JPS6322334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322334B2
JPS6322334B2 JP58090524A JP9052483A JPS6322334B2 JP S6322334 B2 JPS6322334 B2 JP S6322334B2 JP 58090524 A JP58090524 A JP 58090524A JP 9052483 A JP9052483 A JP 9052483A JP S6322334 B2 JPS6322334 B2 JP S6322334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
data
format
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58090524A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59216240A (en
Inventor
Takashi Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58090524A priority Critical patent/JPS59216240A/en
Publication of JPS59216240A publication Critical patent/JPS59216240A/en
Publication of JPS6322334B2 publication Critical patent/JPS6322334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/30025Format conversion instructions, e.g. Floating-Point to Integer, decimal conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、表示装置、または印字装置等を備
え、処理装置からの情報に応じて、所定の情報
を、表示または印字する情報出力装置に関するも
のである。
Detailed Description of the Invention [Technical field to which the invention pertains] The present invention relates to an information output device that is equipped with a display device, a printing device, etc., and displays or prints predetermined information according to information from a processing device. It is something.

このような情報出力装置の具体例としては、各
種デイスプレイ装置、各種出力プリンタ、制御コ
ンソール、各種端末機器(装置)等を挙げること
ができる。ここに、情報出力装置とは、出力装置
という点で、これらを総称するものである。な
お、この情報出力装置は、当然、入力機能を備え
ていても差し支えはない。
Specific examples of such information output devices include various display devices, various output printers, control consoles, and various terminal devices (devices). Here, the information output device is a general term for these in terms of output devices. Note that this information output device may naturally have an input function.

〔先行技術とその問題点〕[Prior art and its problems]

以下、情報出力装置の具体例として、ビイデオ
データ端末装置(以下、単に、デイスプレイ端末
と称す)を例に挙げて説明する。
Hereinafter, a video data terminal device (hereinafter simply referred to as a display terminal) will be described as a specific example of the information output device.

ところで、コンピユータの処理システムにおい
ては、一般に、中央のコンピユータと端末使用者
との間において、情報の交換、授受が行われる。
この場合においては、デイスプレイ端末が多く用
いられている。すなわち、デイスプレイ端末の表
示画面上に情報を表示することによつて、コンピ
ユータの情報が使用者に視覚的に伝達され、ま
た、必要に応じてデイスプレイ端末に接続された
キーボードに情報を入力することにより、端末使
用者からコンピユータに情報を伝達することがで
きる。
By the way, in a computer processing system, information is generally exchanged between a central computer and a terminal user.
In this case, display terminals are often used. In other words, computer information is visually transmitted to the user by displaying information on the display screen of the display terminal, and information can also be entered into a keyboard connected to the display terminal as necessary. This allows information to be transmitted from the terminal user to the computer.

この種のデイスプレイ端末としては、本発明者
が先に提案した公開前の先行技術として特願昭57
−104169号(特開昭58−221440号公報)(発明の
名称:情報出力装置)があり、その概略構成は、
第1図に示すところである。
As a display terminal of this kind, the present inventor proposed the patent application in 1983 as a prior art prior to publication.
-104169 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 58-221440) (title of invention: information output device), the general structure of which is as follows:
This is shown in FIG.

図中、1は中央のコンピユータ、2はデイスプ
レイ端末である。
In the figure, 1 is a central computer and 2 is a display terminal.

デイスプレイ端末2は、回線3を介してコンピ
ユータ1に接続され、この回線3を通じてコンピ
ユータ1の情報を受け入れて、CRTデイスプレ
イ4上に、所定の形式で文字、記号等のパターン
を表示する。一方、使用者は、キーボード5を用
いることにより、CRTデイスプレイ4上に、必
要な情報を表示することができる。必要に応じ、
入力された情報は、デイスプレイ端末2から回線
3を経て、コンピユータ1に送信される。
The display terminal 2 is connected to the computer 1 via a line 3, receives information from the computer 1 through the line 3, and displays patterns of characters, symbols, etc. on a CRT display 4 in a predetermined format. On the other hand, the user can display necessary information on the CRT display 4 by using the keyboard 5. As needed,
The input information is transmitted from the display terminal 2 to the computer 1 via the line 3.

また、デイスプレイ端末2は、回線3から受け
たデータ情報を装置制御回路6に入力して、所定
の制御に従つて、リフレツシユメモリ7の所定の
位置に表示データとして、これを記憶させる。こ
のようにしてリフレツシユメモリ7に記憶された
データは、文字・パターン発生回路8に送出され
て、データ対応の文字、またはパターン情報が読
み出され、これがビデオ制御回路9に送出され
る。発生した文字・パターン情報は、ビデオ信号
に変換されて、CRTデイスプレイ4上に、表示
される。
Further, the display terminal 2 inputs data information received from the line 3 to the device control circuit 6, and stores this as display data in a predetermined position of the refresh memory 7 according to predetermined control. The data thus stored in the refresh memory 7 is sent to a character/pattern generation circuit 8, where character or pattern information corresponding to the data is read out, and this is sent to a video control circuit 9. The generated character/pattern information is converted into a video signal and displayed on the CRT display 4.

ここで、デイスプレイ端末2は、表示情報解析
発生回路10と記憶装置11とを備えている。
Here, the display terminal 2 includes a display information analysis generation circuit 10 and a storage device 11.

表示情報解析発生回路10は、コンピユータ1
からのデータ情報を表示のためのデータ情報に変
換するデータ変換機能を有し、インターフエース
回路10a、座標情報発生回路10b、表示色コ
ード発生回路10cおよび文字等コード発生回路
10dとから構成されている。
The display information analysis generation circuit 10 is connected to the computer 1
It has a data conversion function of converting the data information from 1 to 10 into data information for display, and is composed of an interface circuit 10a, a coordinate information generation circuit 10b, a display color code generation circuit 10c, and a character etc. code generation circuit 10d. There is.

