JPS63231562A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63231562A
JPS63231562A JP62064367A JP6436787A JPS63231562A JP S63231562 A JPS63231562 A JP S63231562A JP 62064367 A JP62064367 A JP 62064367A JP 6436787 A JP6436787 A JP 6436787A JP S63231562 A JPS63231562 A JP S63231562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
code
file
password
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62064367A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sakaguchi
克彦 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62064367A priority Critical patent/JPS63231562A/ja
Publication of JPS63231562A publication Critical patent/JPS63231562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は各種コンピュータ機器やワードプロセッサなど
の情報処理装置に係り、特にファイルの記憶、呼び出し
等において、暗証コードやパスワード等を入力する情報
処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、パーソナルコンピュータ等においては、ファイル
ごとに特定の名前をつけてデータのセーブ(記録)やロ
ード(読出し)を行っており、それらファイル名は使用
者が管理していた。またファイルの読出し等において、
暗証番号やパスワードを入力する機器があるが、これも
使用者が他人に知られないような秘密の番号、言葉など
を設定して、パスワードとして記憶しておくことによリ
、そのパスワードに一致するコード情報が入力されない
限り、ファイルの読出しが実行できないようにしたもの
である。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記従来例のファイル管理等においては、ファイルの種
類があまり多くなると使用者がファイルの名前を忘れて
しまったり、ミススペル等でファイルの名前が分からな
くなってしまうことがある。また、ファイル名のリスト
からファイルの中身を他人に想像されてしまう等、場合
によっては都合の悪い場合があった。
また上記従来例の暗証番号、パスワード等を入力する場
合は、例えばファイルの内容等を人に知られたくない為
、意味のない数字あるいは文字の並びを採用しなければ
ならず、その様な暗証番号は使用者にとって記憶しにく
いものであるため、時間がたつと覚えていることが困難
であった。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、使用者に覚
え易く、しかも機密保持性の高いコード情報を簡単に作
成して人力できる情報処理装置を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の情報処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 画像を表示する表示手段と、該表示手段上で前記画像の
位置を指示する指示手段と、該指示手段より指示された
位置情報を指示された順に記憶する記憶手段と、該記憶
手段の位置情報と前記画像に対応する情報とを識別情報
として記憶する手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、表示手段に画像を表示し、指示手
段により表示手段上で画像の位置を指示する。この指示
された位置情報を指示された類識別情報として記憶する
様に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[パーソナルコンピュータの構成の説明(第1図)] 第1図は実施例のパーソナルコンピュータの概略構成を
示す図である。
図中、1はプログラムメモリ2の制御プログラムに従っ
て論理演算等を行い装置全体の制御を行う、例えばマイ
クロプロセッサ等のCPU (中央処理装置)である、
2は第3図、第4図のフローチャートで示されたCPU
Iの制御プログラムやデータ等を格納しているプログラ
ムメモリである。3はCPUIのワークエリアとして使
用されるRAMで、後述するように入力されたコードを
格納するコードバッファ4を備えている。
5はデジタイザやマウス等の座標入力部で、使用者によ
る絵画入力等にも使用可能である。7はCRTディスポ
レイ等の表示部、8は表示部7の表示データを格納して
いるビデオメモリである。
使用者は表示部7の位置を座標入力部5の入力ペン6等
で指示し、後述する様にしてコードの入力を行う。尚、
座標入力部5と表示部7は第1図の如く必ずしも分離さ
れている必要はなく、例えば第2図の様な構成でもよく
、あるいはライトへン等により表示部7の表示位置を指
示する構成であっても良い。
9は表示部7に表示する画像データを格納している画像
メモリで、所定の画像データが予め格納されていてもよ
く、あるいは後述するように座標人力部5より任意の画
像データを手書により人力して格納するようにしてもよ
い。10は画像メモリ9の画像データに対応して、表示
部7の表示画面上で位置指定された位置情報を、コード
(パスワード)として記憶しているコードメモリである
