JPS63225552A - 繊維用紫外線吸収ガラス組成物 - Google Patents

繊維用紫外線吸収ガラス組成物

Info

Publication number
JPS63225552A
JPS63225552A JP5849987A JP5849987A JPS63225552A JP S63225552 A JPS63225552 A JP S63225552A JP 5849987 A JP5849987 A JP 5849987A JP 5849987 A JP5849987 A JP 5849987A JP S63225552 A JPS63225552 A JP S63225552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass composition
glass
fe2o3
parts
ceo2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5849987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446911B2 (ja
Inventor
Kozo Shioura
塩浦 康三
Shuichi Yamazaki
周一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP5849987A priority Critical patent/JPS63225552A/ja
Publication of JPS63225552A publication Critical patent/JPS63225552A/ja
Publication of JPH0446911B2 publication Critical patent/JPH0446911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、印刷回路基板となるプラスチック基板を強化
するために使用されるガラス繊維用の紫外線吸収ガラス
組成物に関し、特にこの種の強化用ガラス繊維の原料で
ある無アルカリホウケイ酸ガラスに紫外線吸収特性を付
与したガラス組成物に関するものである。
[従来の技術] ガラス繊維シート状基材を補強材とする積層板を基板と
し、ぞの両面に回路を形成した印刷回路に対してフォト
レジスト法によって、ソルダーレジスト硬化パターンを
得る場合、積層板は紫外線遮断性を有していないので、
紫外線硬化型のソルダーレジストを両面に設けて、両面
から同時に紫外線照射を行うと透過紫外線によってそれ
ぞれ他面の所要パターン以外の部分に硬化が及んで不正
確な硬化レジストパターンとなるため、両面同時照射は
実施できない。これを解決するため、ガラス繊維シート
状基材の構成ガラス繊維の表面に酸化チタンを付着させ
る方法が、特願昭61−113809号明細書において
提案されている。しかし、ガラス繊維シートに後工程で
、酸化チタンを付着させるために工程が複雑になり、製
造コストが1打し、酸化チタンの付着むらが原因で両面
同時紫外線照射によって得られるソルダーレジスト硬化
パターンに異常が生じ易い等の不都合な点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記のような従来の方法の欠点を克服
するためガラス繊維シートを構成するガラス繊維自体に
紫外線吸収性能を持たせ、紫外線を遮断し、フォトレジ
スト法による両面同時紫外線照射を可能にしようとする
ものである。
従来、紫外線吸収ガラスとしては、■205等を添加し
た無色ソーダ石灰ガラス(特開昭52−47811号)
 、A u −S n o 、 A S 205、Ce
O2等を添加した紫外線カツトフィルターガラス(特開
昭50−67313号)、■205を添加したホウケイ
酸質硬質ガラス(特開昭57−160938号)等数多
く知られているが、上記ソーダ石灰ガラスはNa2O等
のアルカリ酸化物の含有間が多いため、ガラス繊維中の
アルカリ酸化物の含イ18Nが0.8%であることが要
求される電気関係の積層板用には使用できない。光学用
の上記紫外線カツトフィルターガラスは紫外線をカット
すると同時に550mμ付近の波長を吸収するものが要
求され、本発明の目的には適合しない。
また、ホウケイ酸質硬質ガラスは5in2が65%以上
含まれており、熔融I!麿が高くなり、ガラス1stI
iに紡糸することができない等の理由で本発明で目的と
するガラスIHrHの原料として使用できない。
E問題を解決するための手段] 本発明者等は、ガラス繊維の製造に適し、しかも紫外線
吸収性能の良いガラス繊維の原料を得るための研究を進
めた結果、ガラスiam製造の原料として最も一般的に
使用されている「Eガラス」と呼ばれる無アルカリホウ
ケイ酸ガラスにFe2O3を添加すると、本発明で求め
る紫外線吸収性能を付与できることを見出した。しかし
Fe2O3だけをホウケイ酸ガラス中に加えても、高温
の熔融状態ではその多くはFeOの形となってしまい、
そのためガラス生地が青色に着色し、また熔融ガラス表
面層で赤外線をよく吸収するのでガラス層の下まで放射
熱が届きにくく、タンク炉の熔融ガラス下WI部の温度
が下がり、熔融に支障をきたし、製造が困難であること
が分かった。そこで、可視光線の透過率がよく紫外線を
吸収するFe3+を増加させ、ガラス生地の着色の原因
となっているFe2+を減少させることができ、ざらに
Fe3+と共存して紫外線吸収性能を向上させることが
できる添加剤について検討した結果、従来の無アルカリ
ホウケイ酸ガラスに比べて、強度、耐久性、電気特性、
可視光線透過率等の一般的物性を低下させることなく、
360nmでの紫外線透過率を1710以下と大幅に改
善することに成功した。
本発明のam用紫外線吸収ガラス組成物は、それぞれf
Pff1%で表して、Si0  52〜56%、Al2
O312〜16%、8203 6〜11%、CaO16
〜25%、MQO0〜6%、ただしCaO+MO018
〜25%からなる無アルカリホウケイ酸ガラス組成物1
00重量部に対して、fflffi部で、Fe2O3を
0.1〜0.4部添加し、CeO,0,05〜4.0部
、T i 02 0.1〜1 、0部、MnO,。
0805〜0.5部、As2o5 o、2〜0.5部か
らなる群から選ばれた一種またはCeO+As2O50
,1〜4.5部、CeO2+Na2NO30,1〜4.
