JPS63226921A - 光加熱装置 - Google Patents
光加熱装置Info
- Publication number
- JPS63226921A JPS63226921A JP62060659A JP6065987A JPS63226921A JP S63226921 A JPS63226921 A JP S63226921A JP 62060659 A JP62060659 A JP 62060659A JP 6065987 A JP6065987 A JP 6065987A JP S63226921 A JPS63226921 A JP S63226921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- temperature
- gas
- optical system
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000010453 quartz Substances 0.000 abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 51
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、チャンバ内に保持した半導体基板等を環状光
源で加熱する光加熱装置に関する。
源で加熱する光加熱装置に関する。
B、従来の技術
従来のこの種の光加熱装置では、チャンバの上下に棒状
光源を複数本並設し、チャンバ内の半導体基板1例えば
、ウェハを加熱している。このウェハの加熱処理に際し
ては、雰囲気ガスや反応ガス等の気体をチャンバ内に導
入し、またこれらの気体を排出する必要がある。このた
め、従来はチャンバの一方の側壁に気体導入通路を、そ
してこれに対向する他方の側壁に気体排出通路を形成し
、開通路により気体の導入、排出を行っている。
光源を複数本並設し、チャンバ内の半導体基板1例えば
、ウェハを加熱している。このウェハの加熱処理に際し
ては、雰囲気ガスや反応ガス等の気体をチャンバ内に導
入し、またこれらの気体を排出する必要がある。このた
め、従来はチャンバの一方の側壁に気体導入通路を、そ
してこれに対向する他方の側壁に気体排出通路を形成し
、開通路により気体の導入、排出を行っている。
C0発明が解決しようとする問題点
このため、チャンバ内の雰囲気に温度勾配が生じウェハ
の均一加熱に支障をきたすおそれがある。
の均一加熱に支障をきたすおそれがある。
また、チャンバの側方に気体の導入口および排気口があ
るため、気体導入系統、気体排出系統の設計自由度が低
かった。
るため、気体導入系統、気体排出系統の設計自由度が低
かった。
本発明の目的は、気体導入通路あるいは排気通路を筐体
の上または下面中央部に形成することにより上述の問題
点を解決した光加熱装置を提供することにある。
の上または下面中央部に形成することにより上述の問題
点を解決した光加熱装置を提供することにある。
D 問題点を解決するための手段
ところで1本出願人は、先に、同心状に配置した複数の
環状光源で半導体基板等の被加熱物体を加熱する光加熱
装置を特願昭61−211208号明細書中に提案した
、また、加熱用赤外光とは別に測温用赤外光を被加熱物
体に照射し、そのときの被加熱物体の透過赤外光量と、
測温用赤外光を照射しないときの被加熱物体からの赤外
光量との差に基づいて被加熱物体の温度を測定する方法
および装置を特願昭61−224618号明細書に提案
した。ここでは、被加熱物体を収容する筐体内の中央上
方から測温光学系を介して測温用赤外光を筐体内に導き
、また、筐体の中央下方から測温光学系を介して赤外光
を筺体外に導き、それを放射温度計に入射して測温に用
いている。
環状光源で半導体基板等の被加熱物体を加熱する光加熱
装置を特願昭61−211208号明細書中に提案した
、また、加熱用赤外光とは別に測温用赤外光を被加熱物
体に照射し、そのときの被加熱物体の透過赤外光量と、
測温用赤外光を照射しないときの被加熱物体からの赤外
光量との差に基づいて被加熱物体の温度を測定する方法
および装置を特願昭61−224618号明細書に提案
した。ここでは、被加熱物体を収容する筐体内の中央上
方から測温光学系を介して測温用赤外光を筐体内に導き
、また、筐体の中央下方から測温光学系を介して赤外光
を筺体外に導き、それを放射温度計に入射して測温に用
