JPS63235223A - 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ - Google Patents

蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ

Info

Publication number
JPS63235223A
JPS63235223A JP6730387A JP6730387A JPS63235223A JP S63235223 A JPS63235223 A JP S63235223A JP 6730387 A JP6730387 A JP 6730387A JP 6730387 A JP6730387 A JP 6730387A JP S63235223 A JPS63235223 A JP S63235223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacker
sheets
cassette
stimulable phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6730387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745295B2 (ja
Inventor
Satoru Katsuta
哲 勝田
Shiyunpeita Torii
鳥居 俊平太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62067303A priority Critical patent/JPH0745295B2/ja
Priority to US07/169,705 priority patent/US4814619A/en
Publication of JPS63235223A publication Critical patent/JPS63235223A/ja
Publication of JPH0745295B2 publication Critical patent/JPH0745295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は敢!)1!IA画像情報読取装置内における、
蓄積性蛍光体シートを搬送するシート搬送手段の搬送路
中に設けられ、複数のシートを一時的に収容し、収容し
たシートを1枚ずつ排出可能な蓄積性蛍光体シート用ス
タッカに関し、特に詳細には、スタッカが設けられたこ
とによる装置の大型化を抑えることのできる蓄積性蛍光
体シート用スタッカに関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線。
γ線、If子線、紫外線等)を照射すると、この放射線
エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に
可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギー
に応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、
このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍
光体)と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を−Hシート状の蓄積性蛍光体に記録し、この
蓄積性蛍光体シート(以下、単にシートと称する)をレ
ーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得
られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、
この画像信号に基づき被写体の放射線画像を写真感光材
料等の記録材料、CRT等に可視像として出力させる放
射線画像情報記録再生システムが本出願人によりすでに
提案されている。(特開昭55−12429号、同56
−11395号、同55−163472号、同56−1
04645号。
同55−116340号など。) 上記システムにおける蓄積性蛍光体シートは、放射線画
像情報を蓄積記録すると共にその記録されたl1lii
像情報を上記励起光走査によ1て読み取るまでの間一時
的に担持するものであり、従って画像情報の読み取りが
終了した後は、該シートに残存している画像情報を消去
してそのシートを再使用することが望ましい。
そこで、上記のような要請に基づき、シートに記録され
た画像情報の読取りを行なう読取部のみからなる放射線
画像情報読取装置とともに、上記読取部と、シートに残
存している画fJl情報の消去を行なう消去部を備えて
なる装置も提案されている。
上記放射線画像情報読取装置にお(\ては、外部の撮影
装置において撮影を終了した蓄積性蛍光体シートを収容
してなるカセツテがカセツテ保持部に装填され、上記カ
セツテから蓄積性蛍光体シートが取り出され、シート搬
送手段に渡されて、このシート搬送手段により読取部に
搬送される場合が多い。また前記カセツテ保持部と読取
部の間の搬送路中には、通常複数のシートを一時的に収
納し、適宜1枚ずつ排出して前記シート搬送手段に渡す
スタッカが設けられている。すなわち、読取部における
