JPS63228572A - 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式 - Google Patents

燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式

Info

Publication number
JPS63228572A
JPS63228572A JP62063481A JP6348187A JPS63228572A JP S63228572 A JPS63228572 A JP S63228572A JP 62063481 A JP62063481 A JP 62063481A JP 6348187 A JP6348187 A JP 6348187A JP S63228572 A JPS63228572 A JP S63228572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
moisture
cell
fuel gas
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakaoka
中岡 透
Masao Kumeta
粂田 政男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62063481A priority Critical patent/JPS63228572A/ja
Publication of JPS63228572A publication Critical patent/JPS63228572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はメタノールリフオーマを用いたりん酸燃料電池
発電システム、特に可撤用に適する小型発電システムの
燃料ガス供給方式に関するものである。
(CI>  従来の技術 一般に燃料電池の燃料極に供給される燃料ガスは、炭化
水素Pi料を燃料処理装置で改質した水素リッチガスを
用いるが、原燃料として天然ガスを用いる場合、リフオ
ーマで改質したガス中には多量(約4%)のCoを含ん
でおり、これが電極触媒の白金を被毒するため、とのC
oをシフトコンバータでCO2に転化してCO含量を約
0.5%迄低減する必要がある。そのため燃料処理装置
が大型化して小型発電システムには適しない。
これに対し原燃料にメタノールを用いる場合、これを改
質して得られる水素リッチガス中のCO含量は0.5%
程度であるから、シフトコンバータを通すことなく、燃
料ガスとして用いることができ、燃料処理装置が簡素化
されて小型発電システムに適している。
一方COによる白金触媒の被毒は、電池温度が低い程著
しく、従って従来は始動時電池温度を約125℃程度に
昇温して後各反応ガスを供給し、電池反応熱により電池
の規定作動温度(約180〜190°C)まで昇温く負
荷昇温)する方法が採用されていた。しかしこの方法で
は電池の立上り時間が長くなるという問題があった。
又燃料ガス中には多量(約10%)の水分を含んでおり
、通常凝縮器で水分を除去し〔後電池に供給する方法が
とられているが、これ又装置を複雑化することになる。
もし水分を除去することなしに低温(約40℃)から負
荷昇温を開始すれば、電池温度が約40℃から約100
℃に達するまでの間、供給燃料ガス(温度約160°C
)が電池で冷却される。そのため燃料ガス中のスチーム
が水となり、これがマトリックス中のりん酸電解液に吸
収されて液量が増大するという問題があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明は低温(約40℃)からの負荷昇温を可能とし
て電池の起動時間を短縮し、しかも改質ガス中のCOに
よる触媒被毒及び改質ガス中の水分によるりん酸電解液
増量の問題を解消して電池特性及び寿命に支障をきすこ
とがないようにしたものである。
(ニ)問題点を解決するだめの手段 この発明はメタノールをリフオーマで水素リッグガスに
改質した燃料ガスを電池燃料極に供給する入口側マニホ
ルド内に、水分及び一酸化炭素の各吸着剤を層状に収納
し、電池の低温起動待燃料ガス中の前記水分及び一酸化
炭素を夫々吸着除去し、ついで電池の所定温度以上ヒで
前記吸着水分及び前記吸着一酸化炭素を離脱せしめて同
役着剤を再生させるものである。
(ホ)作用 この発明では燃料ガスの入口側マニホルド内に水分及び
一酸化炭素の各吸着剤が収納されているため、燃料極触
媒の一酸化炭素による被毒やりん酸電解液の水分による
増量を起すことなく電池温度が低い段階(約40℃)か
ら電池反応熱による昇温か可能となって電池の立上り時
間を著しく短縮できる。また電池が所定温度以上になる
と吸着水分及び吸着一酸化炭素が離脱して各吸着剤を再
生することができる。
くべ)実施例 本発明燃料電池発電システムの実施例を図について説明
する。
メタノールリフオーマ(1)は周知のようにメタノール
と水の混合液を気化したガスが改質触媒層を通る間に燃
料ガスに改質きれる。尚出力5kwの燃料電池に対応す
る小型リフオーマの立上り時間は約5〜6分間である。
電池(2)は燃料ガスの入口及び出口各マニホルド(3
)(3′)と反応空気の入口及び出口各マニホルド(4
)(4’)[第1図の場合]もしくは空気(反応空気と
冷却空気)の入口及び出口各マニホルド<4 o)(4
o’)[第2図の場合]とを有し、更に第1図の場合は
冷却ガスの入口及び出口釜゛7ニボルド(5)(5’)
を有する。
電池(2)の始動に際し、第1図実施例のようにブロワ
(BW)でリフオーマ(1)の煙道ガス(6)をマニホ
ルド(5)を経て冷却ガス通路に送り込むか、又は第2
図実施例のようにバーナー(7)で加熱された空気をマ
ニホルド(40)を経て電池に送り込み、電池温度を約
5〜6分で40°Cに昇温する。
改質燃料ガス中には約05〜03%の一酸化炭素(CO
)と約10%の水分くスチーム)が含まれている。
本発明では電池(2)の燃料ガス入口側マニホルド(3
)内に、第3図に示すよう水分吸着剤(8)と一酸化炭
素吸着剤(9)が層状に収納されている。
水分吸着剤(8〉は例えばシリカゲルや活性アルミナを
径約2〜3mm、長さ約5mのベレット状とした成型体
を隙間ができるようステンレス製金網(10)で包み、
ガス入口側に配置されている。
一酸化炭素吸着剤(9)は、白金黒もしくはパラジウム
黒を担持したカーボンベーパーやモリブテンを添加した
アルミナ(Mo/Aj2203 )などであり、−例と
して白金触媒を担持した燃料電池のガス極を用い、これ
を巾約5a〜101’Inに裁断して前記と同様ステン
レス製金網(10)で包み、水分吸着剤(8)に隣接配
置される。尚マニホルド(3)内は、スタック積重方向
のステンレス製ガイド板(11〉により区分してもよい
このような燃料ガス入口側マニホルド(3)を電池(2
)に取付けたとき電池スタック面とステンレス製金網(
10)との間に拡散間隔(12)が形成される。
次に本発明発電システムの作動を説明する。
電池始動に際し前記の如く電池温度を約40°Cに昇温
しで後、各反応ガスを供給して電池反応熱により昇温を
開始する。このときリフオーマ(1)で生成した燃料ガ
スは入口マニホルド(3)を経て電池(2)の燃料極に
供給されるが、供給初期マニホルド(3)内の各吸着剤
(8)(9)の温度が低いので、燃料ガス中のスチーム
は水として吸着剤(8)に吸着し、ついで燃料ガス中の
一酸化炭素は吸着剤(9)に吸着し、水分及び一酸化炭
素の大部分が除かれた燃料ガスが電池(2)に送られる
電池温度は反応熱により短時間で約100°C以上に昇
温しているので、その後燃料ガス中の水分くスチーム)
は、電池電解液に吸収されることなく又一酸化炭素は燃
料極の触媒を殆ど被毒することなく、規定作動温度(約
180〜200°C)に達して定格運転に入る。
この定格運転に入ると、吸着剤(8)に吸着されている
水分はスチームとして離脱すると共に吸着剤(9〉に吸
着されている一酸化炭素も離脱し、両眼着剤(8)(9
)が再生されて次の始動に備えることができる。
(ト)発明の効果 本発明によれば燃料ガスの入口マニホルド内に、水分及
び一酸化炭素の各吸着剤が収納されてリフオー−2で生
成した燃料ガス中の水分及び一酸化炭素を夫々吸着する
ので、電池温度が低い段階(約40℃)から反応熱によ
る昇温を開始してもりん酸電解液の水分による増量や燃
料極触媒の被毒を起すことがなく、低温から効率のよい
反応熱による昇温か可能となって電池の立上り時間記著
しく短縮できる。又電池が所定温度以上になると吸着水
分及び吸着一酸化炭素が離脱して各吸着剤を再生するこ
とができるなどの利点を有し、発電システムの構成も従
来方式に比しコンパクト化され持に小容量の燃料電池に
好適するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料電池発電システムのブロック
図、第2図は同上の他実施例を示すブロック図、第3図
は本発明による燃料ガス入口マニホルドを示し、(イ)
は横断側面図、(ロ)は縦断正面図、(ハ)は横断平面
図である。 1:リフオーマ、2:電池、3:燃料ガス入口マニホル
ド、6:リフオーマ煙道ガス、7:バーナー、8:水分
吸着剤、9ニ一酸化炭素吸着剤、10ニステンレス金網

