JP3255626B2 - 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット - Google Patents

電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット

Info

Publication number
JP3255626B2
JP3255626B2 JP21520999A JP21520999A JP3255626B2 JP 3255626 B2 JP3255626 B2 JP 3255626B2 JP 21520999 A JP21520999 A JP 21520999A JP 21520999 A JP21520999 A JP 21520999A JP 3255626 B2 JP3255626 B2 JP 3255626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
main body
conductive member
unit
process unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21520999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000047458A (ja
Inventor
道久 井口
清治 荒井
千展 堺
隆人 樺井
聡 片方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21520999A priority Critical patent/JP3255626B2/ja
Publication of JP2000047458A publication Critical patent/JP2000047458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255626B2 publication Critical patent/JP3255626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光ドラムの着脱
を容易とするために、装置本体が下部本体と上部本体と
に分かれている電子写真装置およびこの電子写真装置に
用いられるプロセスユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置の感光ドラムは、使用にと
もなって劣化が生じるため、ある程度使用した後には新
しいものに交換する必要がある。このため感光ドラム
は、装置本体に対して容易に着脱可能な状態で取り付け
られている。また一般には、感光ドラムの脱着を容易と
するために、装置本体が下部本体と上部本体とに2分割
され、上部本体を下部本体に対して振り上げることが可
能となっている。
【0003】そして、感光ドラムの周辺に位置する他の
消耗部品をまとめてプロセスユニットとし、メンテナン
ス性の向上を図ることが行われる。
【0004】さて、このように感光ドラムとともにプロ
セスユニットを構成する部品としては帯電器が存在する
が、この帯電器はアースなどのために装置本体と電気的
に接続する必要があり、従来はプロセスユニットを装置
本体に対して機械的に装着した後に、コネクタなどによ
って電気的に接続する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の電
子写真装置では、帯電手段を装置本体に対して電気的に
接続するための手間がかかるものとなっていた。
【0006】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、感光体および
帯電手段を装置本体に装着した際における帯電手段と装
置本体との電気的な接続を容易とすることができる電子
写真装置およびプロセスユニットを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに第1の発明は、電子写真装置の装置本体に対して着
脱可能に設けられたプロセスユニットに、例えば感光ド
ラムなどの感光体と、この感光体の表面を帯電するため
の帯電手段と、前記感光体および前記帯電手段を支持す
るための例えばユニットプレートなどの支持部材と、前
記帯電手段に接触する第1部位およびプロセスユニット
が前記装置本体に装着されているときに前記装置本体に
配置された例えば接触子などの第2導電部材に接触する
第2部位とを有し、前記支持部材に配置された第1導電
部材とを備えた。
【0008】また第2の発明は、電子写真装置に、例え
ば感光ドラムなどの感光体と、この感光体の表面を帯電
するための帯電手段と、電子写真装置の装置本体に対し
て着脱可能に配置され、前記感光体および前記帯電手段
を支持するための例えばユニットプレートなどの支持部
材と、前記帯電手段に接触する第1部位およびプロセス
ユニットが前記装置本体に装着されているときに前記装
置本体に配置された例えば接触子などの第2導電部材に
接触する第2部位とを有し、前記支持部材に配置された
第1導電部材とを備えた。
【0009】このような手段を講じたことにより、感光
体と、この感光体の表面を帯電するための帯電手段と
は、電子写真装置の装置本体に対して着脱可能に配置さ
