンネルの時分割タイミングとの関係を第
2図に示す。この例では、チヤンネル数を8とし
ている。
発音割当て回路13から出力されたキーコード
KCは周波数ナンバテーブル31に入力される。
周波数ナンバテーブル31は、各鍵の楽音周波数
に比例する定数換言すれば単位時間当りの位相変
化分に相当する定数(これを周波数ナンバとい
う)を予め記憶したもので、アドレス入力された
キーコードKCに対応する周波数ハンバを読み出
す。この実施例において周波数ナンバは音名周波
数ナンバFAとオクターブ周波数ナンバFBとから
なる。従つて、時分割的に与えられる各チヤンネ
ルのキーコードKCに対応する各チヤンネルに割
当てられた押圧鍵の周波数ナンバFA,FBが該テ
ーブル31から時分割的に読み出される。この周
波数ナンバFA,FBはアキユムレータ32に入力
される。
KCは周波数ナンバテーブル31に入力される。
周波数ナンバテーブル31は、各鍵の楽音周波数
に比例する定数換言すれば単位時間当りの位相変
化分に相当する定数(これを周波数ナンバとい
う)を予め記憶したもので、アドレス入力された
キーコードKCに対応する周波数ハンバを読み出
す。この実施例において周波数ナンバは音名周波
数ナンバFAとオクターブ周波数ナンバFBとから
なる。従つて、時分割的に与えられる各チヤンネ
ルのキーコードKCに対応する各チヤンネルに割
当てられた押圧鍵の周波数ナンバFA,FBが該テ
ーブル31から時分割的に読み出される。この周
波数ナンバFA,FBはアキユムレータ32に入力
される。
周波数ナンバテーブル31は音名テーブル31
Aとオクターブテーブル31Bとから成る。音名
テーブル31Aには1オクターブ内の12個の音名
C,C#,……A#,Bに夫々対応する音名周波
数ナンバFAを予め記憶しており、発音割当て回
路13から与えられるキーコードKCのうち音名
を示すノートコードNCの部分がアドレス信号と
して入力され、該ノートコードNCに対応する音
名周波数ナンバFAが読み出される。オクターブ
テーブル31Bには、鍵盤11の各オクターブ間
の周波数の比率を示すオクターブ周波数ナンバ
FBを予め記憶している。発音割当て回路13か
ら与えられるキーコードKCのうちオクターブを
示すオクターブコードOCの部分がオクターブテ
ーブル31Bにアドレス入力され、そのオクター
ブに対応するオクターブ周波数ナンバFBが読み
出される。このように、周波数ナンバテーブル3
1を音名テーブル31Aとオクターブテーブル3
1Bに分けると、メモリ容量を縮小することがで
きる。すなわち、音名テーブル31Aのメモリ容
量は12アドレスであり、オクターブテーブル31
Bのメモリ容量はオクターブ数(例えば4乃至8
程度)に対応するアドレスであり、合計で20アド
レス程度である。
Aとオクターブテーブル31Bとから成る。音名
テーブル31Aには1オクターブ内の12個の音名
C,C#,……A#,Bに夫々対応する音名周波
数ナンバFAを予め記憶しており、発音割当て回
路13から与えられるキーコードKCのうち音名
を示すノートコードNCの部分がアドレス信号と
して入力され、該ノートコードNCに対応する音
名周波数ナンバFAが読み出される。オクターブ
テーブル31Bには、鍵盤11の各オクターブ間
の周波数の比率を示すオクターブ周波数ナンバ
FBを予め記憶している。発音割当て回路13か
ら与えられるキーコードKCのうちオクターブを
示すオクターブコードOCの部分がオクターブテ
ーブル31Bにアドレス入力され、そのオクター
ブに対応するオクターブ周波数ナンバFBが読み
出される。このように、周波数ナンバテーブル3
1を音名テーブル31Aとオクターブテーブル3
1Bに分けると、メモリ容量を縮小することがで
きる。すなわち、音名テーブル31Aのメモリ容
量は12アドレスであり、オクターブテーブル31
Bのメモリ容量はオクターブ数(例えば4乃至8
程度)に対応するアドレスであり、合計で20アド
レス程度である。
アキユムレータ32は、同じチヤンネルの周波
数ナンバを規則的時間間隔で繰返し演算し(加算
または減算のどちらか、以下では加算とする)、
その演算結果として位相角データqF※を各チヤ
ンネル毎に出力する。ここで、qは繰返し演算の
回数を示す整数であり、1,2,3……というよ
うに規則的計算時間の経過とともに変化する数で
ある。
数ナンバを規則的時間間隔で繰返し演算し(加算
または減算のどちらか、以下では加算とする)、
その演算結果として位相角データqF※を各チヤ
ンネル毎に出力する。ここで、qは繰返し演算の
回数を示す整数であり、1,2,3……というよ
うに規則的計算時間の経過とともに変化する数で
ある。
アキユムレータ32は、音名周波数ナンバFA
を累算するための音名アキユムレータ32Aとオ
クターブ周波数ナンバFBを累算するためのオク
ターブアキユムレータ32Bとを具える。音名ア
キユムレータ32Aは、チヤンネル数に対応する
8ステージをもちかつシステムクロツクパルス
φ0によつてチヤンネルタイミングに同期してシ
フト制御されるシフトレジスタ33と、このシフ
トレジスタ33の出力と音名周波数ナンバFAと
を加算する加算器34と、この加算器34の出力
をシフトレジスタ33に入力するゲート35とを
具えており、時分割的に与えられる各チヤンネル
の音名周波数ナンバFAを同一チヤンネル同士で
夫々時分割的に累算する。加算器34の加算結果
がオーバフローする毎に、キヤリイアウト信号
CA1が発生される。
を累算するための音名アキユムレータ32Aとオ
クターブ周波数ナンバFBを累算するためのオク
ターブアキユムレータ32Bとを具える。音名ア
キユムレータ32Aは、チヤンネル数に対応する
8ステージをもちかつシステムクロツクパルス
φ0によつてチヤンネルタイミングに同期してシ
フト制御されるシフトレジスタ33と、このシフ
トレジスタ33の出力と音名周波数ナンバFAと
を加算する加算器34と、この加算器34の出力
をシフトレジスタ33に入力するゲート35とを
具えており、時分割的に与えられる各チヤンネル
の音名周波数ナンバFAを同一チヤンネル同士で
夫々時分割的に累算する。加算器34の加算結果
がオーバフローする毎に、キヤリイアウト信号
CA1が発生される。
音名アキユムレータ32Aのキヤリイアウト信
号CA1はオクターブアキユムレータ32Bのゲ
ート36のイネーブル入力(EN)加えられる。
ゲート36にはオクターブ周波数ナンバFBが入
力されている。各チヤンネルのタイミングに対応
してテーブル32Bから時分割的に読み出された
オクターブ周波数ナンバFBは、自己のチヤンネ
ルタイミングにおいて音名アキユムレータ32A
からキヤリイアウト信号CA1が発生されたとき
だけゲート36を通過して加算器37に入力され
る。オクターブアキユムレータ32Bは、ゲート
36及び加算器37のほかに、チヤンネル数に対
応する8ステージをもちかつシステムクロツクパ
ルスφ0によつてシフト制御されるシフトレジス
タ38を含んでいる。加算器37の出力がシフト
レジスタ38に入力され、シフトレジスタ38の
出力が加算器37の他の入力に加えられる。従つ
て、ゲート36を通過してきた或るチヤンネルの
オクターブ周波数ナンバFBは、シフトレジスタ
38から出力される同じチヤンネルの前回の加算
結果と加算される。
号CA1はオクターブアキユムレータ32Bのゲ
ート36のイネーブル入力(EN)加えられる。
ゲート36にはオクターブ周波数ナンバFBが入
力されている。各チヤンネルのタイミングに対応
してテーブル32Bから時分割的に読み出された
オクターブ周波数ナンバFBは、自己のチヤンネ
ルタイミングにおいて音名アキユムレータ32A
からキヤリイアウト信号CA1が発生されたとき
だけゲート36を通過して加算器37に入力され
る。オクターブアキユムレータ32Bは、ゲート
36及び加算器37のほかに、チヤンネル数に対
応する8ステージをもちかつシステムクロツクパ
ルスφ0によつてシフト制御されるシフトレジス
タ38を含んでいる。加算器37の出力がシフト
レジスタ38に入力され、シフトレジスタ38の
出力が加算器37の他の入力に加えられる。従つ
て、ゲート36を通過してきた或るチヤンネルの
オクターブ周波数ナンバFBは、シフトレジスタ
38から出力される同じチヤンネルの前回の加算
結果と加算される。
音名アキユムレータ32Aでは、各チヤンネル
の音名周波数ナンバFAが自己のチヤンネルタイ
ミングが1巡する毎に(システムクロツクパルス
φ0の8周期分の間隔をもつ計算タイミング8φ0毎
に)繰返し加算される。その結果、キヤリイアウ
ト信号CA1は、音名周波数ナンバFAの大きさに
対応するレートで繰返し発生する。オクターブア
キユムレータ32Bでは、音名アキユムレータ3
2Aからキヤリイアウト信号CA1が発生される
毎にそのキヤリイアウト信号CA1が発生したチ
ヤンネルに対応するオクターブ周波数ナンバFB
を累算する。オクターブ周波数ナンバFBが各オ
クターブ間の周波数の比率を示す数値であり、か