画像情報の読取りは比較的時間のかかるものであるので
、上記のようなスタッカを設けておけば、読取部におい
て1枚のシートに対する読取りが行なわれている間に複
数の撮影済のシートを装置に収容することができ、カセ
ツテ保持部内において撮影済のシートがカセツテに収納
されたまま長時間待機させられるという不都合が回避で
きる。また、読取部に故障等が生じ、読取部が使用不能
となっても、スタッカが設けられている場合には、外部
の撮影装置における撮影を直ちに停止させる必要はなく
、ある程度の期間撮影装置を運転し続けることも可能と
なる。
一方、前述のように読取部と消去部が備えられてなる装
置においては消去部において消去の終了したシートは読
取装置外に取り出されて再び画像情報の記録を行なうこ
との可能な状態のものとなる。これらの消去部のシート
は一旦読取装置内にある集積トレー内に集積され、シー
トのamされたトレー全体が装置外に取り出される場合
が多い。
集積トレー内に集積されたシートは新たな撮影を行なう
際には、前述のようにカセツテに収納されている必要が
あるので、撮影に先立ってカセツテ内に1枚ずつローデ
ィングされる必要がある。このため、カセツテ内に再び
撮影可能な状態のシートが収納されて撮影が行なわれる
までには多くの時間がかかり、シートの能率的な循環再
使用ができないという問題がある。また、このローディ
ングは専用のローダ−もしくは手作業により行なわれる
が、専用のローダ−を用いた場合にはシステム全体のコ
ストが上昇してしまい、また手作業によるローディング
を行なう場合には、蓄積性蛍光体シートに直接手で触れ
ることになるので、シートの取扱い上好ましくないとい
う不都合がある。
そこで、読取装置内でシートを循環させるようにし、撮
影の終了したシートをカセツテより取り出し、読取、消
去を行った後該シートを再びカセツテに搬入、収納する
ことも考えられるが、このような読取装置においては、
一枚のシートの読取。
消去が行われた後カセツテに再度収納される間、該シー
トが装置を専有してしまうことになり、この処理の間欠
のシートの処理を待たねばならず、時間的なロスが大き
く装置の処理能力が著しく低下することになる。そこで
消去部を備えた読取装置においては、消去部の下流側に
あるシートa送手膜中に、シートを一時収納し、収納さ
れたシートの中から任意の1枚を取り出すことのできる
スタッカを設けることができれば極めて好都合である。
そこで、本出願人は、カセツテ保持部等のシート供給部
と読取部の間、もしくは消去部とカセツテ保持部の間の
いずれにも配することができ、かつ収容されたシートの
サイズ分類や、特定のシートの優先的な取り出しも可能
なスタッカを既に提案した。(特願昭61−16074
号)上記スタッカは、第7図に示すようにシート搬送手
段350の搬送路中に設けられており、それぞれ1枚ず
つシートを収容可能なトレー311を複数枚備えたトレ
ーユニット 310を有し、このトレーユニット310
が、上方に設けられた搬入ローラ321.322と、下
方に設けられた搬出ローラ331.332に任意のトレ
ー311を隣接させるように、図示しないユニット移動
手段により実線で示す位置と一点鎖線で示す位置の間を
矢印方向に移動せしめられるようになっている。また、
シートをトレー311内に搬入する際には、シートを受
は入れるトレーは隣接するトレーとの間隔を広げるよう
にその傾きを変化せしめられる。さらにシート1を搬出
する際には、排出されるシートを収容するトレー311
が搬出ローラ331.332上に移動せしめられた後、
トレーの底板313が開いてシートを落下させ下方にあ
る搬出ローラにシートを渡すようになっている。このよ
うなスタッカを用いれば、シートは1枚ずつ任意のトレ
ーに搬入され、トレーユニット内にあるシートは任意の
ものが搬出されることができるので、特定のシートを取
り出して優先的に処理を行なうことができる。またシー
トをサイズ毎にトレーに収容し、必要なサイズのシート
を取り出すことも可能となる。さらにこのスタッカはシ
ート供給部と読取部の間、および消去部とカセツテ保持
部の間のいずれにも配することができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のスタッカにおいては、シートの搬
入、搬出を容易にし、シートを安定して保持するために
、各トレーは斜めに傾けられた状態で保持されており、
トレーユニット310の移動範囲が前述のように第7図
に実線で示す位置と破棟で示す位置の間であるとすると
、このスタッカを移動させるために必要なスタッカ移動
方向の幅は、第7図に示す位置P 1 、および位置P
2により決められる。このため、このスタッカを設ける
ためにはスタッカ自体の幅に対して比較的大きなスペー
スを空ける必要があり、装置全体が大型化してしまうと
いう不都合がある。
そこで本発明はシートの優先的な取り出し、サイズ分類
等の機能は維持しつつ、読取装置内における移動スペー
スを縮小させることのできるスタッカを提供することを
目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の蓄積性蛍光体シート用スタッカは、互いに平行
に配置された、裏面が鉛直面であり表面が下方に向かっ
て徐々に前方に突出するテーパ面である略直立した複数
