JPS63231924A - チユ−ブ容器の製造装置 - Google Patents

チユ−ブ容器の製造装置

Info

Publication number
JPS63231924A
JPS63231924A JP62064008A JP6400887A JPS63231924A JP S63231924 A JPS63231924 A JP S63231924A JP 62064008 A JP62064008 A JP 62064008A JP 6400887 A JP6400887 A JP 6400887A JP S63231924 A JPS63231924 A JP S63231924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
female mold
mandrel
mold
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62064008A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Niwa
丹羽 征一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62064008A priority Critical patent/JPS63231924A/ja
Publication of JPS63231924A publication Critical patent/JPS63231924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂シート、ラミネートシート等によって予
め製造されたチューブ胴体に対し、容器肩部及び首部を
樹脂によって成形すると同時に接合してチューブ容器を
製造する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として、特公昭53−2901号公
報、特公昭60−50570号公報、特公昭60−51
406号公報に開示されたようなものがある。
これらの装置は概略的には、第4図〜第6図に示すよう
に、容器の首部及び肩部の内面を形成する成形面IAを
有する雄型(以下マンドレルという)1と、このマンド
レル1に対して昇降可能な、且つ容器の肩部外面を形成
する成形面2Aを有する第一雌型2と、左右に開閉可能
な、且つ容器の首部外面を形成する成形面3Aを有する
第二雌型3と、熱可塑性樹脂を供給する樹脂供給ノズル
4とを有しており、予め筒状に形成されたチューブ胴体
5を嵌装したマンドレルlが第4図のように雌型2,3
の下方に位置する状態で、樹脂供給ノズル4が下降して
所定量の樹脂を第一雌型2内に供給し、その後樹脂供給
ノズル4が元の位置に戻り。
第二雌型3が閉じ、第一雌型2及び第二雌型3とが。
マンドレル1に対して下降し、第5図に示すように。
樹脂を圧縮成形して容器肩部及び首部となる樹脂部6を
形成し、同時にその樹脂部6をチューブ胴体5の上端に
接合し、その後5第6図に示すように第二雌型3が開き
次いで第一雌型2及び第二雌型3が上昇して。
成形されたチューブ容器から離れ、最後に、成形された
チューブ容器をマンドレル1から取り外すという工程に
よって、チューブ容器を製造していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記従来技術では、成形時の金型の圧締サイ
クルを短縮するため、第6図に示すように、第一雌型2
及び第二雌型3を比較的早く、成形されたチューブ容器
から離しており、このため9樹脂部6は雌型2,3から
開放された状態でマンドレルlにより冷却されている。
しかし、この冷却の際、樹脂部6の収縮、変形により樹
脂部6の一部がマンドレル1から浮き上がり、マンドレ
ル1との間に隙間ができ、冷却が遅くなり2樹脂部6が
一層収縮し、肩部が盛り上がったり9首部が曲がる等の
現象が生じ、樹脂部6が初期の目的とする形から外れた
形となり9品質低下を招くという問題があった。
この問題点を解決するには、金型の圧締時間を大幅に延
ばし、IIl型と雌型とで樹脂部6を拘束した状態で樹
脂部6を冷却すればよいが、その場合には生産量が低下
し、コスト高となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はかかる従来の問題点を解決せんとするもので、
容器の首部及び肩部の内面を形成する成形面を有し、チ
ューブ胴体を嵌装保持する雄型と、容器の首部及び肩部
の外面を形成する成形面を有する雌型とを備え、該雄型
と雌型によって樹脂を成形してチューブ容器の肩部及び
首部を形成すると同時に該肩部をチューブ胴体に接合す
るようにしたチューブの製造装置において、前記雄型の
外周面に、肩部から間隔をあけてほぼ円周方向の溝を設
け、樹脂成形時に該溝に樹脂が充満するように構成した
ことを特徴とするチューブ容器の製造装置を要旨とする
〔作用〕
上記構成の装置によれば、樹脂部成形特に、樹脂の一部
が雄型の外周面に形成した円周方向の溝を充満し。
その溝を覆うチューブ胴体内面に接着する。このため。
樹脂成形後、樹脂部が十分冷却される前に雌型を開いて
も、チューブ胴体が前記溝内にある樹脂によって雄型に
固定され、移動することができず、そのため、容器の肩
部及び首部となる樹脂部がマンドレルの成形面に密着し
た状態に保たれ、敏速な冷却が可能であり。
且つ収縮、変形が防止される。
〔實施例〕
以下2本発明の詳細な説明する。第1図、第2図は本発
明の一実施例の要部断面図であり、第1図は金型圧締時
を、第2図は金型開放時を示している。同図において、
11は容器の首部及び肩部の内面を形成する成形面11
Aを有する雄型即ちマンドレルであり。
その外周にチューブ胴体12を嵌装しうるものである。
このマンドレル11は、公知の如く間欠回転するターレ
フト盤に複数個立設されており1図示しないチューブ胴
体供給装置からチューブ胴体が上方から嵌装されて所定
の金型配置位置に送られてくるようになっている。マン
ドレル11内部には9冷却媒体が循環するように構成さ
れている。
このマンドレル11の外周面には1部の近傍に。
肩部から間隔をあけてほぼ円周方向の溝11Bが形成さ
れ、且つ縦方向の複数の溝11Cも形成されている。
これらの溝11B、IICは、後述するように、樹脂成
形時に樹脂が充満しかつその樹脂がチューブ胴体12の
内面に接合するように設けている。なお1111Bは必
ずしも全周に連続して設ける必要はなく、適当に断続し
ていてもよい。
チューブ胴体12は、アルミ箔の内外にポリエチレン樹
脂のような熱可塑性樹脂が積層されたラミネートシート
等のように表面が熱接着性を有するシートを筒状に折り
曲げ、端部同志をヒートシールして成形された長尺物を
適当な寸法に裁断することによって予め成形されたもの
である。
13はフオームホルダーであり2図示しない機構によっ
て昇降自在であり、容器の肩部外面を形成する成形面1
4Aを有する第一雌型14と、左右に開閉可能な、且つ
容器の首部外面を形成する成形面15Aを有する第二雌
型15とを保持している。16は、熱可塑性樹脂を供給
する樹脂供給ノズルであり2図示しない溶融樹脂押出機
に連結され、且つ昇降ateに保持されている。
次に、上記構成になるチューブ容器の製造装置の動作を
説明する。
第4図に示す従来例と同様に、チューブ胴体12が嵌装
されたマンドレル11が第−雌型及び第二雌型の下方に
移動してきて停止した状態で、且つ第二雌型15が開い
た状態で2樹脂供給ノズル16が下降して所定量の溶融
樹脂を第一雌型14内に押し出す、その後樹脂供給ノズ
ル16が上昇して元の位置に戻り、押し出された溶融樹
脂は引きちぎられて第一雌型14内に残る0次いで、第
二雌型15が閉じ、フオームホルダー13が下降して、
マンドレル11と共に金型を閉じ、溶融樹脂を圧縮成形
する。この状態が第1図に示す状態であり、容器肩部及
び首部となる樹脂部17が形成され同時にその樹脂部1
7がチューブ胴体I2の上端に接合される。この時、溶
融樹脂の一部はマンドレル11外周面の溝11B、II
Cをも充満し、第3図に拡大して示すように、溝ILB
内を満たした樹脂17Bはチューブ胴体12の内面に接
合する。
この後、樹脂部17が十分冷却する前に、第2図に示す
ように、第二雌型15が開かれ、且つフオームホルダー
13が上昇して第一雌型14.第二雌型15が樹脂部1
7から離れ、成形されたチューブ容器は、マンドレル1
1にそのまま残り、ターレット盤の回転によりマンドレ
ル11と共に次の工程に送られる。その間に樹脂部17
が冷却され、固化する。この冷却に伴い、樹脂部17は
収縮しようとし、チューブ胴体12に矢印A方向の力を
作用させ、チューブ胴体12をマンドレル11の上方に
持ち上げる傾向がある。しかし。
第3図に示すように、チューブ胴体12の内面には。
樹脂17Bが接合しており、この樹脂17Bは円周方向
の溝11Bで拘束されるため、チューブ胴体12がマン
ドレル11に対する一定位置に固定され2従って容器肩
部及び首部を形成する樹脂部17はマンドレル11の成
形面11Aに接触した状態に保たれ、冷却。
固化する。かくして、樹脂部17が変形することな(。
初期の目的とする形状に形成される。
その後、マンドレル11に保持されているチューブ容器
は適当な場所でマンドレル11から取り外される。
ここで、マンドレルL1外周面に形成した円周方向の溝
11Bは、上述したように、樹脂部17の冷却時には、
その溝内の樹脂17Bを拘束してチューブ胴体11をマ
ンドレル11に固定する作用を果たすものであるが、成
形後のチューブ容器を取り外す際には、その樹Fi17
Bが溝JIBから外れなければらない。
従って、この溝11Bの形状9寸法は、チューブ胴体の
拘束性、取り外し易さ等を考慮して定めるものであり2
例えば、形状としては第3図に示すような台形状。
或いは円弧状等が好適であり2寸法としては2幅0.5
1、深さ0.2 n程度が好適である。
なお、上記実施例では、容器の肩部2首部を樹脂の圧縮
成形によって成形する場合を説明したが2本発明はこの
成形方法に限定されず、m型、雌型を使用する他の成形
方法9例えば射出成形に適用してもよいことは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように9本発明はチューブ容器の肩部及
び首部を成形するためのマンドレル即ち雄型の肩部の近
傍に、a部から間隔をあけてほぼ円周方向の溝を設け、
樹脂成形時に該溝に樹脂が充満するように構成したもの
であるので、樹脂成形時に、樹脂の一部が雄型の肩部近
傍に形成した円周方向の溝に充満し、その溝を覆うチュ
ーブ胴体内面に接着し、このため、樹脂成形後、樹脂部
が十分冷却される前に雌型を開いても、チューブ胴体が
前記溝内にある樹脂によって雄型に固定され、移動する
ことができず、そのため、容器の肩部及び首部となる樹
脂部がマンドレルの成形面に密着した状態に保たれ、敏
速な冷却を行うことができ。
従って、生産性を上げることができ、しかも収縮、変形
を防止して良好な製品を製造することができるという効
果を有している。
更に9本発明の実施には雄型に円周方向の溝を形成する
のみであるので、構造が簡単であり、既設の装置に対し
ても容易に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例の要部断面図であり
、第1rEiは金型圧締時を、第2図は金型開放時を示
す、第3図は上記実施例の要部拡大断面図、第4図。 第5図、第6図は従来のチューブ容器の製造装置の要部
を示す断面図であり、第4図は成形前の金型開放時を、
第5図は金型圧締時を、第6図は成形後の金型開放時を
示す。 11−・・マンドレル(雄型)   IIA−成形面I
LB・〜溝 LIC−・・溝 12=−チューブ胴体1
3−・フオームホルダー 14−・第一雌型14 A−
一成形面 15−第二雌型 15A〜・・成形面16−
樹脂供給ノズル 17−・樹脂部17B−・樹脂 代理人 弁理士 乗 松 恭 三 牙3図 第2!!! 第4図 土5 図 オ6:ff