つキヤリイアウト信号CA1が音名周波数に対応
するレートで繰返し発生されるものであるが故
に、このキヤリイアウト信号CA1の発生毎にオ
クターブ周波数ナンバFBを累算することにより
得られるオクターブアキユムレータ32Bの内容
は、キーコードKCによつて示された鍵の楽音周
波数に対応するものとなる。
の音名周波数ナンバFAが自己のチヤンネルタイ
ミングが1巡する毎に(システムクロツクパルス
φ0の8周期分の間隔をもつ計算タイミング8φ0毎
に)繰返し加算される。その結果、キヤリイアウ
ト信号CA1は、音名周波数ナンバFAの大きさに
対応するレートで繰返し発生する。オクターブア
キユムレータ32Bでは、音名アキユムレータ3
2Aからキヤリイアウト信号CA1が発生される
毎にそのキヤリイアウト信号CA1が発生したチ
ヤンネルに対応するオクターブ周波数ナンバFB
を累算する。オクターブ周波数ナンバFBが各オ
クターブ間の周波数の比率を示す数値であり、か
つキヤリイアウト信号CA1が音名周波数に対応
するレートで繰返し発生されるものであるが故
に、このキヤリイアウト信号CA1の発生毎にオ
クターブ周波数ナンバFBを累算することにより
得られるオクターブアキユムレータ32Bの内容
は、キーコードKCによつて示された鍵の楽音周
波数に対応するものとなる。
オクターブアキユムレータ32Bの累算結果が
所定のモジユロを超えると、すなわち加算器37
がオーバフローすると、キヤリイアウト信号CA
2が発生される。このキヤリイアウト信号CA2
は楽音波形の1周期が終了したことを示してい
る。このキヤリイアウト信号CA2によつて音名
アキユムレータ32A及びオクターブアキユムレ
ータ32Bの両方をリセツトする。音名アキユム
レータ32Aのリセツトは、キヤリイアウト信号
CA2をインバータ39で反転した信号“0”に
よつてゲート35を動作不能とすることによつて
行なわれる。オクターブアキユムレータ32Bの
リセツトは一般的には加算器37の出力を禁止す
ることにより(ゲート35と同様のゲートを設け
ることにより)行なうが、オクターブ周波数ナン
バFBと加算器37のモジユロを整数比にすれば
格別のリセツト操作は不要である。オクターブ周
波数ナンバFBは、オクターブ間の周波数比(1,
2,4,8,16……)を表わすものなので、それ
らはすべて整数比で表わせる。従つて、すべての
オクターブ周波数ナンバFBと加算器37のモジ
ユロとが整数比になるようにすることは可能であ
る。そして、それらを整数比とすれば、オクター
ブ周波数ナンバFBを整数倍したときその値が加
算器37のモジユロと同数となり、キヤリイアウ
ト信号CA2が発生するとき加算器37の出力は
丁度「0」となる。従つて、あえてキヤリイアウ
ト信号CA2によつてオクターブアキユムレータ
32Bをリセツトする必要がないのである。しか
し、すべての音名周波数ナンバFAを音名アキユ
ムレータ32Aのモジユロと整数比とすることは
できないので、キヤリイアウト信号CA2によつ
て音名アキユムレータ32Aをリセツトすること
は必要である。
所定のモジユロを超えると、すなわち加算器37
がオーバフローすると、キヤリイアウト信号CA
2が発生される。このキヤリイアウト信号CA2
は楽音波形の1周期が終了したことを示してい
る。このキヤリイアウト信号CA2によつて音名
アキユムレータ32A及びオクターブアキユムレ
ータ32Bの両方をリセツトする。音名アキユム
レータ32Aのリセツトは、キヤリイアウト信号
CA2をインバータ39で反転した信号“0”に
よつてゲート35を動作不能とすることによつて
行なわれる。オクターブアキユムレータ32Bの
リセツトは一般的には加算器37の出力を禁止す
ることにより(ゲート35と同様のゲートを設け
ることにより)行なうが、オクターブ周波数ナン
バFBと加算器37のモジユロを整数比にすれば
格別のリセツト操作は不要である。オクターブ周
波数ナンバFBは、オクターブ間の周波数比(1,
2,4,8,16……)を表わすものなので、それ
らはすべて整数比で表わせる。従つて、すべての
オクターブ周波数ナンバFBと加算器37のモジ
ユロとが整数比になるようにすることは可能であ
る。そして、それらを整数比とすれば、オクター
ブ周波数ナンバFBを整数倍したときその値が加
算器37のモジユロと同数となり、キヤリイアウ
ト信号CA2が発生するとき加算器37の出力は
丁度「0」となる。従つて、あえてキヤリイアウ
ト信号CA2によつてオクターブアキユムレータ
32Bをリセツトする必要がないのである。しか
し、すべての音名周波数ナンバFAを音名アキユ
ムレータ32Aのモジユロと整数比とすることは
できないので、キヤリイアウト信号CA2によつ
て音名アキユムレータ32Aをリセツトすること
は必要である。
こうして、音名アキユムレータ32Aとオクタ
ーブアキユムレータ32Bとから成るアキユムレ
ータ32から位相角データqF※が出力される。
キヤリイアウト信号CA2によるアキユムレータ
32A及び32Bのリセツト制御によつて、この
位相角データqF※の繰返し周波数は、時分割的
計算タイミングすなわちサンプリングの周波数に
調和するものとなる。
ーブアキユムレータ32Bとから成るアキユムレ
ータ32から位相角データqF※が出力される。
キヤリイアウト信号CA2によるアキユムレータ
32A及び32Bのリセツト制御によつて、この
位相角データqF※の繰返し周波数は、時分割的
計算タイミングすなわちサンプリングの周波数に
調和するものとなる。
1つのチヤンネルに関する音名アキユムレータ
32Aの状態の一例を第3図のqFAの欄に示す。
第3図の8φ0は1つのチヤンネルに関する周波数
ナンバの計算タイミングを示すもので、システム
クロツクパルスφ0の8倍の周期をもつものであ
る。また、オクターブアキユムレータ32Bの状
態の一例を第3図のqFB(qF※)の欄に示す。図
示の都合上、一部のタイムスケールを縮小して示
してある。同図に示すように、音名アキユムレー
タ32Aの状態qFAがオーバフローしてキヤリ
イアウト信号CA1が発生される毎に、オクター
ブアキユムレータ32Bでオクターブ周波数ナン
バFBが累算される。そして、オクターブアキユ
ムレータ32Bからキヤリイアウト信号CA2が
発生されたとき、両アキユムレータ32A,32
Bがリセツトされる。第3図のMWの欄には、オ
クターブアキユムレータ32Bの状態qFBすなわ
ち位相角データqF※に対応してサンプリングさ
れる正弦波振幅が示されている。第3図のqFBの
欄及びMWの欄に示す1点鎖線は、1オクターブ
上の状態を夫々示すものである。1オクターブ上
のオクターブ周波数ナンバFBの値はその1オク
ターブ下のオクターブ周波数ナンバFBの2倍で
ある。従つて、1点鎖線で示すオクターブアキユ
ムレータ32Bの状態qFBは実線で示す状態qFB
の2倍のレートで増加する。これに伴い、第3図
のMWの欄に1点鎖線で示すようにサンプリング
される正弦波は実線で示すようにサンプリングさ
れる正弦波の2倍の周波数(すなわち1オクター
ブ上)となる。
32Aの状態の一例を第3図のqFAの欄に示す。
第3図の8φ0は1つのチヤンネルに関する周波数
ナンバの計算タイミングを示すもので、システム
クロツクパルスφ0の8倍の周期をもつものであ
る。また、オクターブアキユムレータ32Bの状
態の一例を第3図のqFB(qF※)の欄に示す。図
示の都合上、一部のタイムスケールを縮小して示
してある。同図に示すように、音名アキユムレー
タ32Aの状態qFAがオーバフローしてキヤリ
イアウト信号CA1が発生される毎に、オクター
ブアキユムレータ32Bでオクターブ周波数ナン
バFBが累算される。そして、オクターブアキユ
ムレータ32Bからキヤリイアウト信号CA2が
発生されたとき、両アキユムレータ32A,32
Bがリセツトされる。第3図のMWの欄には、オ
クターブアキユムレータ32Bの状態qFBすなわ
ち位相角データqF※に対応してサンプリングさ
れる正弦波振幅が示されている。第3図のqFBの
欄及びMWの欄に示す1点鎖線は、1オクターブ
上の状態を夫々示すものである。1オクターブ上
のオクターブ周波数ナンバFBの値はその1オク
ターブ下のオクターブ周波数ナンバFBの2倍で
ある。従つて、1点鎖線で示すオクターブアキユ
ムレータ32Bの状態qFBは実線で示す状態qFB
の2倍のレートで増加する。これに伴い、第3図
のMWの欄に1点鎖線で示すようにサンプリング
される正弦波は実線で示すようにサンプリングさ
れる正弦波の2倍の周波数(すなわち1オクター
ブ上)となる。
第1図において、アキユムレータ32から出力
される位相角データqF※はチヤンネルタイミン
グ低速化回路28に入力される。このチヤンネル
タイミング低速化回路28は、各チヤンネルの位
相角データqF※の時分割タイミングをシステム
クロツクパルスφ0に同期した高速チヤンネルタ
イミングから低速チヤンネルタイミングに変換す
る回路である。このチヤンネルタイミング低速化
回路28では、高速チヤンネルタイミングの8サ
