JPS6322682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322682Y2
JPS6322682Y2 JP16516983U JP16516983U JPS6322682Y2 JP S6322682 Y2 JPS6322682 Y2 JP S6322682Y2 JP 16516983 U JP16516983 U JP 16516983U JP 16516983 U JP16516983 U JP 16516983U JP S6322682 Y2 JPS6322682 Y2 JP S6322682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
holding
mounting
hole
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16516983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6073248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16516983U priority Critical patent/JPS6073248U/ja
Publication of JPS6073248U publication Critical patent/JPS6073248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322682Y2 publication Critical patent/JPS6322682Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、トランジスタ素子、ダイオード素子
等電子素子を放熱板等に取付ける取付具に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
トランジスタやダイオードなどの半導体は、高
温の発熱をするため放熱板に取付けて熱を発散さ
せる必要がある。このために従来は第1図に示す
ように放熱板1上にマイラーフイルム2を介して
(マイラーフイルム2は用いない場合もある。)ト
ランジスタ3を当接しこのトランジスタ3の保持
孔4に絶縁板よりなる取付片5の突起6を係合さ
せ、取付片5の通孔7にビス8を挿通して放熱板
1のタツピング孔9に螺着或はナツトで締着する
方法がある。また、第2図に示すようにトランジ
スタ3の保持孔4に絶縁材よりなるフランジ型ワ
ツシヤ10を介してビス8を挿通し放熱板1に螺
着又はナツトで固定する方法もある。しかしなが
ら、何れの場合もビス8を強いトルクで締付ける
と、絶縁材よりなる取付片5やフランジ型ワツシ
ヤ10が割れたり、破断するという事故が多く、
生産管理が煩雑となり作業性が悪いという問題が
あつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題に鑑み、絶縁板よりなる電
子素子保持片に金属板製取付片を挿し込み係合さ
せ、この取付片を放熱板にビスで取付けるように
し、ビスの締めすぎによる割れや破断を防止し、
かつ保持片に取付片の取付けも容易にしようとす
るものである。
〔考案の概要〕
本考案は、保持面に電気素子係合用の突出部を
有する電気絶縁板材よりなる保持片と、この保持
片に前記保持面と略平行に嵌挿され一端に突出し
た突出部に取付孔が形成されるとともに先端に前
記保持面側に屈曲した屈曲部を有する金属板製取
付片とよりなり、前記取付片が嵌挿され前記保持
片を貫通した挿入孔の前記保持面と反対側の一側
壁に、途中より下端迄の前記挿入孔に達する一対
の切込溝を形成して前記挿入孔の一側壁に外方へ
弾性変形可能な可動片を形成し、この可動片の内
面に前記取付片に形成した通孔に係合される小突
起を形成し、金属板製取付片をねじ等による金属
板への締付固定側とし、この取付片を電気絶縁板
材よりなる電気素子係合用保持片に組込んだもの
である。
〔考案の実施例〕
本考案の一実施例を第3図ないし第13図につ
いて説明する。
11は金属板製取付片で、保持面12に電子素
子係合用の突出部13を有する電気絶縁性合成樹
脂板材よりなる保持片14に前記保持面と略平行
に嵌挿して結合される挿入部15と、保持片14
より突出した突出部16とよりなり、挿入部15
には保持片14に結合される通孔17が形成さ
れ、突出部16には取付孔18が形成されるとと
もに先端を前記保持面12側にこの保持面12よ
りも突出するように略90゜屈曲させて屈曲部19
が形成されている。また挿入部15は突出部16
に対して屈曲部19側に稍傾斜させてある。
保持片14は一端から他端に貫通した取付片1
1の挿入部15が略全長に嵌挿される挿入孔20
が形成され、この挿入孔20の前記保持面12と
反対側の一側壁21には、前記挿入部15の巾方
向の両端に位置させて途中より下端迄開口し挿入
孔20に達する一対の切込溝22,22が形成さ
れ、一側壁21に下端より途中迄外方へ撓ませる
ことができるような可動片23が形成されてい