5部、からなる群から選ばれた一種を更に添加熔融させ
て得たしかもNa2Oが、得られたガラス組成物の0.
8重量%以下であることを特徴とする。
上記組成物において、Fe2O3は0.1重量部より少
ないと、紫外線の吸収が弱く、0.4重R部より多いと
従来のガラスに比べて着色が強くなるだけでなく、ガラ
スの熔融に問題がありしか2÷     3+ も、F e 203のみではFe  とFe の比率の
コントロールが困難で性能がばらつき易いという欠点が
ある。CeO2はF e 203と共存するとき、0.
05重階部より少ないと紫外線を透過し、4.0重量部
より多いと可視光線の吸収が顕著となり着色してくる。
TiO2はFe2O3と共存するとき、紫外線の吸収が
強められるが、0.1重量部より少ないと、その効果が
なく、2.0重量部より多いと可視光線の吸収が顕著と
なり、着色し、平均透過率(400nmから780nm
までの間で10nmの1iJl隔での透過率の平均値)
も低下する。MnOはFe2O3と共存するとき、紫外
線の吸収を強めると同時にMnO2はピンク色に着色し
、FeOの青色とは補色の関係にあるので着色が弱めら
れる。特に、Fe2O3との重畿比がMnO:Fe20
3−1:1.85(等モル)のときは平均透過率を向上
させる。
0.05重量部より少ないと効果がなく、0.5![部
を超えるとマンガンの発色が強くなり、平均透過率は低
下する。AS  OはFe2O3と共存するとき、0.
2重量部より少ないと効果がなく、0.5重量部を超え
ると着色が強くなる。
Ce O2+ N a N 03とFe2O3、または
CeO2+NaN05とFe2O3と共存するときは、
一種類の添加剤とFe2O3の組み合わせに比べて平均
透過率をFげることなく、より一層紫外線の吸収を高め
る。いずれの場合も0.1重間部より少ないと効果はな
く、CeO2+NaN0  、CeO+As2O5の両
組み合わせでは、CeO2が4.0以上で添加剤合計が
4.5[1部を超えると、平均透過率が下がってきて、
好ましくない。
一般に、ガラス繊維用無アルカリホウケイ酸ガラスは、
アルカリ含有陽が0.8fflli%以下であることが
要求されるので、NaNO3はガラスの中でNa2Oに
変わるため、最大o、 5in部と添加mがi、lJ限
される。この量では単独でFe22÷     3+ 03と共存させても、Fe  eFe  とする効果が
弱い。しかし、CeO2、As2O5との併用により、
相乗効果を上げることができる。
[実施例J 試料として下記の標準組成の無アルカリホウケイ酸ガラ
ス10(Llffi部に対して、第1表に示す紫外線吸
収成分を添加混合し、原料調合物を調製し、1500℃
の温度で加熱熔融を行い、原料調合物を完全に溶解させ
た後、型に流し込んで600℃で徐冷した。この板状の
試料は40X10X厚さ8履の大きさで両面を鏡面研磨
した後、日立製作所製228型ダブルビ一ム分光光度計
により360nm及び400〜780nmでの平均透過
率を測定した。
使用した無アルカリホウケイ酸ガラス組成(重量%) S[)2     54.5 Al2O214,0 CaO23,5 82038,0 第1表において、比較例は市販しているガラスff1l
li[の原料である無アルカリホウケイ酸ガラス組成だ
けの場合である6 「3種」とあるのはFe  Oと、
CeO、As2O3およびNaNo3のうちの2Nとの
組み合わせを意味する。360nmでの透過率が無アル
カリホウケイ酸ガラス(比較例)のそれより1710以
下であれば本発明に適することが経験的に知られており
、400nm〜780nmでの平均通過率が少なくとも
比較例のそれよりも高いことがガラスの均熱熔融に必要
であるから、第1表から本発明に適した組成は明らかで
ある。すなわち、例えば、実験例1は平均透過率は十分
であるが、360nrnでの透過率は高市ぎるし、実験
例4は360nmでの透過率は十分であるが、平均透過
率が低すぎる。
実験例10及び16は透過率も不十分であるが、着色が
強く不適である。
第1図は360nmでの透過率と添加」との関係La5
bert−beerの法則により片対数グラフにしたも
のである。これによれば、各添加成分の添加mと360
nmでの透過率との関係の一例としてFe2O3のみの
添加の場合をみると、Fe2O3の量による紫外線吸収
率の変化は急激で製造工程で紫外線吸収率を一定にコン
トロールすることが困難であることを示しており、一方
丈雄側のグラフからはその変化がゆるやかで紫外線吸収
率を容易にコントロールできることが判る。
[発明の効!!1 本発明のガラスは、無アルカリホウケイ酸ガラスと比べ
、透過限界波長と平均透過率は同程度で、更に360n
mの紫外線透過率を、経験的に好ましいとされる約17
10以下にするには、Fe3+、3+     ・ 3
÷ Ce、■+  のイオンが効果的である。Feは無アル
カリホウケイ酸ガラス中では通常Fe2+と1”e  
の形で共存するが、F e2ζよ赤外部近(に3十 吸収があり(青から青緑色に着色する)、Fe”は無色
で可視光を通し、紫外部に吸収を持つことから、CeO
、TiO、As2O3、 Mn02、NaNO3のような酸化作用を持つものをF
e2+と共存させると、 2FeO+2CeO2→FC203+Ce2032[e
O+2「102→Fe2O3+Ti2032FeO+2
Mn02→Fe2O3+Mn2034 FaO−+−A
820s →2Fe2o3+A5203(3FeO−+
−NaN03→3Fe203+Na2O+2N02のよ
うに反応し、Fe2+→Fe3+となり、Fe2+の量
が減少し、可視域での光線吸収量が減るため、平均透過
率は上背し、またFe3+イオン石が増加り゛るので紫
外線の吸収が強められ、一般に使用されているガラス繊
維用無アルカリホウケイ酸ガラスの1/10以下の紫外
線透過率とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は360nmでの透過率を添加船との関係をLa
1bert−beerの法則により片対数グラフにした
ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ重量%で表して、 SiO_2:52〜56 Al_2O_3:12〜16 B_2O_3:6〜11 CaO:16〜25 MgO:0〜6 ただし、CaO+MgO:18〜25 からなる無アルカリホウケイ酸ガラス組成物100重量
    部に対して、重量部で、Fe_2O_3を0.1〜0.
    4と、 CeO_2:0.05〜4.0 TiO_2:0.1〜1.0 MnO_2:0.05〜0.5 As_2O_5:0.2〜0.5 からなる群から選ばれた一種または CeO_2+As_2O_5:0.1〜4.5CeO_
    2+NaNO_3:0.1〜4.5からなる群から選ば