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器の首部及び肩部の内面を形成する成形面を有し、チ
    ューブ胴体を嵌装保持する雄型と、容器の首部及び肩部
    の外面を形成する成形面を有する雌型とを備え、該雄型
    と雌型によって樹脂を成形してチューブ容器の肩部及び
    首部を形成すると同時に該肩部をチューブ胴体に接合す
    るようにしたチューブの製造装置において、前記雄型の
    外周面に、肩部から間隔をあけてほぼ円周方向の溝を設
    け、樹脂成形時に該溝に樹脂が充満するように構成した
    ことを特徴とするチューブ容器の製造装置。
JP62064008A 1987-03-20 1987-03-20 チユ−ブ容器の製造装置 Pending JPS63231924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064008A JPS63231924A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 チユ−ブ容器の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064008A JPS63231924A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 チユ−ブ容器の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231924A true JPS63231924A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13245725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064008A Pending JPS63231924A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 チユ−ブ容器の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231924A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954923A (en) Method of making composite plastic article
US4040233A (en) Method of obtaining a filled, fluid barrier resistant plastic container
CA1198991A (en) Tubular container and a process for making it
US4289726A (en) Apparatus and method for injection molding of elongated hollow plastic container walls
US7357893B2 (en) Method and device for the production and filling of containers
JPH0785894B2 (ja) ラミネート加工したプレフォーム及びその成形方法及びプレフォームから成形される中間物品及び容器
DE10010900A1 (de) Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
US4421705A (en) Method and apparatus for attaching sealing piece onto pour-out hole of plastic closure cap or container
US3962006A (en) Collapsible thermoplastic tubular container and method of producing the same
US6174393B1 (en) Process for the production of a multi-chamber packaging tube
JPH0491923A (ja) ブロー成形品の製造方法、及びその方法に使用する成形型装置
US3880695A (en) Apparatus for bonding sealing ring to a closure
JPS63231924A (ja) チユ−ブ容器の製造装置
JPH10244562A (ja) モールド成形部品の取外し方法
JPH11513945A (ja) 包装チューブを製造する方法
JPH10128833A (ja) 多層容器、多層容器の製造方法および装置
ES2206159T3 (es) Procedimiento para la fabricacion de articulos de acondicionamiento y maquina para la fabricacion correspondiente.
JPH03151230A (ja) 接続部材を備えた容器の作製方法とその装置
EP0533437A2 (en) Method for producing a multilayered thin wall container and a multilayered thin wall container
AU676925B2 (en) Collapsible package
JPH04115920A (ja) 直接ゲート射出成形装置及び成形方法
JP4033068B2 (ja) 中空品の成形方法
JP4861982B2 (ja) 直接射出成型栓体を形成するための成型機
JPH05253965A (ja) 多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JP3261067B2 (ja) プレスモールド製品の製造装置とその製造方法