JPS63231046A - ロックアップ式トルク・コンバータおよび電子作動式ロックアップ制御器を備えた自動多段変速機のための液圧式制御弁装置 - Google Patents

ロックアップ式トルク・コンバータおよび電子作動式ロックアップ制御器を備えた自動多段変速機のための液圧式制御弁装置

Info

Publication number
JPS63231046A
JPS63231046A JP63027382A JP2738288A JPS63231046A JP S63231046 A JPS63231046 A JP S63231046A JP 63027382 A JP63027382 A JP 63027382A JP 2738288 A JP2738288 A JP 2738288A JP S63231046 A JPS63231046 A JP S63231046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shift
clutch
pressure
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63027382A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール アルギス バルトウシス
スチーブン リチャード ウオロドキエウイクズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS63231046A publication Critical patent/JPS63231046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/084Economy mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H2059/385Turbine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関連特許出願についての参照 コ(1)出願はにurt Graa(等が1985年5
月8日に出願した米国特許出願用732.021(現在
は米国特許第4.649.7631) 、Thomas
L、Gr、cene等が1984年11月6日に出願し
た米国特許出願用927,624号および5hiuz等
が1985年5月10日に出願した米国特許出願用73
3.276号(現在は放棄)に関係したものである。こ
れらの出願はすべて本発明の譲り受は人に譲渡されてい
る。
発明の詳細な説明 本発明は自動車用多段自動変速機のための液圧式υ制御
弁装置における電子シフト・スケジューリングに関する
。この制御弁装置番よハイブリッド型ロックアップ・ク
ラッチ制W器によって制m1されるロックアップ・クラ
ッチを有するトルク・コンバータ組立体を包含する。す
なわち、ロックアップ・クラッチの適用、解除はたいて
いの駆動状態下で電子的に制御される。特殊な駆動状態
の下では、このロックアップ・クラッチは液圧的に制御
される。このハイブリッド型ロックアップ・クラッチ制
W器はGrecnc等の出願した米国特許出願用927
.624号に開示されている回路によって制御される。
本発明は多段ギヤリングのためのクラッチ・ブレーキの
動作を制御する電子・液圧式弁装買を包含する。このギ
ヤリングは4つの前進駆th WJ車回転比とただ1つ
の後退回転比を与える。
本発明は、2つの最も高い回転比の間の変化を電子的に
制御するという点で米国特許出願用927.624号に
開示されている装置から区別される。すなわち、電子コ
ントローラは最適なコンバータ・ロックアップ・クラッ
チ係合・解除戦略に適合するシフト戦略に従って種々の
作動条件の下に4−3アツプシフト、3−4ダウンシフ
トを調整する。
本発明の制御装置を有する変速機のためのギヤリングは
4うの回転比を有し、本発明の譲り受は人に譲渡された
米国特許第3.706.204号に開示されているもの
である。この米国特許はシンプソン式歯m[lの上手側
に加えた歯車セットを包含する遊星歯車式多段ギA7リ
ングの構成要素を記載している。回転比変更はピストン
式サーボ機構によって行なわれる。このサーボ機構は主
ライン圧力調整弁と連通ずる手動式セレクタ弁の動きに
応答する。このライン圧力はトルク要求および車輌速度
を示す信号に応答して圧力調整弁が一重部する。特別の
弁構造が設けてあって特別の作動範囲を与え、たとえば
、車輌が巡航モードで走行しているか、あるいは加速モ
ードにあるかどうかにかかわらず4−3ダウンシフトの
ための種々のシフl−1能を制御する。
トルク・コンバータのロックアップ・クラッチは変速機
が第3回転比または第4回転比のいずれかにあるときに
付勢され(9るソレノイド弁によってfi制御される。
変速機が第1または第2の回転比にあるときにはこのソ
レノイド弁は付勢されない。
先に述べた米国特許出願用927.624号に記載され
ているようにソレノイドが消勢されたときにはトルク・
コンバータは自動的にロックアツプ解除される。このロ
ックアップ・クラッチ制御器(マイクロプロセッサの影
響下にある)は速度計ケーブル駆動式歯屯計n器によっ
て1;↑られる路上速度信号に応答する。液圧式変速機
回転比シフト・スケジュールと一致する速度は速度計ケ
ーブル従動式センサから受番プ取った信号を修正して種
々の車輌に用いられている種々のタイヤ寸法や種々の巾
軸回転比を補正することによって達成される。
成るロックアツプ状態を要求する信号に対するロックア
ップ・クラッチの応答はクラッチのロックアツプについ
ての要求を阻止あるいは無効とするモジュールのカウン
トダウン・タイマによって遅らされる。カウンタがカウ
ント数ぜ口に到達するまでクラッチは係合状態になれな
い。さらに、第3あるいは第4の回転比でのみロックア
ツプは生じ得る。第3回転比における作動についてのロ
ックアツプ・スケジュールはレジスタ内のマイクロプロ
セッサ記憶装置内に格納される。これらのレジスタは第
4回転比での作動中におけるロックアップ・クラッチに
ついてのロックアツプ・スケジュールを記憶しているレ
ジスタとは異なる。記憶装置内のいずれかのレジスタ位
置が第3の回転比状態あるいは第4の回転比状態が存在
しているかどうかに従ってアドレス指令され得る。マイ
クロプロセッサは第4回転比サーボの係合によって誘発
された信号を受けたときにいずれかの回転比が存在する
ということを検知する。
車輌プレー1が使われた場合、マイクロプロセッサはタ
イマをゼロにリセットする。これは車輌が冷えたエンジ
ンあるいは過熱エンジンで走行している場合にも当ては
まる。あるいは、運転者が速い速度でエンジン・スロッ
トルを繰り返し踏み込んだり、緩めたりする場合にも当
てはまる。
3速、4速のギヤについてのクラッチ・ロックアツプ・
テーブルと3速あるいは4速のギヤについてのクラッチ
・ロックアツプ解除テーブルがある。また、3速ギヤの
ためのアップシフト・テーブルと4速ギセのためのダウ
ンシフト・テーブルもある。各テーブルはマイクロプロ
セッサの記憶装置に記憶されている。各テーブルはスロ
ットル位置と高度について補正されたエンジン・マニホ
ルド真空度との関係を定めることができる。エンジンが
ターボチャージ式エンジンの場合には、テーブルはスロ
ットル位置と高度補正を行なったチャージ圧力との関係
を記憶することになる。クラッチ係合・クラツヂ解除テ
ーブルについておよび回転比シフト・テーブルについて
は別の高度補正が行なわれる。
3−4アツプシフトおよび4−3ダウンシフトは変31
機内に設置したソレノイドによって制御される。このソ
レノイドが付勢されたならば、変速機は第4回転比にシ
フトすることになる。ソレノイドが消勢された場合、変
速機は第3回転比にシフトすることになる。ダウンシフ
ト戦略はオーバードライブ側からドライブ側に変速機を
手動でシフトすることによって無効とされ得る。これは
、運転者がオーバードライブ位置から手動弁を動かしl
こときに生じる。
マイクロプロセッサ内に記憶された4゛−3ダウンシフ
ト、3−4アツプシフトについてのuJ il1戦略は
、ロックアップ・クラッチ・タイマがゼロまでカウント
ダウンした場合にアップシフトを強制的に行なう。記憶
装置内のアップシフト・テーブルは、もちろん、車輌信
号が第3回転圧動作に対応するマイクロプロセッサ・レ
ジスタに格納されているシフト要件に合致するに充分に
大きい場合にはアップシフトが生じなければならないこ
とを指示する。車輌速度信号が第4回転比データを記憶
しているレジスタの戦略によって与えられた較正値に達