れた支持部材によって支持される。そして前記帯電手段
は前記支持部材に配置された第1導電部材の第1部位が
接触して固定されるとともに、前記第1導電部材の第2
部位が前記装置本体に配置された第2導電部材に接触す
ることにより前記装置本体側と電気的に接続される。
【0010】従って、前記第1導電部材が前記帯電手段
の前記支持部材への固定と、前記帯電手段と前記装置本
体側との電気的な接続との機能を併せ持つ。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は電子写真装置を搭載したフ
ァクシミリ装置の全体構成を示す断面図である。
【0012】図中、1で示されるのは装置本体であり、
上面を開放した筐体をなす下部本体2と、下面を開放し
た筐体をなす上部本体3とから構成されている。上部本
体3は、図示しない軸によって上下方向に回動可能に下
部本体2に取り付けられており、図2に示すように下部
本体2の上面部を開閉する。
【0013】下部本体2には、プロセスユニット10
0、転写装置102、定着装置103、給紙装置104
および電源ユニット106が装備されている。また上部
本体3には、露光装置101および通信装置105が装
備されている。
【0014】プロセスユニット100は、感光ドラム1
1、帯電装置12、現像装置13およびクリーニング装
置14を一体的にまとめた構成をなすものであり、露光
装置101とともに、いわゆるカールソンプロセスによ
って感光ドラム11にトナー像を形成するものとなって
いる。このプロセスユニット100は、下部本体2に対
して着脱自在となっている。
【0015】露光装置101は、細長い露光装置本体4
5の内部に複数のLEDを直列に並べてなるLEDアレ
イ(図示しない)と、ロッドレンズアレイ(図示しな
い)とを有し、画像信号に応じてLEDアレイから発せ
られる光をロッドレンズアレイを通して感光ドラム11
の感光面に導くものである。
【0016】この露光装置101は、上部本体3の内側
において感光ドラム11と平行に配置される。すなわ
ち、上部本体3を下向きに回動して閉じた時に、感光ド
ラムの上側に位置するように配置されている。上部本体
3の内側における配置箇所の両端には保持金具48がそ
れぞれ取付けられている。各保持金具48には、上部本
体3を閉じた状態で上下方向に沿う軸49と、この軸4
9に保持された圧縮コイルばね50とがそれぞれ設けら
れている。軸49には露光装置本体45の端部が上下方
向に移動自在に嵌合されて保持され、コイルばね50に
より常時下側に向けて押圧されている。
【0017】転写装置102は、感光ドラム11に対し
て平行に配置された円筒状の転写ローラ60を有してな
り、記録紙トレイ107に貯留されている記録紙Pのう
ちの給紙装置104によって供給された記録紙に対し
て、感光ドラム11に形成されたトナー像を転写するも
のである。
【0018】定着装置103は、記録紙に転写されたト
ナー像を定着させるものである。
【0019】通信装置105は、送信原稿を光学的に読
取り、光電変換を行って画信号を発生するものである。
【0020】電源ユニット106は、帯電装置12、現
像装置13および転写装置102に電力を供給するもの
であり、高圧電源基板61に高圧電源回路62を実装し
て形成されている。また高圧電源基板61の装置前面側
の端部には、各装置への出力を変化させるための出力可
変ボリュウム63が設けられている。
【0021】次にプロセスユニット100について、図
3を参照して詳述する。なお、図3において図1と同一
部分には同一符号を付して示している。
【0022】プロセスユニット100は、感光ドラム1
1の周囲に沿って帯電装置12、現像装置13、クーリ
ニング装置14が配設されてなる。これら感光ドラム1
1、帯電装置12、現像装置13およびクーリニング装
置14は、プロセスユニット100の左右両側部にそれ
ぞれ位置するユニットプレート15によって支持されて
一体化されている。
【0023】感光ドラム11は、例えばアルミニウムな
どの導電体で形成され、その外周面に感光導電材料より
なる感光層を形成したものである。感光ドラム11は、
画像を記録すべき記録用紙の最大幅より大きな長さを有
する円筒体で、内部に挿通したドラム軸16により支持
されている。そして感光ドラム11は、ドラム軸16が
ユニットプレート15に支持されることによりユニット
プレート15に取り付けられている。
【0024】帯電装置12は、周知の構成のスコロトロ
ン帯電装置などが用いられている。この帯電装置12
は、細長いスコロトロンシールドケース12aの内部に
放電ワイヤを設けてなるもので、感光ドラム11に対し
て平行に設けられている。帯電装置12は、感光ドラム
11の表面を所定電位に均一に帯電する。
【0025】現像装置13は、装置ケース21、トナー
パック28、供給ローラ30、現像ローラ31、現像ブ
レード32、受けブレード33、保持棒36、ばね部材
37および補助部材38から構成されている。
【0026】装置ケース21は、感光ドラム11の長さ
とほぼ同じ長さを有するもので、感光ドラム11と平行
に配置されている。装置ケース21の内部には、トナー
溜め部22と、このトナー溜め部22と感光ドラム11
との間に位置するローラ配置部23とが形成されてい
