JPS63226681A - 電子写真装置の用紙案内装置 - Google Patents

電子写真装置の用紙案内装置

Info

Publication number
JPS63226681A
JPS63226681A JP62060804A JP6080487A JPS63226681A JP S63226681 A JPS63226681 A JP S63226681A JP 62060804 A JP62060804 A JP 62060804A JP 6080487 A JP6080487 A JP 6080487A JP S63226681 A JPS63226681 A JP S63226681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
constant voltage
guide plate
voltage element
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62060804A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nimata
幸男 二俣
Juntaro Oku
淳太郎 奥
Yasuki Yamaguchi
山口 康喜
Toshiyuki Ichikawa
俊幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62060804A priority Critical patent/JPS63226681A/ja
Publication of JPS63226681A publication Critical patent/JPS63226681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子写真装置の用紙案内装置に関する。
従来の技術 電子写真装置の原理は、感光体を一回転させる過程で、
まず、感光体の外周に静電潜像を形成し、この静電潜像
を現像部により現像し、転写チャージャと感光体との間
に用紙を送り、転写チャージャを用いて感光体上のトナ
ーを用紙に転写し、最後に用紙上のトナーを定着するも
のである。一方、用紙を感光体と転写チャージャとの間
に案内するために案内板を設けている。この案内板を絶
縁材で形成すると、感光体や転写チャージャや用紙の電
荷が案内板に蓄積され、遂には放電して各動作及び画像
に影響を及ぼすので、少なくとも感光体や転写チャージ
ャの近傍においては、導電性の案内板を用い、この案内
板を接地して電荷をリークさせている。
発明が解決しようとする問題点 前述したように、感光体上のトナーを用紙に転写させる
ために転写チャージャに高電圧を印加するが、湿度が高
い時は用紙の表面抵抗が低下するため、用紙に発生した
電荷が案内板を伝ってアースされ、これにより、用紙へ
のトナーの転写作用が損なわれ、印字に濃淡差を生じた
り鮮明度が低下する等の問題が生じる。
問題点を解決するための手段 回転自在の感光体の外周に沿わせて静電潜像形成手段と
現像部と転写チャージャとを配列し、前記感光体と前記
転写チャージャとの近傍にこの両者間に向けて用紙を案
内する導電性の案内板を設け、この案内板を定電圧素子
又は抵抗を介して接地する。
作用 したがって、用紙が湿気を帯びている場合には用紙の表
面抵抗が低下するが、案内板は定電圧素子又は抵抗を介
して接地されているため、用紙の電荷のリークを抑制し
、これにより、転写位置においては転写に必要な電圧が
確保され、感光体から用紙へのトナーの転写不良を防止
する。また、定電圧素子又は抵抗と並列にスイッチ手段
を接続することにより、用紙が乾燥している場合には、
スイッチ手段により案内板を直接接地する。
実施例 この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は筐体で、この筐体1にはモータ(図示せず)に駆動
される感光体2が回転自在に設けられ、この感光体2の
外周には、帯電チャージャ3とレーザー発光部4とより
なる静電潜像形成手段5と、現像部6と、転写チャージ
ャ7と、ドクターブレード8を有するクリーニング部9
と、除電部10とが配列されている。
また、筺体1には、底部に位置して着脱自在に装着され
た給紙カセット11と、この給紙カセット11内の用紙
12を引出す給紙ローラ13と、導電性の案内板14と
、この案内板14に対して所定の間隔を開けて対向する
案内板15.16とが設けられている。案内板15は導
電性の材料により形成され、案内板16は絶縁性の材料
により形成されている。これらの案内板14,15.1
6により形成された用紙経路には用紙送りローラ17.