したならば、そして、クラッチ・タイマが較正値より大
きい値まで力・シフトしたならば&1t11戦略はダウ
ンシフトを強制する。もちろん、これはシフト・テーブ
ルがダウンシフトを指示した場合に生じなければならな
い。
以下、添付図面に示した実施例に関連して一層詳し〈発
明を説明する。
発明の詳細な説明 まず、第1a図〜第1Q図を参照して、ここには変速機
と種々の歯車段で作動するクラッチ、ブレーキとを示し
ている。第2図はクラッチ、ブレーキの係合・解除パタ
ーンを示している。
第1a図〜第1q図に示すように、変速機はエンジン・
クランク軸Eを包含し、このクランク軸は流体動力学式
トルク・コンバータのインペラ部材Iに駆動連結されて
いる。インペラ部材Iとステータ部材Sによって確立さ
れるトーラス流によりトルクを発生するタービン部IT
が上手側に追加した歯車ユニットの遊星キャリヤC1を
駆動する。タービン・トルクはコンバータ・タービン軸
すなわち入力軸CによってキャリヤC1に伝えられる。
さらに、選択的に係合状態にすることのできるコンバー
タ・ロックアップ・クラッチLUCLがトルク・コンバ
ータのインペラ・ハウジング内に設けである。
上手側に加えた歯車ユニットは太陽歯車S1、遊星ビニ
オンP1およびリング歯車R1を包含する。太陽歯車S
1はブレーキ・ドラムに連結してあり、このブレーキ・
ドラムはブレーキ・バンドB1で囲まれている。ブレー
キ・ドラムは初期にシフトされるセラ]・の駆動部を形
成し、中心4dMに駆動連結してある。
入力軸すなわちコンバータ@Cを通しで伝えられる駆動
トルクはクラッチCL、 1の形状状態で有効となり、
このクラッチCLIは太陽歯車S1をM星キVリヤC1
に連結する。惰行トルクは軸Mから軸Cへ歯車ユニット
を通して伝えられ得る。
1ti星キAアリA7C1と中心軸Mの間に配置された
オーバーランニング・クラッチ0WC1をロックするこ
とによって第1、第2、第3の回転比において駆動方向
にトルクが伝えられ得る。
中心軸Mは公知のシンプソン式歯車装置(2つの入力ク
ラッチを包含する)のための入力部材を構成する。入力
クラッチCL2は互いに連結された太陽歯車82、S3
を駆動することができ、入力クラッチCL3はリング歯
車R2を駆動することができる。遊星キャリヤC2およ
びリング歯車R3は変速機の出力軸Oに駆動連結してあ
る。
惰行、後退駆動中に遊星歯車03が回転しないように固
定する第3のブレーキB3が設けである。
遊星キレリヤC3を駆動方向において回転しないように
固定する第2のオーバーランニング・クラッチまたはブ
レーキ0WC2が設けである。
第2図は手!IXIJt?レクタ弁のセツティングによ
って選ばれるクラッチ、ブレーキの係合・解除パターン
を示すチャートである。
「パーキング」に対応するシフト位i rPJにおいて
は、クラッチまたはブレーキの作用はまったくない。こ
の位置では、エンジン速度はコンバータおよび入力軸C
によって遊星ヤヤリャC1に伝えられる。TI星キャリ
ヤC1に押し付けられたオーバーランニング・クラッチ
0WC1の内側レースはエンジンの回転方向にロックし
たオーバーランニング・クラッチ要素によって外側レー
スおよび中心軸Mにトルクを伝える。中心軸Mは次に前
進クラッチ部材を駆動する。ここで、前進クラッチCL
3と後退・直結歯車クラッチCL2の両方が解除されて
いるために動力の流れは終る。さらに、はぼ6 km/
 h以下の車輌速度で係合状態と4するパーキング機構
によって出力軸Oはロックされる。
後退に対応するシフト位置rRJにおいて、クラッチC
LIが係合状態になり、オーバーランニング・クラッチ
0WC1がロックされ、一方、クラッチCL2とブレー
キB3が作動させられる。
前進クラッチ部材までの前進領域におけるトルクの流れ
経路はシフト位置rPJのそれと同様である。連結した
太陽歯車82、S3は後退歯車、直結歯車クラッチCL
2、クラッチ・ハウジングに連結したドライブ・シェル
によって駆動される。
第3の遊星歯車セットの後方ドラム、したがって、遊星
キャリヤC3が作動状態の後退ギヤ・ブレーキ・バンド
B3によって保持されるので、リング歯車R2と出力軸
Oは2.11:1の後退歯車比で互いに逆方向に回転す
る。
ニュートラルに対応するシフト位置rNJにおいては、
クラッチまたはブレーキの作用はない。
シフト位置rNJにおけるトルクの流れ経路はrPJと
同じである。すなわち、出力駆動はまったくない。しか
しながら、出力軸はロックされCいない。
シフト位置rDEJにt−トマチツクレンジ)では、ト
ルク要求および車輌速度に従って歯巾比1から4の間で
自動的に回転比を変える。低速側3つの前進駆動回転比
では、前進歯巾ユニットがオーバーランニング・クラッ
チowciの作用によってロックされる。シンプソン式
歯車装置では、クラッチCL3とオーバーランニング・
クラッチ0WC2は第1回転比で作動させられ、ブレー
キB2およびクラッチCL2は第2回転比で作動させら
れ、クラッチCL2およびクラッチCL3は第3回転比
で作動させられる。
さらに、コンバータ・ロックアップ・クラッチLUCL
は第3歯車で係合状態になり得る。第4歯車でも、コン
バータ・ロックアップ・クラッチLUCLは係合状態に
なり得、前進歯車ユニットは適用されたブレーキB1の
ために有効状態になる。すなわち、ロックされず、オー
バードライブ回転比く今は1.75:1とする)におい
て作動する。シンブンン式装置は第3回転比にあるとき
、すなわち、2つのクラッチCL2、C10が係合状態
にあるときと同じ状態に留まる。
詳しく言えば、個々の歯車におけるトルクの流れは次の
通りである。
DE−1速ギヤ加速 変速′a前進クりツヂ部材の前部にお(」る動力の流れ
は位置rPJのそれと同様である。前進クラッチCL3
は圧力の下に係合状態になり、第2遊星爾qfセツトの
リングI#巾1テ2はエンジンの回転方向へ駆動される
。遊星ビニオンP2はリング歯!11R2によって14
じ方向へ駆動される。こうして、太FA歯車S2が反対
方向へ駆動される。太陽歯車S2は第3遊星歯巾セツト
の遊星ビニオンP3によってリングl!1ilI!R3
を駆動し、リング歯車R3もエンジンの回転方向に回転
する。後退遊星キャリヤはオーバーランニング・ブレー
キ0WC2に連結され、そこに支持される。
直列にかみ合っている遊星歯巾セットの組み合わせは第
1回転比について2.474:1の全回転比を生じる。
トルクは第2遊星歯市セツトの遊星キャリヤC2と第3
遊星歯東セツトのリング歯mR3から同時に出力11i
110に伝えられる。
DE−1速ギヤ惰行 惰行駆動では、後部オーバーランニング・クラッチ0W
C2は自由回転し、したがって、コンバータへのトルク
の流れ経路はない。次いで、エンジン速度がアイドリン
ク速度まで低下する。惰行トルクをシンプソン式ギヤリ
ングを通して伝えるつもりならば前部オーバーランニン
グ・クラッチ0WC1も自由回転することになるが、こ
れはオーバーランニング・クラッチ0WC2のために生
じない。
DE−2速ギヤ加速 第2遊星歯車セツトのリング歯車R2までの変速機の前
部における動力の流れはシフト位e rPJにおける第
1回転比のそれと同様である。前進クラッチCL 2に
加えて、第2ブレーキB2が2速ギア・バンドのサーボ
の適用側への圧力の付与によって作動させられ、こうし
て、後退・直結ギヤ・クラッチCL2のドラムおよび第
2遊星歯市セツトの太陽歯巾82に固定されたドライブ
・シェルにブレーキがかけられる。第2遊星歯巾セツト
の遊星キA7リヤ内に装着された遊星歯車P2はリング
歯¥iR2によって駆動され、保持されている太陽歯車
S2のまわりに遊星キャリヤC2と一緒に回転する。遊
星キャリヤC2は1.47:1の歯車比で出力軸に固定
されたまま回転する。
D E−2速ギヤ惰行 惰行中、出力軸Oは第2遊星歯重セットの遊星ギX7リ
ヤC2を駆動する。そして、遊星キャリX7は保持され
ている太陽歯車S2のまわりに遊星ビニオンP2と一緒
に回転させられ、リング歯車R2および前進クラッチC
L2によって中心軸を駆動する。動力の流れは前部第2
オーバーランニング・クラッチ0WC1で終り、このク
ラッチは惰行方向へ自由回転する。こうして、エンジン
速度はアイドリングまで低下することができる。
DE−3速ギヤ加速 第2遊星歯車セツトのリング歯車R2までの変速機の前
方位置における動力の流れはシフト位置rDEJにおけ
る1速ギヤのそれと同様である。
第2速から第3速までの変化は第2歯QIバンドのサー
ボの解除側への圧力の付与の際に生じる。次いで、第2
ブレーキ82が解除する。後退・直結歯巾サーボへの圧