の仕切板を備−え、前記各仕切板がそれらの間に上方か
らシートの進入を許容する間隔をおいて互いに平行に配
設されてなり、さらに該仕切板の下端部に設けられた、
該仕切板の間に進入するシートの下端を受けて該シート
を停止させる第1の位置と、該第1の位置から移動して
前記シートを自重落下させる第2の位置をとりうる底板
を備えたスタッカ本体、 該スタッカ本体の上方に設けられ、シート搬送手段によ
り搬送された前記シートを前記スタッカ本体内に搬入す
る搬入手段、 該スタッカ本体の下方に設けられ、前記自重落下するシ
ートを受けとり前記シート搬送手段に渡す搬出手段、お
よび 前記スタッカ本体内の任意の仕切板間が前記搬入手段の
下方および前記搬出手段の上方に位置す。
ることができるように前記スタッカ本体を移動させる移
動手段からなることを特徴とするものである。
なお、上記仕切板が互いに平行に配設されているとは、
各仕切板の表面、および各仕切板の表面がそれぞれ平行
になっていることを意味するものである。また上記表面
および裏面がそれぞれテーパ面および鉛直面であるとは
、シートに対して面全体がテーパ面、および鉛直面とし
て作用すればよく、面の一部に凹部や開口等が形成され
て(Xでも差し支えない。
(作  用) 前述した斜めに傾いたトレーが並べられてなりシートを
収容するユニット全体が傾いたものとなっているスタッ
カの移動スペースを小さくするようにするためには、ト
レー等を起立させてシートの収容スペースを上下方向に
直立したものとすることが考えられる。しかしながら直
立したスペース内にシートを搬入する場合には、斜めに
傾いたトレーに搬入する場合に比べ、搬入をスムーズに
行ないにクク、また収容スペース内においてシートが倒
れる等、シートを安定して保持することができないとい
った不都合がある。そこで直立したシートの収納スペー
ス内において可能な程度にテーパ面を形成すれば、スタ
ッカの移動スペースを縮小しつつシートの円滑な搬入、
搬出をある程度確保することができる。本発明のスタッ
カは上記のように裏面が鉛直面であるとともに表面がテ
ーパ面である仕切板を備えたものであり、この仕切板を
平行に並べれば、上記のシートの収容スペースを形成す
ることが可能となる。上記テーパ面は、収容スペースの
上端部が従来のトレーの間隔と同程度となり、下端部が
シートの厚みと同程度となる位の傾きに適宜形成すれば
よい。このようなスタッカを用いれば、シートの収容枚
数を変えずにスタッカの移動に必要なスペースを縮小し
、かつシートのスムーズな搬入、搬出および確実な保持
も維持す仝、ことができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による蓄積性蛍光体シート用
スタッカを備えた放射線画像情報読取装置の概要を示す
側面概略図である。
図示の装置は、蓄積性蛍光体シートく以下、単にシート
と称す)1を収納可能なカセツテ2を着脱自在に保持す
るカセツテ保持部10、前記シートに蓄積記録された画
像情報を読取る読取部20、読取り終了後シートに残存
する画像情報の消去を行なう消去部30を備えており、
図示しない外部の撮影装置において内部に保持したシー
ト1に撮影の行なわれたカセツテ2は前記カセツテ保持
部10に装填される。このカセツテ2はシートに放射線
を照射して画像情報の記録(fi影)を行なう際にシー
トが外光により感光するのを防ぐために遮光性を有する
ものとなっており、装置の前面から、第1図の紙面と垂
直方向に装置内に装填される。カセツテ2は開閉自在の
蓋部2aを有しており、この蓋部2aはカセツテ保持部
内に装填される際には閉じられているが、カセツテ2の
装填が終了すると図示のように開いて内部のシート1を
露出せしめる。カセツテ2が開かれるとカセツテ2内に
は吸着盤12が進入し、この吸着盤は矢印B方向に移動
して蓄積性蛍光体シートをカセツテ2から取り出す。な
お、シート1は、カセツテ2内において、蓄積性蛍光体
層の形成された表側の面が下側になるように保持されて
いる。
図示の読取装置には上記のようにカセツテ2内から取り
出されたシート1を受けとり、前記読取部20および消
去部30にこの順に搬送する、エンドレスベルト、ロー
ラ、ガイド板等からなるシート搬送手段50が設けられ
ており、前記搬送ローラ12により取り出されたシート
1はシート搬送手段50により矢印A1方向に送られる
上記シート搬送手段50の、・前記カセツテ保持部10
と読取部20の間の搬送路中には、本実施態様による第
1のスタッカ 100が設けられており、前述のように
矢印A1方向に搬送されるシートは読取部20に送られ
るのに先立って−Hスタッカ 100に収納される。以
下、第2図以下の図面を参照してスタッカ 100の構
造の詳細について説明する。
本実施例によるスタッカ 100は、その概要を第2図
に示すように、互いに平行に略直立した複数の仕切板1
11備えてなり各仕切板111の間に形成される空間で
あるシート収容部112にシート1を1枚ずつ収容可能
となっている。該スタッカ 100は、上記仕切板11
1を有し、一体的に移動可能な筒形のスタッカ本体11
01このスタッカ本体110内にシート1を搬入する搬
入手段である搬入ローラ121.122、スタッカ本体
110から排出されるシート1を受は取って前記シート
搬送手段50に渡す搬出手段である搬出ローラ131.
132、および前記スタッカ本体をすべての前記収納部
112が前記搬入ローラ121.122および搬出ロー
ラ131.132と隣接可能なように矢印C方向に移動
させる移動手段140かうなっている。スタッカ本体1
10の移動範囲は第1図に実線で示す位置から点fa線
で示す位置までとなっている。
スタッカ本体110の側方には、スタッカ本体110の
移動方向に延びたスクリューロッド142、スタッカ本
体110の側面から側方に突出し、スクリューロッド1
42に嵌合する本体支持部143、スクリューロッドに
軸支された歯車144、この歯車144とベルト145
を介して連結されてなる歯車146、この歯車146を
正逆両方向に回転させるパルスモータ 147かうなる
駆動部ユニット 141が設けられており、この駆動部
ユニット 141のモータ 147により、歯車146
.144を介してスクリューロッド142が回転せしめ
られることにより、スタッカ本体110に図中矢印C方
向に往復移動を行なう力が加えられる。スタッカ本体1
10の側面には4つの車輪101が取り付けられており
、スタッカ本体110は駆動部ユニット 141の上記
制御により、これらの車輪101がスタッカ本体110
の下方に設けられた基板上148を走行することによっ
て矢印C方向に移動せしめられる。本実施例においては
前記駆動部ユニット 141と基板148により前記移
動手段140が構成されている。なお、第3図に示すよ
うに上記基板148は、スタッカ本体110の両側に、
スタッカ本体の移動方向に沿って上方に突出したガイド
部材148a、 148bを備えており、また前記車輪
101はその軸の両端部102が球面状となっており、
車輪101はその軸の両端部102をガイド部材148
a、 148bに当接させつつ回転するようになってい
る。従って予めガイド部材148a、 148bの距離
を車軸の長さに合わせて正しく設定しておけば、スタッ
カ本体110が走行中にゆがんで停止位置が不正確にな
ったり、走行が不安定になるといった不都合が生じない
。なお、ガイド部材148a1148bの間隔を調整す
る際には、基板148と一体となっている一方のガイド
部材148aに車輪の端部102を当接させ、その位置
に合わせて他方のガイド部材148bの位置を決めれば
よい。また本実施例においてはガイド部材148a、 
148bの内面上にポリスライダ等の唐動材が貼付しで
あるため、スタッカ本体110の移動が一層スムーズに
行なわれる。
スタッカ本体110の上方には前記搬入ローラ121.
122が設けられている。上記搬入ローラ121.12
2はシート搬送手段50により搬送されたシート1をス
タッカ本体110内に搬入することができるものであれ
ば任意のものでよく、本実施例のようにシート搬送手段
50と一体化されたもの(第1図参照)でも、シート搬
送手段とは全く独立したものであってもよい。
前記スタッカ本体110が矢印C方向に移動することに
より、上記搬入ローラ121.122の下方に位置する
シート収容部112が入れかわり、搬入ロー5121.
122は搬入ローラ121.122の下方に位置するシ
ート収容部112内にシート1を搬入する。次に第4図
および第5図を参照してスタッカ本体110の構造につ
いて説明する。
第4図は前記スタッカ本体110の分解斜視図である。
前記仕切板111は、その裏面111aが鉛直面を、表
面111bが下方に向かって徐々に前方に突出するテー
パ面を有しており、この仕切板111は両側をシート@
寄せ板117により支持されることにより保持されてい
る。すなわちシート@寄せ板117は内側面117aに
複数の仕切板111を一定間隔をあけて挿入させる溝部
117Aが形成されており、各仕切板111はこの溝部
117Aにその両端を挿入して一体に固定保持される。
またシート幅寄せ板117は、その内側面117aが下
方に向かうにつれて徐々に内方に突出するテーパ面とな
っており、前記シート収容部112に搬入されるシート
の幅方向の位置を規制するようになっている。さらに、
各仕切板111の下端部にはそれぞれ底板113が取り
付けられており、この底板113は仕切板111に沿っ
て搬入されるシートの下端を受けてシートを停止させる
第1の位置と、該第1の位置から下方に回動してシート
を自重落下させる第2の位置をとり得るものとなってい
る。−第5図に示すように、前記シート収容部112は
、仕切板111の表面111b1底板113、および該
表面111bと対向する、隣接する仕切板111の裏面
111aにより形成される。
前述のように搬入ローラ121.122によりシート1
がスタッカ本体内に搬入される際には、シート1はテー
パ面となっている表面111bに沿い、かつ前記シート
幅寄せ板117により幅寄せされつつシート収容部11
2内に進入する。なお、第4図に示すように、仕切板1
11の表面111bおよび裏面111aは前述したテー
パ面、鉛直面を基準としてその一部が交互に後方に凹ん
でおり、このように仕切板の表裏面に凹凸を設けておけ
ば、シートがこれらの表裏面に密着したりすることなく
円滑に移動することができる。また本実施例における仕
切板111はアルミニウムにより形成され、その表面1
11bおよび裏面111aの凸部弁上にはポリプロピレ
ン皮絞等の滑り部材114が貼付されているので、シー
トの滑りを良くし、表面に傷が付かないようにする上で
一層好ましハ。前記シート収容部112は下方へ向かう
ほどその間隔が狭くなっており、下端部はほぼシート1
枚の厚さ分の間隔となっている。前記搬入ローラ121
.122により搬入されたシート1は、その上端が搬入
ロー5121.122を離れると自重により落下し、前
記底板113は落下するシート1の下端を受け、シート
収納部112内に停止させる。なお底板113上には、
シート1が落下した際の衝撃を柔らげるスポンジ等の緩
衝材115が貼付されており、さらにこの緩衝材115
上には後述するシート1の搬出を円滑に行なうためにポ
リプロピレン皮絞等の滑り部材114が貼付されている
。また、上記スタッカ本体110は、複数のサイズのシ
ートを収容可能なものであり、比較的小さいサイズのシ
ートが搬入される際にシート収容部112内に挿入され
て、シート収容部112の有効幅を減少させる幅寄せ部
材116を有している。
すなわち、前記カセツテ2から取り出したシート1の大
きさはセンサ等により検知され、検知されたシートのサ
イズが小さい場合にはこの幅寄せ部材116が上方から
シート収容部112内に挿入される。幅寄せ部材116
はその一側面116aが下方に向かうにつれて内方に突
出するテーパ面となっており、搬入される小さいサイズ
のシートは、前記シート幅寄せ板117の内側面117
aとこの幅寄せ部材116の側面116aにより幅寄せ
されつつシート収納部112内に案内される。なお、幅
寄せ部材116はスタッカ本体に収容されるシートの種
類に応じて幾種類設けられてもよいことは言うまでもな
い。
前記カセツテ2から取り出されたシート1のスタッカ本
体110への搬入は上述したように行なわれるが、スタ
ッカ本体110内に収容されたシート1は1枚ずつ適宜
取り出されてシート搬送手段50に渡され、前記読取部
20に送られる。スタッカ本体110の下方には前記搬
出ローラ131.132が設けられており、第2図およ
び第5図に示すように、前記基板148の、スタッカ本
体110と搬出ローラ131.132の間に位置する部
分にはスタッカ本体110から排出されるシートの通過
を許すスリット148Cが形成されている。シートの排
出時には、まずスタッカ本体110は前述した移動手段
140により、排出されるべきシート1を収容したシー
ト収容部112が排出ローラ131.132の上方に位
置するように移動せしめられる。前記底板113は第4
図に示すようにバネ118により仕切板111と連結さ
れており、このバネ118の付勢力により、通常は前述
した第1の位置に停止させられている。一方底板113
の側端には突部113aが形成されており、また搬出ロ
ーラ131.132の近傍には、第6図に示すように、
突起151aを有し、ロータリソレノイド等の駆動手段
152により矢印り方向に回動せしめられるレバー15
1が設けられており、シート収納部112内のシート1
を排出する際にはレバー151の突起151aが前記突
部113aと係合し、レバー151が矢印り方向に回動
することにより前記底板113をバネ118を伸張させ
つつ矢印D′方向に回動させる。その結果底板113は
第5図に破線で示す前記第2の位置に移動せしめられ、
シート収容部  −112内のシート1は自重により落
下し、前記搬出ローラ131.132は落下するシート
1の先端を把持してシート1を搬送し、近傍のシート搬
送手段50に渡す。シート1のシート収容部112から
の搬出が終了すると前記レバー151は第6図に示す位
置に戻り、底板113はバネ117の戻り力により再び
図中実線で示す位置に戻る。
このように、本実施例のスタッカ 100を用いれば、
カセツテ2から取り出されたシート1はそれぞれスタッ
カ本体110内のシート収容部112に収容され、収容
されたシート1は収容の順番に関係なく必要に応じて任
意の順に取り出すことができる。またあるシートを最も
優先的に読取部に送り、その処理を行ないたい場合には
、搬入ローラによりシート−シート収容部内に搬入され
た後直ちにそのシートを搬出ローラによりシート収容部
外に搬出することもできる。また、シート収容部毎に搬
入されるシートの大きさを予め決めておくか、各シート
収容部に搬入されたシートの大きさを記憶させるように
すれば必要に応じて所望の大きさのシートを取り出して
読取部へ送ることも可能となる。さらに上記スタッカ内
において、シートは仕切板のテーパ面(表面)と、隣接
する他の仕切板の鉛直面(1面)の間に形成されるシー
ト収容部内に収納されるため、スタッカ本体を全体に起
立させるとともに各仕切板の鉛直面の間隔を従来のトレ
ーの間隔と同等にしてシートの搬入口の大きさを従来通
りに保ち、かつ下端部の幅を減少させることにより形成
されたテーパ面によってシートの搬入、搬出を円滑に行
なうことができる。
スタッカ 100から上述したように排出されたシート
1は、第1図に示すように前記搬出ローラ131.13
2によりシート搬送手段50に渡され、シート1はシー
ト搬送手段により矢印A2方向に搬送されて読取部20
に搬入される。
読取部20は、画像情報が蓄積記録されたシート1をレ
ーザビーム等の励起光21で走査し、その走査によって
該シート1から発せられる輝尽発光光をフォトマルチプ
ライヤ−等の光電読取手段22で光電的に読み取って可
視像出力用の電気的な画像信号を得るものである。図中
23は励起光源、24はガルバノメータミラー等の光偏
向器、26はシート1から発せられた輝尽発光光を光電
読取手段の光ガイド22a(眼光ガイド22aは輝尽発
光光を全反射させながらフォトマルチプライヤ−等の光
検出器22bに導く役目をする)に向けて反射させる反
射ミラーである。
読取部20に搬入されたシート1はシート搬送手段50
により矢印A3方向に搬送され、この搬送方向と略垂直
に偏向される励起光21によってシート全面が2次元的
に走査されて輝尽発光光が生せしめられ、この輝尽発光
光が前記光ガイド22aを介して光検出器22bにより
検出されて画像情報の読取りが行なわれる。
なお、放射線画像情報の読み取りにおいては、上記説明
した可視会出力用の両会信号を得る読み取り(本読み)
に先立って、予め上記シート1に蓄積記録されている放
1)1M画像情報の概略を読み取る先読みを行ない、こ
の先読みによって得られた画像情報に基づいて上記本読
みを行なう際の読取条件等を決定し、この読取条件に従
って前記本読みを行なう方法が知られている。
この様な先読みを行なう方法としては、例えば上記本読
みに用いられる励起光のエネルギよりも低いエネルギの
励起光を用いてシート1を走査し、この走査によって発
せられる輝尽発光光を同じく充電読取手段によって読み
取る方法(例えば特開昭58−67240号公報参照)
等が存在する。
本発明における読取部は、上記本読みのみを行なう部分
の外、本読みと先読みの双方を行なう部分であっても良
い。例えばシート1を矢印A3方向に搬送してまず先読
