JPS63231568A - デ−タ設定処理方法 - Google Patents

デ−タ設定処理方法

Info

Publication number
JPS63231568A
JPS63231568A JP62065437A JP6543787A JPS63231568A JP S63231568 A JPS63231568 A JP S63231568A JP 62065437 A JP62065437 A JP 62065437A JP 6543787 A JP6543787 A JP 6543787A JP S63231568 A JPS63231568 A JP S63231568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
price
setting
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62065437A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Meya
直紀 女屋
Hiroaki Harada
浩昭 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP62065437A priority Critical patent/JPS63231568A/ja
Publication of JPS63231568A publication Critical patent/JPS63231568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、通信によって所定データをカードリーダラ
イタを有する装置に対して設定するようになっているシ
ステムであって、特に通信によるデータ設定が不可にな
った場合におけるデータの設定方法に関する。
(技術的背景と解決すべき問題点) 従来より、カードリーダライタもしくはそれを内蔵した
装置を使用して、カードにより何らかの処理を行なわせ
る場合であフて、装置内のメモリに設定されたデータに
基づいて所定処理を行なうようなシステムがある。この
場合、それら装置が複数金膜けられ、管理センターの管
理機によって設定処理が複数台の端末としての装置に対
して、日々設定が行なわれるようになっている。例えば
社員食堂等において、各メニューを置いている欄毎にカ
ードリーダライタを設置しておき、管理室から毎日営業
の開始時までに各リーダライダに対し価格設定を行ない
、その後営業が始まると利用者は各自カードを挿入して
、自分の取ったメニューの価格を自動的に減算更新して
返却するようなカードによる料金徴収を行なうシステム
が考えられている。
このようなカード利用システムの場合、通信手段のトラ
ブルで価格設定を管理機より行なうことができない場合
、特に価格変更の設定も不能となる。このため、管理人
がカードリーダライタ個々に価格設定をマニュアルで行
ない得るように、非常時に備えての機能(例えばディジ
スイッチ、テンキー等)を設けなければならなかった。
しかし、多くの台数を設置している場合には、全てのカ
ートリーダライタに設定するのに時間かかかり、営業開
始を遅らせなければならないこともあり、その解決か望
まれていた。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、通信手段によるデータの設定記憶に
加え、より効率良くデータの設定を行なうことができる
カードによるデータの設定方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明はデータ設定処理方法に関するもので、上記こ
の発明の目的は、通信手段により予め決められたデータ
が伝送されて来た場合には、前記データを特定のメモリ
エリアに設定記憶し、前記通信手段による前記データの
設定記憶か不可能な場合には、前記予め決められたデー
タが記+、@されているカードを挿入すると共に、前記
カードの記憶データを読取って前記メモリエリアに設定
記憶することによって達成される。
(発明の作用) データ設定用(例えば価格設定用)カードを予め用意し
ておき、必要時にそのカートをカートリーダライタに挿
入し、カードに記憶されている価格データを読取らせて
メモリに設定するものである。例えば、全ての価格帯を
記憶したカード及びデータ設定用のカードリーダライタ
を1台用意しておき、そのカートリーダライタにより変
更すべき価格のみを記録して使用する。
(発明の実施例) 第1図はこの発明を社員食堂に適用した例の外観を示し
ており、第2図はその接続関係を示している。食堂には
メニュー(この例ではパランチ〜Fランチ)毎にカード
処理装置(カード・リーダ・ライタ・プリンタ) IQ
Q〜105が設置されており、食堂を利用する社員等は
メニュー棚から好みのランチをとる毎にカード処理装置
100〜105に自分のカードを挿入して、料金の精算
を行なうようになっている。各カード処理装置100〜
105は精算所等の管理室に設置されたパソコン+10
と、マルチコントローラ120及び分配器121を介し
て接続されており、各カード処理装置100〜105に
は厨房側でブザーや表示によって確認できるようなキッ
チンモニタ100A−105Aが接続されている。マル
チコントローラ120は各カード処理装置100〜10
5及びパソコン110をインラインで接続し、更に上位
機とのインタフェースを行なうようになっており、分配
器121はカード処理装置100〜105等の周辺機器
のインライン接続に用いられる。また、食堂の人口には
この食堂で利用できるカード(プリペイド食券)を販売