力の付与の際、クラッチCL2は係合状態になる。その
結果、太陽歯巾S2、S3はドライブ・シェルによって
駆動される。環体R2および太陽歯車S2が今や第2遊
星歯屯セツトによって入力軸の速度で駆動されているの
で、遊星キャリヤC2は同じ速度で出力Il!IIoを
駆動する。
さらに、2−3シフト後、トルク・コンバータ・クラッ
チLLJCLb用いられ、その結果、コンバータはスリ
ップ無しで作動する。こうして、3速ギヤで実際のi 
: ”+ m車止が達成される。
DE−3速ギヤ惰行 2速ギヤと同様に、rDEJ位置では、前進オーバーラ
ンニング・クラッチowciは自由回転し、エンジンは
アイドリング速度まで回転を落とすことができる。
1〕[ヨー4速ギV加速 変速機の中心軸Mから後部における助力の流れは位置r
DEJにおける3速ギヤの場合と同じである。さらに、
第1ブレーキB1のサーボの作用側に圧力を供給した際
には、第1ル−キB1が作動する。その結果、太陽歯車
S1がブレーキ・ドラムによって固定される。先に説明
したように、中心軸はリング歯車R1と置台した出力部
として0.75:1の歯巾比で回転する。
DE−4速ギヤ惰行ドライブ 位iff rDEJにおける1速、2速、3速のギヤと
異なり、第1オーバーランニング・クラッチ0WC1は
自由回転しない。太陽歯車S1も惰行中はしっかりと保
持され、したがって、TI星主キャリヤC1よ中心軸M
によって駆動される。こうして、エンジンはドライブラ
イン・ギヤリングと一緒に車輌速度に相当する速度で常
に回転する。こうして、いわゆるエンジン・ブレーキ作
用が生じる。
シフト位置rDJ 、寸なわち、オートマヂックレンジ
(歯車段1から3の間でのみシフ1〜作用が生じる)に
おいて、上述したクラッチ、ブレーキが再び作動させら
れる。惰行中、オーバーランニング・クラッチowci
によって所望の自由回転効果が生じ、前進歯車ユニツl
−にJ3けるトルクの流れを中所する。位置rDJでは
K D fl=初なしに車輌の最高速度を達成すること
ができる。
シフト位置「2」において、加速中の動力の流れと歯車
比は位置DE、2速ギヤの場合と同じである。位置rD
EJ、rDJとは異なり、車輌は2速ギヤで直接発申し
、アップシフトは行なわない。これは、軟かい地面や砂
地、滑り易い路上で発屯するときや斜面を惰行で下ると
きに有利である。第1クラツチCL1を適用することに
よってTheell(Jineブレーキ作用が行なわれ
る。シフト位置r2Jを高速で選んだ場合、変速機は速
度が減じて適当な速度にならない限り2速ギヤに変わら
ない。
シフト位置「1」では、加速中の動力の流れ、歯車比は
位置DE、1速ギヤの場合と同じである。
さらに、後退歯車ドラムは後退ブレーキ・バンドB3に
よって保持される。第1クラツチCL1もこの位置で作
動するので、エンジン・ブレーキが生じる。シフト位置
「1」を高速で選んだ場合、変速機は速度が減じない限
り第1歯車に変わらない。第1歯車からのアップシフト
は生じない。したがって、このシフト位置は大きな荷重
を持って斜面を惰行で下るかあるいは急斜面を惰行で下
る場合に特に適している。
液圧式制御 第3A図から第3D図は液圧式制御弁装置の弁構造を示
しており、これは第2図に関連して説明した順序で第1
a図〜第1Q図の変速ギヤボックスのクラッチ、ブレー
キの適用、解除をit、II御する。
第3A図から第3D図では、弁について採用した参照数
字は本明細書の冒頭で述べた米国特許第3゜706.2
40号に開示されている弁を示すのに用いられたもので
あり、かっこの中に入れである。
記号P、R,N、OE、D、2.1で示す7つのシフト
位置のうちの1つに手動で動かすことのできる手動選択
弁が第3D図に参照数字300で示してある。
選定したシフト位置に従って種々の圧力通路が加圧され
る。これは手C)選択弁300の制御ランドによって行
なわれる。追加した文字と数字の組み合わせはシフト位
置、対応するライン供給圧力あるいはどんな圧力が供給
されているかを示している。同じラインが異なったシフ
ト位置あるいは作動レンジで異なった圧力を供給してい
る場合、これらの圧力は斜線で分けて示してある。
実際には3種類の圧力のみ、すなわち、ライン圧力rL
TNEJ、トルクD求またはスロットル圧力rTVJお
よび車輌速度または遠心ガバナ圧力rGOVJのみが液
圧式制御ブを装置に存在しているが、これらの圧力の各
々には夕・j応する弁によって扱わられる場合には新し
い名前を与えるが、あるいは、変更するか、修正する。
液圧式制御弁装置の動作に必要な圧力流体は公知要領で
ポンプから供給され、ポンプは自動車の内燃11111
が始動づるとずぐにいわゆるシステム圧力またはライン
圧力LINEを生じる。
ライン圧力LINEのレベルは第3D図に示す油圧調整
弁200と油圧増幅弁214とによって制御される。こ
の油圧増幅弁は車輌速度のトルク要求のレベルを示ず圧
力信号に応答してあるいはシフト位置rRJへの手動弁
の動きに応答して作用Jる。
この目的のために、変速機は公知要領でスロワ1−ル圧
力弁230を備えており、このスロットル圧力弁はトル
ク要求を検出し、ライン圧力を変調させることによって
、1〜ルク要求に比例し、種々のシフト弁を作動させる
のに必要な圧力信号(スロットル圧力TVともげばれる
)を発生する。
さらに、変速機は、公知要領で、遠心ガバナ弁144を
包含しており、この遠心ガバナ弁はライン圧力を変調さ
せることによって圧力信号(遠心ガバナ圧力GOVとも
呼ばれる)を発生する。この圧力GOVは車輌速度に比
例し、種々のシフト弁に作用して自動シフト作業を行な
わせる。
液圧式制御弁装置は、公知要領で、複数のシフト弁を包
含しており、これらのシフト弁は有効ライン圧力LIN
E、対応するばね力、スロットル圧力TV、遠心ガバナ
圧力GOVに応じて対応するクラッチ、ブレーキの適用
、解除を開始する。
公知要領でシフト手順を$制御するために1−2シフ1
−弁428.2−3シフト弁450 (466)および
3−4シフト弁550 (334)が設けである。
さらに、種々のドライブレンジのために、ザなわら、惰
行ドライブ276あるいはトルクドライブ278(第5
図参照)のために適当な3−2クツシヨン制御弁が設け
である。
さらに、惰行ドライブにおいてライン圧力を高めるため
に惰行ドライブ増幅弁226が設けである。B2、B1
のためのサーボの解除側からの圧力流体の排出を制御し
、ブレーキ・バンドを適当なりッションを置いて適用す
るためにアキュムレータ弁116,570が設けである
さらに、トルク要求弁またはキックダウン弁314が凝
りであり、キックダウンレンジでアクセルペダルを踏み
込んだときにかみ合っているギヤからより低いギヤの1
つに強制的なダウンシフトを行なうか、あるいは、アッ
プシフトを遅らせるかもしくは阻止する。
高速でのスロットル圧カー「Vの影響がライン圧力LI
NEをさらに増大させるので、車輌速度圧力GOVによ
ってυ1111されるカットオフ弁226が設けである
本発明による新しい弁配置および本発明に従って改造し
た弁配置を以下に説明するが、図面ではこれらは格子模
様の陰影で強調してある。
3速、4速のギヤでの作動中の望ましいトルク・=1ン
バータ・ロックアップ・クラッチ制御はトルク・コンバ
ータ・ロックアップ・クラッチ制御弁500とそれと協
働するロックアップ・クラッチ・シフト弁520によっ
て可能となる。制御弁500は弁部材504を包含し、
この弁部材はばね502によって押圧されており、木質
的には3つの制御ランド506.508.510を有す
る。
これらのランドは、コンバータ・クラッチLIJCLが
開いている第3C図に示す位置において、コンバータ流
入圧力CCがロックアップ・クラッチ・ピストンの上流
側のライン(CC/EX)を通してコンバータに供給さ
れ、開いたクラッチによってコンバータ・トーラス領域
に到達するように配置されている。次いで、コンバータ
流体はこの領域からコンバータ戻り流CDCとしてライ
ン(CDC/LtJC)を通して流出し、また、制御弁
500からライン(COOLER)を通して流出する。
第2のアップシフト位置において、コンバータ・クラッ
チLUCLは閉ざされ、ライン圧力LINEはライン(
CDC/LUC)を通ってロックアップ・クラッチを経
てコンバータ・1−一ラス領域に流入し、同時に、ロッ
クアップ・クラッチ・ピストンの下流側がコンバータ戻
り流EXとしてライン(CC/EC)を通して油溜りに
放出される。ライン(CG/C00LER)からのコン
バータ流入圧力CCはライン(COOLER)を通して
直接クーラーに流れる。