18が設けられ、用紙送りローラ18に向けて用紙を送
る手差台19が筐体1の側面に設けられている。
さらに、筐体1には、転写チャージャ7を通過する用紙
12を案内する案内板2oと、この案内板2oの端部に
対向する案内板21と、これらの案内板20.21によ
り案内された用紙12を排出する排出経路22とが設け
られている。そして、案内板20の端部近傍には剥離ロ
ーラ23が設けられ、案内板2oの中間部にはヒートロ
ーラ24とプレスローラ25とが互いに接触して設けら
れ、排出経路22には用紙排出ローラ26が設けられて
いる。案内板20は導電性のフレームメンバー27と一
体的に形成され、このフレームメンバー27には転写チ
ャージャ7の金属枠7aが接触されている。
しかして、定電圧素子であるツェナーダイオード28が
設けられ、そのアノード側が案内板14゜15に接続さ
れ、カソード側がフレームメンバー27に接続されてい
る。さらに、案内板14.】5とフレームメンバー27
とがスイッチ部であるスイッチ29により接続されてい
る。すなわち、第2図ないし第4図に示すように、フレ
ームメンバー27の両側には側板30が形成され、これ
らの側板には内側に屈曲する屈曲片31と上方へ突出す
る突片32とが形成されている。また、案内板14の両
側には取付片33が形成され、案内板15の両側には取
付片34.35が形成されている。そして、ツェナダイ
オード28のアノード側とスイッチ29の一極とにリー
ド@[36を介して接続された接続板37と、ツェナー
ダイオード28のカソード側とスイッチ29の他極とに
リード線36を介し接続された接続板38とが設けられ
ている。取付片33.34と接続板37とは互いに接触
することにより電気的に接続されている。
さらに、絶縁カラー39が接続板37と取付片33.3
4とに嵌合され、下方の取付片33と屈曲片31との間
に絶縁板40が介装され、絶縁カラー39と絶縁板4o
とに挿通された螺子41が屈曲片31に螺合されている
。さらに、絶縁カラー42が取付片35に嵌合され、こ
の取付片35と突片32との間には絶縁板43が介装さ
れ、接続板38と絶縁カラー42と絶縁板43とに挿通
された螺子44が突片32に螺合されている。
したがって、案内板14.15とフレームメンバー27
の側板3oとは、機械的に結合されているが、電気的に
は絶縁カラー39.42と絶縁板40.44とにより絶
縁され、ツェナーダイオード28とスイッチ29とによ
り接続されている。
なお、接続板37.38は片側の取付片34又は35に
しか接続されていない。また、絶縁性の案内板16は螺
子45により他の固定部材に固定されている。さらに、
スイッチ29は筐体1の表面に固定されているものであ
る。
このような構成において、感光体2を一回転させる過程
で、まず、帯電チャージャ3により感光体2の外周がマ
イナスに帯電され、この帯電部分にレーザー発光部4か
らレーザー光線が走査されることにより感光体2の外周
に静電潜像が形成され、プラスの電荷を帯びた現像部6
のトナーが感光体2の外周に吸引されて静電潜像が顕像
化されて現像される。他方では、給紙カセットll内の
用紙12が給紙ローラ13により引出され、続いて送り
ローラ17,18により転写チャージャ7と感光体2と
の間に搬送される。そして、転写チャージャ7により用
紙12にマイナスの電界が与えられるため、感光体2の
トナーが用紙12に吸引される。用紙12はさらに剥離
ローラ23により感光体2の外周から離されつつ搬送さ
れ、ヒートローラ24とプレスローラ25とに挾持され
て用紙12上のトナーが定着され、続いて排出ローラ2
6により外部に排出される。また、転写後に、感光体2
の外周に付着するトナーはドクターブレード8により払
拭され、静電潜像も除電部1oがらの光線により消去さ
れる。
以上により用紙への印字がなされるが、用紙12が湿気
を帯びている場合には用紙12の表面抵抗が低下してい
るが、ツェナーダイオード28は一定電圧を維持するた
め、用紙12に発生する電荷を逃すことがなく、感光体
2がら用紙12へのトナーの転写不良が防止される。ま
た、乾燥時にはスイッチ29を閉じることにより、案内
板14゜15が帯びるノイズとしての不要な電荷は速や
かにフレームメンバー27にリークされる。これにより
、各部の動作に影響を及ぼすことがない。
なお、ツェナーダイオード28に代えて、バリスタ等の
可変抵抗素子を含む電気抵抗体を用いても良い。これら
の電気抵抗体は電荷のリークを抑制するため、用紙が湿
気を帯びたとしても用紙の電圧を一定以上に維持し、し
たがって、感光体から用紙へのトナーの転写不良を防止
することができる。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、用紙が湿気を帯
びている場合には用紙の表面抵抗が低下するが、案内板
は定電圧素子又は抵抗を介して接地されているため、用
紙の電荷のリークが抑制され、これにより、転写位置に
おいては転写に必要な電圧を確保することができ、これ
により、感光体から用紙へのトナーの転写不良を防止す
ることができ、また、定電圧素子又は抵抗と並列にスイ
ッチ手段を接続することにより、用紙が乾燥している場
合には、スイッチ手段により案内板を直接接地すること
により、案内板が帯びるノイズとしての不要な電荷を速
やかにフレームメンバーにリークさせることができ、こ
れにより、各部の動作や画像に影響を及ぼすことを未然
に防止することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断
側面図、第2図は案内板の支持構造及びツエナーダーオ
ードとスイッチの接続状態を示す一部の分解斜視図、第
3図及び第4図は案内板の支持構造及びツエナーダーオ
ードとスイッチの接続状態を示す一部の縦断側面図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転自在の感光体の外周に沿わせて静電潜像形成手
    段と現像部と転写チャージャとを配列し、前記感光体と
    前記転写チャージャとの近傍にこの両者間に向けて用紙
    を案内する導電性の案内板を設け、この案内板を定電圧
    素子又は抵抗を介して接地したことを特徴とする電子写
    真装置の用紙案内装置。 2、回転自在の感光体の外周に沿わせて静電潜像形成手
    段と現像部と転写チャージャとを配列し、前記感光体と
    前記転写チャージャとの近傍にこの両者間に向けて用紙
    を案内する導電性の案内板を設け、この案内板を定電圧
    素子又は抵抗を介して接地し、この定電圧素子又は抵抗
    と並列にスイッチング手段を接続したことを特徴とする
    電子写真装置の用紙案内装置。