    れた一種とを添加熔融させて得たしかもNa_2Oが、
    得られたガラス組成物の0.8重量%以下であることを
    特徴とする、繊維用紫外線吸収ガラス組成物。
JP5849987A 1987-03-13 1987-03-13 繊維用紫外線吸収ガラス組成物 Granted JPS63225552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849987A JPS63225552A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 繊維用紫外線吸収ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849987A JPS63225552A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 繊維用紫外線吸収ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225552A true JPS63225552A (ja) 1988-09-20
JPH0446911B2 JPH0446911B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=13086113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5849987A Granted JPS63225552A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 繊維用紫外線吸収ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63225552A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650268A1 (fr) * 1989-06-30 1991-02-01 Nippon Electric Glass Co Verre pour fibres de verre
FR2652078A1 (fr) * 1989-09-18 1991-03-22 Saint Gobain Rech Procede d'elaboration d'un verre destine a etre transforme en fibres continues ou discontinues.
JPH03218940A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Toshiba Glass Co Ltd 紫外線透過ガラス
FR2666082A1 (fr) * 1990-08-23 1992-02-28 Nippon Electric Glass Co Composition de fibres de verre de protection contre le rayonnement ultraviolet.
US5179613A (en) * 1989-11-13 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self-supporting coil of optical fiber and method of forming the coil
JPH09503483A (ja) * 1994-01-28 1997-04-08 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド 透明な、変色しない着色レンズ
WO1998016482A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-23 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible permittivite
WO2000073232A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
WO2000073231A1 (en) * 1999-05-28 2000-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
JP2002212319A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、積層板及びプリント配線板
US6686304B1 (en) 1999-05-28 2004-02-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
US6838400B1 (en) * 1998-03-23 2005-01-04 International Business Machines Corporation UV absorbing glass cloth and use thereof
WO2005073141A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラス物品およびその製造方法
US6962886B2 (en) 1999-05-28 2005-11-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass Fiber forming compositions
WO2005035456A3 (en) * 2003-09-09 2005-12-22 Ppg Ind Ohio Inc Glass compositions, glass fibers, and methods of inhibiting boron volatization from glass compositions
JP2010285346A (ja) * 2010-07-21 2010-12-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスセラミックス誘電体材料およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650268A1 (fr) * 1989-06-30 1991-02-01 Nippon Electric Glass Co Verre pour fibres de verre
FR2652078A1 (fr) * 1989-09-18 1991-03-22 Saint Gobain Rech Procede d'elaboration d'un verre destine a etre transforme en fibres continues ou discontinues.