制御弁500、特にそのばね502はライン圧力のレベ
ルの変化に応答できるように設計されている。3速、4
速のギヤで走行しているときで、コンバータ・ロックア
ップ・クラッチが係合状態にある場合、アクセルペダル
を解放するとコンバータ・ロックアップ・クラッチが離
脱状態となる。
これはスロットル圧力信号が急速に低下し、ばね502
をして弁部材504を下向きに変位させ得る値までライ
ン圧力が減じるからである。こうして、駆動エンジンは
自動車のいわゆる惰行ドライブモードにおいて高速で駆
動される。
通常の動作において、制御弁500はロックアップ・ク
ラッチ・シフト弁520によって速度の関数としてi、
IJllされる。このシフト弁520は4つの制御ラン
ド532.524.525.526を有する弁部材52
2を包含する。弁520はばね527によって第3C図
に示す位置に保持される。弁部材522のF端は遠心ガ
バナ圧力GOVの作用を受ける。制御ランド525は制
御圧力TDC/KO/2/1/R−1の作用を受け、そ
の上端は変調器弁ばね530の作用を受ける。
トルク・コンバータ・ロックアップ・クラッチ・シフト
弁520の弁部材522が第3C図に示す位置にあると
き、ライン圧力LINEはトルク・コンバータ・ロック
アップ・クラッチ制御弁500に通じる制御ランド52
4.525間のスペースを通して圧力LtJCとしてロ
ックアップ・クラッチに供給され、ここでばね502の
力を増強して弁部材504を下端に作用するライン圧力
LINEに抗して下方位置に保持する。こうして、弁5
00はトルク・コンバータ・ロックアップ・クラッチを
解除状態に保つ。車輌速度が高まり、遠心ガバナ圧力G
OVが高まり、それに対抗するItlJ611圧力TD
C/KD/2/1/R−1を克WiJするとすぐに、弁
部材522がアップシフトされ、ライン圧力LINEが
遮断される。トルク・コンバータ・ロックアップ・クラ
ッチ制膏弁500の上端は弁部材504を下方へ押圧し
ているばね5o2の作用を受ける。正常動作でライン圧
力LINEが充分に高い場合、これは弁部材504のア
ップシフトを生じさせ、その結果、トルク・コンバータ
・クラッチを係合状態にする。既に説明したように、ア
クセルペダルが解放されたときにのみ、ライン圧力が充
分に減らされ、ばね502の力に抗しての弁部材504
のアップシフトを阻止する。
シフト弁520のロックアップ・クラッチ圧力しUCは
ボール・シャトル弁528を介して制御弁500に作用
する。電気的あるいはマイクロプロセッサによって制御
されるソレノイド542によって作動させられるロック
アップ・クラッチ・抑制器弁540で生じるロックアッ
プ・クラッチ抑制器圧力LU/INHも任意に同じ場所
に供給されてばね502の力を増強することができる。
こうして、さらなる作動条件に依存して、トルク・コン
バータ架橋クラッチの係合が阻止されるか、あるいは、
係合状態にあるクラッチが1IiII12され得る。
ロックアップ・クラッチ・シフト弁520の弁孔内には
3−2トルク・ドライブ・シフト弁740が配置してあ
る。この3−2トルク・ドライブ・シフト弁740は弁
スリーブ742を包含し、これは弁部材744が配置し
てある弁孔内に配置してある。弁ばね745が弁部材7
44を上向きに押圧している。弁部材744は4つの&
1Itllランド746,747,748.749を包
含する。
キックダウンレンジに達しないトルク要求の場合、3−
2トルク・ドライブ・シフト弁740は3−2シフトを
行なって追い越しに必要な加速を得ることができる。
高速時に手!e遺択弁の誤った作動を行なった場合に後
退ギヤの望ましくない係合を阻止するために、第3D図
に示すように後退ギヤ抑制器弁580が設けである。た
とえば、16km/hの所定速度以上で、弁580は後
退ギヤのためのシフト作用サーボの作動の解除を防止す
る。すなわち、第2クラツチCL2、第1クラツチCL
Iおよび第3ブレーキB3のサーボは手動選択弁のシフ
ト位置rRJが有効であるとぎは作動できないのである
。この目的のために、後退ギヤ抑fill器弁580は
弁部材528を有し、この弁部材は高速時に右端に作用
する遠心ガバナ圧力GOVによってばね548の圧力に
抗して錠止位置に保持される。この抑制作用は成る定め
られた速度が達成され、ギヤのかみ合いが完了できるま
で続く。
第3ブレーキB3の係合も手動選択弁300でのシフト
位置NJのために必要であるから、手vJ選択弁300
によってシフト位fFffNJを選んだとき、後退ギヤ
抑制器弁580は自動的に不作動となる。
同様にして、手!II選択弁300が過剰な車輌速度で
シフト位置「2」または「1」に妨かされたとき、走行
速度が所定の値より下に低下し、所望のシフト作用を実
施できるようになるまで選ばれたギヤのかみ合いが閉止
される。
第3D図の実施例においては、木質的に言過の2−3シ
フ1−弁446に相当する2−3シフト弁450は5つ
の制御ランド452,453,454.455,456
を有する弁部材451を包含する。圧力2/1/R−1
が制御ランド455に作用し、圧力MOD/Kl)/2
/1/R−1が制御ランド452に作用し、手動選択弁
を過剰な走行速度でシフト位置「2」に動かしたとき、
車輌速度が所定の値、たとえば、1133km/I)よ
り低い値に低下し、2速ギヤがかみ合えるようになるま
で相当するシフト要素の作動は阻止されV7る。
公知設計のD2シフト弁429はこれも公知設距1の1
−2シフト弁428と協働する。D2シフト弁429は
6つの制御ランド431〜436を持つ弁部材430を
包含し、圧力MOD/KD/2/1/R−1は制御ラン
ド431に作用し、圧力1/R−1は111M1ランド
432に作用し、圧力D/3/2/1は制御ランド43
4に作用する。
一方、遠心ガバナ圧力GOVは制御ランド431に作用
して、手動選択弁が過剰な走行速度でシフト位置rIJ
に動かされたとぎ、2速ギヤをかみ合わせるサーボがま
ず作動させられ、車輌速度が所定の値、たとえば、60
 km/ hより低い値に低下した後に始めて1速ギヤ
への所望のシフト作用が生じる。
3−2惰行ダウンシフトの設定のために、新しい弁概念
が開発されており、これは従来の4つのドライブレンジ
と異なり、より良好な較正のために8つのドライブレン
ジまで拡張されている。第2クラツチCL2の離脱手順
および第2ブレーキB2の適用手順についてのスロット
ル作用の概念は原IlJ的に保留されている。
米国特許第3.706.240号のti11御装置によ
る公知の弁配置では、通常の2−3シフト弁446は2
つの3−2クツシヨン制御弁、3−2惰行ダウンシフト
制御井276および3−2トルク需要ダウンシフト制御
弁278とV;A鋤づる。
この公知の弁配置は4つのドライブレンジ、すなわち、
惰行ドライブモードにおいて手動選択弁によって開始さ
れる手動シフト、惰行ドライブセードにおける自動シフ
ト、キックダウン弁によって行なわれるシフトおよび穏
やかなトルク溝数によって生じるシフトにおいて第5図
に示すシフト・ロジックに従ってセットされる3−2シ
フトを可能とする。
逆に、ここにm1示した弁配置の場合には、通常の2−
3シフト弁446は3−2惰行ドライブ制罪弁600 
(第3B図)[公知の弁276にほぼ相当するJに加え
て3つのさらなる3−2クツシヨン制御弁および公知の
弁278にほぼ相当する3−2キツクダウン・シフト弁
64o(第3A図)と協働する。これら付加的な3−2
クツシヨンυ制御弁というのは3−21−ルク需安ダウ
ンシフト制御井620.2速ギヤ・サーボB2のための
3−2キツクダウン制H#−66013よび3速ギヤ・
クラッチCL2のための3−2キツクダウン制御井68
0(第3A図)である。
本発明による弁配置を作動させる(第6図におけるシフ
ト・ロジックに従って実施される)ことによって、8つ
の異なったドライブレンジについて一定の3−2ダウン
シフト点が可能となる。
後退ギヤ・直結ギヤ・クラッチCL2が解除され、2速
ギヤのためのブレーキ・バンドB2が適用されたときに
3−2ダウンシフ1へが行なわれる。
ダウンシフトの制御は、木質的には、排出された作動油
が種々の弁によって種々のスロットル開度を通じて解除
状態のクラッチCL2およびブレーキ132のサーボの
係合ピストンの解除側から秤杆の流量で流出することが
できるという事実に基づいている。3−2ダウンシフト
は3つの総括的なレンジに分りることができる。すなわ
ち、曲進ドライブにおけるDE−3−2ダウンシフト館
進ドライブでは、3−2惰行ドライブ制御弁600は第
3図に示す位首に留まる。したがって、2速ギヤ・サー