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタノールをリフオーマで改質した燃料ガスを電
    池に供給する入口側マニホルド内に、水分及び一酸化炭
    素の各吸着剤を層状に収納し、電池の低温起動時前記各
    吸着剤により前記燃料ガス中の水分及び一酸化炭素を夫
    々吸着し、電池の所定温度以上で前記吸着水分及び吸着
    一酸化炭素を離脱させて前記各吸着剤を再生せしめるこ
    とを特徴とする燃料電池発電システムの燃料ガス供給方
    式。
JP62063481A 1987-03-17 1987-03-17 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式 Pending JPS63228572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063481A JPS63228572A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063481A JPS63228572A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228572A true JPS63228572A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13230471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063481A Pending JPS63228572A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63228572A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750361A1 (en) * 1995-06-23 1996-12-27 Exxon Research And Engineering Company Method of removing CO from CO + H2 gases and fuel cell system using method
EP1134829A2 (de) * 2000-03-14 2001-09-19 XCELLSIS GmbH Verfahren zur Verkürzung der Startzeit von CO-Oxidationskatalysatoren in mobilen Brennstoffzellensystemen
US7041272B2 (en) * 2000-10-27 2006-05-09 Questair Technologies Inc. Systems and processes for providing hydrogen to fuel cells
JP2009266479A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Kobe Steel Ltd 燃料電池システム
US7758988B2 (en) 1998-09-14 2010-07-20 Xebec Adsorption Inc. System that includes a fuel cell and an oxygen gas delivery system
US7828877B2 (en) 2004-11-05 2010-11-09 Xebec Adsorption, Inc. Separation of carbon dioxide from other gases

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750361A1 (en) * 1995-06-23 1996-12-27 Exxon Research And Engineering Company Method of removing CO from CO + H2 gases and fuel cell system using method
US7758988B2 (en) 1998-09-14 2010-07-20 Xebec Adsorption Inc. System that includes a fuel cell and an oxygen gas delivery system
EP1134829A2 (de) * 2000-03-14 2001-09-19 XCELLSIS GmbH Verfahren zur Verkürzung der Startzeit von CO-Oxidationskatalysatoren in mobilen Brennstoffzellensystemen
EP1134829A3 (de) * 2000-03-14 2003-12-17 Ballard Power Systems AG Verfahren zur Verkürzung der Startzeit von CO-Oxidationskatalysatoren in mobilen Brennstoffzellensystemen
US7041272B2 (en) * 2000-10-27 2006-05-09 Questair Technologies Inc. Systems and processes for providing hydrogen to fuel cells
US7828877B2 (en) 2004-11-05 2010-11-09 Xebec Adsorption, Inc. Separation of carbon dioxide from other gases
JP2009266479A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Kobe Steel Ltd 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7572531B2 (en) Fuel reformer system with improved water transfer
JP4463803B2 (ja) Co2固定を伴うディーゼルスチームリフォーミング
JP4098167B2 (ja) 燃料ガス発生方法及び装置
US20070017367A1 (en) Partial pressure swing adsorption system for providing hydrogen to a vehicle fuel cell
WO2007099911A1 (ja) 水素製造装置および燃料電池システム並びにその運転方法
JPH07315801A (ja) 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム
US7276095B2 (en) Fuel processor module for hydrogen production for a fuel cell engine using pressure swing adsorption
JP3530413B2 (ja) 燃料電池発電システム及びその運転方法
JP2004284875A (ja) 水素製造システムおよび燃料電池システム
US7198862B2 (en) Process for preparing a low-sulfur reformate gas for use in a fuel cell system
JP2003017109A (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム及び固体高分子型燃料電池発電方法
JPS63228572A (ja) 燃料電池発電システムの燃料ガス供給方式
JP4357756B2 (ja) メンブレンリフォーマによる高純度水素製造システム
JP2765950B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2003272691A (ja) 燃料電池発電装置および燃料電池発電装置の運転方法
JP2002097001A (ja) 燃料ガス改質装置及び燃料電池システム
JPH05114414A (ja) 燃料電池発電装置
JP3956755B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP3625487B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004292293A (ja) 水素発生装置および水素発生装置の運転方法
JP2005179081A (ja) 水素製造装置および燃料電池システム並びにその運転方法
JP2004031025A (ja) 燃料電池発電装置用脱硫器の運転方法
JP2000327304A (ja) 水素発生装置
JP2005179083A (ja) 水素製造装置および燃料電池システム並びにその運転方法
JPH09115541A (ja) 燃料電池システムおよびその運転方法