る。トナー溜め部22とローラ配置部23とは、互いに
連通されている。
【0027】また装置ケース21は、上面部が感光体ド
ラム11の軸方向に沿って開放されてなる矩形のトナー
投入口24が形成されている。装置ケース21のトナー
投入口24を囲む部位にはフランジ25が設けられてお
り、このフランジ25の上面には、スポンジなどからな
るシール部材27がトナー投入口24を囲んで設けられ
ている。さらにフランジ25のうちのトナー投入口24
の長手方向に沿う両側部には、リブ26が形成されてい
る。
【0028】トナーパック28は、合成樹脂をトナー投
入口24とほぼ同じ大きさの平面をなす直方体に形成し
てなるもので、下面には長手方向に沿ったトナー投下口
29が形成されている。トナーパック28の内部にはト
ナー(図示せず)が充填され、トナー投下口29が樹脂
フィルムからなるシールシート(図示せず)によって封
止されている。
【0029】そして、このトナーパック28は、装置ケ
ース21のトナー投入口24の上側に載せて装置ケース
21に着脱可能に取り付けられる。トナーパック28を
装置ケース21に着脱可能に取り付けるためには、図示
は省略するが、例えばトナーパック28に爪を形成し、
装置ケース21にこの爪が係脱可能に係合する係合部を
形成する構成が挙げられる。
【0030】一方、装置ケース21のローラ配置部23
には、供給ローラ30、現像ローラ31、現像ブレード
32および受けブレード33が設けられている。
【0031】供給ローラ30は合成樹脂からなるもの
で、ローラ軸34に固定されている。現像ローラ31は
合成樹脂からなるもので、ローラ軸35に固定されてい
る。ローラ軸34,35は、おのおの装置ケース21の
側壁に回転自在に支持されている。現像ローラ31は、
供給ローラ30および感光ドラム11に接触している。
【0032】供給ローラ30および現像ローラ31は、
図示しない回転駆動機構によって図示矢印方向に回転さ
れる。供給ローラ30は、装置ケース21のトナー溜め
部22に溜められているトナーを担持して現像ローラ3
1に搬送する。現像ローラ31は、供給ローラ30から
供給されたトナーを担持して感光ドラム11に搬送す
る。
【0033】現像ブレード32は合成樹脂で形成された
もので、保持棒36に固着されている。保持棒36は、
現像ブレード32を下側にした状態で、現像ローラ31
の上側においてこれと平行に配置される。保持棒36
は、装置ケース21の側壁に上下方向の変位が可能な状
態で支持されている。
【0034】また、保持棒36は、ばね部材37により
下側への力を加えられている。このため、現像ブレード
32は現像ローラ31の表面に接触して、現像ローラ3
1に担持して搬送されるトナーを薄層化するとともに、
トナーを摩擦帯電する。
【0035】受けブレード33は、例えば弾性を有する
樹脂で形成されている。受けブレード33は、現像ロー
ラ31の下方において感光ドラム11に寄った位置で現
像ローラ31と平行に設けられている。受けブレード3
3は、一端が装置ケース21の底壁に取り付けられると
ともに、他端が現像ローラ31の周面に接触している。
この受けブレード33は、ローラ配置部23に位置する
トナーが現像ローラ31の下方から装置ケース21の外
部へと漏れ出ることを防止する役目および、現像ローラ
31の下方に落下したトナーを現像ローラ31の回転に
より装置ケース21の内部へと案内する役目を有してい
る。
【0036】補助部材38は、露光装置101と現像ロ
ーラ31との間にローラ長手方向に沿って配置され、ユ
ニットプレート15に取付けられている。すなわち補助
部材38は、露光装置101と現像ローラ31との間を
互いに仕切っている。さらに補助部材38は、プロセス
ユニット100が下部本体2に装着されている状態では
接地されており、現像ローラ31から現像装置13の外
部に飛び出すトナーを、そのトナーが有した静電気力に
よって補助部材38に吸着するものとなっている。
【0037】クリーニング装置14は、クリーニングブ
レード39、廃トナー収容タンク40、搬送ローラ4
1、逆流防止弁42、受けブレード43およびリブ44
を備えている。クリーニングブレード39は、転写装置
102による転写行程の後においても感光体ドラム11
に残留するトナーを掻き落す。廃トナー収容タンク40
は、クリーニングブレード39によって掻き落された廃
トナーを収容する。この廃トナー収容タンク40は上面
に開口が形成されており、この開口は蓋40aによって
覆われている。搬送ローラ41は、クリーニングブレー
ド39が掻き落した廃トナーを廃トナー収容タンク40
に搬送する。逆流防止弁42は、廃トナー収容タンク4
0内部のトナーが感光体ドラム11側へ逆流することを
防止する。受けブレード43は、クリーニングブレード
39が掻き落した廃トナーを受けて、この廃トナーを廃
トナー収容タンク40の内部へ案内する。リブ44は、
廃トナー収容タンク40の底部および蓋40aを支え
る。これによりリブ44は、廃トナー収容タンク40の
底部および蓋40aがクリーニングブレード39および
受けブレード43を介して感光ドラム11の回転力を受
けることにより、廃トナー収容タンク40の底部および
蓋40aに反りが発生することを防止する。リブ44は
このように廃トナー収容タンク40の底部および蓋40