記憶装置11は、装置制御回路6から、変換情
報の送出を受けて、これを記憶するものであつ
て、変換情報の具体例としては、後述する第5図
に示すフオーマツト情報であり、これは、その識
別番号と共に表示形式情報として記憶される。そ
して、記憶装置11は、装置制御回路6からの表
示形式情報識別番号(コンピユータ1から送られ
るもの)により、アクセスされて、所定のフオー
マツト情報(変換情報)を出力し、これを、表示
情報解析発生回路10に送出する。
The storage device 11 receives conversion information from the device control circuit 6 and stores it. A specific example of the conversion information is format information shown in FIG. 5, which will be described later. , is stored as display format information together with its identification number. The storage device 11 is accessed by the display format information identification number (sent from the computer 1) from the device control circuit 6, outputs predetermined format information (conversion information), and uses this to analyze the display information. The signal is sent to the generating circuit 10.

表示情報解析発生回路10は、記憶装置11か
ら送出された所定のフオーマツト情報と装置制御
回路6を介して入力された、コンピユータ1から
のデータ情報とに基づいて、表示のための制御情
報(ただし、座標情報を含む)と文字コードまた
はパターンコードを発生する。
The display information analysis and generation circuit 10 generates control information for display (but , including coordinate information) and a character code or pattern code.

表示情報解析発生回路10において発生したこ
れらの情報は、次に、装置制御回路6に送出さ
れ、ここで、得た座標情報に従つてリフレツシユ
メモリの所定の座標位置に記憶される。リフレツ
シユメモリ7に記憶された制御情報(ただし座標
情報を除く)は、ビデイオ制御回路9に送出さ
れ、一方文字コードまたはパターンコードは、文
字・パターン発生回路8に送出される。文字・パ
ターン発生回路8は、これによりアドレスされ
て、所定のパターンを発生し、これをビデオ制御
回路9に送出する。そこで、所定の文字、または
パターンがデイスプレイ4上に所定のフオーマツ
トに従つて表示されることになる。
These pieces of information generated in the display information analysis and generation circuit 10 are then sent to the device control circuit 6, where they are stored at predetermined coordinate positions in the refresh memory according to the obtained coordinate information. The control information (excluding coordinate information) stored in the refresh memory 7 is sent to a video control circuit 9, while the character code or pattern code is sent to a character/pattern generation circuit 8. The character/pattern generation circuit 8 is addressed thereby to generate a predetermined pattern and sends it to the video control circuit 9. Therefore, predetermined characters or patterns are displayed on the display 4 according to a predetermined format.

以後、コンピユータ1から送信されるデータ情
報は、フオーマツトの変更がない限り、同じフオ
ーマツトで表示される。
Thereafter, data information transmitted from the computer 1 will be displayed in the same format unless the format is changed.

ここに、表示形式情報の登録(記憶装置11へ
の記憶)以後は、コンピユータ1からデイスプレ
イ端末2に表示形式情報参照指令の情報が表示形
式情報識別番号とともに送信されて、この時点か
ら表示画面は、その表示形式に従うことになる。
After the display format information is registered (stored in the storage device 11), information on the display format information reference command is sent from the computer 1 to the display terminal 2 together with the display format information identification number, and from this point on the display screen is , the display format will be followed.

以上が、先行技術であるデイスプレイ端末2の
概要である。
The above is an overview of the display terminal 2 which is the prior art.

この先行技術は、この発明を適用した実施例と
も関係するので、ここでそのデータ処理の仕方に
ついて詳細に説明する。
Since this prior art is also related to the embodiment to which the present invention is applied, the data processing method will be explained in detail here.

まず、コンピユータ1から第2図に示す形式で
表示形式情報群30がデイスプレイ端末2に、回
線3を介して伝送される。デイスプレイ端末2で
は、このデータ情報を、先ず装置制御回路6が受
けて、記憶装置10は、表示形式の情報群とし
て、これを記憶する。
First, a display format information group 30 is transmitted from the computer 1 to the display terminal 2 via the line 3 in the format shown in FIG. In the display terminal 2, the device control circuit 6 first receives this data information, and the storage device 10 stores it as an information group in a display format.

第2図に示す表示形式情報群30の構成は、表
示形式情報識別番号31、表示形式バイト数(3
3を構成するバイト数)32、フオーマツト情報
33を1画面に対応させて、1単位とし、この複
数画面分をもつてなるものである。
The configuration of the display format information group 30 shown in FIG. 2 includes a display format information identification number 31, a display format byte number (3
The number of bytes constituting 3) 32 and the format information 33 correspond to one screen, making one unit, which is made up of a plurality of screens.

ここに、表示形式情報識別番号31、表示形式
バイト数32、フオーマツト情報33からなる1
単位のデータ情報が1つの表示形式情報であつ
て、これは、コンピユータ1とデイスプレイ端末
2との間での授受を行なうデータの表示形式を規
定している。
Here, 1 consisting of display format information identification number 31, display format byte number 32, and format information 33 is displayed.
The unit data information is one piece of display format information, which defines the display format of data exchanged between the computer 1 and the display terminal 2.

表示形式情報群30の先頭部分には、表示形式
情報登録指令コード34と表示形式情報登録個数
35を示す情報が付されている。この先頭部分の
情報34,35は、装置制御回路6において解読
されるものであり、これを受けると、装置制御回
路6は、その後にある表示形式情報識別番号3
1、表示形式バイト数32、フオーマツト情報3
3を、順次、記憶装置10に記憶して行く。
At the beginning of the display format information group 30, information indicating a display format information registration command code 34 and the number 35 of display format information registration is attached. The information 34, 35 at the beginning is decoded by the device control circuit 6, and upon receiving it, the device control circuit 6 reads the display format information identification number 3 that follows.
1. Display format number of bytes: 32, format information: 3
3 are sequentially stored in the storage device 10.

ここで、フオーマツト情報33の内容は、第3
図に示す如きものであつて、例えば、CRTデイ
スプレイ4上に、第4図に示す如き、フオーマツ
トで、その情報を表示するものである。
Here, the content of the format information 33 is
For example, the information is displayed on a CRT display 4 in a format as shown in FIG.