ボの排出圧力ISR’  ACCはダクト(I S R
A CCE X )およびスロットル・オリフィスLT
Vを通して流出できる。クラッチCL2の排出圧力HC
RELはスロットル作動なしにダクト(HD  REL
  EX>を通して排出することができる。
トルク需要モードにおけるDE−3−2ダウンシフト トルク需要の際、3−2惰行ドライブ制御弁6oOの下
端に作用するスロットル圧力TVはばねの力に抗して弁
部材を上方ヘシフトするほどの高さである。こうして、
低速では、2速ギヤ・サーボの放出圧力ISRAceお
よびクラッチCL2の放出圧力)−ID  RELは一
緒に流れ、車輌速度および3−2トルクドライブ制御弁
620の下端に加えられるガバナ圧力GOVに依存して
スロットル・AリフイスTDIあるいはスロットル点T
D2のいずれかに案内される。もつと高い速度では、3
−2キツクダウン・シフト弁640(第3A図)の下端
に作用するガバナ圧力GOVはこの弁をシフトし、その
結果、クラッチCL2の放出圧力HCRELおよび2速
ギヤ・サーボの放出圧力ISRACCが再び分離される
。クラッチCL2の放出圧力HCRELは次いで3−2
CL2キツクダウンυ制御弁680によって、そして、
車輌速度に依存してスロットル・オリフィスHCKD1
または)−ID  KO2によって放出され、同時に、
2速ギヤ・サーボの放出圧力はrsRACCはスロット
ル・オリフィスl5RKDIまたはISRKO2を通し
て流出できる。
DE−3−2ダウンシフト(キックダウン〉この場合、
より高い速度では、3−2惰行ドライブ制御弁600(
第3B図)、3−2トルク・ドライブ制御弁62o(第
3B図)および3−2キツクダウン・シフト弁640(
第3A図)は上方ヘシフトされる。
3−2CL2−1−’/クダ’7ン制御弁68o(第3
A図)および3−2キツクダウンIl制御弁660(第
3A図)も同様に車輪速度の変化に応答して作動し、し
たがって、スロットル・オリツイスト(CKDIまたは
HCKO2を通してクラッチCL2の放出圧力HCRE
Lを給送する。2速ギヤ・サーボの放出圧力ISRAC
Cはスロットル・オリフィスrsRKDIまたはrSR
KD2によって給送される。
2つの3−2キツクダウン制御弁(1つは2速ギヤ・サ
ーボB2のための660であり、もう1つは3速ギV・
クラッチCL2のための680である)は、キックダウ
ンによって生じた3−2ダウンシフトの場合に、第2ク
ラツチCL2のII allされた解除および第2ブレ
ーキB2の制御された適用をその瞬間の車輌速度に依存
して確実に行なわせる。クラッチCL2の制御された解
除およびブレーキB2の適用は種々のスロットル・オリ
フィスISRKDl、ISRKO2、HCKDI、HC
KO2によって行なわれる。これらのスロットル・オリ
フィスは第2クラツチCL2からあるいは2速ギヤ・サ
ーボB2の解除側からの圧力流体の放出PEff1を決
定する。したがって、これらのスロットル・オリフィス
は3−2ダウンシフトの際に第2ブレーキB2のブレー
キ・バンドの適用速度を決定する。
3−2トルク・ドライブ・シフト弁740(第3C図)
はドライブレンジの拡張を行なうが、この範囲内でアク
セルペダルの穏やかな踏み込みおよびアクセルペダルで
表されるトルク要求に応じて3速ギヤから2速ギヤへの
ダウンシフトが行なわれる。遠心ガバナ圧力GOV(3
−2トルク・ドライブυJlll弁620の下端に作用
しており、車輌速度に依存する)のレベルに依存して、
3−2トルク・ドライブυJlll弁620はそれぞれ
異なったスロットル・オリフィスTD1、TD2を作動
させる。これによって、3速ギヤのための第2クラツチ
CL2の制御された解除と第2ブレーキB2のブレーキ
・バンドのυJI[lされた適用が保証される。
この液圧式l!IIIIII弁装置のシフト特性が第4
図のシフト・ダイアグラムに示してあり、ここでは、車
輌速度が横軸に、アクセルペダル位置が縦軸に示してあ
り、シフトは実線で、それに対応するダウンシフトが破
線で示してある。
たとえば、30KN/m2の圧力が存在するアクセルペ
ダル位置を考える。水平線に沿って右に向って30のと
ころに目を動かすと、1速ギヤから2速ギヤへのアップ
シフトが201v/ hのやや下の車輪速度で生じるこ
とがわかる。2速ギ1)から3速ギヤまでの次のアップ
シフトは30km/hをやや超えた速度で生じ、その後
、コンバータ・[]ツクアップ・クラッチは70km/
hを幾分超えた速度で係合状態になる。
同じ水平線上を左に戻ると、丸で印を付けた破線によっ
て示すように、まず、コンバータ・ロックアップ・クラ
ッチの解除が約64 km/ hで生じるのがわかる。
この後、4速ギA7から3速ギヤへのダウンシフトが約
55km/hで生じる。3速ギヤから2速ギヤへの続く
ダウンシフトは約22kg+/ hで生じ、引続いて2
速ギヤから1速ギヤへのダウンシフトは約12km/h
で常に生じる。
種々の水平線とダウンシフト線のアップシフトの比較で
容易にわかるように、高トルク需要の場合(すなわち、
アクセルペダルが踏み込まれて成る幅の広いスロットル
・セツティングが行なわれ、負圧が減じたとき)、それ
相当のアップシフトがかなり移動させられて高い車輪速
度が生じるまで遅らされる。
このダイアフラムの上部に短い破線、実線で示すシフト
線はアップシフトまたはダウンシフトに関係し、これら
のシフトはアクセルペダルの完全な踏み込みによってい
わゆるキックダウン弁が作動させられたときに開始する
種々のシフト・クッション弁が有効である速度範囲はL
TVD600.TCD620.KDT640、ISRK
DCおよびHCKDC680で示す範囲ならびに縦軸あ
るいは横軸にある鎖線で示してある。
ダイアフラムかられかるように、3−2ダウンシフトは
アクセルペダルの全加速位置またはキックダウン位置に
必ずしも一致しないトルク需要によって約45〜64k
m/hの間の範囲で実施され得る。同様に、全加速位置
キックダウン要求より低いトルク需要の場合に4−3ダ
ウンシフトも可能となる。
この液圧式制御弁装置はトルクT:¥!lの場合により
融通性のあるシフト特性を可能とし、ダウンシフト制御
の結果としてより大きい滑らかさを与えることができる
次に第7a図を参照して、ここには、コンバータ・クラ
ッチ制御弁として知られるコンバータ・クラッチ・シャ
トル弁とロックアツプ・シフト弁として知られるコンバ
ータ・クラッチ・シフト弁が示してある。第7a図にお
いて、それぞれ500.520で示すこれらの弁は]ン
バータ・クラツヂ解除モードに相当する位置にある。シ
ャトル弁500のベースのところにはソレノイド弁54
2があり、これは制御オリフィス702と一致するよう
になっている弁軸700を包含する。弁ばね708は弁
軸700をオリフィス702との一致から外れるように
押圧している。
ガバナ圧力は通路710を通してコンバータ・クラッチ
・シフト弁5.30のランド526の下端に送られる。
ライン圧力はコンバータ・クラッチ・シフト弁530の
ランド524.525間のポート712に送られる。ガ
バナ・クラッチ弁530が第7a図に示す位置にあると
き、ライン圧力は通路714およびシャトル・ボール弁
528を通してコンバータ・クラッチ・シフト弁500
のランド506の上端に送られる。ランド500にかか
るガバナ圧力は通路716を通してランド532の上端
に送られたスロットル弁圧力と対抗する。
コンバータ・クラッチ・シャトル弁が第7a図に示す位
置を採ったとぎ、コンバータ・クラッチは解除される。
そのとき、ソレノイド弁542はライン圧力通路718
とコンバータ・クラッチ・シャトル弁のランド510下
方の弁室の連絡を断つ。オリフィス702の下流側は通
路720を通してシャトル・ボール弁528を貫く通路
714と連通している。ライン圧力は通路722を通し
てランド510の下端にも送られる。コンバータ・クラ
ッチ・クーラー圧力は通路724を通して弁500に送
られる。
弁500が第7a図に示ず位置にあるとき、通路724
と通路726の間が連絡する。この通路726はロック
アツプ・“クラッチ・ピストン・プレートとインペラ・
ハウジングの間のスペースまで延びており、その結果、
ロックアップ・クラッチ・ピストン・プレートが解除位
置まで押される。
流体はロ゛ツクアップ制御通路728を通ってコンバー
タのトーラス回路から弁500に戻る。弁が第7a図に
示すような位置にあるとき、通路728は通路730を
通して変速鵬クーラーと)!Y!通ずる。
ソレノイド弁542はマイクロプロセッサ732の制御
下にあり、このマイクロプロセッサは中央処理ユニット