る。そして、この可動片23の内面即ち挿入孔2
0の一側面には、前記取付片11の通孔17に係
合される小突起24が形成されている。また、保
持面12の取付片11突出側の端部には突出部1
3より稍突出させた突条25が巾方向に形成され
ている。
次に上述の実施例の作用を説明する。
保持片14の挿入孔20に取付片11の挿入部
15を挿し込みこの先端が保持片14の小突起2
4を押すと、切込溝22,22によつて変形可能
になつている挿入孔20の一側の可動片23が外
方に撓み、取付片11が無理なく挿入孔20に挿
入され、取付片11の通孔17が小突起24に係
合すると可動片23が旧位に復し、取付片11は
挿入孔20から脱出しないように保持片14に係
合される。また取付片11の挿入部15は屈曲部
19側に稍傾斜しているので保持片14は取付片
11の突出部16に対して稍傾斜して結合され
る。
以上のようにして形成された取付片11を有す
る保持片14を用いてトランジスタ等の電子素子
3をアルミ板よりなる放熱板等の金属板1に取付
ける場合は、第12図に示すように、金属板1に
マイラーフイルム2を介して或はマイラーフイル
ム2を用いずに電子素子3を当接させ、次に保持
片14の突出部13を電子素子3の保持孔4に係
合させ、突条25を電子素子3の端縁部に係合さ
せ、取付片11の取付孔18に挿入したねじ等の
結合部材8を金属板1のタツピング加工したねじ
孔9に螺合させるか或は通孔に挿通してナツトで
締付けることにより保持片14が強く電子素子3
を金属板1に圧接され、放熱をさせる。またこの
際、取付片11の屈曲部19が取付片11の一端
を金属板1から浮上がらせているので、取付片1
1の他端即ち保持片14を弾性的に金属板1に圧
着させる作用をし、さらに、取付片11の挿入部
15が屈曲部19側に稍傾斜しているためその弾
性作用は一層増大されて保持片14に作用するよ
うになる。
次に第13図は他の取付方法を示すもので、ね
じ等の結合部材8を金属板1の裏側からそのねじ
孔9に挿通し、取付片11の取付孔18に螺着す
る場合である。この場合取付孔18にはバーリン
グタツプ加工が施してある。他の作用は前述の場
合と同様である。
次に第14図、第15図に示す取付片11の他
の実施例について説明する。
挿入部15,15が2個並設されるように突出
部16,16が側方に延長されて連結部26で一
連に連結されている。そして連結部26に取付孔
18が形成されるとともにこの連結部26に屈曲
部19に対向させた屈曲部27が形成されてい
る、したがつて夫々の挿入部15,15に保持片
14,14を結合させることにより2連の保持片
14,14を1個の取付孔18で取付けられるも
のである。尚その他の構成並に作用は前述の実施
例と同様である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、保持面に電子素子係合用の突
出部を有する電気絶縁板材よりなる保持片の前記
保持面と平行に金属板製取付片を嵌挿し、この取
付片の前記保持片より突出した突出部の先端を前
記保持面側に屈曲させて屈曲部を形成したから、
放熱板等の金属板に当接したトランジスタ等の電
子素子の保持孔に保持片の突出部を嵌合し、取付
片の屈曲部の先端を金属板に当接し、取付片の取
付孔を介してねじ等の結合部材で取付片を金属板
に取付けて締付けることにより取付片が保持片を
弾性的に金属板に押しつける方向に附勢し、この
保持片によつて押えられた電子素子を強く金属板
に押しつけることができ、取付片は金属板製であ
るから、ねじ等で強く締めつけた場合もこれが割
れたり破断したりするおそれがない。また保持片
に形成された取付片の挿入孔には、保持面と反対
側より前記挿入孔に達する途中から下端までの一
対の切込溝を形成して、前記挿入孔の一側壁を外
方へ弾性変形可能な可動片を形成し、この可動片
の内面に前記取付片に形成された通孔に係合する
小突起を形成したから、保持片への取付片の組込
みに際して、取付片を挿入孔に挿込時は挿入孔内
に小突起が突出しているにもかかわらず可動片の
外方への変形により挿込が容易であり、挿込後は
可動片が弾性復元し小突起が取付片の通孔に係合
して取付片の脱出を防止することができるから、
組立作業を容易にかつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の保持具の使用状態を示
す説明図、第3図は本考案の一実施例を示す保持
具の正面図、第4図は同上側面図、第5図は同上
背面図、第6図は同上底面図、第7図は同上保持
片の正面図、第8図は同上縦断側面図、第9図は
同上底面図、第10図は同上取付片の正面図、第
11図は同上縦断側面図、第12図、第13図は
夫々同上異なる使用状態を示す斜視図、第14図
は同上他の実施例を示す取付片の正面図、第15
図は同上一部を切欠いた側面図である。 3……電子素子、11……取付片、12……保
持面、13……突出部、14……保持片、16…
…突出部、17……通孔、18……取付孔、19
……屈曲部、20……挿入孔、21……一側壁、
22……切込溝、23……可動片、24……小突
起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 保持面に電子素子係合用の突出部を有する電気