する販売機130が設置されており、パランチ〜Fラン
チの価格はパソコン110のキーボード111でオンラ
インで設定され、各ランチの設定価格は各カード処理値
2100〜105内のメモリに設定されることになる。
なお、販売機130はカードの継足し販売や精算処理も
行なうことができる。
第3図(A)はこの発明に用いるカード(たとえば磁気
式プリペイドカード)1の表面例を示しており、カード
1の価格を示す価格欄lには金額(この例では5000
円)が印字されており、利用欄1Bには1回使用毎に順
次残高が印字されるようになっている。これによって個
々の利用金額について各利用者の利用明細の間合せに対
応する必要もなくなる。また、カード1の裏面には、第
3図(B) に示すようにデータを記録しておくための
磁気ストライブlCが層設されている。さらに、パソコ
ン110には第4図に示す如く、メニュー毎に価格を設
定して記憶しておくためのメモリエリアと、メニュー毎
の販売数量を記憶するメモリエリアとが少なくとも設け
られており、各カード処理装置からのデータを受信して
処理することにより、売上集計表やメニュー管理資料等
を即刻知ることができるようになっており、メニューの
追加要否も判断できる。これによって、メニュ一単位の
食数の把握が時間毎1日毎9月毎に可能となり、利用者
の嗜好等の把握もでき、無駄のない管理が可能となる。
また、各カード処理装置100〜105には、第5図に
示すような価格データと販売数量を記憶するメモリが設
けられている。
ここにおいて、カード処理装置100〜lO5は、メニ
ューに対応した価格が設定されている点を除いて構成及
び動作は全く同一であり、ここでは例えばカード処理装
置10Qについて説明する。すなわち、第6図(A)は
カード処理装置10Gの平面構成を示しており、同図(
B)はその側面構造を示している。食事をする人の磁気
カード1は挿入口2から挿入されるようになっており、
挿入口3の近傍には開閉するシャッタ3が設けられてい
る。装置内には3個の搬送ローラ4,5.6が所定の間
隔に配置されて設けられており、各搬送ローラ4〜6の
下方には弾性バネによってそれぞれ上下動可能なフリー
ローラ4八、5八、6Aが当接して設けられており、搬
送ローラ4〜6の各駆動軸4B〜6Bの一端にはそれぞ
れ駆動ローラ7.8.9が結合されている。そして、駆
動ローラ7及び8の間にはベルト10が巻回され、駆動
ローラ8及び9の間に搬送ベルト11が巻回され、駆動
@II5 Bの他端部には駆動ローラ12が設けられ、
駆動@6Bの他端部には電磁クラッチ13が結合されて
いる。駆動ローラ12には直流モータ20がベルト21
を介して結合され、電磁クラッチ13の駆動部にはベル
ト23を介してパルスモータ22が結合されている。搬
送ローラ5及び6の間には磁気カード1の表面に文字情
報を印字するためのプリンタ30が設けられており、搬
送ローラ5及び駆動ローラ12の間の下方部には磁気カ
ード1のデータを読取ったり、データを記録したりする
ための磁気ヘッド40が設けられ、その上方には磁気カ
ード1を磁気ヘッド40に適当な押圧力で押圧するため
の対向ローラ41が設けられている。更に、挿入口2の
近辺内部には磁気カード1の挿入を検知するためのセン
サ51が設けられ、搬送ローラ4及び5の間には挿入さ
れた磁気カード1の長さをセンサ51と協働してチェッ
クするためのセンサS2が設けられている。又、磁気ヘ
ッド40の入力端には、磁気カード1を検知して磁気ヘ
ッド40を作動させるためのセンサS3が設けられ、磁
気ヘット40の出力側でプリンタ30の入力側には、磁
気カードlを検知してプリンタ30を作動させるための
センサS4が設けられている。これらセンサ51−54
は、たとえば発光素子及び受光素子の対で成っている。
このような構成において、その動作を第7図(A)〜(
C)のタイムチャートを参照して説明する。
先ず、通常はシャッタ3が開口されていると共に、電磁
クラッチ!3はオフされており、搬送ローラ4〜6は直
流モータ20で駆動されるようになっている。
このような状態において、販売機130で購入された磁
気カード1が挿入口2から挿入されると、その挿入がセ
ンサStで検知されることによって直流モータ30が駆
動され(時点tl) 、磁気カード1がM方向に搬送さ
れて内部に取込まれ、シャッタ3が閉されて次のカード
が挿入できないようにすると共に、センサS2の検知に
よって磁気カード1の長さがチェックされる。
長さが0にの場合には磁気カード1は更に内部に取込ま
れ、センサS3が磁気カード1を検出した時から磁気ヘ
ッド40によるデータの読出しが開始される(時点t2
)。磁気カード1の磁気ストライブlCに記録されてい
るデータが読出されると、直流モータ20を逆転して磁
気カード1を一旦N方向に搬送して後再度M方向に搬送
して(時点t3)、磁気へラド40で磁気ストライブI
Cに必要なデータの書込みを行なう。
このようなデータの書込みが終了すると、再度直流モー
タ20を逆転させてN方向に搬送した後再度M方向に搬
送して(時点t4)、磁気ストライブICに記録された
データの読取りを行なって正常に記録されているかのデ
ータの確証を行なう。このようなデータのヂエックが終
了した後(時点t5)、ざらにM方向に搬送して磁気カ
ードlをプリンタ30に受渡すと共に、?E 6Bクラ
ツチ13をオンしく時点t6)、更にセンサs4が磁気
カード1を検出した時からプリンタ3oを作動させるこ
とによって(時点t7) 、 6B気カート1に後述す
るような文字情報(残高)を印字する。この印字は、ス
テップモータ22を駆動することによってベルト23.