734と、出力ドライバ回路736と、人力信号状態調
整回路738とを包含する。
これら記憶レジスタは記憶装置740内に設置してある
。入力信号状態調整回路はうイン744を通してブレー
キ・スイッチ742から電圧信号を受ける。ブレーキが
かけられたとき、スイッチ742がmじて信号をマイク
ロプロセッサに送り、ブレーキがかけられたことを示す
。エンジン・トルク冷却材温度信号がセンサ746で発
生し、ライン748を通して入力信号状111調整回路
に送られる。
気化器スロワ1〜ル位置信号゛発生器750はライン7
52を通して電気信号をマイクロブ0セツサに送り、そ
の結果、マイクロプロセッサは開じたスロットル作動状
態あるいは広く聞いたスロットル作動状態に応答するこ
とができる。高度圧力センサ754はライン756を通
して電気信号をマイクロプロセッサに送る。
マイクロプロセッサ732の出力ドライバ回路はソレノ
イド弁542のパワー・ランド758.760に接続さ
れている。マイクロブ0セツサは入力信号に応答して以
下に説明するようにスイッチ736をn 閑する。した
がって、シャトル弁が作動条件に応じて開開する。
第8図はソレノイド弁の4種類の作動状態を示すチャー
トである。第1の状態では、ソレノイドはオフであり、
コンバータ・クラッチ弁もオフである。このとき、ソレ
ノイド弁はライン圧力を通路718からランド506の
トップに送り、それによって、コンバータ・クラッチ・
シャトル弁を解除位置に移動させる。
第8図に示す第2の状態は第7a図に示したものであり
、ソレノイドがオンでコンバータ・クラッチ弁はオフと
なっている。これはコンバータ・クラッチの解除状態を
生じさせる。このとき、電流がソレノイド弁542を通
って流れるにつれてライン圧力が通路712から通路7
14を通ってランド506のトップに流れ、オリフィス
702を遮所する。
第8図の第3の状態は第7C図に示したものであり、ソ
レノイドはオフ、コンバータ・クラッチ弁はオンである
。これは今やオリフィス702が聞いているのでクラッ
チの解除状態を生じさせ、ライン圧力が通路718から
シャトル・ボール弁528を通してランド506のトッ
プに流れる。
ランド526の下端に作用しているガバナ圧力はコンバ
ータ・クラッチ・シフト弁を上向きに移動させるに充分
であるが、コンバータ・クラッチ・シフト弁の位置に無
関係にランド506のトップがライン圧力で加圧されて
いるのでガバナ圧力はなんの影響も及ぼさない。
第8図の第4状態では、コンバータはアンロック状態に
ある。ソレノイドは付勢され、コンバータ・クラッチ弁
はオンである。これは第7b図に示してある。電流はソ
レノイド弁を通って流れ、オリフィス702を■ざすが
、ガバナ圧力はコンバータ・クラッチ・シフト弁を上向
きに移動させ、排出ボート762を通して通路714を
排出状態にするのに充分である。
第8a図は所与のマニホルド負圧に対する低速での種々
の作!IJ領域を示している。コンバータ・クラッチ・
シフト弁は第7a図に示す位置にある。
これは第8a図のダイアグラムの「A」で示す下方領域
に表わしてある。たとえば、マニホルド負圧が2O−p
si  (1,4Ktlα2)であり、車輌速度がI 
Qmph  (16km/h )未満であるとき、コン
バータ・クラッチ・シフト弁は下方へ移動し、ソレノイ
ド弁はオリフィス702を遮断する。よって、コンバー
タ・クラッチは解除状態となる。
車輌速度が任意所与のマニホルド負圧で増大すると、作
動点は領域rBJに入り、電子制御ll器あるいはモジ
ュールが制御機能を発揮づる。この時点で、コンバータ
・クラッチ・シフト弁は第7b図に示すように上方へ移
動し、排出ボート762を通してライン714を排出状
態にする。しかしながら、センサ信号に応答してコント
ローラがスイッチ736を開くので、圧力がライン72
0からオリフィス702を通してコンバータ・クラッチ
・シャトル弁のトップ側に送られ、コンバータ・クラッ
チを解除状態に維持する。こうして、ソレノイド弁はコ
ンバータ・クラッチ・シフト弁の動作を支配する。
任意所与のマニホルド負圧について第8a図のラインC
が増大しつつある車輌速度に達すると、電子制御モジュ
ールが入力センサに応答してソレノイドにTi流を送り
、オリフィス702を遮断する。これにより、弁要素5
04が上方ヘシフトすることができ、ライン722とコ
ンバータ・クラッチに通じるライン728の間が連絡す
る。車輌速度とエンジン負圧の関係が第8a図の領域r
DJに限られている間は、クラッチは係合状態に留まる
任意所与のマニホルド負圧で車輌速度が低下するにつれ
て、クラッチは、車輌速度、負圧の関係がラインE上の
一点に到達し、制御モジュールが再びソレノイドに電流
を送り、コンバータ・クラッチ・シャトル弁のトップ側
へのライン圧力の給送を阻止するまでは係合状態に留ま
る。任意所与のマニホルド負圧に対してクラッチが解除
されるダウンシフト点はコンバータ・クラッチが係合状
態になるアップシフト車輌速度点よりも低い。これは、
車輌速度と負圧が作動点をロックアツプ・シフト点近く
まで低下さゼるようになったときに係合状態と解除状(
財)との間でのハンチングを防ぐヒステリシス効果を奏
する。
電子制御モジュールまたはソレノイド弁が作用してはい
けない場合には、ロックアップ・クラッチはコンバータ
・クラッチ・シフト弁の制御下にあり、ガバナ圧力が充
分となってシフト弁を第7b図に示すような上方位置に
移動させたときにはいつでもクラッチは解除状態となる
。弁が第7a図に示す位置に移動するときにガバナ圧力
が弁の反対端に作用するスロットル弁圧力に対して低下
するとクラッチ解除状態となる。したがって、この制御
は、コントローラおよびソレノイド弁が作動しているか
どうかに応じてクラッチが液圧的にあるいは電子的に制
御され得るハイブリッドaNJ ti[lである。
ロックアップ・クラッチについての制御戦略は、電子制
御モジュールおよびソレノイド弁が作動状態にあるとき
、急速速度変化を示すセンサ信号の存在とこの変化につ
いての実行との間における遅延を含む。したがって、電
子制御モジュールはタイマを包含し、このタイマはげ口
までカウントダウンするまでロックアップ・クラッチ・
スケジュールにおける遅延を強制する。タイマがゼロま
でカウントダウンしなかった場合には、この戦略は3速
あるいは4速の変速比におけるロックアツプ状態での作
動に続いてクラッチ解除状態を保たせる。たとえば、気
化器スロットル位置センサ750がスロットルIllあ
るいはそれに近いスロットル開度を示している場合には
クラッチは解除状態となる。これは、ブレーキ作動信号
がブレーキ・スイッチ742ににってマイクロプロセッ
サに送られた場合にも当てはまる。センサ750はスロ
ットルについての高いチップイン率および高いデツプ7
ウト率も発生する。すなわら、スロットルが5秒または
6秒の較正時間中に眞進位置に肋かされてから緩められ
た場合、タイマがゼロに同速することはなく、マイクロ
ブ[:I j7ツサはスイッチ736を開くかあるいは
閏じる信号を送ることによって応答することはない。
マイクロプロセッサは、変速機が3速あるいは4速にあ
るかどうかを検知Vる。これを行なうべく、車輌速度信
号をエンジン回転数信号と比較する。したがって、コン
バータ・クラッチ作動・解除スケジュールは、変速機が
3速にあるか、4速にあるかによって変わる。したがっ
て、コンバータ・クラッチのロック・アンロック・スケ
ジュールまたはテーブルは変速機の変速比に応じて変わ
る。この場合、3速、4速のギヤについてのクラッチ・
ロック・テーブルと、3速、4速ギヤについてのアンロ
ック・テーブルと、3速ギヤについてのアップシフト・
テーブルと、4速ギヤについてのダウンシフト・テーブ
ルとがある。
高度センサはロック、アンロック・j−プルおよびシフ
ト・テーブルについての負圧Ht W値を補正する。
次に第9図を参照して、3−4シフト弁が800で示し
てある。この3−4シフト弁800は弁孔808内に位
置する間隔を追いた弁ランド804.806を有する弁
スプール802を包含し、この弁孔808には内部弁ラ
ンドが形成してあり、これら内部弁ランドは弁ランド8
04.806と一致する。弁孔内には弁ばね810がV
Q置してあり、これは弁スプール102に作用し、それ
を第9図でわかるように下向きに押圧している。弁スプ
ール802が図示位置を採ったとき、ライン圧力通路8
12と圧力通路814の間が連通し、この圧力通路81
4はオーバードライブ・サーボ解除室まで延びている。
弁室の下端は弁プラグ816で閉ざされている。
弁スプール802が上方に動かされると、通路812.