aに反りが発生することを防止することにより、クリー
ニングブレード39の感光ドラム11への食い込み量、
クリーニングブレード39と受けブレード43との間の
距離などの要素を安定的に維持し、クリーニング性能を
向上させる。
【0038】ここで、搬送ローラ41は感光ドラム11
の長手方向に沿って配置され、その中心軸線を中心とし
て回転される。逆流防止弁42は搬送ローラ41の長手
方向に沿って蓋40aに取付けられているが、下端縁は
搬送ローラ41の中心軸線より上側に位置している。こ
れは搬送ローラ41が廃トナーを廃トナー収容タンク4
0へ搬送することを逆流防止弁42が阻害しないように
するためである。
【0039】図4は帯電装置12の固定状態および帯電
装置12のスコロトロンシールドケース12aの接地状
態を示す側面図、また図5は帯電装置12の固定状態を
示す斜視図である。
【0040】図4に示すように帯電装置12は、スコロ
トロンシールドケース12a、放電ワイヤ12bおよび
グリッド12cを有している。スコロトロンシールドケ
ース12aは、導電性の材料により形成された細長い箱
状のケースであり、内部にその長手方向に沿って放電ワ
イヤ12bが張り渡されている。スコロトロンシールド
ケース12aの感光ドラム11に対向する側の面は解放
されており、ここにグリッド12cが取り付けられてい
る。グリッド12cは導電性の材料により形成されてお
り、スコロトロンシールドケース12aとは電気的に接
続状態となっている。
【0041】スコロトロンシールドケース12aは、ユ
ニットプレート15に形成された帯電装置設置部70に
載置され、端部において固定部材71によって帯電装置
設置部70に押し付けられている。
【0042】固定部材71は、導電性の材料により形成
された板状のものであり、ネジ72によってユニットプ
レート15に固定されている。そして固定部材71の端
部71aは屈曲されており、この端部71aが固定部材
71の弾性によってスコロトロンシールドケース12a
を押圧する。なおスコロトロンシールドケース12aと
固定部材71とは、電気的に接続された状態で当接して
いる。
【0043】固定部材71は、端部71aとは逆側の端
部71bが、ユニットプレート15の上面から側面へと
延ばされている。下部本体2には、プロセスユニット1
00が装着された状態において固定部材71の端部71
bに対応する位置に、接触子73が取り付けられてい
る。接触子73は、導電性の材料よりなる板状の部材を
ばね接点状に屈曲してなり、プロセスユニット100が
下部本体2に装着されているときに固定部材71の端部
71bに当接する。さらに接触子73は、ツェナダイオ
ード74を介して接地されている。
【0044】かくしてプロセスユニット100が下部本
体2に装着されているときには、帯電装置2のグリッド
2cが、スコロトロンシールドケース12a、固定部材
71、接触子73およびツェナダイオード74を介して
接地されている。すなわち固定部材71は、グリッド1
2cおよびスコロトロンシールドケース12aを接地す
るための電極としても機能する。このため、別途電極を
設ける必要がなく、部品点数を低減してコストを低減で
きる。
【0045】本発明は以上の実施形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形
実施が可能である。
【0046】
【発明の効果】第1の発明によれば、電子写真装置の装
置本体に対して着脱可能に設けられたプロセスユニット
に、例えば感光ドラムなどの感光体と、この感光体の表
面を帯電するための帯電手段と、前記感光体および前記
帯電手段を支持するための例えばユニットプレートなど
の支持部材と、前記帯電手段に接触する第1部位および
プロセスユニットが前記装置本体に装着されているとき
に前記装置本体に配置された例えば接触子などの第2導
電部材に接触する第2部位とを有し、前記支持部材に配
置された第1導電部材とを備えたので、感光体および帯
電手段を装置本体に装着した際における帯電手段と装置
本体との電気的な接続を容易とすることができるプロセ
スユニットとなる。
【0047】さらに第2の発明は、電子写真装置に、例
えば感光ドラムなどの感光体と、この感光体の表面を帯
電するための帯電手段と、電子写真装置の装置本体に対
して着脱可能に配置され、前記感光体および前記帯電手
段を支持するための例えばユニットプレートなどの支持
部材と、前記帯電手段に接触する第1部位およびプロセ
スユニットが前記装置本体に装着されているときに前記
装置本体に配置された例えば接触子などの第2導電部材
に接触する第2部位とを有し、前記支持部材に配置され
た第1導電部材とを備えたので、感光体および帯電手段
を装置本体に装着した際における帯電手段と装置本体と
の電気的な接続を容易とすることができる電子写真装置
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真装置を搭載したファクシミリ
装置の全体構成を示す断面図。
【図2】図1に示すファクシミリ装置の上部本体3を振
り上げた状態を示す断面図。
【図3】図1中のプロセスユニット100の詳細構成を
示す断面図。
【図4】帯電装置12の固定状態および帯電装置12の
スコロトロンシールドケース12aの接地状態を示す側