 電633クラッチ13.駆動@6Bを介して搬送ロー
ラ6て磁気カード1を搬送しながら、その搬送に同期さ
せならが行なう。プリンタ30による印字が終了した後
にパルスモータ22を逆転すると共に(時点L8)、そ
の逆転終了後に電磁クラッチ13をオフしく時点L9)
、更に直流モータ20を逆転、させて(時点1:10)
、処理の終了した磁気カード1を挿入口2から返却して
動作を終了する。
次に、上述のようなカード処理装置100〜105が設
置された食堂での食事の仕方を、第8図のフローチャー
トを参照して説明する。
先ず食堂利用者は販売機130に貨幣を没入して所望金
額(例えは5000円)のカード1を購入しくステップ
S1)、カートlを持って自分の好みのメニューの所(
たとえばAランチ)へ行って(ステップS2)、メニュ
ーの食事を取ると共に陳列棚の横に設置されているカー
ト処理装置+00に自分のカート1を挿入する(ステッ
プS3)。この挿入によって前述の如く内部に取込まれ
、妊l気ストライブICに記録されている金額データ(
残高)が読取られ、その残高が取ったメニュー(Aラン
チ)の価格(500円)以内であるか否かを判断する(
ステップ55)。残高を超えている場合にはカード1を
返却(ステップ511) シてアラームを出力する(ス
テップ512)。
残高以内であればその残高を第3図(A)の如くカード
1の利用欄1Bにプリンタ3oで印字すると共に、磁気
ヘッド4oで磁気ストライブ1cに記録しくステップS
6)、その後にカード1を排出する(ステップS7)。
利用者はそのカード1を受取り(ステップS8)、他に
他のメニューが欲しいか否かの判断をしくステップs9
)、必要な場合は上記ステップS2にリターンして同様
の動作を繰返す。要しない場合は席に着いて食事をする
ことになる(ステップ5IO)。
上述のような食堂システムにおいて、各メニュー毎に設
けられているカード処理装置100〜105に対する価
格の設定は、第9図のフローチャートに従って行なわれ
る。
すなわち、センターのパソコン110より価格設定要求
が有るか否かを常に判定しており(ステップ520)、
センターよりの要求の場合には伝送されて来た価格デー
タを受信しくステップ521)、その価格データをカー
ド処理装置内の価格メモリに第5図の如く記憶する(ス
テップ522)。この場合、パソコン110のメモリエ
リアには、当該カード処理装置に対応して予め第4図の
如く価格が設定されている。そして、記憶完了後に設定
完了信号を送信してデータ設定を終了する(ステップ5
23)。
一方、センターよりの設定要求がない場合には、先ず通
信トラブルが有るか否かを判断しくステップ524)、
トラブルが発生している場合には、価格データ設定用カ
ードをカード処理装置に挿入しくステップ525)、カ
ードを内部に取込む(ステップ526)。そして、磁気
ストライブに記録されているデータを上述の如く読出し
くステップ527)、読出したデータを一旦バッファメ
モリ(図示せず)に記憶しておく(ステップ528)。
この後、挿入された当該カードが価格設定用カードであ
るか否かを判定しくステップ529)、価格設定用カー
ドの場合には磁気ストライブから予め記録されている価
格データを読出しくステップ530)、価格メモリエリ
アに第5図に示す如く記憶する(ステップ531)。そ
の後にバッファメモリをクリアし、カードを排出する(
ステップS32.533)。また、上記ステッブ529
で価格設定用カードではないと判断された場合には、ス
テップS32にスキップする。さらに、上記ステップ5
24で通信トラブルではない場合には、通信トラブルに
関係なくカード処理装置に設けられたマニュアルスイッ
チ(図示せず)によって、カードを挿入して価格の設定
を行なうことが可能である(ステップ534)。
なお、パソコン110ではキーボード111によって価
格の変更を行なうようになっており、変更された価格デ
ータは一旦パソコン110内のメモリに記憶された後、
対応するカード処理装置に伝送される。
(発明の効果) 以上のようにこの発明のデータ設定処理方法によれば、
通常は通信によってデータの設定記憶を行ない、通信が
不可能となった場合にはカードを使用してデータの設定
記憶を行なうようにしているので、通信に完全依存しな
いデータを設定記憶が可能になると共に、容易にしかも
短時間に大量のデータを設定することができる。カート
によってもデータ設定ができるので、設定処理が極めて
簡単で熟練を要しないといった利点かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を利用した食堂システムの一例を示す
図、第2図はその結線図、第3図(八)及び(B)はこ
の発明に用いる磁気カードの一例を示す表面図及び裏面
図、第4図及び第5図はメモリエリアの例を示す図、第
6図(A)はこの発明に用いるカード処理装置の一例を
示す平面構造図、同図(8)はその側面構造図、第7図
(八)〜(C)はその動作例を示すタイムチャート、第
8図及び第9図はこの発明の動作を示すタイムチャート
である。 l・・・磁気カード、4〜6・・・搬送ローラ、7〜9
.12・・・駆動ローラ、10,11,21.23・・
・ベルト、20・・・直流モータ、22・・・パルスモ
ータ、30・・・プリンタ、40・・・磁気ヘッド、S
t〜S4・・・センサ、100〜105・・・カード処
理装置、110・・・パソコン、120・・・マルチコ
ントローラ、130・・・販売機。 出願人代理人  安 形 雄 三 蔓2隠 某5凪 (,4)                (B)羊3