814の連通が断たれ、通路814はキックダウン回路
を通して排出される通路816と連通ずることになる。
変速機が3速、23!、1速あるいは11退ドライブの
状態にあるときに通路816はランド804のトップに
圧力を送り、確実にオーバードライブ解除サーボを加圧
する。
3−4シフト・ソレノイドは818で示してある。これ
は第7C図に示すソレノイド542の仙作と類似した要
領で作動する。このソレノイドはライン圧力通路824
と連通しているオリフィス822と一致する弁820を
構成する電機子を包含する。弁要素820がオリフィス
822を閉ざすと、ライン圧力通路824とクロスオー
バー通路826の連絡が所たれる。、電流がソレノイド
818を流れると、オリフィス822は閉ざされる。
ソレノイドが消勢されると、ソレノイドばね828が弁
を開いて、通路824,826を連通させ、ライン圧力
をランド806の下側に作用させ、弁スプール802を
上方へ移勉させ、オーバードライブ・サーボ解除室から
圧力を排出させる。これはオーバードライブ・サーボを
作動ざ往ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1a図から第1g図はオーバードライブ付きの多段流
体力学・機械式変速機の概略図であり、太線で強調した
種々のギヤで作動している変速機要素を示す図である。 第2図は手動セレクタ弁によって選ばれた作動レンジで
係合あるいは作動させられるクラッチ、ブレーキを示す
表である。 第3A図から第3D図は米国特許第3.706゜240
号に開示されているものを含む複数のシフト弁、制御弁
を有する液圧式制御弁装置を示しており、本発明による
付加的な制御弁あるいは改造した制御弁を格子模様の陰
影でIA’!’l シて示し、個個の弁を接続する管路
を供給圧力およびこれらの圧力に適した作動状態を示す
挿入文字、数字で示し、米国特許第3.706.240
号に共通する弁をその明m四で用いた参照数字をかっこ
で囲んで示す図である。 第4図は第3A図から第3D図の液圧式υ制御弁装置の
シフト特性を示す図である。 第5図は米国特許第3,706.240号に開示されて
いるシフト・ロジックを示す表である。 第6図は本発明による拡張シフト・ロジックの表である
。 第7A図は第3A図から第3D図の弁装置の一部をコン
バータ・クラッチ・シャトル弁およびコンバータ・クラ
ッチ・シフト弁について特別に強調して示す図であり、
弁をコンバータ・クラッチ解除状態に対応する位置で示
す図である。 第7B図は第7A図と同様の図であり、弁をコンバータ
・クラッチ係合状態に対応する位置にシフトしたところ
を示し、車輌速度が較正最小値以上である状態を示す図
である。 第7C図は第7A図と同様の図であり、コンバータ・ク
ラッチを解除状°態で示し、コンバータ・クラッチ・ソ
レノイド弁を消勢状態で示し、車輌速度が第7B図に示
した所定位置以上である状態を示す図である。 第7D図は第7A図から第7C図の弁装置の一部をなす
マイクロプロセッサ回路の概略図である。 第8図はロックアップ・クラッチの制御戦略を示す性能
チャートである。 第8A図は最小較正車輌速度よりも高い車輌速度でのコ
ンバータ・クラッチ・シャトル部の動作のための電子作
動&lJ a戦略を示すグラフである。 第9図は3−4シフト弁および3−4シフト弁コントロ
ーラを示す部分回路図である。 図面において、E・・・エンジン・クランク軸、■・・
・インペラ部材、■・・・タービン部材、S・・・ステ
ータ部材、C1・・・遊星キャリヤ、C・・・入力軸、
LUCL・・・コンバータ・ロックアップ・クラッチ、
Sl・・・太lit!歯車、Pl・・・遊星ビニオン、
R1・・・リング歯車、B1・・・ブレーキ・バンド、
CLl・・・クラッチ、M・・・中心軸、C10・・・
入力クラッチ、82.83・・・太陽歯車、C10・・
・入力クラッチ、112、R3・・・リング歯車、C2
・・・遊星キャリヤ、B3・・・第3ブレーキ、0WC
1,0WC2・・・オーバーランニング・クラッチ、3
00・・・手To選択弁、202・・・油圧調整弁、2
14・・・油圧増幅弁、230・・・スロットル圧力弁
、144・・・遠心ガバナ弁、GOV・・・遠心ガバナ
圧力、428・・・1−2シフト弁、450・・・2−
3シフト弁、550・・・3−4シフト弁、226・・
・惰行ドライブ増幅弁、166゜570・・・アキュム
レータ弁、314・・・キックダウン弁、TV・・・ス
ロットル圧力、226・・・カットオフ弁、500・・
・トルクコンバータ・ロックアップ・クラッチ制御弁、
520・・・ロックアップ・クラッチ・シフト弁、50
2・・・ばね、504・・・弁部材、522・・・弁部
材、528・・・ボール・シャトル弁、542・・・ソ
レノイド、フ40・・・3−2トルク・ドライブ・シフ
ト弁、742・・・弁スリーブ、744・・・弁部材、
745・・・弁ばね、580・・・後退ギヤ抑制器弁、
582・・・弁部材、450・・・2−3シフト弁、4
51・・・弁部材、429・・・D2シフト弁、428
・・・1−2シフト弁、446・・・2−3シフ1〜弁
、276・・・3−2惰行ダウンシフトll1Iall
弁、278・・・3−2トルク要求ダウンシフト制御弁
、446・・・2−3シフト弁、600・・・3−2惰
行ドライブ制御弁、640・・・3−2キツクダウン・
シフト弁、620・・・3−2トルク要求ダウンシフト
制御弁、660・・・3−2キツクダウン制御弁、68
0・・・3−2キツクダウン制御弁、ISRACC・・
・第2ギヤ・サーボ、L T V・・・スロットル◆オ
リフィス、700・・・弁軸、702・・・制御オリフ
ィス、708・・・弁1人ね、710・・・通路、71
2・・・ボート、714・・・通路、724,726・
・・通路、732・・・マイクロプロセッサ、734・
・・中央処理ユニット、736・・・出力ドライバ回路
、738・・・入力信号状態調整回路、740・・・記
憶装置、742・・・ブレーキ・スイッチ、746・・
・センサ、750・・・気化器スロットル位置信号発生
器、754・・・高度圧力センサ、800・・・3−4
シフト弁、802・・・弁スプール、810・・・弁ば
ね、812.814・・・通路、816・・・弁プラグ
、818・・・3−4シフト・ソレノイド、820・・
・弁、822・・・オリフィス、824・・・ライン圧
力通路 二===シ、工は 二===≧、工〆 一コ====、エタ・ 一二====・已・ 0−  イ木止イ立装置 /−シフト位置 一=ズ=よ==・二・ 偽−ζ 貝 足 二==千2.8A。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪付き車輌の多段自動変速機における回転比変
    化を制御する制御装置であつて、圧力源と、高回転比と
    中間回転比の間での回転比の高速側シフトおよび低速側
    シフトを行なつたり、解除したりする圧力作動式サーボ
    手段と、前記圧力源を前記サーボ手段に接続しており、
    前記サーボ手段への圧力供給を阻止して前記回転比のう
    ちの1つを定める第1位置と前記サーボ手段への圧力供
    給を確立して前記回転比のうち他の回転比を定める第2
    位置とを有する回転比シフト弁手段を包含するライン圧
    力通路手段と、前記圧力源および前記回転比シフト弁手
    段と連絡しており、前記回転比シフト弁手段への圧力を
    交互に阻止したり、分配したりして前記回転比シフト弁
    手段を前記位置のうちの一方から他方へ作動させるシフ
    ト・ソレノイド弁手段と、所定の回転比シフト・スケジ
    ュールを記憶する回転比シフト・データ記憶装置を包含
    し、前記シフト・ソレノイド弁手段に接続していて前記
    記憶されたシフト・スケジュールに従つて車輌速度、ト
    ルク要求に応じてシフト信号を発生する電子マイクロプ
    ロセッサ制御手段とを包含することを特徴とする制御装
    置。
  2. (2)車輪付き車輌の4速自動変速機における回転比変
    化を制御する制御装置であつて、圧力源と、オーバード
    ライブ回転比と直結駆動回転比の間での回転比変化を確
    立したり、解除したりする圧力作動式サーボ手段であり
    、このサーボ手段の1つがシリンダとサーボ解除圧力室
    およびサーボ適用圧力室を構成する複動式ピストンとを
    有するオーバードライブ・ブレーキ・アクチュエータで
    あるサーボ手段と、前記圧力源を前記サーボ手段に接続
    しており、前記解除室への圧力供給を阻止して前記オー
    バードライブ回転比を確立する第1位置と前記解除室へ
    の圧力供給を確立して前記直結駆動を定める第2位置と
    を有する回転比シフト弁手段を包含するライン圧力通路
    手段と、前記圧力源および前記回転比シフト弁手段と連
    絡しており、前記回転比シフト弁手段への圧力を交互に
    阻止したり、分配したりして前記回転比シフト弁手段を
    前記位置のうちの一方から他方へ作動させるシフト・ソ
    レノイド弁手段と、所定の回転比シフト・スケジュール
    を記憶する回転比シフト・データ記憶装置を包含し、前
    記シフト・ソレノイド弁手段に接続していて前記記憶さ
    れたシフト・スケジュールに従つて車輌速度、トルク要
    求に応じてシフト信号を発生する電子マイクロプロセッ
    サ制御手段とを包含することを特徴とする制御装置。
  3. (3)多段回転比ギヤリングを包含するエンジン作動式
    車輌における自動変速機のための制御装置であつて、圧
    力源と、2つのトップ回転比と少なくとも1つの低アン
    ダードライブ回転比とを含む回転比変化を行なうクラッ
    チ・ブレーキ手段と、前記ギヤリングのトルク入力部に
    接続したタービンおよび前記エンジンに連結したインペ
    ラを有する流体動力学式トルク・コンバータと、このト
    ルク・コンバータ内に設けてあつて前記タービンと前記
    インペラを直結する圧力作動式ロックアップ・クラッチ
    手段と、前記クラッチ・ブレーキ手段を順次に作動させ
    る圧力作動式手段および前記源から前記圧力源への給送
    の分配を制御するシフト弁手段を包含する制御回路と、
    この制御回路内にあつて、前記圧力源を前記ロックアッ
    プ・クラッチ手段に接続するコンバータ・クラッチ・シ
    フト弁、コンバータ・クラッチ・シャトル弁と、前記コ
    ンバータ・クラッチ・シフト弁に接続してあつて車輌速
    度およびエンジン・トルクの相対値に依存して前記コン
    バータ・クラッチ・シフト弁をロックアップ・クラッチ
    係合位置とロックアップ・クラッチ離脱位置との間でシ
    フトするエンジン・トルク信号源、車輌速度信号源とを
    包含し、前記シャトル弁が前記コンバータ・クラッチ・
    シフト弁の動きに応答してロツクアツプ位置とアンロッ
    ク位置の間でシフトするときに前記ロックアップ・クラ
    ッチと前記圧力源との間の連絡を確立したり、解除した
    りするようになつており、また、前記コンバータ・クラ
    ッチ・シフト弁が前記シャトル弁に液圧的に連結してあ
    り、さらに、前記コンバータ・クラッチ・シャトル弁に
    液圧的に接続したソレノイド弁手段と、このソレノイド
    弁を付勢したり、消勢したりしてこのソレノイド弁をし
    て前記コンバータ・クラッチ・シャトル弁に選択的に作
    動圧力を給送させ、最低較正値より大きい速度で前記コ
    ンバータ・クラッチ・シャトル弁への前記コンバータ・
    クラッチ・シフト弁の影響が無効にされるようにしたマ
    イクロプロセツサ制御ユニットと、このマイクロプロセ
    ッサ制御ユニットの入力信号状態調整部分と連絡してい
    るエンジン・トルク要求検知手段、エンジン速度検知手
    段および車輌速度検知手段と、前記圧力源および前記回
    転比シフト弁手段と連絡しており、前記回転比シフト弁
    手段への圧力を交互に阻止したり、給送したりし、前記
    回転比シフト弁手段が前記位置のうちの一方から他方へ
    作動するようにしたシフト・ソレノイド弁手段と、 樺閧■■]比シフト・スケジュールを記憶する回転比シ
    フト・データ記憶装置を包含し、この回転比シフト・ス
    ケジュールに従つて車輌速度、トルク要求に応じてシフ
    ト信号を発生するように前記シフト・ソレノイド弁手段
    に接続してある電子マイクロプロセッサ制御手段とを包
    含することを特徴とする制御装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の制御装置において、
    前記エンジンがスロットルを有し、前記トルク要求検知
    手段がエンジン・スロットル閉鎖とその付近のエンジン
    ・スロットル開放を検出すると共にエンジン・スロット
    ルの頻繁な開閉を検出するようになつている電気式運動
    −電圧変換器を包含し、前記マイクロプロセッサがスロ
    ットルの動きによつて誘発されるリセット状態とゼロま
    でのカウントダウン状態との間で較正された遅延が生じ
    るまで急激なスロットル位置変化への応答を遅らせる信
    号状態調整タイマ手段を有することを特徴とする制御装
    置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の制御装置において、
    エンジン冷却材センサを包含し、前記マイクロプロセツ
    サの入力信号状態調整部分がこの冷却材センサに接続し
    てあり、エンジンが冷えているかあるいは過熱状態にあ
    るときに前記マイクロプロセッサがクラッチ解除状態を
    強制的に生じさせるように応答することを特徴とする制
    御装置。