イクルを1サイクルとして低速チヤンネルタイミ
ングに変換する処理を行なう。低速チヤンネルタ
イミング変換処理1サイクルに相当する高速チヤ
ンネルタイミングの各サイクルCY1乃至CY8を
第4図に示す。
される位相角データqF※はチヤンネルタイミン
グ低速化回路28に入力される。このチヤンネル
タイミング低速化回路28は、各チヤンネルの位
相角データqF※の時分割タイミングをシステム
クロツクパルスφ0に同期した高速チヤンネルタ
イミングから低速チヤンネルタイミングに変換す
る回路である。このチヤンネルタイミング低速化
回路28では、高速チヤンネルタイミングの8サ
イクルを1サイクルとして低速チヤンネルタイミ
ングに変換する処理を行なう。低速チヤンネルタ
イミング変換処理1サイクルに相当する高速チヤ
ンネルタイミングの各サイクルCY1乃至CY8を
第4図に示す。
高速チヤンネルタイミング1〜8(第4図参
照)に同期してアキユムレータ32から出力され
る各チヤンネルの位相角データqF※はレジスタ
40及びセレクタ41の一方入力(A)に夫々加えら
れる。レジスタ40のロード制御入力にはロード
パルスL1が加えられる。ロードパレスL1は、
第4図に示すように、高速サイクルCY1におい
ては高速チヤンネルタイミング1の終りで“1”
に立上り、高速サイクルCY2においては高速チ
ヤンネルタイミング2の終りで“1”に立上り、
以下、CY3ではチヤンネルタイミング3、CY4
ではチヤンネルタイミング4、CY5ではチヤン
ネルタイミング5、CY6ではチヤンネルタイミ
ング7、CY7ではチヤンネルタイミング8の終
りで夫々“1”に立上る信号である。サイクル
CY5からCY6にかけてのロードパルスL1の立
上り間隔は10タイムスロツトであり、その他の場
合のロードパルスL1の立上り間隔は9タイムス
ロツトである。レジスタ40はロードパルスL1
が“1”に立上つたときに位相角データqF※を
取り込む。従つて、レジスタ40から出力される
位相角データqF※のチヤンネルは第4図のR1
の欄に示すようになる。このレジスタ40の出力
R1はセレクタ41の他方の入力(B)に加えら
れる。
照)に同期してアキユムレータ32から出力され
る各チヤンネルの位相角データqF※はレジスタ
40及びセレクタ41の一方入力(A)に夫々加えら
れる。レジスタ40のロード制御入力にはロード
パルスL1が加えられる。ロードパレスL1は、
第4図に示すように、高速サイクルCY1におい
ては高速チヤンネルタイミング1の終りで“1”
に立上り、高速サイクルCY2においては高速チ
ヤンネルタイミング2の終りで“1”に立上り、
以下、CY3ではチヤンネルタイミング3、CY4
ではチヤンネルタイミング4、CY5ではチヤン
ネルタイミング5、CY6ではチヤンネルタイミ
ング7、CY7ではチヤンネルタイミング8の終
りで夫々“1”に立上る信号である。サイクル
CY5からCY6にかけてのロードパルスL1の立
上り間隔は10タイムスロツトであり、その他の場
合のロードパルスL1の立上り間隔は9タイムス
ロツトである。レジスタ40はロードパルスL1
が“1”に立上つたときに位相角データqF※を
取り込む。従つて、レジスタ40から出力される
位相角データqF※のチヤンネルは第4図のR1
の欄に示すようになる。このレジスタ40の出力
R1はセレクタ41の他方の入力(B)に加えら
れる。
セレクタ41の選択制御入力には、第4図に示
すように高速サイクルCY6の高速チヤンネルタ
イミング6において“1”となるセレクトパルス
S1が加えられる。セレクタ41では、このセレ
クトパルスS1が“1”のとき入力(A)に加わる位
相角データqF※を選択し、“0”のとき入力(B)に
加わるレジスタ40の出力R1を選択する。従つ
て、セレクタ41から出力される位相角データ
qF※のチヤンネルは第4図のSEL1の欄に示す
ようになる。セレクタ41の出力SEL1はレジス
タ42に入力される。レジスタ42のロード制御
入力にはロードパルスL2が与えられる。第4図
に示すように、ロードパルスL2は、各サイクル
CY1〜CY8の高速チヤンネルタイミング6の終
りで“1”に立上るパルスである。レジスタ42
はロードパルスL2が“1”に立上つたときセレ
クタ41の出力SEL1を取り込む。従つて、サイ
クルCY1,CY2,CY3,CY4及びCY5のチ
ヤンネルタイミング6においてはレジスタ40に
記憶されているチヤンネル1,2,3,4及び5
の位相角データqF※がレジスタ42に夫々取り
込まれ、サイクルCY6のチヤンネルタイミング
6においてはアキユムレータ32から出力される
チヤンネル6の位相角データqF※がレジスタ4
2に取り込まれる。また、サイクルCY7及びCY
8のチヤンネルタイミング6においてはレジスタ
40に記憶されているチヤンネル7及び8の位相
角データqF※がレジスタ42に夫々取り込まれ
る。従つて、レジスタ42から出力される位相角
データqF※のチヤンネルは第4図のR2に示す
ようになる。
すように高速サイクルCY6の高速チヤンネルタ
イミング6において“1”となるセレクトパルス
S1が加えられる。セレクタ41では、このセレ
クトパルスS1が“1”のとき入力(A)に加わる位
相角データqF※を選択し、“0”のとき入力(B)に
加わるレジスタ40の出力R1を選択する。従つ
て、セレクタ41から出力される位相角データ
qF※のチヤンネルは第4図のSEL1の欄に示す
ようになる。セレクタ41の出力SEL1はレジス
タ42に入力される。レジスタ42のロード制御
入力にはロードパルスL2が与えられる。第4図
に示すように、ロードパルスL2は、各サイクル
CY1〜CY8の高速チヤンネルタイミング6の終
りで“1”に立上るパルスである。レジスタ42
はロードパルスL2が“1”に立上つたときセレ
クタ41の出力SEL1を取り込む。従つて、サイ
クルCY1,CY2,CY3,CY4及びCY5のチ
ヤンネルタイミング6においてはレジスタ40に
記憶されているチヤンネル1,2,3,4及び5
の位相角データqF※がレジスタ42に夫々取り
込まれ、サイクルCY6のチヤンネルタイミング
6においてはアキユムレータ32から出力される
チヤンネル6の位相角データqF※がレジスタ4
2に取り込まれる。また、サイクルCY7及びCY
8のチヤンネルタイミング6においてはレジスタ
40に記憶されているチヤンネル7及び8の位相
角データqF※がレジスタ42に夫々取り込まれ
る。従つて、レジスタ42から出力される位相角
データqF※のチヤンネルは第4図のR2に示す
ようになる。
レジスタ42の出力R2は、低速チヤンネルタ
イミングに置換えられた位相角データωtとして
楽音発生部27に入力される。この低速チヤンネ
ルタイミングは第4図のR2に示すように1チヤ
ンネルの時間幅が高速チヤンネルタイミングの1
サイクル分の時間幅に等しい。
イミングに置換えられた位相角データωtとして
楽音発生部27に入力される。この低速チヤンネ
ルタイミングは第4図のR2に示すように1チヤ
ンネルの時間幅が高速チヤンネルタイミングの1
サイクル分の時間幅に等しい。
もう1つのチヤンネルタイミング低速化回路2
9は、エンベロープ発生器22から時分割的に発
生される各チヤンネルのエンベロープ波形データ
EVを高速チヤンネルタイミングから低速チヤン
ネルタイミングに変換する回路であり、上述のチ
ヤンネルタイミング低速化回路28のレジスタ4
0、セレクタ41及びレジスタ42と全く同様に
動作するレジスタ43、セレクタ44及びレジス
タ45を具えている。このチヤンネルタイミング
低速化回路29に入力された各チヤンネルのエン
ベロープ波形データEVは、第4図のR2に示す
ような低速チヤンネルタイミングに置換えられて
レジスタ45から出力される。このレジスタ45
の出力は、低速チヤンネルタイミングに従つて時
分割化されたエンベロープ波形データEとして楽
音発生部27に供給される。
9は、エンベロープ発生器22から時分割的に発
生される各チヤンネルのエンベロープ波形データ
EVを高速チヤンネルタイミングから低速チヤン
ネルタイミングに変換する回路であり、上述のチ
ヤンネルタイミング低速化回路28のレジスタ4
0、セレクタ41及びレジスタ42と全く同様に
動作するレジスタ43、セレクタ44及びレジス
タ45を具えている。このチヤンネルタイミング
低速化回路29に入力された各チヤンネルのエン
ベロープ波形データEVは、第4図のR2に示す
ような低速チヤンネルタイミングに置換えられて
レジスタ45から出力される。このレジスタ45
の出力は、低速チヤンネルタイミングに従つて時
分割化されたエンベロープ波形データEとして楽
音発生部27に供給される。
楽音発生部27は、低速化された位相角データ
ωtにもとづいて周波数変調演算を実行し、楽音
波形振幅データを発生する。周波数変調演算を実
行するようにした楽音発生部27の詳細例を第5
図に示す。第5図においては、下記のような周波
数変調演算を1系列の演算回路を用いて時分割で
行なうようにしている。