。11はファイル情報の記憶、読出しが可能なディスク
装置である。
[パスワード入力説明 (第2図)] 第2図はパスワード入力時の表示画面と入力面の具体例
を表した図である。
20は座標入力部5に相当する入力面である透明タッチ
パネルで、表示部7に相当する表示画面21に重ねられ
ている。タッチパネル20の入力面の位置座標は、図中
の点線部で示した格子26のそれぞれに対応している。
このような格子入力点が透明タッチパネル20の入力面
上の全面に配列されており、使用者は所望の場所を指等
で押下することにより、位置情報を人力する事が出来る
例えば、図中の格子22,23.24の順に使用者がそ
れらの位置を指等で押下した後、人力終了枠25内を押
下すると、格子22,23.24の位置情報が入力順に
パスワードとして入力される。この手順はパスワードの
設定あるいは入力時の場合も同様である。
こうして入力されたパスワードは、パスワードの設定時
はコードメモリ10に格納され、パスワードの人力によ
りディスク11のファイルの読出しを行う場合等は、R
AM3のコードバッファ4に格納され、ディスク11の
ファイルのパスワードと比較され、一致している時にの
みディスク11よりのファイルの読出しが可能になる。
第3図はパスワードの設定を行う処理のフローチャート
である。本プログラムには例えば図示しないキーボード
等よりのパスワード設定指示によ−り開始され、表示部
7に所定の画像データが表示されることにより開始され
る。
まず、ステップS1でRAM3のポインタNを“1“″
にする。ステップS2透明タツチパネル20上で位置指
定入力があるかをチェックする。入力があればステップ
S3に進み終了位置25が指示されたかを調べ、終了位
置でなければステップS4に進む。
ステップS4では入力された格子の位置情報をRAM3
のコードバッファ4のN番目のアドレスにセットし、ス
テップS5でポインタNを+1してステップS2に戻る
尚、この位置指定はデジタイザ等を使用した場合も、デ
ジタイザの分解能を低くするか、または所定エリア内を
同一アドレスにする等して、格子の場合と同様に、位置
入力時の位置決めを容易にする必要がある。
ステップS3で終了位置が指示されるとステップS6に
進み、コードバッファ4の(N−1)桁のコード(パス
ワード)がコードメモリ10に格納される。尚、この時
のビデオメモリ8の画像データもコードに対応して画像
メモリ9に格納される。
第4図はパスワードの入力処理を示すフローチャートで
、例えばディスク11よりファイルを読出す場合のパス
ワード入力処理を示している。
ステップSIOで表示部7にディスク11のファイルに
対応した画像データを表示するとともにコードメモリ1
0にディスク11のファイルに対応するコード(パスワ
ード)を格納する。ステップSitでRAM3のポイン
タMをIHにする。
ステップS12ではタッチパネル20より位置人力があ
るかを調べ、位置人力があればステップS13に進み、
終了位置25内の入力かどうかをみる。終了位置であれ
ばステップ31Bに進むが、終了位置でなければステッ
プS14に進み、タッチパネル20より人力された位置
情報をコードバッファ4のポインタMに対応するアドレ
スに格納する。ステップS15ではポインタMを+1し
てステップS12に戻る。
一方、ステップS16では入力されたコードバッファ4
の(M−1)桁のコードと、コードメモリ10のコード
(ディスク11のファイルのパスワード)とを比較して
、一致すればステップS17でパスワードの一致として
、例えばファイルの読出し等の処理に進む。ステップS
16でコードバッファ4のコードとコードメモリ10の
コードとが一致しなければ、再びステップSttに戻り
前述の動作を実行する。
尚、本実施例ではパスワードの設定、入力について示し
たが、ファイル管理システムでも同様の処理を用いてフ
ァイルの登録、及び呼び出しを行う事が出来る。これは
第3図のパスワード設定時の処理フローチャートと全く
同様の処理でファイル名の登録名として、設定されたコ
ードバッファ4のコードと画像メモリ9の画像データを
、ファイル名としてディスク11のディレクトリ情報に
格納する。
ディスク11よりのファイルの呼び出しには、第4図の
パスワード人力時の処理フローチャートと全く同様の処
理で、ファイル名の検索として呼び出しファイル名をコ
ードで人力し、ディスク11に格納されている複数のコ
ードと比較を行い、一致したものを該当ファイルとして
読出すことが出来る。尚、この時表示部7に表示されて
いる画像データはパスワードの設定時と同様の画像デー
タであることはもちろんである。
尚、本装置は座標入力部より入力された位置情報のみを
コードとして記憶しても良く、又或いは、手書された画
像データを含めて複数の画像データをディスク等に記録
しておき、それら画像データのそれぞれにはコードが付
されている。従って、座標入力部より入力された位置情
報に対応するコードと、この画像データの種類を表すコ
ードとを関連づけてパスワードとして記憶する様にして
もよい。
また本実施例の入力画面の画像データは予め定められた
ものでもよく、座標入力部等より、使用者自身が手書き
等により入力した画像であっても良い。これは既に、パ
ーソナルコンピュータ等で実施されている、お絵書きプ
ログラム等を動作させて使用者自身に絵図を人力させた
り、公知となっているイメージリーダ等で既に描かれた
絵図を読み込み使用してもよい。
この場合には、この画像データを第3図のステップS6
で画像情報として記憶する。
この記憶された画像情報を第4図のステップS1で読出
して表示部7に表示することにより、パスワード入力時
と同様の絵図を用いて入力できることになる。
以上説明したように本実施例によれば、画像の位置の指
示の組み合わせにより、他人には複雑で解り難い組み合
せコード入力することが出来、高い秘密保守性を得られ