JP63027382A 1987-03-11 1988-02-08 ロックアップ式トルク・コンバータおよび電子作動式ロックアップ制御器を備えた自動多段変速機のための液圧式制御弁装置 Pending JPS63231046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/024,500 US4817473A (en) 1987-03-11 1987-03-11 Hydraulic control valve system for an automatic multiple-speed transmission with a lockup torque converter and electronically operated lockup control
US024500 1996-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231046A true JPS63231046A (ja) 1988-09-27

Family

ID=21820904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027382A Pending JPS63231046A (ja) 1987-03-11 1988-02-08 ロックアップ式トルク・コンバータおよび電子作動式ロックアップ制御器を備えた自動多段変速機のための液圧式制御弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4817473A (ja)
JP (1) JPS63231046A (ja)
GB (1) GB2203505B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957194A (en) * 1987-09-08 1990-09-18 Mazda Motor Corporation Torque converter slip control device
EP0354005B1 (en) * 1988-08-02 1994-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for automatic transmission for vehicle with high accuracy reverse inhibition system
JPH0539238Y2 (ja) * 1988-11-22 1993-10-05
JP2571621B2 (ja) * 1989-03-31 1997-01-16 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
JP3060603B2 (ja) * 1991-05-28 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0694116A (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 Hitachi Ltd 自動変速制御装置
US5323667A (en) * 1992-10-02 1994-06-28 Caterpillar Inc. Integrated engine and transmission control system
GB2316140B (en) * 1993-09-17 1998-04-08 Luk Getriebe Systeme Gmbh Drive system with an internal combustion engine
DE19505987C2 (de) * 1995-02-21 1997-07-03 Ford Werke Ag Schalt-/Regelventil für die Steuereinrichtung einer schlupfsteuerbaren Überbrückungskupplung eines hydrodynamischen Drehmomentwandlers
US5642283A (en) * 1995-10-27 1997-06-24 Ford Motor Company Multiple ratio transmission with swap-shift controls
DE19628584A1 (de) * 1995-12-30 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert System zur Überwachung einer Kupplung
US6292731B1 (en) * 1998-07-27 2001-09-18 Ford Global Technologies, Inc. Automatic shift control system for an automatic transmission including a select-shift manual control
JP3788192B2 (ja) * 2000-05-16 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
US6554742B2 (en) 2000-12-21 2003-04-29 Case Corporation Modification of shifting characteristics based upon shifting direction and drive train load
US8187149B2 (en) * 2009-07-16 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Coasting control systems and methods for automatic transmission
DE102010007987A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs nach einem Kaltstart sowie Getriebestrang
US10745886B2 (en) * 2018-06-08 2020-08-18 Deere & Company Torque converter control based on work vehicle parameters

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468987A (en) * 1980-05-09 1984-09-04 Ab Volvo Control system for multi-ratio gearing
JPS597863B2 (ja) * 1980-06-10 1984-02-21 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機
US4432255A (en) * 1980-10-27 1984-02-21 General Motors Corporation Hydraulic control for a power transmission
JPS6049793B2 (ja) * 1981-03-30 1985-11-05 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS6032063B2 (ja) * 1981-07-21 1985-07-25 トヨタ自動車株式会社 車輛用自動変速機の制御方法
JPS596462A (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機
JPS5981230A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Isuzu Motors Ltd 電子制御式トランスミツシヨンの変速制御方式
US4559850A (en) * 1982-11-30 1985-12-24 Aisin-Warner, Ltd. Stepless automatic transmission for motor vehicles
EP0128471B1 (en) * 1983-06-01 1988-04-20 Mazda Motor Corporation Control means for vehicle automatic transmissions
GB2159216B (en) * 1984-05-25 1988-08-10 Automotive Products Plc Transmission control system
US4694709A (en) * 1984-09-08 1987-09-22 Mazda Motor Corporation Control of a vehicle automatic transmission
US4700819A (en) * 1985-06-13 1987-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling transmission capacity of a direct-coupling mechanism in hydraulic power transmission means of an automatic transmission for automotive vehicles in accordance with vehicle operation mode

Also Published As

Publication number Publication date
GB8804841D0 (en) 1988-03-30
GB2203505B (en) 1991-07-10
US4817473A (en) 1989-04-04
GB2203505A (en) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873802A (en) Vehicle control apparatus having means for preventing interference between transmission controls by running stability control means and manual shift control means
JPS63231046A (ja) ロックアップ式トルク・コンバータおよび電子作動式ロックアップ制御器を備えた自動多段変速機のための液圧式制御弁装置
US5583768A (en) Shift control system for preventing engine racing
US4744269A (en) Automatic transmission with lockup converter clutch controls
EP0209075A1 (en) Control valve system for a four speed automatic power transmission transaxle
US7563198B2 (en) Shift control device and shift control method of automatic transmission
US4970916A (en) Shift control system for automatic transmission
US20040259684A1 (en) Motor vehicle powertrain control method for low traction conditions
US4693143A (en) Control device for an automatic transmission system
US6301538B1 (en) Swap shift multiple-ratio automatic transmission
US4708032A (en) Transmission control device having selectable rotation speed detector
JPH0470509B2 (ja)
US4367812A (en) Control apparatus for torque converter direct coupling clutch in automatic transmissions
US5012698A (en) Range selection control arrangement for automatic automotive transmission
JPS6363783B2 (ja)
US4724725A (en) Transmission control system for controlling a main transmission speed changing pattern relative to a subtransmission speed changing ratio
JP3280412B2 (ja) 自動変速機
JPS63251652A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US3405575A (en) Automatic control valve system for a multiple ratio power transmission mechanism
US5048373A (en) Control apparatus for automatic transmission
US5899831A (en) Automatic transmission upshift control apparatus
US5247857A (en) Control arrangement for automatic automotive transmission
US5095775A (en) Hydraulic pressure control system for automatic transmission
JP2956970B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07259975A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置