ωtにもとづいて周波数変調演算を実行し、楽音
波形振幅データを発生する。周波数変調演算を実
行するようにした楽音発生部27の詳細例を第5
図に示す。第5図においては、下記のような周波
数変調演算を1系列の演算回路を用いて時分割で
行なうようにしている。
e(t)=Esin(ωt+Isinkωt) ……(1)
e(t)は周波数変調演算によつて得る楽音波
形振幅、Eは振幅係数すなわちエンベロープ波形
データ、ωtは搬送波の位相角、Iは変調指数、
kωtは変調波の位相角、である。搬送波の位相角
データωtは、アキユムレータ32(第1図)か
ら出力される位相角データqF※に相当するもの
であり、発生すべき楽音の基本周波数を示す。k
は任意の定数であり、kωtは発生すべき楽音の倍
音周波数の位相角に相当する。従つて、上記(1)式
によれば、倍音周波数(kω)を中心にして基本
周波数(ω)の間隔で多数の側帯波が生じ、これ
らの側帯波のレベルが変調指数Iによつて制御さ
れ、所望のスペクトル特性を有する楽音波形が得
られる。第5図においては、上記(1)式の変調波の
項(Isinkωt)の演算を先に実行し、次に同じ演
算回路を使用しかつ先に求めた変調波の項
(Isinkωt)の部分解を利用して全体の解を求める
ようにしている。
形振幅、Eは振幅係数すなわちエンベロープ波形
データ、ωtは搬送波の位相角、Iは変調指数、
kωtは変調波の位相角、である。搬送波の位相角
データωtは、アキユムレータ32(第1図)か
ら出力される位相角データqF※に相当するもの
であり、発生すべき楽音の基本周波数を示す。k
は任意の定数であり、kωtは発生すべき楽音の倍
音周波数の位相角に相当する。従つて、上記(1)式
によれば、倍音周波数(kω)を中心にして基本
周波数(ω)の間隔で多数の側帯波が生じ、これ
らの側帯波のレベルが変調指数Iによつて制御さ
れ、所望のスペクトル特性を有する楽音波形が得
られる。第5図においては、上記(1)式の変調波の
項(Isinkωt)の演算を先に実行し、次に同じ演
算回路を使用しかつ先に求めた変調波の項
(Isinkωt)の部分解を利用して全体の解を求める
ようにしている。
第5図において、第1図のレジスタ42から与
えられた位相角データωtは乗算器46及びセレ
クタ47の一方入力(B)に与えられる。この位相角
データωtは、第4図のR2に示すように或る高
速サイクルの高速チヤンネルタイミング7から次
の高速サイクルの高速チヤンネルタイミング6ま
での間、すなわち1つの低速チヤンネルタイミン
グにおいて同一値を保持する。1つの低速チヤン
ネルタイミングを拡大して第6図に示す。乗算器
46では、変調波として使用する倍音周波数の次
数を示す数値kが位相角データωtに乗算され、
変調波の位相角データkωtを得る。この変調波の
位相角データkωtはセレクタ47の他の入力(A)に
与えられる。セレクタ47の選択制御入力には、
第6図に示すように高速チヤンネルタイミング1
に対応して“1”となるセレクト信号Saが与え
られる。セレクタ47はこのセレクト信号Saが
“1”のとき入力(A)に与えられている変調波の位
相角データkωtを選択し、“0”のとき入力(B)に
与えられている搬送波の位相角データωtを選択
する。
えられた位相角データωtは乗算器46及びセレ
クタ47の一方入力(B)に与えられる。この位相角
データωtは、第4図のR2に示すように或る高
速サイクルの高速チヤンネルタイミング7から次
の高速サイクルの高速チヤンネルタイミング6ま
での間、すなわち1つの低速チヤンネルタイミン
グにおいて同一値を保持する。1つの低速チヤン
ネルタイミングを拡大して第6図に示す。乗算器
46では、変調波として使用する倍音周波数の次
数を示す数値kが位相角データωtに乗算され、
変調波の位相角データkωtを得る。この変調波の
位相角データkωtはセレクタ47の他の入力(A)に
与えられる。セレクタ47の選択制御入力には、
第6図に示すように高速チヤンネルタイミング1
に対応して“1”となるセレクト信号Saが与え
られる。セレクタ47はこのセレクト信号Saが
“1”のとき入力(A)に与えられている変調波の位
相角データkωtを選択し、“0”のとき入力(B)に
与えられている搬送波の位相角データωtを選択
する。
セレクタ47の出力は加算器48の一方入力に
加わる。加算器48の他の入力にはゲート49の
出力が加わる。ゲート49の制御入力には、第6
図に示すように高速チヤンネルタイミング3に対
応し、“1”となるゲート信号G1が与えられて
おり、このゲート信号G1が“1”のときレジス
タ50の出力を加算器48に加える。加算器48
の出力は正弦波テーブル51に入力される。正弦
波テーブル51は正弦関数値を対数形式で予め記
憶するもので、加算器48の出力を位相角アドレ
ス信号として正弦関数値を読み出す。正弦波テー
ブル51の出力はレジスタ52に入力される。レ
ジスタ52のロード制御入力には、第6図に示す
ように高速チヤンネルタイミング1の終り及び高
速チヤンネルタイミング3の終りにおいて夫々立
上るロードパルスLaが加えられる。レジスタ5
2はロードパルスLaが“1”に立上つたとき正
弦波テーブル51の読み出し出力を取り込む。
加わる。加算器48の他の入力にはゲート49の
出力が加わる。ゲート49の制御入力には、第6
図に示すように高速チヤンネルタイミング3に対
応し、“1”となるゲート信号G1が与えられて
おり、このゲート信号G1が“1”のときレジス
タ50の出力を加算器48に加える。加算器48
の出力は正弦波テーブル51に入力される。正弦
波テーブル51は正弦関数値を対数形式で予め記
憶するもので、加算器48の出力を位相角アドレ
ス信号として正弦関数値を読み出す。正弦波テー
ブル51の出力はレジスタ52に入力される。レ
ジスタ52のロード制御入力には、第6図に示す
ように高速チヤンネルタイミング1の終り及び高
速チヤンネルタイミング3の終りにおいて夫々立
上るロードパルスLaが加えられる。レジスタ5
2はロードパルスLaが“1”に立上つたとき正
弦波テーブル51の読み出し出力を取り込む。
従つて、1つの低速チヤンネルタイミングにお
いて、レジスタ52が最初に取り込み動作を行な
うのは高速チヤンネルタイミング1の終りにおい
てである。そのとき、セレクタ47はセレクト信
号Saの“1”により入力(A)の位相角データkωtを
選択しており、かつゲート信号G1が“0”であ
るためゲート49から加算器48に与えられるデ
ータは0である。従つて、位相角データkωtが加
算器48から出力され、正弦波テーブル51から
は変調波の正弦関数値sinkωtが対数形式(log
sink ωt)で読み出されており、これがレジスタ
52に取り込まれる。
いて、レジスタ52が最初に取り込み動作を行な
うのは高速チヤンネルタイミング1の終りにおい
てである。そのとき、セレクタ47はセレクト信
号Saの“1”により入力(A)の位相角データkωtを
選択しており、かつゲート信号G1が“0”であ
るためゲート49から加算器48に与えられるデ
ータは0である。従つて、位相角データkωtが加
算器48から出力され、正弦波テーブル51から
は変調波の正弦関数値sinkωtが対数形式(log
sink ωt)で読み出されており、これがレジスタ
52に取り込まれる。
レジスタ52の出力は加算器53に入力され
る。加算器53の他の入力にはセレクタ54の出
力が与えられる。セレクタ54の入力(A)には変調
指数Iを示すデータが加えられ、入力(B)にはチヤ
ンネルタイミング低速化回路29(第1図)から
与えられるエンベロープ波形データEが加えられ
る。両データI,Eは共に対数形成(logI,
logE)であるとする。セレクタ54の制御入力
には、第6図に示すように高速チヤンネルタイミ
ング2において“1”となるセレクト信号Sbが
与えられる。セレクタ54はこのセレクト信号
Sbが“1”のとき入力(A)の変調指数I(すなわち
logI)を選択し、“0”のとき入力(B)のエンベロ
ープ波形データE(すなわちLogE)を選択する。
加算器53は対数同士の加算によつて実質的にリ
ニアの乗算を実行し、その出力を対数−リニア変
換器55に与える。対数−リニア変換器55の出
力はレジスタ50に与えられる。レジスタ50の
ロード制御入力には、第6図に示すように高速チ
ヤンネルタイミング2及び4の終りで夫々“1”
に立上るロードパルスLbが与えられる。レジス
タ50はこのロードパルスLbが“1”に立上つ
たとき取り込み動作を行なう。
る。加算器53の他の入力にはセレクタ54の出
力が与えられる。セレクタ54の入力(A)には変調
指数Iを示すデータが加えられ、入力(B)にはチヤ
ンネルタイミング低速化回路29(第1図)から
与えられるエンベロープ波形データEが加えられ
る。両データI,Eは共に対数形成(logI,
logE)であるとする。セレクタ54の制御入力
には、第6図に示すように高速チヤンネルタイミ
ング2において“1”となるセレクト信号Sbが
与えられる。セレクタ54はこのセレクト信号
Sbが“1”のとき入力(A)の変調指数I(すなわち
logI)を選択し、“0”のとき入力(B)のエンベロ
ープ波形データE(すなわちLogE)を選択する。
加算器53は対数同士の加算によつて実質的にリ
ニアの乗算を実行し、その出力を対数−リニア変
換器55に与える。対数−リニア変換器55の出
力はレジスタ50に与えられる。レジスタ50の
ロード制御入力には、第6図に示すように高速チ
ヤンネルタイミング2及び4の終りで夫々“1”
に立上るロードパルスLbが与えられる。レジス
タ50はこのロードパルスLbが“1”に立上つ
たとき取り込み動作を行なう。
高速チヤンネルタイミング2の終りでロードパ
ルスLbが“1”に立上つたとき、レジスタ52
からは高速チヤンネルタイミング1の終りで取り
込んだ変調波の正弦関数値(log sinkωt)が出
力されており、セレクタ54ではセレクト信号
Sbの“1”により入力(A)の変調指数(logI)が選
択されている。従つて、加算器53では次の演算 logI+log sinkωt =log(I sinkωt) ……(2) が実行され、その出力log(I sinkωt)をリニ
ア形式に変換したデータ(I sinkωt)が対数
−リニア変換器55から出力されている。従つ
て、第6図のRbに示すように高速チヤンネルタ
イミング2の終りにおいてレジスタ50に変調波
と変調指数の積(I sinkωt)が取り込まれる。
ルスLbが“1”に立上つたとき、レジスタ52
からは高速チヤンネルタイミング1の終りで取り
込んだ変調波の正弦関数値(log sinkωt)が出
力されており、セレクタ54ではセレクト信号
Sbの“1”により入力(A)の変調指数(logI)が選
択されている。従つて、加算器53では次の演算 logI+log sinkωt =log(I sinkωt) ……(2) が実行され、その出力log(I sinkωt)をリニ
ア形式に変換したデータ(I sinkωt)が対数
−リニア変換器55から出力されている。従つ
て、第6図のRbに示すように高速チヤンネルタ
イミング2の終りにおいてレジスタ50に変調波
と変調指数の積(I sinkωt)が取り込まれる。
高速チヤンネルタイミング3においてゲート信
号GIが“1”となると、レジスタ50に記憶さ
れている変調データ(I sinkωt)がゲート4
9を介して加算器48に与えられる。このときセ
レクタ47のセレクト信号Saは“0”であり、
入力(B)の位相角データωtが選択されている。従
つて、加算器48では次の演算 ωt+I sinkωt ……(3) が実行される。上記(3)式に示す和を位相角データ
として正弦波テーブル51から正弦関数値が読み
出される。この正弦関数値は、対数形式の周波数
変調信号log sin(ωt+I sinkωt)であり、これ
が高速チヤンネルタイミング3の終りでロードパ
ルスLaが“1”に立上つたときにレジスタ52
に取り込まれる。
号GIが“1”となると、レジスタ50に記憶さ
れている変調データ(I sinkωt)がゲート4
9を介して加算器48に与えられる。このときセ
レクタ47のセレクト信号Saは“0”であり、
入力(B)の位相角データωtが選択されている。従
つて、加算器48では次の演算 ωt+I sinkωt ……(3) が実行される。上記(3)式に示す和を位相角データ
として正弦波テーブル51から正弦関数値が読み
出される。この正弦関数値は、対数形式の周波数
変調信号log sin(ωt+I sinkωt)であり、これ
が高速チヤンネルタイミング3の終りでロードパ
ルスLaが“1”に立上つたときにレジスタ52
に取り込まれる。
高速チヤンネルタイミング4においては、セレ
クタ54のセレクト信号Sbは既に“0”となつ
ているので入力(B)のエンベロープ波形データ
(logE)が選択されており、このデータ(logE)
とレジスタ52から出力される周波数変調信号
log sin(ωt+I sinkωt)とが加算器53で加算
される。その結果、加算器53からは周波数変調
信号とエンベロープ波形データの積の対数表示
logE sin(ωt+I sinkωt)が出力される。この
積が対数−リニア変換器55においてリニア表示
に変換され、高速チヤンネルタイミング4の終り
でロードパルスLbが“1”に立上つたときにレ
ジスタ50に取り込まれる。第6図のRbに示す
ように、レジスタ50は、高速チヤンネルタイミ
ング5から次の高速サイクルの高速チヤンネルタ
イミング2までの間、1つのチヤンネルの楽音波
形振幅データe(t)=Esin(ωt+I sinkωt)を
出力する。このレジスタ50の出力は、楽音発生
部27の出力としてチヤンネルタイミング高速化
回路30(第1図)のレジスタ56に入力され
る。
クタ54のセレクト信号Sbは既に“0”となつ
ているので入力(B)のエンベロープ波形データ
(logE)が選択されており、このデータ(logE)
とレジスタ52から出力される周波数変調信号
log sin(ωt+I sinkωt)とが加算器53で加算
される。その結果、加算器53からは周波数変調
信号とエンベロープ波形データの積の対数表示
logE sin(ωt+I sinkωt)が出力される。この
積が対数−リニア変換器55においてリニア表示
に変換され、高速チヤンネルタイミング4の終り
でロードパルスLbが“1”に立上つたときにレ
ジスタ50に取り込まれる。第6図のRbに示す
ように、レジスタ50は、高速チヤンネルタイミ
ング5から次の高速サイクルの高速チヤンネルタ
イミング2までの間、1つのチヤンネルの楽音波
形振幅データe(t)=Esin(ωt+I sinkωt)を
出力する。このレジスタ50の出力は、楽音発生
部27の出力としてチヤンネルタイミング高速化
回路30(第1図)のレジスタ56に入力され
る。
チヤンネルタイミング高速化回路30は、楽音
発生部27から時分割的に出力される各チヤンネ
ルの楽音波形振幅データのチヤンネルタイミング
を低速から高速に戻すための回路である。レジス
タ56のロード制御入力には、第4図に示すよう
に高速チヤンネルタイミング8の終りで立上るロ
ードパルスL3が与えられる。レジスタ56はこ
のロードパルスL3が“1”に立上つたとき楽音
発生部27(第5図のレジスタ50)から出力さ
れる楽音波形振幅データを取り込む。楽音発生部
27の入力側の低速チヤンネルタイミング(第4
図のR2及び第6図の(ωt)参照)と出力側の
チヤンネルタイミング(第6図のRb参照)には
高速チヤンネルタイミングにして約6タイムスロ
ツト分の時間遅れがある。従つて、ロードパルス
L3によつて高速チヤンネルタイミング8の終り
にレジスタ56に各チヤンネルの楽音波形振幅デ
ータを取り込むことにより、このレジスタ56か
ら出力されるデータのチヤンネルは第4図のR3
のようになる。第4図のR3において、1つの低
速チヤンネルタイミングの間隔は高速チヤンネル
タイミングの1サイクルに相当する。
発生部27から時分割的に出力される各チヤンネ
ルの楽音波形振幅データのチヤンネルタイミング
を低速から高速に戻すための回路である。レジス
タ56のロード制御入力には、第4図に示すよう
に高速チヤンネルタイミング8の終りで立上るロ
ードパルスL3が与えられる。レジスタ56はこ
のロードパルスL3が“1”に立上つたとき楽音
発生部27(第5図のレジスタ50)から出力さ
れる楽音波形振幅データを取り込む。楽音発生部
27の入力側の低速チヤンネルタイミング(第4
図のR2及び第6図の(ωt)参照)と出力側の
チヤンネルタイミング(第6図のRb参照)には
高速チヤンネルタイミングにして約6タイムスロ
ツト分の時間遅れがある。従つて、ロードパルス
L3によつて高速チヤンネルタイミング8の終り
にレジスタ56に各チヤンネルの楽音波形振幅デ
ータを取り込むことにより、このレジスタ56か
ら出力されるデータのチヤンネルは第4図のR3
のようになる。第4図のR3において、1つの低
速チヤンネルタイミングの間隔は高速チヤンネル
タイミングの1サイクルに相当する。
レジスタ56の出力はセレクタ57の一方の入
力(A)に与えられる。セレクタ57の出力はシステ
ムクロツクパルスφ0に従つて高速チヤンネルタ
イミングに同期してシフト制御される8ステージ
のシストレジスタ58に入力される。このシフト
レジスタ58の出力はセレクタ57の他の入力(B)
に戻される。セレクタ57のセレクト信号S2
は、第4図に示すように、同図のR3に示す各低
速チヤンネルタイミングにおいてそのチヤンネル
と同じ1つの高速チヤンネルタイミングに対応し
て夫々“1”となる信号である。例えば、レジス
タ56から低速チヤンネルタイミング8の楽音波
形振幅データが出力されているときは高速チヤン
ネルタイミング8に対応してセレクト信号S2が
“1”となり、低速チヤンネルタイミング1の楽
音波形振幅データが出力されているとき高速チヤ
ンネルタイミング1に対応してセレクト信号S2
が“1”となる。セレクタ57は、セレクト信号