 図 蔓4回 茶6氏 手続補正書(方式) 昭和62年6月IO日 l、事件の表示 昭和62年特許願第65437号 2、発明の名称 データ設定処理方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (143)グローリー工業株式会社 4代理人 5、2ili正命令の日付 7゜補正の内容 頭書に最初に添付した図面の浄書・別紙のと仁 夛′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信手段により予め決められたデータが伝送されて来た
    場合には、前記データを特定のメモリエリアに設定記憶
    し、前記通信手段による前記データの設定記憶が不可能
    な場合には、前記予め決められたデータが記憶されてい
    るカードを挿入すると共に、前記カードの記憶データを
    読取って前記メモリエリアに設定記憶するようにしたこ
    とを特徴とするデータ設定処理方法。
JP62065437A 1987-03-19 1987-03-19 デ−タ設定処理方法 Pending JPS63231568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065437A JPS63231568A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 デ−タ設定処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065437A JPS63231568A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 デ−タ設定処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231568A true JPS63231568A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13287097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065437A Pending JPS63231568A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 デ−タ設定処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231568A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127655A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Fujitsu Ltd Data processing terminal equipment
JPS5743227A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Fujitsu Ltd Program loading system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127655A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Fujitsu Ltd Data processing terminal equipment
JPS5743227A (en) * 1980-08-27 1982-03-11 Fujitsu Ltd Program loading system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3648020A (en) Automatic deposit-receiving and cash-dispensing system
NZ201359A (en) Microcomputer credit purchase recorder
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JPS5839353B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS63231568A (ja) デ−タ設定処理方法
JPS598236B2 (ja) 通帳処理装置
JPS6017145B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH06318217A (ja) ゴルフ場総合管理システム
JPH0257786B2 (ja)
JPH06348966A (ja) カード端末装置
JPS5854428B2 (ja) 通帳取扱装置
JP2657293B2 (ja) 顧客管理機能付きタイムレコーダ
JPH0268692A (ja) 磁気カードの処理方法
JPH0316272B2 (ja)
JP3560795B2 (ja) 通帳発行方法および自動取引装置
JP2563654B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0231423B2 (ja)
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPH0257789B2 (ja)
JPS5850070A (ja) 通帳取扱装置
JPH02105987A (ja) 磁気カードの再発行システム
JPS61282967A (ja) 喫食システム
JPS61239395A (ja) 自動物品引受装置
JPH0257787B2 (ja)
JPH0263071B2 (ja)