る効果がある。また画像を個人的な過去の体験を表した
ものなどにし、使用者自身のストーリづけで位置を指示
したりすれば、非常に記憶しやすく、忘れる事もないコ
ード入力を行うことが出来る。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、使用者にとって覚え易
く、しかも機密保持性の高いコードを簡単に作成し、入
力できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のパーソナルコンピュータ・の主要部の
概略構成を示す図、 第2図は表示部と座標入力部の具体例を示す図、 第3図はパスワード設定処理を示すフローチャート、 第4図はパスワードの入力処理を示すフローチャートで
ある。 図中、1・・・CPU、2・・・プログラムメモリ、3
・・・RAM、4・・・コードバッファ、5・・・座標
入力部、6・・・人力ペン、7・・・表示部、8・・・
ビデオメモリ、9・・・画像メモリ、1〇二コードメモ
リ、11・・・ディスク、20・・・タッチパネル、2
6・・・格子である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を表示する表示手段と、該表示手段上で前記
    画像の位置を指示する指示手段と、該指示手段より指示
    された位置情報を指示された順に記憶する記憶手段と、
    該記憶手段の位置情報と前記画像に対応する情報とを識
    別情報として記憶する手段とを備えることを特徴とする
    情報処理装置。
  2. (2)識別情報は情報処理装置のパスワードであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の情報処理装
    置。
JP62064367A 1987-03-20 1987-03-20 情報処理装置 Pending JPS63231562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064367A JPS63231562A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064367A JPS63231562A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231562A true JPS63231562A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13256230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064367A Pending JPS63231562A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367015B1 (en) 1997-09-10 2002-04-02 Fujitsu Limited User authentication using member with either holes or projections

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367015B1 (en) 1997-09-10 2002-04-02 Fujitsu Limited User authentication using member with either holes or projections
US7007168B2 (en) 1997-09-10 2006-02-28 Takeshi Kubo User authentication using member specifying discontinuous different coordinates
US7590858B2 (en) 1997-09-10 2009-09-15 Takeshi Kubo Authentication apparatus, user authentication method, user authentication card and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
JPS63231562A (ja) 情報処理装置
JPH06161652A (ja) ペン入力コンピュータ及びそれを用いた書類審査システム
JP2891206B2 (ja) パスワード照合方式
JPH0695464A (ja) 画像処理装置
JPH04256117A (ja) 情報処理装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JP2938280B2 (ja) 文書作成装置及びモード設定制御方法
JPH0496822A (ja) 印刷順序制御方式
JP2714230B2 (ja) 手書き計算処理装置
JP3143909B2 (ja) ファイル処理装置
JPH0553754A (ja) パーソナル電子机上装置
JPS6120123A (ja) デ−タ入力装置
JPH08180107A (ja) スケジュール情報処理装置及びスケジュール情報管理方法
JPS62290920A (ja) 入力文字表示方式
JP3433475B2 (ja) 図形作成装置
JP2555606B2 (ja) 電子マニュアル表示システム
JPH0355665A (ja) ビジュアルインデックス表示制御方式
JPH04353917A (ja) 情報処理装置
JPH0573589A (ja) 表計算プログラムの自動実行装置
JPH0782552B2 (ja) イメ−ジ・プロセツシング処理装置
JPS6334624A (ja) 反復入力制御方式
JPS63239527A (ja) 簡易言語処理用パ−ソナルコンピユ−タ
JPH04338814A (ja) タッチパネル式情報処理装置