なお、ここでは、変換情報は、フオーマツト情
報の形で構成されている。すなわち、このフオー
マツト情報は、座標情報、色情報、フイールド桁
数などが、それぞれ、所定の位置に配置されてい
て、組み込まれた変換情報となり、変換識別コー
ドをその変換情報として有している。
Note that here, the conversion information is configured in the form of format information. That is, this format information has coordinate information, color information, number of field digits, etc. arranged at predetermined positions, becomes incorporated conversion information, and has a conversion identification code as the conversion information.

第4図においては、横方向にX座標を、縦方向
にY座標を、その表示画面50に採り、X座標は
0〜9、Y座標は0〜6まで設定しているとす
る。
In FIG. 4, the display screen 50 has an X coordinate in the horizontal direction and a Y coordinate in the vertical direction, and the X coordinate is set from 0 to 9 and the Y coordinate is set from 0 to 6.

ここに、第4フイールド51、第5フイールド
52、第6フイールド53、第7フイールド54
を、現在の各表示フイールドとする。ここで、第
4フイールド51は、その先頭X,Y座標がX=
1,Y=1となる。同様に、第5フイールド52
では、X=5,Y=2、第6フイールド53で
は、X=1,Y=4、第7フイールド54ではX
=5,Y=5となつている。
Here, the fourth field 51, the fifth field 52, the sixth field 53, and the seventh field 54
Let be each current display field. Here, the fourth field 51 has its leading X and Y coordinates as X=
1, Y=1. Similarly, the fifth field 52
Then, X=5, Y=2, in the sixth field 53, X=1, Y=4, and in the seventh field 54,
=5, Y=5.

これらは、これに対応して、第3図に示す各フ
イールド位置のX座標情報41の列、Y座標情報
42の列に、それぞれ、示される。また、各フイ
ールドにおける表示色を示す情報として、表示色
識別情報43がその後の列に配置されている。こ
こに、Wは白を意味し、Rは赤、Bは青、そして
Gは緑を意味している。
Correspondingly, these are shown in the column of X coordinate information 41 and the column of Y coordinate information 42 of each field position shown in FIG. 3, respectively. Furthermore, display color identification information 43 is arranged in the subsequent column as information indicating the display color in each field. Here, W means white, R means red, B means blue, and G means green.

列44は、フイールド桁数を意味する情報であ
り、列45は、小数点以下の桁数を示す情報であ
る。また、列46は、変換識別コードである。変
換識別コード46は、“I”が整数,“R”が実
数,“C”が文字,“S”が特別データを、それぞ
れ意味している。ここに、“S”の変換コードは、
その後に設定された情報47を表示することを意
味しており、第3図においては、それは、
「DATA」なる文字である。
Column 44 is information indicating the number of digits in the field, and column 45 is information indicating the number of digits below the decimal point. Further, column 46 is a conversion identification code. In the conversion identification code 46, "I" means an integer, "R" means a real number, "C" means a character, and "S" means special data. Here, the conversion code for “S” is
It means to display the information 47 set after that, and in FIG.
The characters are "DATA".

ここに、第3図,第4図に示される各データ情
報は、コンピユータ1から送られたデータ体系の
2進符号で示されており、各I列□は、1バイト
の2進符号(2進数)で示されるデータを意味し
ている。
Here, each data information shown in FIGS. 3 and 4 is shown in binary code of the data system sent from computer 1, and each I column □ is a 1-byte binary code means data expressed in base numbers).

コンピユータ1は、送出するデータ情報を、デ
イスプレイ端末2内で使用するデータ情報に変換
するための指令情報として、第5図に示す形式の
指令情報60を伝送して、その後に、第6図に示
すデータ情報70を送出する。
The computer 1 transmits command information 60 in the format shown in FIG. The data information 70 shown is sent out.

ここに、指令情報60は、最初の1バイトが表
示形式情報参照を意味するコード61と、次の1
バイトが表示形式情報識別番号62を示す情報
の、2バイトの情報で構成されている。
Here, the command information 60 includes a code 61 whose first 1 byte means display format information reference, and the next 1 byte.
It consists of 2 bytes of information, each byte indicating the display format information identification number 62.

一方、第6図に示すデータ情報70は、例え
ば、整数形2進数データ71、実数形2進数デー
タ72および文字形2進数データ73という形
で、順次送出される。
On the other hand, the data information 70 shown in FIG. 6 is sequentially transmitted in the form of, for example, integer binary data 71, real number binary data 72, and character binary data 73.

これら指令情報60とデータ情報70とを、回
線3を介して装置制御回路6が受け付けると、装
置制御回路6は、指令情報60を解読して、その
表示形式情報識別番号62により、記憶装置11
をアクセスする。そして、記憶されている情報の
表示形式識別番号31のうち、表示形式情報識別
番号62に示されるものと一致する番号のものに
対応するフオーマツト情報33を、その表示形式
情報バイト数32に応じて、読出し、これを表示
情報解析発生回路10に送出する。また、このと
き、装置制御回路6は、表示情報解析発生回路1
0に駆動要求信号を送出する。
When the device control circuit 6 receives these command information 60 and data information 70 via the line 3, the device control circuit 6 decodes the command information 60 and uses the display format information identification number 62 to
access. Then, among the display format identification numbers 31 of the stored information, the format information 33 corresponding to the number that matches the display format information identification number 62 is stored according to the number of display format information bytes 32. , and sends it to the display information analysis and generation circuit 10. At this time, the device control circuit 6 also controls the display information analysis generation circuit 1.
Sends a drive request signal to 0.

表示情報解析発生回路10では、記憶装置11
から送出されたフオーマツト情報のうち、最初の
2バイトであるX,Y座標情報41,42を、座
標情報発生回路10bに入力する。ここで、それ
は、リフレツシユメモリ7の所定の座標情報(ア
ドレス情報)に変換される。一方、フオーマツト
情報の第3バイト目の表示色識別情報43は、表
示色コード発生回路10cに入力されて、ここ
で、CRTデイスプレイ4上の表示色情報を示す
コードに変換される。残りの、第4バイト目乃至
第6バイト目のフイールド桁数44,小数点以下
桁数45,変換識別コード46は、それぞれ、文
字等コード発生回路10dに入力される。
In the display information analysis generation circuit 10, the storage device 11
The first two bytes of X, Y coordinate information 41 and 42 of the format information sent from the X and Y coordinates are input to the coordinate information generating circuit 10b. Here, it is converted into predetermined coordinate information (address information) of the refresh memory 7. On the other hand, the display color identification information 43 in the third byte of the format information is input to the display color code generation circuit 10c, where it is converted into a code indicating the display color information on the CRT display 4. The remaining number of field digits 44, number of digits below the decimal point 45, and conversion identification code 46 of the fourth to sixth bytes are respectively input to the character code generation circuit 10d.

一方、装置制御回路6から表示情報解析発生回
路10に送出された駆動要求信号は、そのインタ
フエース回路10aに入力される。
On the other hand, a drive request signal sent from the device control circuit 6 to the display information analysis and generation circuit 10 is input to the interface circuit 10a.

インタフエース回路10aは、これを受けて、
それぞれ、座標情報発生回路10b,表示色コー
ド発生回路10cおよび文字等コード発生回路1
0dの順番で、それぞれ、各回路に対して、信号
生成要求信号を送出して、これらの回路から発生
したそれぞれの情報を受け取り、装置制御回路6
にその情報を送出する。
In response to this, the interface circuit 10a
Coordinate information generation circuit 10b, display color code generation circuit 10c, and character code generation circuit 1, respectively.
The device control circuit 6 sends a signal generation request signal to each circuit in the order of 0d, receives each information generated from these circuits, and sends a signal generation request signal to each circuit.
The information is sent to.

なお、文字等コード発生回路10dは、インタ
フエース回路10aから生成要求信号を受ける
と、変換識別コードを参照し、これが“S”でな
い場合に、インタフエース回路10aに対して、
コンピユータ1からのデータ情報70を送出する
要求を出す。そして、これを受けて、記憶装置1
1からの先の各情報44,45,46と、このデ
ータ情報70とから、このデータ情報に対応して
所定の文字コード、あるいはパターンコードを発
生する。
Note that when the character code generation circuit 10d receives a generation request signal from the interface circuit 10a, it refers to the conversion identification code, and if the code is not "S", it sends a message to the interface circuit 10a.
A request to send data information 70 from computer 1 is issued. Then, in response to this, storage device 1
From each piece of information 44, 45, 46 starting from 1 and this data information 70, a predetermined character code or pattern code is generated corresponding to this data information.

例えば、データ情報70のうち、整数形2進数
データ71は、ここで、変換識別コード“I”に
基づいて、対応の各数字を示す文字コード(数値
コード)として、その桁数に対応したものとして
作り出される。また、実数形2進数データ72に
あつては、変換識別コード“R”に基づいて、対
応の各数字と小数点以下の数字を含め、各数字を
示す各文字コードが作成され、さらに、文字形2
進数の場合は、変換識別コード“C”に基づい
て、対応する各文字コードが作られる。
For example, of the data information 70, the integer binary data 71 is a character code (numeric code) indicating each corresponding number based on the conversion identification code "I", which corresponds to the number of digits. is produced as. In addition, for the real binary data 72, character codes indicating each number, including each corresponding number and the number below the decimal point, are created based on the conversion identification code "R", and furthermore, each character code indicating each number, including the corresponding number and the number below the decimal point, is created. 2
In the case of a base number, each corresponding character code is created based on the conversion identification code "C".

ここで、変換識別コードが“S”であつたとき
には、記憶装置11から、特別なデータ情報、例
えば「DATA」に対応する情報が読み出されて、
これに基ずいて、この「DATA」を示す各文字
コードが作られることになる。
Here, when the conversion identification code is "S", special data information, for example, information corresponding to "DATA" is read from the storage device 11,
Based on this, each character code indicating this "DATA" will be created.

このようにして発生した各情報は、イスタフエ
ース回路10aの制御に従つて、装置制御回路6
に送出される。装置制御回路6においては、座標
情報発生回路10bからの情報に基づいて、リフ
レツシユメモリ7の対応する座標位置(アドレス
位置)を選択して、これを先頭位置とし、表示色
コード発生回路10cからの表示色を示すコード
と、文字等コード発生回路10dからの文字等の
コードとを、順次、リフレツシユメモリ7に記憶
して行く。
Each piece of information generated in this way is transmitted to the device control circuit 6 under the control of the istaface circuit 10a.
sent to. The device control circuit 6 selects the corresponding coordinate position (address position) of the refresh memory 7 based on the information from the coordinate information generation circuit 10b, sets this as the start position, and then selects the corresponding coordinate position (address position) from the display color code generation circuit 10c. The code indicating the display color and the character code from the character code generation circuit 10d are sequentially stored in the refresh memory 7.

その結果、第7図に示す如き情報がCRTデイ
スプレイ4の画面50として、表示されることに
なる。なお、第7図において、第4フイールド5
1に示される「520」は、データ情報中の71の
2進データに、第5フイールド52に示される
「40.5」はデータ情報中の72の2進データに、
そして第6フイールド53に示される「SWC」
はデータ情報中の73の2進データに、それぞれ
対応している。ここに、第7フイールド54の
「DATA」は記憶装置11から送出されたもので
ある。
As a result, information as shown in FIG. 7 is displayed on the screen 50 of the CRT display 4. In addition, in FIG. 7, the fourth field 5
"520" shown in 1 corresponds to the binary data of 71 in the data information, and "40.5" shown in the fifth field 52 corresponds to the binary data of 72 in the data information.
And "SWC" shown in the 6th field 53
correspond to 73 binary data in the data information. Here, “DATA” in the seventh field 54 is sent from the storage device 11.

ところが、このようなデイスプレイ端末におい
ては、記憶装置10に記憶された表示形式情報
は、第2図に示す形式でコンピユータ1から装置
制御回路2を介して記憶装置10に登録された時
点の内容に固定されていた。このため、ある表示
形式情報に基づく画面を表示しようとする場合、
コンピユータ1側でその表示形式情報に必要な全
ての2進数データを揃えてから、デイスプレイ端
末に対して表示要求を行う必要があつた。すなわ
ち、コンピユータ1において表示に必要な全ての
2進数データが揃うまでの間は、デイスプレイ端
末における画面表示を待たなければならないとい
う未解決の問題点があつた。この問題点は、特に
画面表示時のオーバーヘツドを増加させたり、あ
るいは、ランダムに発生するデータを画面表示す
る場合には、その表示形式情報をデイスプレイ端
末に記憶させておくことができないという欠点を
有している。
However, in such a display terminal, the display format information stored in the storage device 10 is the same as the content at the time it is registered in the storage device 10 from the computer 1 via the device control circuit 2 in the format shown in FIG. It was fixed. Therefore, when trying to display a screen based on certain display format information,
It was necessary to prepare all the binary data necessary for the display format information on the computer 1 side, and then issue a display request to the display terminal. That is, there is an unresolved problem in that the screen display on the display terminal has to wait until all the binary data necessary for display is available on the computer 1. This problem increases the overhead when displaying the screen, or when randomly generated data is displayed on the screen, the display format information cannot be stored in the display terminal. have.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は、このような先行技術の欠点に鑑み
なされたものであつて、コンピユータ側で2進数
データが揃わない状態であつても、画面表示、ま
たは印字表示を行うようにして応答性を向上させ
ると共に、ランダムに発生するデータを持つ画面
または印字を表示することを可能とする汎用性の
ある、表示形式情報を記憶することができる情報
出力装置を提供することを目的とする。
This invention was made in view of the shortcomings of the prior art, and improves responsiveness by displaying on screen or printing even when binary data is not available on the computer side. It is an object of the present invention to provide an information output device capable of storing display format information, which is versatile and capable of displaying a screen or printout having randomly generated data.

〔発明の要点〕[Key points of the invention]

この発明は、処理装置からの指令情報およびデ
ータ情報を受けて、所定の情報を表示または印字
する情報出力装置において、記憶装置に、処理装
置からのデータ情報をこの情報出力装置内で使用
するデータ情報に変換するフオーマツト情報を複
数記憶させ、データ情報発生装置で記憶装置のフ
オーマツト情報に基づいて、この情報出力装置内
で使用する表示、または印字のための所定の制御
情報と、所定の文字もしくはパターンを発生させ
る符号情報とを生成しかつ前記処理装置からのデ
ータ情報中の2進数データの有無を判定し、その
結果、2進数データが無いときには、所定の記号
パターンを生成し、前記処理装置からの指令信号
により、前記記憶装置からの所定のフオーマツト
情報を読み出して、これを前記データ情報発生装
置に供給し、前記所定のフオーマツト情報に従つ
た表示、または印字を行うようにしたものであ
る。
The present invention provides an information output device that displays or prints predetermined information in response to command information and data information from a processing device, in which data information from the processing device is stored in a storage device as data used in the information output device. A plurality of pieces of format information to be converted into information are stored, and a data information generating device generates predetermined control information for display or printing used in this information output device and predetermined characters or characters based on the format information of the storage device. generates code information for generating a pattern, and determines the presence or absence of binary data in the data information from the processing device, and as a result, if there is no binary data, generates a predetermined symbol pattern, and the processing device In response to a command signal from the storage device, predetermined format information is read out from the storage device, and is supplied to the data information generation device to display or print according to the predetermined format information. .

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明を図面を参照して詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第8図は、この発明を第1図のデイスプレイ端
末に適用した場合の実施例であり、そのデイスプ
レイ端末2のデータ情報発生装置とこれに関連す
る部分のブロツク図を示す。
FIG. 8 shows an embodiment in which the present invention is applied to the display terminal of FIG. 1, and shows a block diagram of the data information generating device of the display terminal 2 and related parts.

図中、12は表示情報発生回路であつて、この
発明の構成要素であるデータ情報発生回路の具体
例である。
In the figure, 12 is a display information generation circuit, which is a specific example of a data information generation circuit that is a component of the present invention.

表示情報発生回路12は、先の表示情報発生回
路10の他に、2進数データ判定回路13が設け
られている。
The display information generation circuit 12 is provided with a binary data determination circuit 13 in addition to the display information generation circuit 10 described above.

ここで、表示情報発生回路12は、デイスプレ
イ端末2における表示情報を発生するものであ
り、第1図における表示情報解析発生回路10に
代わるものであつて、その入出力信号は、装置制
御回路6から受け取ると共に、装置制御回路6に
送出する。また、記憶装置11からはフオーマツ
ト情報を受け取るものである。なお、装置制御回
路6より先の接続関係は、第1図に示すものと全
く同じであり、第1図との対応部分には同一符号
を付す。また、文字等コード発生回路10dにつ
いては、第1図のものに対し、後述の如く、多少
機能が異なつている。
Here, the display information generation circuit 12 generates display information on the display terminal 2, and is a substitute for the display information analysis generation circuit 10 in FIG. At the same time, it is sent to the device control circuit 6. It also receives format information from the storage device 11. The connections beyond the device control circuit 6 are exactly the same as those shown in FIG. 1, and corresponding parts to those in FIG. 1 are given the same reference numerals. Furthermore, the function of the character code generation circuit 10d is somewhat different from that shown in FIG. 1, as will be described later.

コンピユータ1は、送出するデータ情報を、デ
イスプレイ端末2内で使用するデータ情報に変換
するための指令情報として、第9図に示す形式の
指令情報60を伝送して、その後に、第10図に
示すデータ情報70を送出する。
The computer 1 transmits command information 60 in the format shown in FIG. The data information 70 shown is sent out.

ここに、指令情報60は、最初の1バイトが表
示形式情報参照を意味するコード61とされ、次
の1バイトが表示形式情報識別番号62とされ、
これらは、前記第5図に示す指令情報と同一であ
る。さらに、表示形式情報識別番号62の次の1
バイトが、2進数データ判定駆動要求コード63
とされ、そして、、次の3バイトが駆動パラメー
タ64とされる。
Here, in the command information 60, the first 1 byte is a code 61 meaning display format information reference, the next 1 byte is a display format information identification number 62,
These are the same command information as shown in FIG. 5 above. Furthermore, the next 1 after display format information identification number 62
Byte is binary data judgment drive request code 63
Then, the next three bytes are used as drive parameters 64.

2進数データ判定駆動要求コード63は、表示
情報発生回路12の2進数データ判定回路13を
駆動させるか否かを表わす情報であり、2進数デ
ータ判定回路13を駆動させるときには、第10
図に示すように論理値「1」を、2進数データ判
定回路13を駆動させないときには、論理値
「0」を、夫々挿入する。
The binary data determination drive request code 63 is information indicating whether or not to drive the binary data determination circuit 13 of the display information generation circuit 12. When driving the binary data determination circuit 13, the 10th
As shown in the figure, a logic value "1" is inserted, and when the binary data determination circuit 13 is not driven, a logic value "0" is inserted.

また、駆動パラメータ64は、コンピユータ1
からデイスプレイ端末2に送信される2進数デー
タが無効であるか否かを表わす、例えば、第10
図に示すように「8000」のフラグビツトでなる判
定情報66と、2進数データが無効であつた場合
に、2進数データの代替として表示画面上に表示
する代替表示記号コード65とから構成されてい
る。この場合、代替表示記号コード66で表わさ
れる代替記号としては、本来の2進数データによ
つて表わされる文字又はパターンと混合するおそ
れがない記号を選定することが望ましく、本例に
おいては、第12図に示すように「〓」記号が選
定されている。
Further, the drive parameters 64 are set by the computer 1.
For example, the 10th number indicates whether the binary data sent from the terminal to the display terminal 2 is invalid.
As shown in the figure, it consists of determination information 66 consisting of flag bits of "8000" and an alternative display symbol code 65 to be displayed on the display screen as a substitute for the binary data when the binary data is invalid. There is. In this case, as the alternative symbol represented by the alternative display symbol code 66, it is desirable to select a symbol that is unlikely to be mixed with the character or pattern represented by the original binary data. As shown in the figure, the "〓" symbol is selected.

一方、データ情報70の具体例は、第11図に
示すように、第6図の場合と同様に、例えば、整
数形2進数データ71,実数形2進数データ7
2,及び文字形2進数データ73という形で、順
次送出される。そして、これら2進数データ7
1,72,73中で、2進数データが無効である
場合には、その無効である2進数データ位置に、
2進数データに代えて、第11図に示すように、
フラグビツト「8000」が挿入される。
On the other hand, as shown in FIG. 11, specific examples of the data information 70 are, for example, integer binary data 71, real binary data 7, as in the case of FIG.
2, and character-shaped binary data 73. And these binary data 7
1, 72, 73, if the binary data is invalid, the invalid binary data position is
Instead of binary data, as shown in Figure 11,
Flag bit "8000" is inserted.

さて、今コンピユータ1から2進数データ判定
駆動要求を行う形で指令情報60がデイスプレイ
端末2の装置制御回路6に送信されると、装置制
御回路6は、表示情報解析発生回路10のインタ
フエース回路10aに対して起動要求を送出す
る。その結果、駆動を始めたインタフエース回路
10aは、まず、指令情報60中に含まれる2進
数データ判定駆動要求コード63を確認する。
Now, when the command information 60 is sent from the computer 1 to the device control circuit 6 of the display terminal 2 in the form of a binary data judgment drive request, the device control circuit 6 controls the interface circuit of the display information analysis generation circuit 10. A startup request is sent to 10a. As a result, the interface circuit 10a that has started driving first checks the binary data determination drive request code 63 included in the command information 60.

その後、インタフエース回路10aは、駆動パ
ラメータ64中の代替表示文字コード65を文字
等コード発生回路10dに送信し、さらに、駆動
パラメータ64中の判定情報66を2進数データ
判定回路13に送信する。そして、文字等コード
発生回路10dは、代替表示文字コード65を記
憶し、また2進数データ判定回路13は判定情報
66を記憶する。
Thereafter, the interface circuit 10a transmits the alternative display character code 65 in the drive parameter 64 to the character code generation circuit 10d, and further transmits the determination information 66 in the drive parameter 64 to the binary data determination circuit 13. The character code generation circuit 10d stores an alternative display character code 65, and the binary data determination circuit 13 stores determination information 66.

次に、インタフエース回路10aは、座標生成
回路10b,表示色生成回路10c,文字等コー
ド発生回路10dの順番で、それぞれの回路に対
して生成要求を行い、各回路から生成された各情
報を受け取り、装置制御回路6に各情報を送出す
る。
Next, the interface circuit 10a issues a generation request to each circuit in the order of the coordinate generation circuit 10b, the display color generation circuit 10c, and the character code generation circuit 10d, and receives each piece of information generated from each circuit. The information is received and sent to the device control circuit 6.

文字等コード生成回路13は、記憶装置11に
記憶されたフオーマツト情報中の変換識別コード
を参照し、フオーマツト情報中に表示データを含
む変換の場合は、その表示データをインタフエー
ス回路10aに送出し、フオーマツト情報中に表
示データを含まない変換の場合は、インタフエー
ス回路10aに対して、2進数データをコンピユ
ータ1から読み込む旨の要求を送出する。そし
て、文字等コード生成回路13は、その要求に対
する2進数データをコンピユータ1からインタフ
エース10aを介して受け取ると、先にコンピユ
ータ1よりインタフエース回路10aを介して受
領し、記憶している2進数データ判定駆動要求コ
ードを参照し、駆動要求があれば、2進数データ
を2進数データ判定回路13に送出する。ここ
で、2進数データ判定回路13は、送出された2
進数データと、先に送出されて記憶している駆動
パラメータ64中の判定情報66とを比較し、そ
の結果を文字等コード生成回路10dへ送出す
る。文字等コード生成回路10dは、2進数デー
タ判定回路13からの比較結果が“不一致”であ
れば、前述のように表示データを生成するが、
“一致”であれば、先に送信されて記憶している
駆動パラメータ64中の代替表示文字コードに対
応する記号14をフイールド桁数分表示するよう
に表示データを生成し、インタフエース回路10
aに送信する。その結果、表示画面上には、第1
2図に示すように代替表示文字14がフイールド
桁数分表示されることになる。
The character code generation circuit 13 refers to the conversion identification code in the format information stored in the storage device 11, and in the case of conversion including display data in the format information, sends the display data to the interface circuit 10a. , in the case of conversion in which display data is not included in the format information, a request to read binary data from the computer 1 is sent to the interface circuit 10a. When the character code generation circuit 13 receives the binary data in response to the request from the computer 1 via the interface 10a, it first receives the binary data from the computer 1 via the interface circuit 10a and stores the stored binary data. Referring to the data judgment drive request code, if there is a drive request, the binary data is sent to the binary data judgment circuit 13. Here, the binary data determination circuit 13 selects the sent 2
The hexadecimal data is compared with the determination information 66 in the previously sent and stored drive parameters 64, and the result is sent to the character code generation circuit 10d. If the comparison result from the binary data determination circuit 13 is "mismatch," the character code generation circuit 10d generates display data as described above.
If it is a “match”, display data is generated to display the symbol 14 corresponding to the alternative display character code in the previously transmitted and stored drive parameter 64 for the number of field digits, and the interface circuit 10
Send to a. As a result, the first
As shown in FIG. 2, alternative display characters 14 are displayed for the number of digits in the field.

なお、上記実施例においては、2進数データ判
定駆動要求コード63および駆動パラメータ64
を指令情報60中に含ませた場合について説明し
たが、指令情報60に含ませないで、別途デイス
プレイ端末2のセツトアツプ時にコンピユータ1
から送信するようにしても良い。また、判定情報
66は、予め2進数データ判別回路13に記憶さ
せておくようにしても良い。
In the above embodiment, the binary data determination drive request code 63 and the drive parameter 64
Although the case where the command information 60 is included in the command information 60 has been described, the command information 60 is not included in the command information 60, and the computer 1
You may also send it from . Furthermore, the determination information 66 may be stored in the binary data determination circuit 13 in advance.

さらに、コンピユータ1からの2進数データが
無効であつたとき、代替表示記号14によつて表
示する他に、その表示領域に何も表示しないか、
あるいは現在表示中のデータをそのまゝ表示する
ようにしても良い。
Furthermore, when the binary data from the computer 1 is invalid, in addition to displaying it by the alternative display symbol 14, nothing is displayed in the display area, or
Alternatively, the currently displayed data may be displayed as is.

また、記憶装置11は、コンピユータ1に内蔵
した主メモリで代用してもよく、この場合は、表
示形式情報を主メモリに記憶しておき、所定の指
令情報により、主メモリ上の表示形式情報を参照
して、デイスプレイ端末2が所定の処理を行うこ
とになる。
Furthermore, the storage device 11 may be replaced by the main memory built into the computer 1. In this case, the display format information is stored in the main memory, and the display format information on the main memory is stored in accordance with predetermined command information. The display terminal 2 performs predetermined processing with reference to the .

さらに、上記実施例においては、表示装置とし
てのデイスプレイ端末を中心に説明してきたが、
ラインプリンタ,XYプロツタ,ドツトプリン
タ,タイプライタ等の印字装置に適用できること
はもちろんである。また、端末装置を中心に説明
しているが、この発明は、端末装置に限定される
ものではなく、各種の入出力装置,制御コンソー
ル等において、コード体系が相違する場合に適用
できるものである。
Furthermore, in the above embodiments, the description has focused on a display terminal as a display device, but
Of course, it can be applied to printing devices such as line printers, XY plotters, dot printers, and typewriters. Furthermore, although the description focuses on terminal devices, the present invention is not limited to terminal devices, but can be applied to various input/output devices, control consoles, etc. when the code systems are different. .

また、前記実施例においては、2進数データ判
定回路13が文字等コード発生回路10dを制御
して、所定の表示パターンを生成する場合につい
て説明したが、2進数データ判定回路13に、所
定の文字等コード発生回路を設ければ、何も文字
等コード発生回路10dを制御する必要はない。
Furthermore, in the embodiment described above, the binary data determination circuit 13 controls the character code generation circuit 10d to generate a predetermined display pattern. If the equal code generating circuit is provided, there is no need to control the character equal code generating circuit 10d.

さらに、前記実施例においては、表示情報、指
令情報、判定情報等がコンピユータ1から送出さ
れるように説明しているが、これは処理装置一般
であつてもよいことは理解できよう。また、この
発明においては先行技術として特願昭57−104169
号を挙げて、その欠点を説明したが、その適用
は、このような先行技術に限定されるものではな
い。
Further, in the embodiment described above, the display information, command information, determination information, etc. are sent out from the computer 1, but it will be understood that this may be sent from a general processing device. In addition, in this invention, patent application No. 57-104169 is disclosed as prior art.
Although the drawbacks thereof have been explained, the application thereof is not limited to such prior art.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、この発明によれば、表示
情報発生回路に2進数データ判定回路を設け、処
理装置からの2進数データが無い場合であつて
も、表示形式情報(フオーマツト情報)に基づき
表示又は印字を行い得るように構成したため、処
理装置側で表示又は印字に必要な全ての2進数デ
ータを揃えなくても表示又は印字を行うことが可
能となり、その結果、応答速度を向上させること
ができると共に、表示または印字時のオーバーヘ
ツドを短縮し、あるいはランダムに発生するデー
タの画面または印字表示を可能にし、表示形式情
報を記憶できる情報出力装置の汎用性を向上させ
ることができる。
As explained above, according to the present invention, the display information generation circuit is provided with a binary data determination circuit, and even when there is no binary data from the processing device, the display information is displayed based on the display format information (format information). Since the processing device is configured to be able to perform display or printing, it is possible to display or print without having to prepare all the binary data necessary for display or printing on the processing device side, and as a result, response speed can be improved. At the same time, it is possible to reduce overhead during display or printing, to enable randomly generated data to be displayed on screen or in print, and to improve the versatility of an information output device capable of storing display format information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の先行技術として提案した
デイスプレイ端末装置のブロツク図、第2図は、
第1図におけるコンピユータ側からデイスプレイ
端末側に送出される表示形式情報の構成を示す説
明図、第3図は、第2図に示す表示形式情報のう
ちのフオーマツト情報の具体的構成を示す説明
図、第4図は、第3図に示すフオーマツト情報に
より表示されるCRTデイスプレイの表示フオー
マツトの具体例の説明図、第5図は、第1図にお
けるコンピユータから送出される指令情報の具体
例を示す説明図、第6図は、第1図におけるコン
ピユータから送出されるデータ情報の具体例を示
す説明図、第7図は、第1図におけるコンピユー
タからのデータ情報により表示されるデータの表
示例を示す図、第8図は、この発明を第1図の先
行技術に適用した実施例のデイスプレイ端末装置
のブロツク図、第9図は、第8図におけるコンピ
ユータから送出される指令情報の具体例を示す説
明図、第10図は、第9図の指令情報の具体的内
容を示す説明図、第11図は、第8図におけるコ
ンピユータから送出されるデータ情報の具体的内
容を示す説明図、第12図は、第8図におけるコ
ンピユータからのデータ情報により表示されるデ
ータの表示例を示す図である。 1……コンピユータ、2……デイスプレイ端末
装置、3……回線、4……CRTデイスプレイ、
5……キーボード、6……装置制御回路、7……
リフレツシユメモリ、8……文字・パターン発生
回路、9……ビデオ制御回路、10……表示情報
解析発生回路、11……記憶装置、12……表示
情報発生回路、13……2進数データ判定回路。
FIG. 1 is a block diagram of a display terminal device proposed as a prior art of the present invention, and FIG.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the structure of the display format information sent from the computer side to the display terminal side, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing the specific structure of the format information of the display format information shown in FIG. 2. , FIG. 4 is an explanatory diagram of a specific example of the display format of a CRT display displayed according to the format information shown in FIG. 3, and FIG. 5 shows a specific example of command information sent from the computer in FIG. 1. An explanatory diagram, FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific example of data information sent from the computer in FIG. 1, and FIG. 8 is a block diagram of a display terminal device according to an embodiment in which the present invention is applied to the prior art shown in FIG. 1, and FIG. 9 shows a specific example of command information sent from the computer in FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the specific content of the command information in FIG. 9. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the specific content of the data information sent from the computer in FIG. FIG. 12 is a diagram showing a display example of data displayed based on data information from the computer in FIG. 8. 1... Computer, 2... Display terminal device, 3... Line, 4... CRT display,
5...Keyboard, 6...Device control circuit, 7...
Refresh memory, 8...Character/pattern generation circuit, 9...Video control circuit, 10...Display information analysis generation circuit, 11...Storage device, 12...Display information generation circuit, 13...Binary data judgment circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 処理装置からの指令情報およびデータ情報を
受けて所定の情報を表示、または印字して、出力
する情報出力装置において、フオーマツト情報を
複数記憶する記憶装置と、この情報出力装置内で
使用する表示、または印字のためのデータ情報を
発生するデータ情報発生装置とを備え、前記フオ
ーマツト情報は、表示、または印字のフオーマツ
トを示しかつ前記処理装置からのデータ情報を、
この情報出力装置内で使用するデータ情報に変換
するものであり、前記データ情報発生装置は、所
定のフオーマツト情報に基づいて、この情報出力
装置内で使用する表示、または印字のための所定
の制御情報と、所定の文字もしくはパターンを発
生させる符号情報とを生成しかつ前記処理装置か
らのデータ情報中の2進数データの有無を判定
し、その結果、2進数データが無いときには、所
定の記号パターン情報を生成するものであり、前
記処理装置からの指令信号により、前記記憶装置
から所定のフオーマツト情報を読み出して、これ
を前記データ情報発生装置に供給し、前記所定の
フオーマツト情報に従つた表示、または印字を行
うことを特徴とする情報出力装置。
1 In an information output device that receives command information and data information from a processing device, displays or prints predetermined information, and outputs the information, a storage device that stores a plurality of format information and a display used within this information output device , or a data information generating device that generates data information for printing, the format information indicating the display or printing format, and the data information from the processing device,
The data information generating device converts data into data information used within this information output device, and the data information generating device converts data into data information used within this information output device, and the data information generating device converts the information into data information used within this information output device, based on predetermined format information. information and code information for generating a predetermined character or pattern, and determines the presence or absence of binary data in the data information from the processing device, and as a result, if there is no binary data, a predetermined symbol pattern is generated. generating information, reads predetermined format information from the storage device in response to a command signal from the processing device, supplies this to the data information generation device, and displays according to the predetermined format information; Or an information output device characterized by printing.
JP58090524A 1983-05-23 1983-05-23 Information output device Granted JPS59216240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090524A JPS59216240A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Information output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090524A JPS59216240A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Information output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216240A JPS59216240A (en) 1984-12-06
JPS6322334B2 true JPS6322334B2 (en) 1988-05-11

Family

ID=14000818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090524A Granted JPS59216240A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Information output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216240A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108587B2 (en) * 1986-03-04 1995-11-22 キヤノン株式会社 Printer
JPS638837A (en) * 1986-06-28 1988-01-14 Fujitsu Ltd Scan data display system
JP2610832B2 (en) * 1986-07-18 1997-05-14 富士通株式会社 Screen division pattern registration method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59216240A (en) 1984-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896148A (en) Display apparatus
US4761761A (en) Multitype characters processing method and terminal device with multiple display buffers
JPS6322334B2 (en)
US5638495A (en) Printing apparatus
JPH0469913B2 (en)
JPS6318217B2 (en)
JPH0469919B2 (en)
JP2631788B2 (en) Arbitrary waveform and arbitrary data editing method
JPS59114583A (en) Terminal
JP2778957B2 (en) Character display
JPS58221439A (en) Output device of information
JP2830113B2 (en) Drawing input method
JP2885573B2 (en) Image processing device
JPS6318218B2 (en)
JPS60218962A (en) Facsimile equipment
KR920010444B1 (en) Character display system
JP2786099B2 (en) Input device of information processing device
JP2564470B2 (en) Document processing device
JPS6319695A (en) Display unit
JPS63187286A (en) Display device with display emphasizing function
JP2002014666A (en) Picture display device
JPH04301886A (en) Display control circuit
JPS62211690A (en) Character display system
JPS5854380A (en) Character output control system for terminal
JPS63270182A (en) Character information output device