みが行い、続いてシートをスイッチバックにより矢印A
4方向に逆送し、読取り開始位置に戻し、再び矢印A3
方向に搬送して本読みを行なうようにすればよい。なお
、読取部に配される各光学部材は上記のものに限られる
ものではなく、例えば光電読取4手段として、特開昭6
2−16666号に記載されているような主走査線に沿
って長尺のフォトマルチプライヤ−を配し、輝尽発光光
の検出を行なってもよい。
上記読取部20における画像情報の読取りは比較的時間
のかかるものであるが、図示の装置においては前述のよ
うにスタッカ 100が設けられているので、1枚のシ
ートに対して読取りを行なっている間にも踊影の終了し
たシート1を順次スタッカ100に収容しておくことが
でき、極めて効率的にシート1の処理を行なうこともで
きる。
上記のように読取部20内において画像情報の読取りの
終了したシート1はシート搬送手段50により矢印A5
、A8方向に搬送されて消去部30に向けて搬送される
消去部30は、上記読取終了後のシート1に残存してい
る放射線画像情報を消去する(蓄積性蛍光体に残存して
いる放射線エネルギを放出させる)ためのものである。
即ち、シート1に蓄積記録された放射線画像情報は、読
取後その一部が未だシートに残存しており、このシート
1を再使用するためにこの残存画像情報の消去が消去部
30において行なわれる。この消去部30における消去
方法はいかなるものであっても良い。本実施態様におけ
る消去部30には、蛍光灯、タングステンランプ。
ナトリウムランプ、クセノンランプ、ヨウ素ランプ等の
消去用光源31が複数個設けら゛れ、シート1は矢印A
7方向に搬送されつつこれらの消去用光源31による光
照射を受けてシート上の残存放射線エネルギの放出が行
なわれる。
前記消去部30において消去の終了したシート1は矢印
Aa力方向搬送された後、さらに矢印A9゜A +zに
搬送される。矢印An方向に搬送されてシート1が図中
破線で示す位置に至ると、シート1はスイッチバックに
より矢印AI+方向に逆送される。逆送されたシート1
はざらに矢印Arz方向に搬送されて搬送方向に設けら
れた第2のスタッカ200に搬入される。この第2のス
タッカ200は前述した第1のスタッカ 100と同様
の構造を有するものであり、複数の仕切板211により
シート収容部212が形成されてなるスタッカ本体21
0が矢印E方向に移動して、シート1をシート収容部2
12のいずれか1つに収容するものである。またスタッ
カ本体210の上方にはシート1の搬入手段である搬入
ローラ221.222が設けられており、スタッカ本体
210の下方にはシート1の搬出手段である搬出ローラ
231.232が設けられている。この搬出ローラ23
1.232はスタッカ本体210から搬出されたシート
を受けとり、このシートを、前記カセツテ保持部10に
装填された空のカセツテ2内にシートを搬入するシート
搬送手段50に渡すようになっている。また、この第2
のスタッカ200には前記シート1の搬入前に既に複数
のシートが収容されている。すなわち、第2のスタッカ
200からのシートの搬出は前記第1のスタッカ100
の場合と全く同様のI!!橋により行なわれ、スタッカ
200内の任意のシートを選択して搬出することができ
るが、このシートの搬出は、スタッカ200内に収容さ
れているシートの中からカセツテ保持部10に装填され
たカセツテに適したシートを選択して、カセツテ2から
前述のようにシートが取り出された後直ちに行なわれる
。このようなスタッカ200を設けることにより、鑵影
済のシートを収納したカセツテ2がカセツテ保持部10
内に@填され、シートの取出しが行なわれてから短時間
のうちに空のカセツテ丙に新たなシートを搬入すること
ができ、シートの搬入されたカセツテ2は直ちにカセツ
テ保持部10から取り出し、外部の撮影装置に運んで撮
影を行なうことができるものとなる。またカセツテ2内
に保持されるシートの大きさがカセツテ毎に異なる場合
にも、予めスタッカ200内に種々のシートを収容せし
めておき、カセツテ保持部内に装填されたカセツテの大
きさに応じてスタッカ200からシートを選択して搬出
すればよいのでシートの大きさに関わりなくシートの効
率的な循環再使用を行なうことができる。なお、予めス
タッカ200内に種々の、シートを収容せしめておくた
めには、装置の使用開始後しばらくはスタッカ200か
らのシートの取り出しを行なわずにスタッカ200内に
シートを集めるようにしてもよいし、装置の使用開始前
に予めスタッカ内−に種々の大きさの未使用のシートを
収容せしめておくようにしてもよい。なお、カセツテ保
持部10に装填されるカセツテに応じて所望の大きさの
シートをスタッカ200から取り出すためには、スタッ
カ200の各シート収容部212にそれぞれ収容されて
いるシートの大きさを記憶し、カセツテ保持部10に装
填されたカセツテに応じて所望の大きさのシートを選択
して取り出す作業を制御する制御手段が必要であり、本
実施態様の装置には前記読取部20の上方に上記制御を
行なう制御部60が設けられている。
なお、この制御部60は前記第1のスタッカ 100に
おける、シートの収容、111人、搬出の制御も同時に
行なうものである。
上記のように第2のスタッカ200 h7ら排出された
シートはシート搬送手段50により矢印A13方向に搬
送され、カセツテ保持部10へと送られるが、カセツテ
保持部10内のカセツテ2に搬入されるシート1は、前
記カセツテ2がカセツテ保持部10に装填される前から
スタッカ200内に収容されていた、前記消去部30に
より消去が行なわれてからの経過時間が長いものである
ことがあるので、シート搬送手段50の途中に設けられ
た補助消去部70において消去用光源71による光照射
を受けるようになっている。すなわち、蓄積性蛍光体シ
ート1は、一旦消去が行なわれても一定時間以上経過す
ると、蓄積性蛍光体中に微量混入している228 RB
や40 K等の故Il線同位元素から放射される放射線
や、宇宙線や他のX41源からのXI!等の環境放射線
によって放射線エネルギーを蓄積し、この放射線エネル
ギーが次回の撮影像に対してノイズとなることがある。