いている。
しかるに、この本発明は、上記既提案の装置に用いられ
るものであり、実施例を示す第1図により説明すると、
本発明に係る光加熱装置は、被加熱基板Wを収容する筺
体1と、被加熱基板Wを加熱する光を照射し筺体1の外
側に同心状に配置された環状光源13a〜13cと、被
加熱基板Wの測温に用いる赤外光を筐体内に導入しおよ
び/または筺体外に導出し、洸軸がほぼ環状光源13a
〜13cの同心中心軸に沿って配置された測温光学系1
00と、この測温光学系100の周囲に配設され筺体内
外を連通ずる気体通路4とを具備する。
るものであり、実施例を示す第1図により説明すると、
本発明に係る光加熱装置は、被加熱基板Wを収容する筺
体1と、被加熱基板Wを加熱する光を照射し筺体1の外
側に同心状に配置された環状光源13a〜13cと、被
加熱基板Wの測温に用いる赤外光を筐体内に導入しおよ
び/または筺体外に導出し、洸軸がほぼ環状光源13a
〜13cの同心中心軸に沿って配置された測温光学系1
00と、この測温光学系100の周囲に配設され筺体内
外を連通ずる気体通路4とを具備する。
E0作用
測温光学系100の光軸は環状光源13a〜13cの同
心中心軸に沿って延在し、測温光学系100の回りには
気体通路4が設けられている。
心中心軸に沿って延在し、測温光学系100の回りには
気体通路4が設けられている。
この気体通路4を介して筺体1内にガスが導入される。
このため、筺体1内の雰囲気が中心軸対称の温度勾配と
なり、環状光源13a〜13cによる加熱制御が容易で
ある。また、筺体1の上下面に気体通路4が設けられる
から設計自由度も向上する。
なり、環状光源13a〜13cによる加熱制御が容易で
ある。また、筺体1の上下面に気体通路4が設けられる
から設計自由度も向上する。
F、実施例
第1図(a)、(b)および第2図(a)〜(c)によ
り一実施例を説明する。
り一実施例を説明する。
石英から成る筐体(以下、チャンバ)1は例えば円筒状
に形成され、その内部に半導体基板、たとえば、円板状
の半導体ウェハWが同軸に載置される。チャンバ上板1
aの中心部には貫通孔3が穿設され、上部支持板7に保
持された石英製ガス導入筒4の下端が挿入されている。
に形成され、その内部に半導体基板、たとえば、円板状
の半導体ウェハWが同軸に載置される。チャンバ上板1
aの中心部には貫通孔3が穿設され、上部支持板7に保
持された石英製ガス導入筒4の下端が挿入されている。
このガス導入筒4は、第2図(a)に示すように、上部
支持板7に螺合された保持金具5に取り付けられている
。
支持板7に螺合された保持金具5に取り付けられている
。
すなわち、保持金具5に螺合された第2図(Q)に示す
ような偏心ねじ6の凸部6aを、保持金具5に内挿され
たガス導入筒4の孔4aに挿入係合し、偏心ねじ6を回
動させて保持金具5の上面に押圧し、これにより、ガス
導入筒4が保持金具5に保持される。
ような偏心ねじ6の凸部6aを、保持金具5に内挿され
たガス導入筒4の孔4aに挿入係合し、偏心ねじ6を回
動させて保持金具5の上面に押圧し、これにより、ガス
導入筒4が保持金具5に保持される。
このガス導入筒4は第2図(a)、(b)に示すとおり
2重構造とされ、中央孔4bに測温光学系100の上部
鏡筒15aが挿設されており、その周囲にリング状のガ
ス導入通路4Cが形成されている。すなわち、このガス
導入筒4により、筐体1の内外を連通ずる気体通路を構
成する。ガス導入通路4cの上部にはアダプタ8が接続
され、下端部には、第2図(b)に示す如く、半径方向
に向かうガス導入口4dが周方向で等間隙に穿設されて
いる。このガス導入口4dは、通常チャンバ1内に面し
ている。
2重構造とされ、中央孔4bに測温光学系100の上部
鏡筒15aが挿設されており、その周囲にリング状のガ
ス導入通路4Cが形成されている。すなわち、このガス
導入筒4により、筐体1の内外を連通ずる気体通路を構
成する。ガス導入通路4cの上部にはアダプタ8が接続
され、下端部には、第2図(b)に示す如く、半径方向
に向かうガス導入口4dが周方向で等間隙に穿設されて
いる。このガス導入口4dは、通常チャンバ1内に面し
ている。
一方、チャンバ下板1bの中心部にも貫通孔9が穿設さ
れ、測温光学系100の下部鏡筒15bが挿設されてい
る。この鏡筒15bは、下部支持板10をも貫通してい
る。また、この下部支持板10にはサイドミラー11が
取り付けられ、チャンバ1の外周を囲繞している。更に
、チャンバ上板1aと所定の間隙をあけて上部ミラー1
2が設置されるとともに、第1図(b)に示すようにチ
ャンバ1の中心軸を同心軸として複数本の環状光源13
a〜13cが同心状に設けられている。
れ、測温光学系100の下部鏡筒15bが挿設されてい
る。この鏡筒15bは、下部支持板10をも貫通してい
る。また、この下部支持板10にはサイドミラー11が
取り付けられ、チャンバ1の外周を囲繞している。更に
、チャンバ上板1aと所定の間隙をあけて上部ミラー1
2が設置されるとともに、第1図(b)に示すようにチ
ャンバ1の中心軸を同心軸として複数本の環状光源13
a〜13cが同心状に設けられている。
ここで測温光学系100の上部鏡筒15aには。
図示しない測温用赤外ランプからの赤外光を半導板基板
Wに導くレンズ光学系が収容され、下部鏡筒15bには
、半導体基板Wからの放射赤外光および測温用赤外透過
光を図示しない放射温度計に導くレンズ光学系が収容さ
れる。
Wに導くレンズ光学系が収容され、下部鏡筒15bには
、半導体基板Wからの放射赤外光および測温用赤外透過
光を図示しない放射温度計に導くレンズ光学系が収容さ
れる。
このように構成された光加熱装置においては、環状光源
13a〜13cから加熱赤外光を照射し、はぼ中心軸対
称に半導体基板Wが加熱される。また、アダプタ8をガ
ス供給源と接続し、導入通路4cを介してガス導入口4
dからガスをチャンバ1内に噴出させる。ガスは放射状
に流れるから、その温度勾配も中心軸対称となる。した
がって。
13a〜13cから加熱赤外光を照射し、はぼ中心軸対
称に半導体基板Wが加熱される。また、アダプタ8をガ
ス供給源と接続し、導入通路4cを介してガス導入口4
dからガスをチャンバ1内に噴出させる。ガスは放射状
に流れるから、その温度勾配も中心軸対称となる。した
がって。
チャンバ1内の雰囲気温度の勾配は放射状、すなわち中
心軸対称となる。このため、環状光源13a〜13cの
パワーを適切に制御することにより、半導体基板Wをほ
ぼ均一に加熱できる。
心軸対称となる。このため、環状光源13a〜13cの
パワーを適切に制御することにより、半導体基板Wをほ
ぼ均一に加熱できる。
一方、下部鏡筒15bには半導体基板W上を走査する2
次元走査機構が設けられており、加熱温度をリアルタイ
ムで測定する。そして、この測定結果に基づいて、半導
体基板Wがほぼ均一に加熱されるように環状光源13a
〜13cのパワーを制御する。したがって、ガス流通に
伴うチャンバ1内の雰囲気温度の勾配に起因して半導体
基板Wの加熱条件が影響をうけるおそれが少なくなる。
次元走査機構が設けられており、加熱温度をリアルタイ
ムで測定する。そして、この測定結果に基づいて、半導
体基板Wがほぼ均一に加熱されるように環状光源13a
〜13cのパワーを制御する。したがって、ガス流通に
伴うチャンバ1内の雰囲気温度の勾配に起因して半導体
基板Wの加熱条件が影響をうけるおそれが少なくなる。
なお、ガス導入口4dの大きさ9個数は、チャンバや半
導体基板の大きさにより適宜室められる。
導体基板の大きさにより適宜室められる。
また、第3図(a)、(b)に示すように、ガス導入筒
4の内筒壁の端部にもガス導入口4eを設け、ガス噴出
による半導体基板Wの中心と周辺の温度差を小さくする
こともできる。
4の内筒壁の端部にもガス導入口4eを設け、ガス噴出
による半導体基板Wの中心と周辺の温度差を小さくする
こともできる。
更に、第4図(a)、(b)に示すように、チャンバ1
とガス導入筒4とを一体化した密閉型のチャンバ50を
形成し、その中心部に測温光学系用鏡筒の挿通孔51を
設け、挿通孔51の周囲に、ガス導入口52a〜52c
とガス導出口53a〜53cとを等間隔にそれぞれ設け
、各導入出口に連通ずる個別のガス導入通路54、ガス
導出通路55を軸方向に延設し、その下部に半径方向に
向かうガス噴出口56とガス排出口57をあける。
とガス導入筒4とを一体化した密閉型のチャンバ50を
形成し、その中心部に測温光学系用鏡筒の挿通孔51を
設け、挿通孔51の周囲に、ガス導入口52a〜52c
とガス導出口53a〜53cとを等間隔にそれぞれ設け
、各導入出口に連通ずる個別のガス導入通路54、ガス
導出通路55を軸方向に延設し、その下部に半径方向に
向かうガス噴出口56とガス排出口57をあける。
この実施例は、密閉型チャンバであり、反応性有害ガス
を用いる場合に有効である。なお1図示しない鏡筒と挿
通孔51との間にシール材を設け。
を用いる場合に有効である。なお1図示しない鏡筒と挿
通孔51との間にシール材を設け。
チャンバ50内を封止して用いる。
以上では、加熱時にチャンバ内にガスを導入する場合に
ついて説明したが、加熱後に半導体基板W等を冷却する
ガスを導入する場合にも、同様なガス導入筒を用いるこ
とができる。また、第3図(a)、(b)の場合、加熱
前にガスをチャンバ1内に導入した後、ガス導入口4d
をチャンバ1と環状光源13a〜13cの間の空間に面
するまで引き上げ、冷却ガスをサイドミラー11及び上
部鏡筒15aに導くようにしてもよい。
ついて説明したが、加熱後に半導体基板W等を冷却する
ガスを導入する場合にも、同様なガス導入筒を用いるこ
とができる。また、第3図(a)、(b)の場合、加熱
前にガスをチャンバ1内に導入した後、ガス導入口4d
をチャンバ1と環状光源13a〜13cの間の空間に面
するまで引き上げ、冷却ガスをサイドミラー11及び上
部鏡筒15aに導くようにしてもよい。
G1発明の効果
本発明によれば、環状光源の同心中心軸に沿って光軸が
配置された測温光学系の回りの気体通路を介して筐体内
にガスが導入されるので、筐体内の雰囲気が中心軸対称
の温度勾配となり、環状光源による加熱パワーによる制
御が容易である。また、筐体の上下面に気体通路が設け
られるから。
配置された測温光学系の回りの気体通路を介して筐体内
にガスが導入されるので、筐体内の雰囲気が中心軸対称
の温度勾配となり、環状光源による加熱パワーによる制
御が容易である。また、筐体の上下面に気体通路が設け
られるから。
設計自由度も向上する。
第1図(a)は本発明の一実施例を示す光加熱装置の縦
断面図、第1図(b)はそのI−1線矢視図、第2図(
a)は第1図(a)の部分詳細図、第2図(b)はその
u−n断面図、第2図(c)はそのQ−Q矢視図、第3
図(a)、(b)はガス導入筒の変形例を示し、(a)
が縦断面図、(b)がm−m断面図、第4図(a)、(
b)は他の変形例を示し、(a)が縦断面図、(b)が
IV−IV矢視図である。
断面図、第1図(b)はそのI−1線矢視図、第2図(
a)は第1図(a)の部分詳細図、第2図(b)はその
u−n断面図、第2図(c)はそのQ−Q矢視図、第3
図(a)、(b)はガス導入筒の変形例を示し、(a)
が縦断面図、(b)がm−m断面図、第4図(a)、(
b)は他の変形例を示し、(a)が縦断面図、(b)が
IV−IV矢視図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 被加熱基板を収容する筺体と、 前記被加熱基板を加熱する光を照射し前記筐体の外側に
同心状に配置された環状光源と、前記被加熱基板の測温
に用いる赤外光を前記筐体内に導入しおよび/または筺
体外に導出し、光軸がほぼ前記環状光源の同心中心軸に
沿って配置された測温光学系と、 この測温光学系の周囲に配設され前記筺体内外を連通す
る気体通路とを具備することを特徴とする光加熱装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62060659A JPS63226921A (ja) | 1987-03-16 | 1987-03-16 | 光加熱装置 |
US07/092,125 US4859832A (en) | 1986-09-08 | 1987-09-02 | Light radiation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62060659A JPS63226921A (ja) | 1987-03-16 | 1987-03-16 | 光加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63226921A true JPS63226921A (ja) | 1988-09-21 |
Family
ID=13148684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62060659A Pending JPS63226921A (ja) | 1986-09-08 | 1987-03-16 | 光加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63226921A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5239614A (en) * | 1990-11-14 | 1993-08-24 | Tokyo Electron Sagami Limited | Substrate heating method utilizing heating element control to achieve horizontal temperature gradient |
-
1987
- 1987-03-16 JP JP62060659A patent/JPS63226921A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5239614A (en) * | 1990-11-14 | 1993-08-24 | Tokyo Electron Sagami Limited | Substrate heating method utilizing heating element control to achieve horizontal temperature gradient |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6310328B1 (en) | Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers | |
KR100194267B1 (ko) | 반도체 웨이퍼 또는 기판 가열장치 및 방법 | |
DK383683A (da) | Apparat og fremgangsmaade for kemisk dampafsaetning | |
ES8600422A1 (es) | Aparato para deposicion quimica de vapor | |
KR100380213B1 (ko) | 반도체 처리 시스템 및 기판 처리 장치 | |
JP2002524871A (ja) | 半導体ウエハを加熱するためのマルチランプ円錐体を含む加熱装置 | |
JP2008202961A (ja) | 加熱炉および加熱炉を使用した熱物性値測定装置 | |
US5275629A (en) | Semiconductor device manufacturing apparatus | |
EP1015831A4 (en) | HEATING ASSEMBLY FOR OVEN FOR SEMICONDUCTOR PRODUCTION | |
JPS63226921A (ja) | 光加熱装置 | |
CN103257125B (zh) | 用于测量流体的co2含量的方法和传感器 | |
JPH03245034A (ja) | 燃焼システム | |
JP3042229B2 (ja) | 基板加熱装置 | |
JPH0418727A (ja) | 縦型拡散装置 | |
JP2519765B2 (ja) | 赤外線イメ―ジ加熱による高温観察炉 | |
JPS63149619A (ja) | 赤外線ランプ加熱による高温顕微鏡加熱装置 | |
US4088446A (en) | Method and apparatus for cleansing residue from a sample transfer probe | |
SU1402928A1 (ru) | Пиролитическое устройство дл газовой хроматографии | |
JPS62109315A (ja) | 光加熱処理装置 | |
SU769413A1 (ru) | Устройство дл испытани эрозионной стойкости материалов | |
SU1719795A1 (ru) | Устройство дл сжигани | |
JPH06104192A (ja) | 枚葉式拡散、cvd装置の温度検出器 | |
SU968556A1 (ru) | Способ определени прогара корпуса радиационной трубы | |
WO1990011505A1 (en) | Liquid-type thermostatically-controlled cuvette for spectroscopic measurements | |
JPH03206611A (ja) | ランプ加熱式熱処理装置 |