    絶縁板材よりなる保持片と、この保持片に前記保
    持面と略平行に嵌挿され一端に突出した突出部に
    取付孔が形成されるとともに先端に前記保持面側
    に屈曲した屈曲部を有する金属板製取付片とより
    なり、前記取付片が嵌挿され前記保持片を貫通し
    た挿入孔の前記保持面と反対側の一側壁に途中よ
    り下端迄の前記挿入孔に達する一対の切込溝を形
    成して前記挿入孔の一側壁に外方へ弾性変形可能
    な可動片を形成し、この可動片の内面に前記取付
    片に形成した通孔に係合される小突起を形成した
    ことを特徴とする電子素子保持具。
JP16516983U 1983-10-25 1983-10-25 電子素子保持具 Granted JPS6073248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16516983U JPS6073248U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子素子保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16516983U JPS6073248U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子素子保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073248U JPS6073248U (ja) 1985-05-23
JPS6322682Y2 true JPS6322682Y2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=30361923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16516983U Granted JPS6073248U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子素子保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073248U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528415B2 (ja) * 2011-11-21 2014-06-25 三菱電機株式会社 半導体装置
US9147634B2 (en) * 2011-11-30 2015-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device, and on-board power conversion device
JP2018067671A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 エムデン無線工業株式会社 電子部品の保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6073248U (ja) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509839A (en) Heat dissipator for semiconductor devices
JPS6322682Y2 (ja)
US6075208A (en) Component mounting arrangement and assembly
JP2005012877A (ja) 配線用ボックスおよび配線用ボックスカバー、並びに、配線用ボックスまたは配線用ボックスカバーに用いられる係合体
JPH0747807Y2 (ja) 端子台のアース接続構造
JP4366302B2 (ja) 取着体およびビス固定部材
JPH0660919A (ja) 端子台
KR100255001B1 (ko) 초음파혼의 캐필러리 유지구조
JPS6144445Y2 (ja)
JP3864569B2 (ja) 照明器具の連結金具及び照明装置
KR200144639Y1 (ko) 발열부품과 방열부재의 결합구조
JP2006049466A (ja) 電子部品の取付構造
JPH0713242Y2 (ja) プリント基板の電気的接続構造
KR880000313Y1 (ko) 트랜지스터용 방열판
JPS634806Y2 (ja)
JP2570586Y2 (ja) Ic用フィンの取付機構
JPS5911455Y2 (ja) ヒ−トシンクに対する電子部品の取付機構
JPS5840613Y2 (ja) 放熱体
JPS5910787Y2 (ja) 電気器具の端子台取付装置
JPH0412687Y2 (ja)
JPH05275583A (ja) ヒートシンクの取付け構造
JPH0429282B2 (ja)
KR970063597A (ko) 초음파혼의 캐필러리유지구조
KR870001946Y1 (ko) 전기제품의 표시등 고정장치
KR930002868Y1 (ko) 너트클립