このノイズの発生を防止するために、シート1は前記補
助消去部70を通過せしめられ、シート1に対してスタ
ッカ200内での待機時間中にシートに蓄積された放射
線エネルギーを放出させる消去(いわゆる2次消去)が
行なわれる。補助消去部70を通過したシート1は、シ
ート搬送手段50によりさらに矢印A14方向に搬送さ
れ、前述した吸着盤12によりカセツテ2内に搬入され
る。
このように本実施例のスタッカは、消去部を有する読取
装置において消去部とカセツテ保持部の間に配すれば、
カセツテ保持部に種々の大きさのシートを保持したカセ
ツテが装填される場合にも、カセツテから取り出された
シートが再びカセツテに戻るまでカセツテをカセツテ保
持部内に待機ξせることなく、直ちに空のカセツテに向
けてシ−トを搬入することができるのでシートの効率的
な循環再使用を行なわせることができる。
なお、本発明のスタッカの具体的な構成は上記実施例に
示したものに限られるものではない。例えば底板の前記
第1の位置と前記第2の位置の間の移動は、底板の一端
を中心として底板を回動させて行なう代りに、仕切板の
下端部に底板を収納する凹部を設け、仕切板をシートの
下端を受ける位置と凹部に収容する位置の間を平行移動
させて行なってもよい。また複数の仕切板を側方から支
持して一体化させる部材とシートの幅寄せを行なう部材
はそれぞれ別に設けてもよい。ざらに摺動材、!a衝材
、滑り部材や、仕切板の表面、裏面の凹凸等も、仕切板
の材質やテーパ面の傾き等の諸条件によっては省略する
ことも可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の蓄積性蛍光体シー
ト用スタッカによれば、各シート収容部に対するシート
の搬入、ill出を任意の順序で行ない、読取、消去と
いった処理を特定のシートに対し優先的に行なうことが
できるとともに、スタッカを消去部とカセツテ保持部の
間に設けることも可能となる。これとともに、本発明の
スタッカニよれば、スタッカ全体を略直立させることに
よりその移動範囲を縮小し、スタッカが設けられたこと
による装置の大型化を抑えることができる。さらに各仕
切板の表面をテーパ面にしたことにより、シートを搬入
する間口は広い状態としたまま、シートの搬入、搬出を
円滑に行ない、スタッカ内にシートを安定して保持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による蓄積性蛍光体シート用
スタッカを備えた放射線画像情報読取装置を示す側面概
略図、 第2図は上記スタッカの概要を示す斜視図、第3図は車
輪の軸部と基板の関係を示す概略図、第4図はスタッカ
本体の分解斜視図、 第5図はその断面図、 第6図はスタッカ本体からシートを取り出す機構を示す
斜視図、 第7図は従来のスタッカの概要を示す概略図である。 1・・・蓄積性蛍光体シート 2・・・カセツテ10・
・・カセツテ保持部   20・・・読 取 部30・
・・消 去 部     50・・・シートR送手段、
100.200・・・スタッカ 110.210・・・スタッカ本体 111.211・・・仕切板  ’  111a・・・
裏  面111b・・・表  面 112.212・・・シート収容部 113・・・底  板     116・・・幅寄せ部
材117・・・シート幅寄せ板 121.221.122.222・・・搬入ローラ13
1.231.132.232・・・搬出ローラ140・
・・移動手段 148a、 148b・・・ガイド部材第2図 第3図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された放射線画像情
    報の読取りを行なう放射線画像情報読取装置内における
    、前記シートを搬送するシート搬送手段の搬送路中に設
    けられ、複数の前記シートを収容可能であり、収容した
    シートを1枚ずつ排出可能である蓄積性蛍光体シート用
    スタッカにおいて、 互いに平行に配置された、裏面がほぼ鉛直面であり表面
    が下方に向かって徐々に前方に突出するテーパ面である
    略直立した複数の仕切板を備え、前記各仕切板がそれら
    の間に上方から前記シートの進入を許容する間隔をおい
    て互いに平行に配設されてなり、さらに該仕切板の下端
    部に設けられた、該仕切板の間に進入するシートの下端
    を受けて該シートを停止させる第1の位置と、該第1の
    位置から移動して前記シートを自重落下させる第2の位
    置をとりうる底板を備えたスタッカ本体、該スタッカ本
    体の上方に設けられ、前記シート搬送手段により搬送さ
    れた前記シートを前記スタッカ本体内に搬入する搬入手
    段、 該スタッカ本体の下方に設けられ、前記自重落下するシ
    ートを受けとり前記シート搬送手段に渡す搬出手段、お
    よび 前記スタッカ本体内の任意の仕切板間が前記搬入手段の
    下方および前記搬出手段の上方に位置することができる
    ように前記スタッカ本体を移動させる移動手段からなる
    蓄積性蛍光体シート用スタッカ。 2)前記スタッカ本体が、前記仕切板の両側を支持しか
    つ下方に向かうにつれて仕切板の内方へ突出するシート
    幅寄せ板を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の蓄積性蛍光体シート用スタッカ。 3)前記スタッカ本体が、前記仕切板の間に挿入されて
    前記仕切板の有効幅を減少させる幅寄せ部材を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の蓄積性蛍光体シート用スタッカ。 4)前記移動手段が、前記スタッカ本体の両側に接して
    該スタッカ本体の移動方向に沿つて延び、該スタッカ本
    体の移動を案内するガイド部材を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の蓄積性蛍光体シート用ス
    タッカ。