S2が“1”のとき入力(A)に加わるレジスタ56
の出力を選択し、“0”のとき入力(B)に加わるシ
フトレジスタ58の出力を選択する。
力(A)に与えられる。セレクタ57の出力はシステ
ムクロツクパルスφ0に従つて高速チヤンネルタ
イミングに同期してシフト制御される8ステージ
のシストレジスタ58に入力される。このシフト
レジスタ58の出力はセレクタ57の他の入力(B)
に戻される。セレクタ57のセレクト信号S2
は、第4図に示すように、同図のR3に示す各低
速チヤンネルタイミングにおいてそのチヤンネル
と同じ1つの高速チヤンネルタイミングに対応し
て夫々“1”となる信号である。例えば、レジス
タ56から低速チヤンネルタイミング8の楽音波
形振幅データが出力されているときは高速チヤン
ネルタイミング8に対応してセレクト信号S2が
“1”となり、低速チヤンネルタイミング1の楽
音波形振幅データが出力されているとき高速チヤ
ンネルタイミング1に対応してセレクト信号S2
が“1”となる。セレクタ57は、セレクト信号
S2が“1”のとき入力(A)に加わるレジスタ56
の出力を選択し、“0”のとき入力(B)に加わるシ
フトレジスタ58の出力を選択する。
従つて、低速チヤンネルタイミング(第4図の
R3)に従つて時分割的にレジスタ56から出力
される各チヤンネルの楽音波形振幅データが、対
応する高速チヤンネルタイミングにおいてセレク
タ57の入力(A)を介してシフトレジスタ58に取
り込まれる。シフトレジスタ58に取り込まれた
各チヤンネルの楽音波形振幅データはセレクタ5
7の入力(B)を介して循環保持される。こうして、
シフトレジスタ58からは高速チヤンネルタイミ
ングに従つて各チヤンネルの楽音波形振幅データ
が時分割的に出力される。このシフトレジスタ5
8の出力はセレクタ57の一方の入力(A)に与えら
れる。
R3)に従つて時分割的にレジスタ56から出力
される各チヤンネルの楽音波形振幅データが、対
応する高速チヤンネルタイミングにおいてセレク
タ57の入力(A)を介してシフトレジスタ58に取
り込まれる。シフトレジスタ58に取り込まれた
各チヤンネルの楽音波形振幅データはセレクタ5
7の入力(B)を介して循環保持される。こうして、
シフトレジスタ58からは高速チヤンネルタイミ
ングに従つて各チヤンネルの楽音波形振幅データ
が時分割的に出力される。このシフトレジスタ5
8の出力はセレクタ57の一方の入力(A)に与えら
れる。
セレクタ59の出力はシステムクロツクパルス
φ0によつてシフト制御される8ステージのシフ
トレジスタ60に入力され、このシフトレジスタ
60の出力がセレクタ59の他の入力(B)に与えら
れる。セレクタ59の制御入力には音名アキユム
レータ32Aのキヤリイアウト信号CA1が与え
られる。このキヤリイアウト信号CA1が“1”
のときセレクタ59の入力(A)に加わるシフトレジ
スタ58の出力が選択されてシフトレジスタ60
に取り込まれ、“0”のときはセレクタ59の入
力(B)を介してシフトレジスタ60の出力が循環す
る。
φ0によつてシフト制御される8ステージのシフ
トレジスタ60に入力され、このシフトレジスタ
60の出力がセレクタ59の他の入力(B)に与えら
れる。セレクタ59の制御入力には音名アキユム
レータ32Aのキヤリイアウト信号CA1が与え
られる。このキヤリイアウト信号CA1が“1”
のときセレクタ59の入力(A)に加わるシフトレジ
スタ58の出力が選択されてシフトレジスタ60
に取り込まれ、“0”のときはセレクタ59の入
力(B)を介してシフトレジスタ60の出力が循環す
る。
セレクタ59及びシフトレジスタ60は、低速
処理によつて楽音発生部27から得られた楽音波
形振幅データの変化のタイミングをキヤリイアウ
ト信号CA1のタイミングに同期させるためのも
のである。チヤンネルタイミング高速化回路30
においては、時分割チヤンネルタイミングを低速
から高速に変換しているだけであり、低速処理に
よつて得た楽音波形振幅データの変化のタイミン
グは制御していない。一方、チヤンネルタイミン
グ低速化回路28から楽音発生部27に到る低速
化処理によつて、楽音波形振幅データが変化する
タイミングは位相角データqF※が変化するタイ
ミングからずれたものとなる。このずれを修正す
るために、シフトレジスタ58から出力される楽
音波形振幅データをキヤリイアウト信号CA1に
よつてサンプリングし、シフトレジスタ60に記
憶するようにしている。キヤリイアウト信号CA
1は各チヤンネルの位相角データqF※の変化タ
イミングに同期して発生される(第3図参照)。
こうして、サンプリング周波数に調和したキヤリ
イアウト信号CA1に従つて楽音波形振幅データ
をサンプリングし直す(つまり位相角データqF
※が変化するサンプリングタイミング毎に楽音波
形振幅データをシフトレジスタ60に取り込んで
記憶する)ことにより、シフトレジスタ60から
時分割的に出力される各チヤンネルの楽音波形振
幅データの楽音周波数をサンプリング周波数に確
実に調和させることができる。シフトレジスタ6
0の出力はアキユムレータ23に入力される。ア
キユムレータ23は、1サンプル期間における各
チヤンネルの楽音波形サンプル点振幅データを合
計するための回路であり、前述のアキユムレータ
32とは全く異なる。このアキユムレータ23に
は、第2図に示すように発生する加算タイミング
信号ACCとクリア信号CLRとが入力される。加
算タイミング信号ACCは各チヤンネルの時分割
タイムスロツトの後半において繰返し発生するも
ので、この信号ACCのタイミングで乗算器21
から与えられる各チヤンネルの楽音波形サンプル
点振幅データを次々に累算していく。
処理によつて楽音発生部27から得られた楽音波
形振幅データの変化のタイミングをキヤリイアウ
ト信号CA1のタイミングに同期させるためのも
のである。チヤンネルタイミング高速化回路30
においては、時分割チヤンネルタイミングを低速
から高速に変換しているだけであり、低速処理に
よつて得た楽音波形振幅データの変化のタイミン
グは制御していない。一方、チヤンネルタイミン
グ低速化回路28から楽音発生部27に到る低速
化処理によつて、楽音波形振幅データが変化する
タイミングは位相角データqF※が変化するタイ
ミングからずれたものとなる。このずれを修正す
るために、シフトレジスタ58から出力される楽
音波形振幅データをキヤリイアウト信号CA1に
よつてサンプリングし、シフトレジスタ60に記
憶するようにしている。キヤリイアウト信号CA
1は各チヤンネルの位相角データqF※の変化タ
イミングに同期して発生される(第3図参照)。
こうして、サンプリング周波数に調和したキヤリ
イアウト信号CA1に従つて楽音波形振幅データ
をサンプリングし直す(つまり位相角データqF
※が変化するサンプリングタイミング毎に楽音波
形振幅データをシフトレジスタ60に取り込んで
記憶する)ことにより、シフトレジスタ60から
時分割的に出力される各チヤンネルの楽音波形振
幅データの楽音周波数をサンプリング周波数に確
実に調和させることができる。シフトレジスタ6
0の出力はアキユムレータ23に入力される。ア
キユムレータ23は、1サンプル期間における各
チヤンネルの楽音波形サンプル点振幅データを合
計するための回路であり、前述のアキユムレータ
32とは全く異なる。このアキユムレータ23に
は、第2図に示すように発生する加算タイミング
信号ACCとクリア信号CLRとが入力される。加
算タイミング信号ACCは各チヤンネルの時分割
タイムスロツトの後半において繰返し発生するも
ので、この信号ACCのタイミングで乗算器21
から与えられる各チヤンネルの楽音波形サンプル
点振幅データを次々に累算していく。
アキユムレータ23の出力はレジスタ24に入
力される。レジスタ24には、第2図に示すよう
にチヤンネル8のタイムスロツトの後半において
前記信号ACCが立上つた後で立上るロード信号
LOADが入力される。従つて、チヤンネル1か
ら8までの全チヤンネルの楽音波形サンプル点振
幅データがアキユムレータ23で累算されたと
き、レジスタ24はロード信号LOADによつて
取込みモードとなり、このアキユムレータ23の
出力すなわち1サンプル期間における全チヤンネ
ルの楽音波形サンプル点振幅データの合計値を取
り込む。その直後のチヤンネル1のタイムスロツ
トの始まりにおいてクリア信号CLRが立上り、
アキユムレータ23の内容をクリアする。
力される。レジスタ24には、第2図に示すよう
にチヤンネル8のタイムスロツトの後半において
前記信号ACCが立上つた後で立上るロード信号
LOADが入力される。従つて、チヤンネル1か
ら8までの全チヤンネルの楽音波形サンプル点振
幅データがアキユムレータ23で累算されたと
き、レジスタ24はロード信号LOADによつて
取込みモードとなり、このアキユムレータ23の
出力すなわち1サンプル期間における全チヤンネ
ルの楽音波形サンプル点振幅データの合計値を取
り込む。その直後のチヤンネル1のタイムスロツ