JP62060804A 1987-03-16 1987-03-16 電子写真装置の用紙案内装置 Pending JPS63226681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060804A JPS63226681A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 電子写真装置の用紙案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060804A JPS63226681A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 電子写真装置の用紙案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226681A true JPS63226681A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13152886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060804A Pending JPS63226681A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 電子写真装置の用紙案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226681A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509083B2 (en) * 2006-04-28 2009-03-24 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and guide unit, transport unit used therein
US20100189485A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
JP2019218154A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート支持装置、シート排出装置、画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834465A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Canon Inc 電子複写機の転写材案内装置
JPS58102279A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置
JPS60112082A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写装置
JPS62209575A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 転写電位を制御する電子写真複写装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834465A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Canon Inc 電子複写機の転写材案内装置
JPS58102279A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置
JPS60112082A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写装置
JPS62209575A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 転写電位を制御する電子写真複写装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509083B2 (en) * 2006-04-28 2009-03-24 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and guide unit, transport unit used therein
US20100189485A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus
US8725056B2 (en) * 2009-01-29 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2019218154A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート支持装置、シート排出装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220288B2 (ja) 画像形成装置
US4371252A (en) Contact type charging device with pliable contact member
US4994861A (en) Printing machine with charge neutralizing system
US6339688B1 (en) Air filtering apparatus of liquid electrophotographic printer
JPS6360910B2 (ja)
US4699499A (en) Image forming apparatus
US5272505A (en) Charging device, process unit having same and image forming apparatus using process unit
US4040731A (en) Electrophotographic apparatus having a screen-type photoconductive drum
JPS63226681A (ja) 電子写真装置の用紙案内装置
JPH03225371A (ja) 電子写真装置
JPH0677170B2 (ja) 電子複写機の転写補助装置
JPH08278706A (ja) 画像形成装置
JP6601327B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS63271488A (ja) 電子写真装置の用紙案内装置
JP3833233B2 (ja) 画像形成装置
JPS6343749B2 (ja)
JP3255626B2 (ja) 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット
JP2503289Y2 (ja) 電子写真装置の用紙案内装置
JPS6360911B2 (ja)
JP2685658B2 (ja) 転写分離装置
JPH0635251Y2 (ja) 電子式複写機等の転写装置
JPH0646321B2 (ja) 押圧式転写紙ガイド付き電子写真複写装置
JPH07319301A (ja) 画像形成装置における転写装置
JP2004037600A (ja) 画像形成装置
JP2544147Y2 (ja) コロナ放電装置