JP62067303A 1987-03-20 1987-03-20 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ Expired - Fee Related JPH0745295B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067303A JPH0745295B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
US07/169,705 US4814619A (en) 1987-03-20 1988-03-18 Stacker for stimulable phosphor sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067303A JPH0745295B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235223A true JPS63235223A (ja) 1988-09-30
JPH0745295B2 JPH0745295B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13341106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067303A Expired - Fee Related JPH0745295B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745295B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126423A (ja) * 1974-03-25 1975-10-04
JPS6030929A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6169630A (ja) * 1984-09-11 1986-04-10 Canon Inc 中間トレイ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126423A (ja) * 1974-03-25 1975-10-04
JPS6030929A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6169630A (ja) * 1984-09-11 1986-04-10 Canon Inc 中間トレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745295B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900926A (en) Radiation image read-out apparatus
US4777365A (en) Radiation image read-out apparatus
US4761554A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0687120B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670702B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63235930A (ja) 放射線画像情報読取装置
US4814619A (en) Stacker for stimulable phosphor sheets
JPH0712995Y2 (ja) 蓄積性蛍光体シート用スタッカ
JPS63235223A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0644130B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2582564B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0690408B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63235224A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0753556B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH0212232A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6317442A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62183447A (ja) 放射線像変換パネルの収容・供給装置
JPS62178946A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03129337A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0194334A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670701B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS62175380A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ
JPH01237642A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0690409B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
CA1257713A (en) Radiation image read-out apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees