JPS63224140A - 蛍光灯 - Google Patents

蛍光灯

Info

Publication number
JPS63224140A
JPS63224140A JP5755787A JP5755787A JPS63224140A JP S63224140 A JPS63224140 A JP S63224140A JP 5755787 A JP5755787 A JP 5755787A JP 5755787 A JP5755787 A JP 5755787A JP S63224140 A JPS63224140 A JP S63224140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
heating element
electrode
base
heating unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5755787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayashi
武史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5755787A priority Critical patent/JPS63224140A/ja
Publication of JPS63224140A publication Critical patent/JPS63224140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、照明などに使用される蛍光灯に関するもので
ある。
従来の技術 一般に、照明などに使用されている蛍光灯は通常の温度
雰囲気で使用されるので、温度が0℃以下のように低音
域になると、放電特性が悪くなり、点灯しなくなる場合
がしばしばあった。したがって、一般的には、そのよう
な場所では蛍光灯を使用せずに、白熱灯や水銀灯などを
使用している。
しかし、照明技術の発達により蛍光灯の発光分布を種々
変えることによって、非常に特徴のある照明灯が開発さ
れつつある。さらに、ディスプレイなどに使用される液
晶などとの組合せによって特徴のある表示パネルが多く
開発されているが、そのほとんどの照明は白熱電球によ
って行われている。しかし、白熱電球は線温度が低いた
めに鮮明な表示ができない、また美しさが不足する、さ
らには液晶独特の特徴が出ないなどの問題を有している
。特に、自動車などのアウトドア商品にも液晶が多く使
用されつつあるが、このように不満足な表示で商品化を
進めざるを得ないのが現状である。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このように白熱電球を使用しなければならない
のは、蛍光灯は雰囲気温度が低下すると点灯しなくなる
のが最大の欠点であるためである。
本発明はかかる問題点を解決するもので、雰囲気温度が
低下したときにも温度を上昇させて点灯させ、正常な色
温度を発光させることのできる蛍光灯を提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、蛍光灯のガラス
管に自己温度制御発熱体を熱的に連結するように装着し
、蛍光灯管部の口金部を発熱体の電極端子として利用し
たものである。
作用 上記構成により、蛍光灯管部に装着される発熱体が正の
温度係数をもつ自己温度制御発熱体であるため、雰囲気
温度が低くなると大きな突入電力で発熱して蛍光灯の点
灯に必要な温度まで素早く上昇させるものであり、さら
に自己温度制御型であるため、ある設定温度以上には熱
くならないので安全であり、蛍光灯の寿命に悪影響を及
ぼすこともない。また蛍光灯管部に発熱体が装着されて
いるため、熱伝導は速く、短時間で温度を上昇させるこ
とができる。この結果、今まではディスプレイなどに蛍
光灯が使用できなかったのが、使用できるようになり、
自動車など商品として非常に美しい装飾効果のすぐれた
照明灯が得られる。
実施例 以下1本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例を示す蛍光灯
の平面図、正面断面図、および側面図である。
第1図(a)〜(c)において、1はガラス管2に密着
するように装着された自己温度制御発熱体である。
3はガラス管2の両端に固定された口金であり。
この口金(銅または銅合金)3に蛍光灯点灯用電極4が
絶縁材5を介して取付けられている。発熱体1の装着は
接着剤(エポキシ系、ウレタン系など)で固定されても
よく、また接着剤を使用せずに発熱体1をガラス管2の
曲面に合せて形成し、密着するように沿わせてもよい、
また5発熱体1の形状としてはガラス管2の円周の半分
以下にしなければ、可視光が少なくなる。
発熱体1の構造は第2図に示すように、矩形状に構成さ
れ、絶縁フィルム(ポリエステル、ポリエチレンなど)
6の上に電極(銅、銅合金など)7を、その上に抵抗体
(カーボン、樹脂との混合物8を、さらにその上に電極
(銅、銅合金など)9を、最後に絶縁フィルム(ポリエ
ステル、ポリエチレンなど)10を設けている。第1図
において、上下の電極7,9に取付けられたリード線1
1は口金3に電気的に接続され、抵抗体8は口金3を通
して給電され、発熱する。
この発熱体1の特性は第3図に示すように正の温度係数
を有し、自己温度制御型である。すなわち、低温域では
抵抗が小さく、温度が上昇すると抵抗も高くなり、ある
温度を通過すると急激に変化して高くなる特性をもって
いる。たとえば自動車のパネルにこの発熱体付きの蛍光
灯を使用した場合に、−20℃の雰囲気でスタートさせ
ると1発熱体1の抵抗値は非常に小さく、大電力で発熱
して蛍光灯の管壁を暖め、管壁が50℃になると抵抗値
は急に大きくなって発熱しなくなる。このように自動的
に電流を小さく制御する特性を持っている。
印加電圧については、低電圧(12V、24V)を使用
しているため1口金3を電極端子として使用できる。し
たがって口金3の材質は銅または銅合金にして表面をメ
ッキ(Ni、Ni−Crなど)処理したものが使用され
る。
第4図は他の実施例を示し1発熱体1は熱伝導性の良好
な金属製保持部材(アルミ板、銅板、銅合金板など)1
2に接合され、発熱材1はこの金属製保持部材12を介
してガラス管2に装着され、蛍光灯の管壁はさらによく
暖められるとともに金属製保持部材12の光沢により可
視光が良好に反射せしめられる。
第5図はさらに他の実施例を示す、これはガラス管2の
表面に直接に電極13を口金3に達する位置まで設けた
もので、Agペイント塗布、またはCu箔をホットメル
ト材で接着し、抵抗体14は自己温度制御型の材料をペ
ースト状にしてスクリーン印刷または塗布したものであ
る。このように低電圧仕様の発熱体であれば、使用でき
るが、抵抗体14を保護するために絶縁フィルムをその
上から覆っても良い。
発明の効果 以上本発明によれば、雰囲気温度の低い所では点灯しな
かった蛍光灯も点灯できるようになり、液晶との組合せ
で非常に美しいディスプレイができるようになる。しか
も次のような効果を有する。
1、発熱体は自己温度制御発熱体を使用しているために
、一定の温度を保ち、蛍光灯管部を過熱させて、蛍光灯
の寿命を短かくさせるようなことがない。
2、発熱体は正の温度係数を持っているために。
雰囲気温度が低くなると抵抗値も小さくなり、通電する
と大きな電力で暖めるために、点灯するまでの時間が短
かく、使用者に不便さを与えない。
3、両端の口金を電極端子として使用するために、ワン
タッチで着脱ができる。
4、発熱体は蛍光灯管部に装着されているために5熱伝
導性は良く、輻射熱および対流熱も効果的に利用でき、
より立上りの早い製品となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例を示す蛍光灯
の平面図、正面断面図および側面図、第2図(a)(b
)は同蛍光灯に使用する発熱体の一部切欠平面図および
断面図、第3図は同発熱体の温度と抵抗との特性図、第
4図(a)〜(c)は本発明の他の実施例を示す正面断
面図、側面図および側面断面図。 第5図(a) (b)は本発明のさらに他の実施例を示
す平面図および側面断面図である。 1・・・発熱体、2・・・ガラス管、3・・・口金、4
・・・電極、5・・・絶縁材、6.10・・・絶縁フィ
ルム、7,9・・・発熱体用電極、8・・・抵抗体、1
1・・・リード線、12・・・金属製保持部材、13・
・・発熱体用電極、14・・・抵抗体。 代理人   森  本  義  弘 第1図 (ζ) (シン 第2図 (?ア (b] 7.1−発黙体ω電持 第3図 0     211     #     61)51
L度(°C) 第4図 をンノ (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蛍光灯管部と、その両端または一端に設けられた口
    金部と、前記蛍光灯管部に熱的に連結するように装着さ
    れるとともに前記口金部に電気的に接続されて結電され
    る、正の温度係数を有する自己温度制御発熱体部とを設
    けた蛍光灯。 2、発熱体部は、発熱体とその発熱体に接した熱伝導性
    の良好な保持部材とで構成した特許請求の範囲第1項記
    載の蛍光灯。
JP5755787A 1987-03-12 1987-03-12 蛍光灯 Pending JPS63224140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755787A JPS63224140A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 蛍光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755787A JPS63224140A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 蛍光灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224140A true JPS63224140A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13059116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5755787A Pending JPS63224140A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 蛍光灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040517A1 (fr) 1996-04-19 1997-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Source lumineuse et affichage l'utilisant
EP0852391A2 (en) * 1997-01-07 1998-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, method for driving the illumination device and display device including the illumination device
EP0872876A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-21 Osram Sylvania Inc. Lamp assembly heater and base

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070660A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用放電管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070660A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用放電管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040517A1 (fr) 1996-04-19 1997-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Source lumineuse et affichage l'utilisant
EP0852391A2 (en) * 1997-01-07 1998-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, method for driving the illumination device and display device including the illumination device
EP0852391A3 (en) * 1997-01-07 1998-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, method for driving the illumination device and display device including the illumination device
US6066920A (en) * 1997-01-07 2000-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, method for driving the illumination device and display including the illumination device
EP0872876A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-21 Osram Sylvania Inc. Lamp assembly heater and base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974418A (en) Fluorescent lamp unit with ballast resistor and cooling means therefor
US4237366A (en) Heated automobile mirror
US8357880B2 (en) Far infrared ray ceramic plate heating module
AU5990186A (en) Improvements in or relating to infra-red heaters
US4983813A (en) Submersible aquarium heater with adjustable electronic thermostatic control
JP3037625U (ja) 香炉用具および香炉
JPS63224140A (ja) 蛍光灯
CN2240820Y (zh) 一种电热膜发热体
JP2863074B2 (ja) 防曇鏡
JP2584261Y2 (ja) 表示部付き鏡
JPH09145067A (ja) 赤外線加熱装置
CN2100830U (zh) 电热盒
CN211831287U (zh) 一种具有触摸调光调色和人体感应功能的卫浴镜及镜柜
CN2211557Y (zh) 薄型电暖器
JPS6245432Y2 (ja)
CN2278691Y (zh) 防止表面结露的玻璃
JPH1186803A (ja) 抵抗入り電球
JPH0847355A (ja) 熱帯魚用ケースのための保温シート
JP2595938Y2 (ja) 表示部付き鏡
CN2406447Y (zh) 双金属软启动器
JPS6245433Y2 (ja)
CN2295682Y (zh) 封口烫金两用电热笔
JPH11126579A (ja) 低温用蛍光灯と蛍光灯加熱装置
CN2151858Y (zh) 一种热压装置
JP2872116B2 (ja) 冷陰極管