トの始まりにおいてクリア信号CLRが立上り、
アキユムレータ23の内容をクリアする。
レジスタ24に保持された1サンプル期間の全
チヤンネルの楽音波形サンプル点振幅データの合
計値はデイジタル−アナログ変換器25でアナロ
グ信号に変換され、サウンドシステム26に供給
される。
チヤンネルの楽音波形サンプル点振幅データの合
計値はデイジタル−アナログ変換器25でアナロ
グ信号に変換され、サウンドシステム26に供給
される。
尚、チヤンネルタイミング低速化回路28及び
29は、レジスタ42及び45のみで構成するこ
ともできる。その場合はロードパルスL2の発生
タイミングを第4図に示すものとは異ならせれば
よい。すなわち、第4図ではロードパルスL2は
各高速サイクルCY1,CY2,……毎に高速チヤ
ンネルタイミング6の終りで立上る(8タイムス
ロツトの周期で発生する)パルスであるが、これ
を9タイムスロツトの周期で発生するようにすれ
ばよい。そうすると、9タイムスロツト毎にチヤ
ンネル1,2,3,4……という順に順次チヤン
ネルをずらして位相角データqF※をサンプリン
グすることができ、9タイムスロツトの間隔から
成る低速チヤンネルタイミングで各チヤンネルの
データを時分割化することができる。しかし、そ
の場合、低速チヤンネルタイミングの間隔は、高
速チヤンネルタイミングの1サイクル(8タイム
スロツト)に合致しないので高速チヤンネルタイ
ミングに戻す際に面倒が生じ、そのために楽音発
生部27の内部構成あるいはチヤンネルタイミン
グ高速化回路30の構成が複雑化する。
29は、レジスタ42及び45のみで構成するこ
ともできる。その場合はロードパルスL2の発生
タイミングを第4図に示すものとは異ならせれば
よい。すなわち、第4図ではロードパルスL2は
各高速サイクルCY1,CY2,……毎に高速チヤ
ンネルタイミング6の終りで立上る(8タイムス
ロツトの周期で発生する)パルスであるが、これ
を9タイムスロツトの周期で発生するようにすれ
ばよい。そうすると、9タイムスロツト毎にチヤ
ンネル1,2,3,4……という順に順次チヤン
ネルをずらして位相角データqF※をサンプリン
グすることができ、9タイムスロツトの間隔から
成る低速チヤンネルタイミングで各チヤンネルの
データを時分割化することができる。しかし、そ
の場合、低速チヤンネルタイミングの間隔は、高
速チヤンネルタイミングの1サイクル(8タイム
スロツト)に合致しないので高速チヤンネルタイ
ミングに戻す際に面倒が生じ、そのために楽音発
生部27の内部構成あるいはチヤンネルタイミン
グ高速化回路30の構成が複雑化する。
前述のように、周波数ずれ及び波形の歪みを最
小限におさえるためにはシステムクロツクパルス
φ0の周波数をできるだけ高くすることが要求さ
れるが、そうすると、時分割チヤンネルタイミン
グもかなり速くなり、楽音発生部27として高速
動作型のものが要求される。楽音波形メモリから
単純に楽音波形振幅値データを読み出す構成の場
合高速動作が可能であるが、楽音発生部27で採
用する楽音発生方式によつては高速動作が困難な
ものがある。例えば、第5図に示したような周波
数変調演算によつて楽音を発生する場合がそうで
ある。しかし、この発明では、第1図に示すよう
に、楽音発生部27の入力側及び出力側に時分割
チヤンネルタイミングのレートを低速に変換する
チヤンネルタイミング低速化回路28,29と高
速に変換する(戻す)チヤンネルタイミング高速
化回路30とを夫々設けるので、そのような高速
動作が困難な楽音発生方式でも容易に採用するこ
とができる。
小限におさえるためにはシステムクロツクパルス
φ0の周波数をできるだけ高くすることが要求さ
れるが、そうすると、時分割チヤンネルタイミン
グもかなり速くなり、楽音発生部27として高速
動作型のものが要求される。楽音波形メモリから
単純に楽音波形振幅値データを読み出す構成の場
合高速動作が可能であるが、楽音発生部27で採
用する楽音発生方式によつては高速動作が困難な
ものがある。例えば、第5図に示したような周波
数変調演算によつて楽音を発生する場合がそうで
ある。しかし、この発明では、第1図に示すよう
に、楽音発生部27の入力側及び出力側に時分割
チヤンネルタイミングのレートを低速に変換する
チヤンネルタイミング低速化回路28,29と高
速に変換する(戻す)チヤンネルタイミング高速
化回路30とを夫々設けるので、そのような高速
動作が困難な楽音発生方式でも容易に採用するこ
とができる。
以上の通り、この発明によれば、楽音波形デー
タ発生手段から低速タイミングで楽音波形データ
を発生し、これを高速タイミングに変換し(サン
プリングし直し)、高速タイミングに変換された
楽音波形データを高速タイミングに同期しかつ楽
音周波数にも同期した(ピツチ同期した)タイミ
ングで出力制御するようにしているので、高速動
作の困難な楽音波形データ発生手段を使用した場
合においてもピツチ同期処理の際のサンプリング
周波数を高くして精度を悪化させることなくピツ
チ同期を実現する(つまり楽音周波数とサンプリ
ング周波数を調和させる)ことができる、という
優れた効果を奏する。また、低速動作型の楽音波
形データ発生手段を使用することができることに
よつて、回路構成の簡単化及び低コスト化を図る
ことができる。
タ発生手段から低速タイミングで楽音波形データ
を発生し、これを高速タイミングに変換し(サン
プリングし直し)、高速タイミングに変換された
楽音波形データを高速タイミングに同期しかつ楽
音周波数にも同期した(ピツチ同期した)タイミ
ングで出力制御するようにしているので、高速動
作の困難な楽音波形データ発生手段を使用した場
合においてもピツチ同期処理の際のサンプリング
周波数を高くして精度を悪化させることなくピツ
チ同期を実現する(つまり楽音周波数とサンプリ
ング周波数を調和させる)ことができる、という
優れた効果を奏する。また、低速動作型の楽音波
形データ発生手段を使用することができることに
よつて、回路構成の簡単化及び低コスト化を図る
ことができる。
また、この発明によれば、複数チヤンネルに割
当てられた楽音の楽音波形データを楽音波形デー
タ発生手段により低速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で発生し、これを高速の時
分割チヤンネルタイミングに変換し、この高速の
時分割チヤンネルタイミングに同期しかつ各チヤ
ンネルに割当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整
数倍の周波数を有するタイミング信号に従つて上
記高速時分割チヤンネルタイミングに従う各チヤ
ンネルの楽音波形データを時分割状態のままで取
り出す(サンプリングし直す)ようにしたので、
複数チヤンネルでピツチ同期処理を行う場合にお
いて、取り出しのための出力手段のハード構成を
簡単化することができると共に低コストにするこ
とができるという効果を奏する。
当てられた楽音の楽音波形データを楽音波形デー
タ発生手段により低速の時分割チヤンネルタイミ
ングに同期して時分割で発生し、これを高速の時
分割チヤンネルタイミングに変換し、この高速の
時分割チヤンネルタイミングに同期しかつ各チヤ
ンネルに割当てられた楽音の楽音周波数のほぼ整
数倍の周波数を有するタイミング信号に従つて上
記高速時分割チヤンネルタイミングに従う各チヤ
ンネルの楽音波形データを時分割状態のままで取
り出す(サンプリングし直す)ようにしたので、
複数チヤンネルでピツチ同期処理を行う場合にお
いて、取り出しのための出力手段のハード構成を
簡単化することができると共に低コストにするこ
とができるという効果を奏する。
第1図はこの発明に係る楽音信号発生装置を適
用した電子楽器の一実施例を示す全体構成ブロツ
ク図、第2図は第1図における時分割チヤンネル
タイミング及び各種制御信号を示すタイミングチ
ヤート、第3図は同実施例における位相角データ
発生用のアキユムレータの動作例を示すタイミン
グチヤート、第4図は同実施例における低速チヤ
ンネルタイミング変換動作を説明するタイミング
チヤート、第5図は同実施例における楽音発生部
の一例を示すブロツク図、第6図は第5図の動作
を説明するためのタイミングチヤート、である。 32……位相角データ発生用のアキユムレー
タ、32A……音名アキユムレータ、32B……
オクターブアキユムレータ、27……楽音発生
部、35……アキユムレータをリセツトするため
のゲート、CA2……アキユムレータをリセツト
するためのキヤリイアウト信号、qF※……位相
角データ、28,29……チヤンネルタイミング
低速化回路、30……チヤンネルタイミング高速
化回路、59……セレクタ、60……シフトレジ
スタ、CA1……音名アキユムレータのキヤリイ
アウト信号。
用した電子楽器の一実施例を示す全体構成ブロツ
ク図、第2図は第1図における時分割チヤンネル
タイミング及び各種制御信号を示すタイミングチ
ヤート、第3図は同実施例における位相角データ
発生用のアキユムレータの動作例を示すタイミン
グチヤート、第4図は同実施例における低速チヤ
ンネルタイミング変換動作を説明するタイミング
チヤート、第5図は同実施例における楽音発生部
の一例を示すブロツク図、第6図は第5図の動作
を説明するためのタイミングチヤート、である。 32……位相角データ発生用のアキユムレー
タ、32A……音名アキユムレータ、32B……
オクターブアキユムレータ、27……楽音発生
部、35……アキユムレータをリセツトするため
のゲート、CA2……アキユムレータをリセツト
するためのキヤリイアウト信号、qF※……位相
角データ、28,29……チヤンネルタイミング
低速化回路、30……チヤンネルタイミング高速
化回路、59……セレクタ、60……シフトレジ
スタ、CA1……音名アキユムレータのキヤリイ
アウト信号。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数の楽音発生用のチヤンネルを有し、各チ
ヤンネル毎にそれぞれ楽音信号を発生するように
した楽音信号発生装置において、 上記各チヤンネルに割り当てられた楽音の楽音
周波数を有する楽音波形データを、それぞれ低速
の時分割チヤンネルタイミングに同期して時分割
で順次発生する楽音波形データ発生手段と、 上記楽音波形データ発生手段から低速時分割チ
ヤンネルタイミングに同期して時分割で発生され
た各チヤンネルの楽音波形データを入力し、該各
チヤンネルの楽音波形データをそれぞれ高速の時
分割チヤンネルタイミングに同期して時分割で順
次出力するチヤンネルタイミング高速化手段と、 上記各チヤンネルに割り当てられた楽音の楽音
周波数のほぼ整数倍の周波数を有するタイミング
信号を、それぞれ上記高速時分割チヤンネルタイ
ミングに同期して時分割で順次出力するタイミン
グ信号発生手段と、 上記チヤンネルタイミング高速化手段から高速
時分割チヤンネルタイミングに同期して時分割で
出力される各チヤンネルの楽音波形データを入力
し、該各チヤンネルの楽音波形データをそれぞれ
当該チヤンネルに関する上記タイミング信号に従
つて取り出す出力手段と を具え、上記出力手段において取り出された楽
音波形データに基づき楽音信号を発生するように
した楽音信号発生装置。 2 一定のサンプリングタイミング毎に所望の楽
音周波数に対応するレートで変化する位相角デー
タを発生する位相角データ発生手段と、 この位相角データが所定値に到達したサンプリ
ングタイミングにおいて該位相角データを一定の
値にリセツトすることにより、該位相角データの
変化の1周期が前記サンプリングタイミングの整
数倍となるように制御するリセツト手段と、 前記位相角データ発生手段から発生される位相
角データを低速タイミングでサンプリングして一
時記憶する第1の記憶手段と、 この第1の記憶手段から与えられる位相角デー
タにもとづいて楽音波形データを発生する楽音波
形データ発生手段と、 発生された楽音波形データを高速タイミングで
サンプリングして一時記憶する第2の記憶手段
と、 前記位相角データ発生手段における位相角デー
タが変化するサンプリングタイミング毎に前記第
2の記憶手段の楽音波形データを取り込んで記憶
する第3の記憶手段と を具え、この第3の記憶手段の出力を楽音信号
とする楽音信号発生装置。 3 前記位相角データ発生手段は、所望の楽音の
音名に対応する第1の定数を一定の計算タイミン
グで繰返し加算(または減算)する所定モジユロ
の音名アキユムレータと、前記所望の楽音のオク
ターブに対応する第2の定数を前記音名アキユム
レータからキヤリイアウト信号が発生される毎に
加算(または減算)するオクターブアキユムレー
タとを含む手段であり、前記リセツト手段は前記
オクターブアキユムレータからキヤリイアウト信
号が発生されたとき前記音名アキユムレータ及び
オクターブアキユムレータにおける該キヤリイア
ウト信号を生ぜしめた計算内容を夫々リセツトす
る手段であり、前記第3の記憶手段では前記音名
アキユムレータからキヤリイアウト信号が発生さ
れる毎に前記第2の記憶手段の楽音波形データを
取り込むようにした特許請求の範囲第2項記載の
楽音信号発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62038021A JPS62222298A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 楽音信号発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62038021A JPS62222298A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 楽音信号発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62222298A JPS62222298A (ja) | 1987-09-30 |
JPS6323560B2 true JPS6323560B2 (ja) | 1988-05-17 |
Family
ID=12513917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62038021A Granted JPS62222298A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 楽音信号発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62222298A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4766575B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2011-09-07 | 株式会社河合楽器製作所 | 電子楽器の通信装置 |
-
1987
- 1987-02-23 JP JP62038021A patent/JPS62222298A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62222298A (ja) | 1987-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4246823A (en) | Waveshape generator for electronic musical instruments | |
JPS642958B2 (ja) | ||
US3992971A (en) | Electronic musical instrument | |
US4409876A (en) | Electronic musical instrument forming tone waveforms | |
US4256004A (en) | Electronic musical instrument of the harmonic synthesis type | |
JPS5851307B2 (ja) | ハケイハツセイソウチ | |
US4561337A (en) | Digital electronic musical instrument of pitch synchronous sampling type | |
JP2785531B2 (ja) | 電子楽器 | |
US4528884A (en) | Wave reading apparatus | |
JPS6323560B2 (ja) | ||
US4130876A (en) | Method of and apparatus for composing approximate sinusoidal waveform | |
EP0122634B1 (en) | Polyphonic electronic musical instrument | |
US4338844A (en) | Tone source circuit for electronic musical instruments | |
US4936179A (en) | Electronic musical instrument | |
JPS6227718B2 (ja) | ||
JPS636796Y2 (ja) | ||
JP3435702B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JPH0369119B2 (ja) | ||
JP2669073B2 (ja) | Pcm音源装置 | |
JP2510090Y2 (ja) | 楽音信号発生装置 | |
JPS5839B2 (ja) | 電子楽器 | |
JPH0746960Y2 (ja) | 楽音合成装置 | |
JPH0594194A (ja) | 楽音合成装置 | |
JPH0243197B2 (ja) | ||
JPH02282297A (ja) | パラメータ信号生成装置 |