AU633963B2 (en) * 1989-09-18 1993-02-11 Saint-Gobain Recherche Process of production of a glass intended to be transformed into continuous or staple fibers
US5346864A (en) * 1989-09-18 1994-09-13 Saint-Gobain Recherch Process of production of a glass intended to be transformed into continuous or stable fibers
US5420082A (en) * 1989-09-18 1995-05-30 Saint-Gobain Recherche Process of production of a glass intended to be transformed into continuous or staple fibers
US5179613A (en) * 1989-11-13 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self-supporting coil of optical fiber and method of forming the coil
JPH03218940A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Toshiba Glass Co Ltd 紫外線透過ガラス
FR2666082A1 (fr) * 1990-08-23 1992-02-28 Nippon Electric Glass Co Composition de fibres de verre de protection contre le rayonnement ultraviolet.
JPH09503483A (ja) * 1994-01-28 1997-04-08 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド 透明な、変色しない着色レンズ
US6309990B2 (en) 1996-10-16 2001-10-30 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass fiber of low permittivity
WO1998016482A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-23 Nitto Boseki Co., Ltd. Fibre de verre a faible permittivite
US6838400B1 (en) * 1998-03-23 2005-01-04 International Business Machines Corporation UV absorbing glass cloth and use thereof
WO2000073232A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
WO2000073231A1 (en) * 1999-05-28 2000-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
US6686304B1 (en) 1999-05-28 2004-02-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber composition
US6962886B2 (en) 1999-05-28 2005-11-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass Fiber forming compositions
US7144836B2 (en) 1999-05-28 2006-12-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber forming compositions
US7153799B2 (en) 1999-05-28 2006-12-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber forming compositions
JP2002212319A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、積層板及びプリント配線板
WO2005035456A3 (en) * 2003-09-09 2005-12-22 Ppg Ind Ohio Inc Glass compositions, glass fibers, and methods of inhibiting boron volatization from glass compositions
US7449419B2 (en) 2003-09-09 2008-11-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass compositions, glass fibers, and methods of inhibiting boron volatization from glass compositions
WO2005073141A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラス物品およびその製造方法
JP2010285346A (ja) * 2010-07-21 2010-12-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスセラミックス誘電体材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446911B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150028A (en) Glass sheets intended for the manufacture of glazing panels
JPS63225552A (ja) 繊維用紫外線吸収ガラス組成物
US8298972B2 (en) Low iron high transmission glass with boron oxide for improved optics, durability and refining, and corresponding method
EP2114836B1 (en) Bismuth-containing glass-ceramic, glass-ceramic articles and fabrication process thereof.
KR100847618B1 (ko) 고 투과 글래스판 및 고 투과 글래스판의 제조방법
US7169722B2 (en) Clear glass composition with high visible transmittance
JP5954328B2 (ja) 化学強化用ガラスおよびガラス筺体
KR100383158B1 (ko) 창유리를제조하기위한유리조성물
PL191956B1 (pl) Arkusz szkła wykonany ze szkła krzemowo-sodowo-wapniowego
TW201404757A (zh) 有色玻璃
KR20010031223A (ko) 적외선 및 자외선 흡수 청유리 조성물
BRPI0809363A2 (pt) Vidro plano no formato de chapa, e vidraça
US7582582B2 (en) Composition for gray silica-sodium calcic glass for producing glazing
JPH09315835A (ja) 濃グレー色ガラス
JPH10101368A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
WO1999005069A1 (en) Blue colored glass composition
JP2003095691A (ja) 高透過ガラスおよびその製造方法
US20070207912A1 (en) Method of making glass including use of boron oxide for reducing glass refining time
JP5999111B2 (ja) 着色ガラス板およびその製造方法
JPH11217234A (ja) 濃グレー色ガラス
JPH0455136B2 (ja)
US6110583A (en) Glass article made from compositions containing spectral modifiers
US20170174553A1 (en) Ultraviolet-absorbing glass article
JP2617223B2 (ja) 熱線吸収ガラス
WO2015118964A1 (ja) 近赤外線吸収・ハイコントラストガラスレンズ