面図。
【図5】帯電装置12の固定状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1…装置本体 2…下部本体 3…上部本体 100…プロセスユニット 101…露光装置 11…感光ドラム 12…帯電装置 12a…スコロトロンシールドケース 15…ユニットプレート 70…帯電装置設置部 71…固定部材 71a,71b…端部 73…接触子 74…ツェナダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堺 千展 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株式会社東芝日野工場内 (72)発明者 樺井 隆人 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株式会社東芝日野工場内 (72)発明者 片方 聡 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株式会社東芝日野工場内 (56)参考文献 特開 平3−142483(JP,A) 特開 平2−163762(JP,A) 特開 平5−142886(JP,A) 実開 昭62−58462(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/02

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真装置に使用されるものであり、
    この電子写真装置の装置本体に対して着脱可能に設けら
    れたプロセスユニットであり、 感光体と、 この感光体の表面を帯電するための帯電手段と、 前記感光体および前記帯電手段を支持するための支持部
    材と、 前記帯電手段に接触するとともに弾性により前記帯電手
    段を押圧する第1部位と、プロセスユニットが前記装置
    本体に装着されているときに前記装置本体に配置された
    第2導電部材に接触する第2部位とを有し、前記支持部
    材に配置された第1導電部材とを具備することを特徴と
    するプロセスユニット。
  2. 【請求項2】 第1導電部材の第1部位は、帯電手段の
    シールドケースに接触することを特徴とする請求項1に
    記載のプロセスユニット。
  3. 【請求項3】 支持部材は帯電手段を受けるための凹部
    を有し、第1導電部材の第1部位は前記凹部に向かって
    前記帯電手段に係合することを特徴とする請求項1に記
    載のプロセスユニット。
  4. 【請求項4】 帯電手段はスコロトロン帯電器であり、
    第1導電部材の第2部位は定電圧素子を介して接地され
    ることを特徴とする請求項1に記載のプロセスユニッ
    ト。
  5. 【請求項5】 帯電手段はコロトロン帯電器であり、第
    1導電部材の第2部位は接地されることを特徴とする請
    求項1に記載のプロセスユニット。
  6. 【請求項6】 感光体と、 この感光体の表面を帯電するための帯電手段と、 電子写真装置の装置本体に対して着脱可能に配置され、
    前記感光体および前記帯電手段を支持するための支持部
    材と、 前記帯電手段に接触するとともに弾性により前記帯電手
    段を押圧する第1部位と、前記支持部材が前記装置本体
    に装着されているときに前記装置本体に配置された第2
    導電部材に接触する第2部位とを有し、前記支持部材に
    配置された第1導電部材とを具備することを特徴とする
    電子写真装置。
  7. 【請求項7】 第1導電部材の第1部位は、帯電手段の
    シールドケースに接触することを特徴とする請求項6に
    記載の電子写真装置。
  8. 【請求項8】 支持部材は帯電手段を受けるための凹部
    を有し、第1導電部材の第1部位は前記凹部に向かって
    前記帯電手段に係合することを特徴とする請求項6に記
    載の電子写真装置。
  9. 【請求項9】 帯電手段はスコロトロン帯電器であり、
    第1導電部材の第2部位は定電圧素子を介して接地され
    ることを特徴とする請求項6に記載の電子写真装置。
  10. 【請求項10】 帯電手段はコロトロン帯電器であり、
    第1導電部材の第2部位は接地されることを特徴とする
    請求項6に記載の電子写真装置。
JP21520999A 1992-09-01 1999-07-29 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット Expired - Fee Related JP3255626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21520999A JP3255626B2 (ja) 1992-09-01 1999-07-29 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23392692 1992-09-01
JP4-233926 1992-09-01
JP21520999A JP3255626B2 (ja) 1992-09-01 1999-07-29 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20751293A Division JP3034157B2 (ja) 1992-09-01 1993-08-23 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047458A JP2000047458A (ja) 2000-02-18
JP3255626B2 true JP3255626B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=26520740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21520999A Expired - Fee Related JP3255626B2 (ja) 1992-09-01 1999-07-29 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255626B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274669A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US8150294B2 (en) 2008-04-25 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having moving mechanism for moving exposure member relative to photoconductor
JP4586877B2 (ja) * 2008-04-25 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4844682B2 (ja) * 2010-06-17 2011-12-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000047458A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655178A (en) Electrophotographic apparatus having cleaning device and developing device configured to prevent toner leakage
US7085516B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN101614987B (zh) 显影盒
US8023854B2 (en) Image forming apparatus having power supplying path
US7088939B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5565961A (en) Process cartridge and image forming apparatus adapted for the mounting of the same thereto with an elastic member disposed therebetween
US5477306A (en) Detachable process unit for an electrophotographic device
US10551794B2 (en) Developing device including exhaust duct and filter and image forming apparatus including developing device
JP4760365B2 (ja) 画像形成装置
JP3255626B2 (ja) 電子写真装置および電子写真装置用のプロセスユニット
US5438397A (en) Image forming apparatus
JP3034157B2 (ja) 電子写真装置
CN1892513B (zh) 成像设备,处理盒和显影盒
KR940005165B1 (ko) 전자사진장치
JP3422180B2 (ja) カラー画像形成装置
US5497224A (en) Image forming apparatus
JPS58199358A (ja) プロセスキツト
JP3271997B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN110426932A (zh) 一种改善打印效果的硒鼓
JPS6343749B2 (ja)
JPS63292166A (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JP2005242068A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPS62102258A (ja) 小型電子写真光プリンタ
JP2018004935A (ja) 定着装置及び画像形成装置
KR0116294Y1 (ko) 복사기의 복사용지 분리 장치 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees