JPS63235371A - フイルタ−用青色色素 - Google Patents

フイルタ−用青色色素

Info

Publication number
JPS63235371A
JPS63235371A JP6904987A JP6904987A JPS63235371A JP S63235371 A JPS63235371 A JP S63235371A JP 6904987 A JP6904987 A JP 6904987A JP 6904987 A JP6904987 A JP 6904987A JP S63235371 A JPS63235371 A JP S63235371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkylene
formula
filters
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6904987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Karasawa
唐沢 昭夫
Masato Kanetomi
金富 真人
Akitoshi Igata
井形 彰敏
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6904987A priority Critical patent/JPS63235371A/ja
Publication of JPS63235371A publication Critical patent/JPS63235371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/51N-substituted amino-hydroxy anthraquinone
    • C09B1/514N-aryl derivatives
    • C09B1/5145N-aryl derivatives only amino and hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光学フィルター用の青色色素に関する。
(従来の技術) 従来、フィルターの多くはゼラチン類を基材としている
ため、耐久性が充分でない。そこで基材として、耐久性
の良好な樹脂または無機の透明な物質の利用が検討され
ている(特開昭59−127036)。
(発明が解決しようとする問題点) 樹脂または無機物質の透明着色材としては、油溶性染料
または分散染料が知られている(染料便覧、丸善刊)。
しかし、これらの色素の中には、充分な着色性、耐久性
(vPに射光、耐熱性)を有し、かつ分光特性に優れた
色素がなかった。
又、新しいフィルターの製造方法として検討されている
昇華蒸着法(特開昭59−127036など)に適する
色素もなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、王妃目的に通した色素について、表意検
討の結果、射光、耐熱性のよい色素を見出し、本発明を
完成した。
即ち、本発明は一般式(1) (式中%RI、Rt%Rsは、アルキル基、アルコキシ
基、アルコキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハ
ロゲン原子叉は水素原子を示し、R4はアルキル基、ヒ
ドロキシアルキル基、シクロアルキル基、ヒドロキシア
ルコキシアルキル基、ヒドロキシアルキルチオアルキル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシアルコキシアル
キル基、ハロゲノアルキル基、シアノアルキル基、アリ
ール基、アラルキル基、アルケニル基、アラルキルオキ
シアルキル基、アリールオキシアルキル基、アルケニル
オキシアルキル基、テトラヒドロフルフリル基、テトラ
ヒドロフルフリルオキシアルキル基、メタンスルホニル
基又は水素原子を示し、Xは直鎖状もしくは分岐鎖状の
アルキレン基、アルキレン−〇−アルキレン基、叉はア
ルキレン−8−アルキレン基を示し、nは1叉は2の整
数を示す。)で表されるフィルター用青色色素である。
本発明の色素は、前記一般式(1)で表されるものであ
り、式中、Rl””’ Raで表されるアルキル基は、
炭素数1〜20の直鎖もしくは分岐のアルキル基を意味
し、アルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基等を意味し、R
+ ”” Raにおいてアルコキシアルキル基は、メト
キシエチル基、エトキシエチル基、プロポキシエチル基
、ブトキシエチル基、3−メトキシブチル基等を意味し
、ヒドロキシアルキル基は、ヒドロキシメチル基、ヒド
ロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒド
ロキシブチル基、3−ヒドロキシブチル基、5−ヒドロ
キシペンチル基等を意味し、ハロゲン原子は、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子または沃素原子を意味する。
R4においてシクロアルキル基は、シクロペンチル基、
シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等を意味し、ヒド
ロキシアルコキシアルキル基は、ヒドロキシエトキシエ
チル基、ヒドロキシ10ポキシエチル基等を意味し、ヒ
ドロキシアルキルチオアルキル基は、ヒドロキシエチル
チオエチル基等を意味し、アルコキシアルコキシアルキ
ル基は、メトキシエトキシエチル基、エトキシエトキシ
エチル基、プロポキシエトキシエチル基等を意味し、ハ
ロゲノアルキル基は、クロルエチル基、クロルプロピル
基、ブロモエチル基等を意味し、シアノアルキル基は、
シアノメチル基、シアノエチル基、シアノプロピル基等
を意味し、アリール尤は、フェニル基、0−トルイル基
、m−トルイル基、P−トルイル基、p−クロルフェニ
ル基、p −メトキシフェニル基、ρ−トリフルオロメ
チルフェニル基、p−ニトロフェニル基等を意味し、ア
ラルキル基は、ヘンシル基、β−フェネチル基等を意味
し、アルケニル基は、アリル基、2−メチルアリル基、
2−クロルアリル基、クロチル基、3−フェニルアリル
基等を意味し、アラルキルオキシアルキル基は、ヘンシ
ルオキシエチル基、フェネチルオキシエチル基等を意味
し、アリールオキシアルキル基は、フェニルオキシエチ
ル基、p−クロルフェニルオキシエチル基等を意味し、
アルケニルオキシアルキル基は、アリルオキシエチル基
、2−メチルアリルオキシエチル基等を意味し、Xで表
されるアルキレン基は、メチレン基、エチレン基、トリ
メチレン基、2−メチルエチレン基、2−メチルトリメ
チレン基、3−メチルトリメチレン基等の炭素数1〜8
の直鎖状または分岐鎖状のアルキレン基を意味し、アル
キレン−〇−アルキレン基はエチレンオキシエチレン基
、2−メチルエチレンオキシエチレン基等を意味し、ア
ルキレン−3−アルキレン基は、エチレンチオエチレン
基等があげられる。
本発明の色素は、例えば次式に示すようにキニザリン及
びそのロイコ体とアニリン誘導体をホウ酸存在下に反応
させ、引続きp−)ルエンスルホン酸エステル等のエス
テル化剤によりエステル化するこのような方法により得
られた本発明の色素としては、表−1に示すような色素
が挙げられる。
表−1に本発明の色素とフィルターとしての性能を示し
た。
表−1において、性能試験および評価は次の通りである
■)着色性 PET  :ポリエチレンテレフタレートフィルムと色
素原体とエチレングリコールを入れ130°Cにて1時
間染色したときの着色性 PS:S:ポリスチレンと色素を混合し成型したときの
着色性 へ2:アルミナゲルをガラスに塗布、焼成して得た基材
(γ−アルミナ)に色素を転写したときの着色性 2)耐熱性 着色をした各基材(PET、 PS、^l)での大気中
200°Cで2時間加熱後の透過スペクトル変化量が変
化なしの場合を◎、10%以下の場合を○、30%以内
の場合をΔ、30%以上の場合を×とした。
3)耐光性 着色をした各基材(PET、PS、^l)のフェードメ
ーター20時間後のスペクトル変化量が変化なしの場合
を◎、10%以下の場合を0130%以内の場合をΔ、
30%以上の場合を×とした。
4)昇華性 大気圧下、200°C以下で昇華する場合をO1昇華し
ない場合を×とした。
5)フィルター性能 540n−の透過率が5%以下となるような濃度で着色
した基材の460nsの透過率が60%以上の場合を0
160%未満の場合を×とした。
本発明の色素を用いて、着色する基材としては熱可塑性
樹脂(ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、
アクリル樹脂、ABS樹脂、ポリアセクール、ポリカー
ボネートなど)、熱硬化性樹脂(アミノ樹脂、フェノー
ル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテルス
ルホン、ポリエーテルエーテルケトンなと)、アルミナ
膜(ガラスまたは樹脂に保持)、シリカ膜(ガラスまた
は樹脂に保持)などが挙げられ、その着色方法は煉り込
み、転写、染色、昇華蒸着などがある。
(作用及び効果) 従来の色素は耐久性、着色性等に問題があったが、本発
明の色素は着色性、耐熱性、耐光性、昇華性にすぐれ、
更に分光特性にも優れた実用上極めて有用な色素である
(実施例) 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例−1 キニザリン9.6部、ロイコキニザリン2.4部、ホウ
酸6.0部、p−アミノフェニル酢酸8.3部、エタノ
ール50部を混合し、4時間79℃において加熱還流し
た。その後、水30部を加え、室温まで放置・冷却し、
析出した固体を濾別、乾燥し、■−(4−(カルボキシ
メチル)アニリノ)−4−ヒドロキシアントラキノン1
2.5部を得た。
次に得られた上記の化合物10部、トルエン60部、ス
ルホラン20部、炭酸ナトリウム4.6部を混合し、1
00〜110°Cまで昇温し、p−トルエンスルホン酸
プロピルエステル11.4部を約5分かけて加えた。1
00−110°Cで1時間加熱撹拌ののち、室温まで放
冷し、メタノール500部へ排出した。析出した固体を
濾別、メタノール洗浄、水洗を行い、乾燥し、カラム精
製により1− (4−(プロポキシカルボニルメチル)
アニリノ)−4−ヒドコキソアントラキノン8,2部を
得た。
λtaax (クロロ′ホルム中) 588rv元素分
析値(%) HN 実測値 72.30 5.15 3.40計算値 72
.28 5.10 3.37この色素5部を、ポリプロ
ピレングリコール50部と混合し、微粒子化後、紙に塗
布、乾燥し転写紙をつくり、アルミナゲルを塗布、焼成
した厚さ3鴫ガラス板に200°Cにおいて転写し、青
色フィルターを作成した。このフィルターの分光特性(
透過率)を分光光度計で測定したチャートを図−1に示
す。
実施例−2 実施例−1と同様の方法によりP−)ルエンスルホン酸
プロピルエステルの替わりにρ−トルエンスルホン酸シ
クロヘキシルエステル!3.5部を用いて反応を行い、
カラム精製により1− +4− (シクロへキシルオキ
ン力ルポニルメチル)アニリノ)−4−ヒドロキシアン
トラキノン9.5部を得た。
λwax  (クロロホルム中) 588r+ra元素
分析値(%) HN 実測値  73.78 5.6(13,05計算値  
73.83 5.53  3.08ポリ工ステルフイル
ムlOg 、エチレングリコール2,000gと得られ
た色素2gを入れ、130℃1時間で染色し、青色フィ
ルターを作成した。
このフィルターの分光特性(透過率)を分光光度計で測
定したチャートを図−2に示す。
実施例−3 実施例−1と同様の方法により、P−)ルエンスルホン
酸プロピルエステルの替わりにP−)ルエンスルホン酸
ベンジルエステル13.9部1]いて反応を行い、カラ
ム精製により1− (4−(ヘンシルオキシカルボニル
メチル)アニリノ)−4−ヒトロキシアントラキノン8
.5部を得た。
λmax(クロロホルム中) 588nm元素分析値(
%) CII    N 実測値  ?4.75 4.99 3.05計算値  
?4.83 4.98 3.01ポリメチルメタアクリ
レート樹脂板に、得られた色素1gとパイロナールMO
−1、200(東洋紡績社製品310gとシリカゲルI
gより調製、作製した転写紙(フィルター用に色素を配
置)をのせ、200°Cでカレンダーを通したところ、
青色のフィルターが得られた。
このフィルターの分光特性(透過率)を分光光度計で測
定したチャートを図−3に示す。
【図面の簡単な説明】
図−1、−2及び図−3は本発明に係る色素を用いて、
実施例−1、−2、及び実施例−3において作製したフ
ィルターの各波長での分光光度計での透過率を示す図で
ある。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 面−1 戚長ひ一7Lう 図−2 シ喚L& (り2りな)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、R_1、R_2、R_3は、アルキル
    基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、ヒドロキシ
    アルキル基、ハロゲン原子叉は水素原子を示し、R_4
    は、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキ
    ル基、ヒドロキシアルコキシアルキル基、ヒドロキシア
    ルキルチオアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコ
    キシアルコキシアルキル基、ハロゲノアルキル基、シア
    ノアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル
    基、アラルキルオキシアルキル基、アリールオキシアル
    キル基、アルケニルオキシアルキル基、テトラヒドロフ
    ルフリル基、テトラヒドロフルフリルオキシアルキル基
    、メタンスルホニル基叉は水素原子を示し、Xは直鎖状
    もしくは分岐鎖状のアルキレン基、アルキレン−O−ア
    ルキレン基、叉はアルキレン−S−アルキレン基を示し
    、nは1または2の整数を示す。)で表されるフィルタ
    ー用青色色素。
JP6904987A 1987-03-25 1987-03-25 フイルタ−用青色色素 Pending JPS63235371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904987A JPS63235371A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 フイルタ−用青色色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904987A JPS63235371A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 フイルタ−用青色色素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235371A true JPS63235371A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13391330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6904987A Pending JPS63235371A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 フイルタ−用青色色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1624028A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-08 Xerox Corporation Anthraquinone colorant compounds
US7901496B2 (en) 2004-07-29 2011-03-08 Xerox Corporation Phase change inks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1624028A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-08 Xerox Corporation Anthraquinone colorant compounds
US7901496B2 (en) 2004-07-29 2011-03-08 Xerox Corporation Phase change inks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186364B1 (en) Photochromic compounds
CN1085207C (zh) 光致变色的萘并(2,1-b)吡喃
CH667928A5 (de) Spiroxazin-verbindungen und photochromatische zusammensetzung, welche diese enthaelt.
US4792224A (en) Photochromic compound and articles containing the same
WO2004048480A1 (ja) 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター
JP2000515876A (ja) 新規なホモアザアダマンタンスピロオキサジン及び眼科用光学素子分野におけるその使用
US5446150A (en) Photochromic spiroxazine compounds
US4749796A (en) Xanthene derivative and a production process of the same
JP3086483B2 (ja) 着色樹脂及びその関連技術
JPS63270765A (ja) フタロシアニン化合物およびこれを含有する樹脂組成物
JPS63235371A (ja) フイルタ−用青色色素
CN1129452A (zh) 螺(二氢吲哚)噁嗪光致变色化合物
JPS62145089A (ja) スピロピペリジンナフトオキサジン化合物
JPS61159458A (ja) ホトクロミツク化合物のホトクロミツク量を含有する固体透明重合有機ホスト材料
JPH04209692A (ja) フォトクロミック材料
JPS63223064A (ja) フイルタ−用青色色素
JPS63221170A (ja) フイルタ−用青色色素
JPS63235372A (ja) フイルタ−用青色色素
JPS63234084A (ja) フオトクロミツク組成物
JPS63135454A (ja) フイルタ−用青色色素
JPS63268768A (ja) フイルタ−用緑色色素
JPS6330487A (ja) スピロオキサジン化合物及び該化合物を使用した感光材料
JPS6330488A (ja) スピロオキサジン誘導体及び該誘導体を使用した感光材料
JPH0657798B2 (ja) フイルタ−用青色色素
JPH02243694A (ja) スピロオキサジン系化合物及び該化合物を使用した感光材料