JPS6318217B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318217B2
JPS6318217B2 JP57104169A JP10416982A JPS6318217B2 JP S6318217 B2 JPS6318217 B2 JP S6318217B2 JP 57104169 A JP57104169 A JP 57104169A JP 10416982 A JP10416982 A JP 10416982A JP S6318217 B2 JPS6318217 B2 JP S6318217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
data
conversion
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57104169A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58221440A (en
Inventor
Takashi Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP57104169A priority Critical patent/JPS58221440A/en
Publication of JPS58221440A publication Critical patent/JPS58221440A/en
Publication of JPS6318217B2 publication Critical patent/JPS6318217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、表示装置または、印字装置等を備
え、処理装置からの情報に応じて、所定の情報
を、表示または印字する情報出力装置に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an information output device that is equipped with a display device, a printing device, etc., and displays or prints predetermined information according to information from a processing device.

このような情報出力装置の具体例としては、各
種デイスプレイ装置、各種出力プリンタ、制御コ
ンソール、各種端末機器(装置)等を挙げること
ができる。ここに、情報出力装置とは、出力装置
という点で、これらを総称するものである。な
お、この情報出力装置は、当然、入力機能を備え
ていても差し支えはない。
Specific examples of such information output devices include various display devices, various output printers, control consoles, and various terminal devices (devices). Here, the information output device is a general term for these in terms of output devices. Note that this information output device may naturally have an input function.

この発明に係る情報出力装置は、この装置内で
使用する表示、または印字のための情報の形式に
変換する、このような装置を有するので、変換し
た形式で、処理装置からデータを送出する必要は
なく、単に処理装置内で使用している形式の情報
を送出すれば足りるというものであつて、処理装
置内でのプログラムの軽減を図れる。
Since the information output device according to the present invention has such a device that converts information into a format for display or printing used within the device, there is no need to send data from the processing device in the converted format. Rather, it is sufficient to simply send out information in the format used within the processing device, and the number of programs within the processing device can be reduced.

このため、この装置にあつては、表示、または
印字フオーマツトを記憶する記憶装置と、表示ま
たは印字のためのデータ変換装置とを備えてい
る。
For this reason, this device is equipped with a storage device for storing a display or print format, and a data conversion device for display or print.

以下、情報出力装置の具体例として、ビイデオ
データ端末装置(以下、単に、デイスプレイ端末
と称す)を例に挙げて説明する。
Hereinafter, a video data terminal device (hereinafter simply referred to as a display terminal) will be described as a specific example of the information output device.

ところで、コンピユータの処理システムにおい
ては、一般に、中央のコンピユータと端末使用者
との間において、情報の交換、授受が行なわれ
る。この場合においては、デイスプレイ端末が多
く用いられている。
By the way, in a computer processing system, information is generally exchanged, given and received between a central computer and a terminal user. In this case, display terminals are often used.

この種の従来のデイスプレイ端末の概略の構成
は、第1図に示すところである。図中、1は、中
央のコンピユータであつて、2はデイスプレイ端
末である。
The general structure of this type of conventional display terminal is shown in FIG. In the figure, 1 is a central computer, and 2 is a display terminal.

デイスプレイ端末2は、回線3からコンピユー
タ1の情報を受け入れて、CRTデイスプレイ4
上に、所定の形式で文字、記号等のパターンを表
示する。一方、使用者は、キーボード5を用いる
ことにより、CRTデイスプレイ4上に、必要な
情報を表示することができる。必要に応じ、入力
された情報は、デイスプレイ端末2から回線3を
経て、コンピユータ1に送信される。3としては
回線の代りにバスも用いられるが、以下回線で説
明する。
Display terminal 2 accepts information from computer 1 from line 3 and displays CRT display 4.
A pattern of characters, symbols, etc. is displayed on the top in a predetermined format. On the other hand, the user can display necessary information on the CRT display 4 by using the keyboard 5. If necessary, the input information is transmitted from the display terminal 2 to the computer 1 via the line 3. 3, a bus can be used instead of a line, but the line will be explained below.

ここに、デイスプレイ端末2は、回線3から受
けたデータ情報を装置制御回路6に入力して、所
定の制御に従つて、リフレツシユメモリ7の所定
の位置に表示データとして、これを記憶する。こ
うして、記憶されたデータは、文字・パターン発
生回路8に送出されて、データ対応の文字、また
はパターンが読み出され、これがビデオ制御回路
9に送出される。発生した文字・パターンは、こ
こに、ビデイオ信号に変換されて、CRTデイス
プレイ4上に、これが表示されるものである。
Here, the display terminal 2 inputs the data information received from the line 3 to the device control circuit 6, and stores it as display data in a predetermined position of the refresh memory 7 according to predetermined control. The data stored in this way is sent to the character/pattern generation circuit 8, the character or pattern corresponding to the data is read out, and this is sent to the video control circuit 9. The generated characters/patterns are converted into video signals and displayed on the CRT display 4.

なお、リフレツシユメモリ7は、画面対応のバ
ツフアメモリであつて、文字コードとブリンクや
表示色等を示す表示制御情報を画面位置対応に記
憶していて、装置制御回路6の制御下で、文字・
パターン発生回路8を、順次、アドレスして、所
定の文字・パターンを発生させる。
The refresh memory 7 is a buffer memory corresponding to the screen, and stores display control information indicating character codes, blinking, display colors, etc. in correspondence with the screen position, and under the control of the device control circuit 6, the refresh memory 7 is a buffer memory corresponding to the screen.
The pattern generation circuit 8 is sequentially addressed to generate a predetermined character/pattern.

ここで、キーボード5の機能キー等の出力は、
装置制御回路6に入力され、キーボード5のカー
ソル信号等は、リフレツシユメモリ7に入力され
ている。また、装置制御回路6は、リフレツシユ
メモリ7のほか、文字・パターン発生回路8等、
各回路を制御し、もつて、装置全体を制御する機
能を持つている。さらに、リフレツシユメモリ7
は、アドレスカウンタ、カーソルカウンタ等を内
蔵している。
Here, the output of the function keys etc. of the keyboard 5 is as follows.
A cursor signal from the keyboard 5 and the like are input to the device control circuit 6 and are input to a refresh memory 7. In addition to the refresh memory 7, the device control circuit 6 also includes a character/pattern generation circuit 8, etc.
It has the ability to control each circuit and, in turn, the entire device. Furthermore, refresh memory 7
has a built-in address counter, cursor counter, etc.

ところで、コンピユータ1からデイスプレイ端
末2に送られるデータは、文字コード等と表示制
御情報等を含む符号で現わされる。これは、コン
ピユータ1内で使用される2進データを、コンピ
ユータ内部で、一旦、デイスプレイ端末2に使用
できるようなコード体系のデータに変換すること
により生成される。例えば、コンピユータ1内部
で取り扱うデータとしては、整数形2進数、実数
形2進数、文字形2進数があるが、これらは、そ
れぞれ、これに応じた2進数で現わされて、処理
されている。しかし、デイスプレイ端末2内で
は、これらは、それぞれ、表示データとしての符
号(コード)に変換されたものでなければならな
い。
By the way, data sent from the computer 1 to the display terminal 2 is represented by a code including a character code and display control information. This is generated by converting binary data used within the computer 1 into data in a code system that can be used by the display terminal 2 within the computer. For example, the data handled within the computer 1 includes integer binary numbers, real number binary numbers, and character binary numbers, and each of these is represented and processed in the corresponding binary number. . However, within the display terminal 2, each of these must be converted into a code as display data.

一方、使用者がキーボード5より入力される情
報は、リフレツシユメモリ7に、デイスプレイ端
末2内で使用されているコード体系に従つて、符
号化された形で記憶される。
On the other hand, information input by the user through the keyboard 5 is stored in the refresh memory 7 in an encoded form according to the code system used within the display terminal 2.

この入力信号に対して、コンピユータ1から読
出し要求があると、これをリフレツシユメモリ7
から、そのコード体系の符号情報のまま読出し
て、コンピユータ1側に送出する。そこで、コン
ピユータ1では、これを、その内部プログラム
で、逆に変換して、コンピユータ1内部で処理で
きる、2進情報のコード体系に直すことになる。
When there is a read request from the computer 1 for this input signal, it is sent to the refresh memory 7.
The code information of that code system is read out as is and sent to the computer 1 side. Therefore, the computer 1 uses its internal program to reversely convert this into a binary information code system that can be processed within the computer 1.

このような、コンピユータ1とデイスプレイ端
末2とのコード体系による相違を吸収するため
に、コンピユータ内部に、これを処理する処理プ
ログラムが必要になつて、その処理プログラム全
体の容量が大きくなる。したがつて、その実行時
間も長くなり、このため、コンピユータ内部での
負荷が増加してしまう不具合が生じる。
In order to absorb such differences in code systems between the computer 1 and the display terminal 2, a processing program for processing this is required inside the computer, which increases the capacity of the entire processing program. Therefore, the execution time becomes longer, which causes a problem that the load inside the computer increases.

この発明は、かかる従来の不具合にかんがみて
なされたものであつて、この不具合を解消するこ
とを目的とし、処理装置(コンピユータ)におい
て、表示、または印字のためのデータ情報に変換
することなく、データ情報を送出できる、情報出
力装置を提供するものである。
The present invention was made in view of such conventional problems, and aims to eliminate this problem. The present invention provides an information output device capable of transmitting data information.

このような目的を達成するために、この発明に
あつては、その構成例として、添付図面または、
実施例に具体化される如く、処理装置(コンピユ
ータ1)からの指令情報60、データ情報(33
または70)を受けて、所定の情報を表示、また
は印字して、出力する情報出力装置(デイスプレ
イ端末20)において、処理装置(コンピユータ
1)からのデータ情報(33または70)を、こ
の情報出力装置20内で使用するデータ情報に変
換するための変換情報(例えば、43,46)を
複数記憶する記憶装置22と、処理装置(コンピ
ユータ1)からの所定のデータ情報(例えば7
0)を、所定の変換情報(例えば46)を参照し
て、表示、または印字のための所定のデータ情報
に変換するデータ変換装置23とを備えた情報出
力装置に係る。
In order to achieve such an object, the present invention has the accompanying drawings or, as an example of its configuration,
As embodied in the embodiment, command information 60 and data information (33
or 70), the information output device (display terminal 20) that displays or prints predetermined information and outputs the data information (33 or 70) from the processing device (computer 1). A storage device 22 stores a plurality of conversion information (for example, 43, 46) for converting into data information used within the device 20, and a storage device 22 that stores a plurality of conversion information (for example, 43, 46) for converting into data information used within the device 20, and a storage device 22 that stores a plurality of conversion information (for example, 7
0) into predetermined data information for display or printing by referring to predetermined conversion information (for example, 46).

ここに、データ変換装置23は、処理装置1か
らの所定の指令情報を受けたときに、記憶装置2
2から、所定の変換情報の供給を受けることによ
り、処理装置1からの所定のデータ情報を、この
情報出力装置20内で使用する、表示、または印
字のための所定のデータ情報に変える機能を具え
ている。
Here, the data conversion device 23 converts the storage device 2 when receiving predetermined command information from the processing device 1.
2, by receiving the supply of predetermined conversion information, the function converts the predetermined data information from the processing device 1 into predetermined data information for use, display, or printing within this information output device 20. It is equipped with

以上の如き構成になるこの発明の情報出力装置
20にあつては、記憶装置22の情報と処理装置
1からの変換前のデータ情報とから、この情報出
力装置20内で使用するコード体系の符号情報を
発生させることができる。そこで、特別に、処理
装置(コンピユータ1)内に変換処理のためのプ
ログラム等を設けなくても済み、その処理プログ
ラムの軽減を図れることになる。
In the information output device 20 of the present invention configured as described above, the code of the code system used in the information output device 20 is determined from the information in the storage device 22 and the data information before conversion from the processing device 1. Information can be generated. Therefore, there is no need to provide a special program for conversion processing in the processing device (computer 1), and the number of processing programs can be reduced.

ところで、この明細書において使用している
「データ情報」ということばの概念の中には、表
示、または印字の対象となるデータ、例えば、文
字コード、パターン指定コード等を含むことはも
とより、この他、表示、または印字のための各種
の制御情報、例えば、色表示情報、色表示コー
ド、座標指定情報、座標指定コード、フイールド
定義情報、そのコード、ブリンク情報、そのコー
ド等、各種の制御情報をも含み、また、これに関
連する各種の情報を意味する広い概念のことばと
して定義し、使用する。
By the way, the concept of the word "data information" used in this specification includes not only data to be displayed or printed, such as character codes, pattern specification codes, etc. , various control information for display or printing, such as color display information, color display code, coordinate designation information, coordinate designation code, field definition information, code, blink information, code, etc. It is defined and used as a broad conceptual term that includes various types of information related to this.

ここに、制御情報とは、文字コードそのものと
は区分けする意味において、使用し、文字自体に
対する座標位置、色表示、ブリンク表示等、いわ
ゆる表示文字自体の表示制御となるようなものの
総称である。
Here, the control information is used in the sense of distinguishing it from the character code itself, and is a general term for things that control the display of the display character itself, such as the coordinate position of the character itself, color display, blink display, etc.

また、特に、特許請求の範囲で言う、変換情報
とは、以下の実施例で説明する、変換識別コー
ド、“I”、“R”、“C”、“S”等を始めとして、
特に変換識別コードを用いずに所定の記憶位置に
あるデータを、所定の関係で変換する場合も含む
概念として定義し、使用する。これは、変換情報
が位置等の情報の中に組み込まれていると言うべ
きものであつて、例えば、記憶情報の第3バイト
目にある情報を色情報として、情報出力装置内
で、所定の関係で、対応する色コードを発生する
ような変換とか、それを座標情報として、対応す
る座標情報(アドレス情報)にする変換とかを意
味する。
In particular, the conversion information referred to in the claims includes conversion identification codes, "I", "R", "C", "S", etc., which will be explained in the following examples.
In particular, it is defined and used as a concept that includes the case where data in a predetermined storage location is converted in a predetermined relationship without using a conversion identification code. This means that conversion information is incorporated into information such as position. For example, information in the third byte of stored information is used as color information, and a predetermined information is stored in an information output device. In relation to this, it means a conversion that generates a corresponding color code, or a conversion that converts that color code into corresponding coordinate information (address information).

また、説明の都合で、文字コードという言葉の
中には、数値を示すコードも含め、文字コードで
代表して、これを説明する。
Further, for convenience of explanation, the word character code includes codes indicating numerical values, and will be explained using character codes as a representative.

ここで、実施例の説明に入る前に、各図面につ
いて、あらかじめ、まとめて説明する。
Here, before entering into the description of the embodiments, each drawing will be described in advance.

第2図は、この発明を適用した一実施例のデイ
スプレイ端末の構成を示すブロツク図、第3図
は、コンピユータ1から送出される表示形式情報
の構成を示す図、第4図は、表示形式情報のう
ち、各画面に対応するフオーマツト情報の具体的
構成例を示す図、第5図は、CRTデイスプレイ
4の表示フオーマツトの具体例を示す図、第6図
は、コンピユータ1からの指令情報の構成を示す
図、第7図は、コンピユータ1からのデータ情報
の具体例を示す図、第8図は、コンピユータ1か
らのデータ情報により表示されるデータの表示例
を示す図、第9図は、棒グラフを表示する場合の
フオーマツト情報を示す図、第10図は、棒グラ
フを表示する、コンピユータ1からのデータ情報
を示す図、第11図は、棒グラフを表示した画面
の具体例を示す図、そして第12図は、コンピユ
ータ1の主メモリの表示形式情報を参照して、処
理を行なうための指令情報の具体例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a display terminal according to an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing the configuration of display format information sent from the computer 1, and FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of display format information sent from the computer 1. Among the information, FIG. 5 shows a specific example of the format information corresponding to each screen. FIG. 5 shows a specific example of the display format of the CRT display 4. FIG. 6 shows the command information from the computer 1. 7 is a diagram showing a specific example of data information from the computer 1, FIG. 8 is a diagram showing an example of displaying data based on data information from the computer 1, and FIG. 9 is a diagram showing the configuration. , a diagram showing format information when displaying a bar graph, FIG. 10 is a diagram showing data information from the computer 1 when displaying a bar graph, FIG. 11 is a diagram showing a specific example of a screen displaying a bar graph, FIG. 12 is a diagram showing a specific example of command information for performing processing with reference to display format information in the main memory of the computer 1.

以下、この発明の実施例について説明する。 Examples of the present invention will be described below.

第2図において、デイスプレイ端末の構成を示
すブロツク図は、第1図に対応した形で示してお
り、同図と同一の符号は、同一の構成要素を意味
する。
In FIG. 2, a block diagram showing the configuration of the display terminal is shown in a form corresponding to FIG. 1, and the same reference numerals as in the same figure mean the same components.

20は、デイスプレイ端末であり、第1図に示
す構成に加えて、表示情報解析発生回路21と記
憶装置22とを備える。ここに、表示情報解析発
生回路21は、この発明における構成要素の1つ
であるデータ変換装置23の具体例であつて、イ
ンタフエース回路21a、座標情報発生回路21
b、表示色コード発生回路21cおよび文字等コ
ード発生回路21dとから構成されている。
Reference numeral 20 denotes a display terminal, which includes a display information analysis and generation circuit 21 and a storage device 22 in addition to the configuration shown in FIG. Here, the display information analysis generation circuit 21 is a specific example of the data conversion device 23, which is one of the components in the present invention, and includes an interface circuit 21a and a coordinate information generation circuit 21.
b, a display color code generation circuit 21c, and a character code generation circuit 21d.

記憶装置22は、装置制御回路6から、変換情
報の送出を受けて、これを記憶するものであつ
て、変換情報の具体例としては、後述する第3図
に示すフオーマツト情報であり、これは、その識
別番号とともに表示形式情報として記憶される。
The storage device 22 receives conversion information from the device control circuit 6 and stores it. A specific example of the conversion information is format information shown in FIG. 3, which will be described later. , is stored as display format information together with its identification number.

また、記憶装置22は、装置制御回路6からの
表示形式情報識別番号(コンピユータ1から送ら
れるもの)により、アクセスされて、所定のフオ
ーマツト情報(変換情報)を出力し、これを、表
示情報解析発生回路21に送出する。
Furthermore, the storage device 22 is accessed by the display format information identification number (sent from the computer 1) from the device control circuit 6, outputs predetermined format information (conversion information), and uses this to analyze the display information. The signal is sent to the generation circuit 21.

表示情報解析発生回路21は、記憶装置22か
ら送出された所定のフオーマツト情報と装置制御
回路6を介して、入力された、コンピユータ1か
らのデータ情報とに基づいて、表示のための制御
情報(ただし、座標情報を含む)と文字コード、
またはパターンコードを発生する。
The display information analysis generation circuit 21 generates control information ( However, including coordinate information) and character code,
Or generate a pattern code.

表示情報解析発生回路21において発生したこ
れらの情報は、次に、装置制御回路6に送出され
て、ここで、得た座標情報に従つて、リフレツシ
ユメモリ7の所定の座標位置に記憶される。リフ
レツシユメモリ7に記憶された制御情報(ただ
し、座標情報を除く)は、ビデオ制御回路9に送
出され、一方、文字コード、またはパターンコー
ドは、文字・パターン発生回路8に送出される。
文字・パターン発生回路8は、これによりアドレ
スされて、所定のパターンを発生して、これをビ
デオ制御回路9に送出する。そこで、所定の文
字、またはパターンがデイスプレイ4上に、所定
のフオーマツトに従つて表示されることになる。
These pieces of information generated in the display information analysis generation circuit 21 are then sent to the device control circuit 6, where they are stored at predetermined coordinate positions in the refresh memory 7 according to the obtained coordinate information. . The control information (excluding coordinate information) stored in the refresh memory 7 is sent to the video control circuit 9, while the character code or pattern code is sent to the character/pattern generation circuit 8.
The character/pattern generation circuit 8 is addressed thereby to generate a predetermined pattern and send it to the video control circuit 9. Therefore, predetermined characters or patterns are displayed on the display 4 according to a predetermined format.

以後、コンピユータ1から送信されるデータ情
報は、フオーマツトの変更がない限り、同じフオ
ーマツトで表示されるものである。
Thereafter, data information transmitted from the computer 1 will be displayed in the same format unless the format is changed.

ここに、表示形式情報の登録(記憶装置22へ
の記憶)以後は、コンピユータ1からデイスプレ
イ端末20に、表示形式情報参照指令の情報が表
示形式情報識別番号とともに送信されて、この時
点から、表示画面は、その表示形式に従うことに
なる。
After the display format information is registered (stored in the storage device 22), information on the display format information reference command is sent from the computer 1 to the display terminal 20 together with the display format information identification number, and from this point on, the display format information is The screen will follow that display format.

以上が、デイスプレイ端末20の概要である。
次に、各装置の構成について具体的に説明する。
The above is an overview of the display terminal 20.
Next, the configuration of each device will be specifically explained.

まず、コンピユータ1から第3図に示す形式
で、表示形式情報群30がデイスプレイ端末20
に、回線3を介して伝送される。デイスプレイ端
末20では、このデータ情報を、先ず装置制御回
路6が受けて、記憶装置22に、表示形式の情報
群として、これを記憶する。
First, the display format information group 30 is transmitted from the computer 1 to the display terminal 20 in the format shown in FIG.
It is then transmitted via line 3. In the display terminal 20, the device control circuit 6 first receives this data information and stores it in the storage device 22 as a group of information in a display format.

第3図に示す表示形式情報群30の構成は、表
示形式情報識別番号31、表示形式バイト数(3
3を構成するバイト数)32、フオーマツト情報
33を1画面に対応させて、1単位とし、この複
数画面分をもつてなるものである。
The configuration of the display format information group 30 shown in FIG. 3 includes a display format information identification number 31, the number of display format bytes (3
The number of bytes constituting 3) 32 and the format information 33 are made to correspond to one screen, making one unit, which is made up of a plurality of screens.

ここに、表示形式情報識別番号31、表示形式
バイト数32、フオーマツト情報33からなる1
単位のデータ情報が1つの表示形式情報であつ
て、これは、コンピユータ1とデイスプレイ端末
20との間での授受を行なうデータの表示形式を
規定している。
Here, 1 consisting of display format information identification number 31, display format byte number 32, and format information 33 is shown.
The unit data information is one piece of display format information, which defines the display format of data exchanged between the computer 1 and the display terminal 20.

表示形式情報群30の先頭部分には、表示形式
情報登録指令コード34と表示形式情報登録個数
35を示す情報が付されている。この先頭部分の
情報34,35は、装置制御回路6において解読
されるものであり、これを受けると、装置制御回
路6は、その後にある表示形式情報識別番号3
1、表示形式バイト数32、フオーマツト情報3
3を、順次、記憶装置22に記憶して行く。
At the beginning of the display format information group 30, information indicating a display format information registration command code 34 and the number 35 of display format information registration is attached. The information 34, 35 at the beginning is decoded by the device control circuit 6, and upon receiving it, the device control circuit 6 reads the display format information identification number 3 that follows.
1. Display format number of bytes: 32, format information: 3
3 are sequentially stored in the storage device 22.

ここで、フオーマツト情報33の内容は、第4
図に示す如きものであつて、例えば、CRTデイ
スプレイ4上に、第5図に示す如き、フオーマツ
トで、その情報を表示するものである。
Here, the contents of the format information 33 are as follows:
For example, the information is displayed on a CRT display 4 in a format as shown in FIG.

なお、ここでは、変換情報は、フオーマツト情
報の形で構成されている。すなわち、このフオー
マツト情報は、座標情報、色情報、フイールド桁
数などが、それぞれ、所定の位置に配置されてい
て、組み込まれた変換情報となり、変換識別コー
ドをその変換情報として有している。
Note that here, the conversion information is configured in the form of format information. That is, this format information has coordinate information, color information, number of field digits, etc. arranged at predetermined positions, becomes incorporated conversion information, and has a conversion identification code as the conversion information.

第5図においては、横方向にX座標を、縦方向
にY座標を、その表示画面50に採り、X座標は
0〜9、Y座標は0〜6まで設定しているとす
る。
In FIG. 5, the display screen 50 has an X coordinate in the horizontal direction and a Y coordinate in the vertical direction, and the X coordinate is set from 0 to 9 and the Y coordinate is set from 0 to 6.

ここに、第4フイールド51、第5フイールド
52、第6フイールド53、第7フイールド54
を、現在の各表示フイールドとする。ここで、第
4フイールド51は、その先頭X、Y座標がX=
1、Y=1となる。同様に、第5フイールド52
では、X=5、Y=2、第6フイールド53で
は、X=1、Y=4、第7フイールド54ではX
=5、Y=5となつている。
Here, the fourth field 51, the fifth field 52, the sixth field 53, and the seventh field 54
Let be each current display field. Here, the fourth field 51 has its leading X and Y coordinates as X=
1, Y=1. Similarly, the fifth field 52
Then, X=5, Y=2, in the sixth field 53, X=1, Y=4, and in the seventh field 54,
=5, Y=5.

これらは、これに対応して、第4図に示す各フ
イールド位置のX座標情報41の列、Y座標情報
42の列に、それぞれ、示される。また、各フイ
ールドにおける表示色を示す情報として、表示色
識別情報43がその後の列に配置されている。こ
こに、Wは白を意味し、Rは赤、Bは青、そして
Gは緑を意味している。
Correspondingly, these are shown in the column of X coordinate information 41 and the column of Y coordinate information 42 of each field position shown in FIG. 4, respectively. Furthermore, display color identification information 43 is arranged in the subsequent column as information indicating the display color in each field. Here, W means white, R means red, B means blue, and G means green.

列44は、フイールド桁数を意味する情報であ
り、列45は、小数点以下の桁数を示す情報であ
る。また、列46は、変換識別コードである。変
換識別コード46は、“I”が整数、“R”が実
数、“C”が文字、“S”が特別データを、それぞ
れ意味している。ここに、“S”の変換コードは、
その後に設定された情報47を表示することを意
味しており、第4図においては、それは、
「DATA」なる文字である。
Column 44 is information indicating the number of digits in the field, and column 45 is information indicating the number of digits below the decimal point. Further, column 46 is a conversion identification code. In the conversion identification code 46, "I" means an integer, "R" means a real number, "C" means a character, and "S" means special data. Here, the conversion code for “S” is
It means to display the information 47 set after that, and in FIG.
The characters are "DATA".

ここに、第4図、第5図に示される各データ情
報は、コンピユータ1から送られたデータ体系の
2進符号で示されており、各1列、□は、1バイ
トの2進符号(2進数)で示されるデータを意味
している。
Here, each data information shown in FIGS. 4 and 5 is shown in a binary code of the data system sent from the computer 1, and each column □ is a 1-byte binary code ( means data expressed in binary numbers).

コンピユータ1は、送出するデータ情報を、デ
イスプレイ端末20内で使用するデータ情報に変
換するための指令情報として、第6図に示す形式
の指令情報60を伝送して、その後に、第7図に
示すデータ情報70を送出する。
The computer 1 transmits command information 60 in the format shown in FIG. The data information 70 shown is sent out.

ここに、指令情報60は、最初の1バイトが表
示形式情報参照を意味するコード61と、次の1
バイトが表示形式情報識別番号62を示す情報
の、2バイトの情報で構成されている。
Here, the command information 60 includes a code 61 whose first 1 byte means display format information reference, and the next 1 byte.
It consists of 2 bytes of information, each byte indicating the display format information identification number 62.

一方、第7図に示すデータ情報70は、例え
ば、整数形2進数データ71、実数形2進数デー
タ72および文字形2進数データ73という形
で、順次送出される。
On the other hand, the data information 70 shown in FIG. 7 is sequentially transmitted in the form of, for example, integer binary data 71, real number binary data 72, and character binary data 73.

これら指令情報60とデータ情報70とを、回
線3を介して装置制御回路6が受け付けると、装
置制御回路6は、指令情報60を解読して、その
表示形式情報識別番号62により、記憶装置22
をアクセスする。そして、記憶されている情報の
表示形式識別番号31のうち、表示形式情報識別
番号62に示されるものと一致する番号のものに
対応するフオーマツト情報33を、その表示形式
情報バイト数32に応じて、読出し、これを表示
情報解析発生回路21に送出する。また、このと
き、装置制御回路6は、表示情報解析発生回路2
1に駆動要求信号を送出する。
When the device control circuit 6 receives these command information 60 and data information 70 via the line 3, the device control circuit 6 decodes the command information 60 and uses the display format information identification number 62 to send the data to the storage device 22.
access. Then, among the display format identification numbers 31 of the stored information, the format information 33 corresponding to the number that matches the display format information identification number 62 is stored according to the number of display format information bytes 32. , and sends it to the display information analysis and generation circuit 21. Also, at this time, the device control circuit 6 controls the display information analysis generation circuit 2.
A drive request signal is sent to 1.

表示情報解析発生回路21では、記憶装置22
から送出されたフオーマツト情報のうち、最初の
2バイトであるX、Y座標情報41,42を、座
標情報発生回路21bに入力する。ここで、それ
は、リフレツシユメモリ7の所定の座標情報(ア
ドレス情報)に変換される。一方、フオーマツト
情報の第3バイト目の表示色識別情報43は、表
示色コード発生回路21cに入力されて、ここ
で、CRTデイスプレイ4上の表示色情報を示す
コードに変換される。残りの、第4バイト目乃至
第6バイト目のフイールド桁数44、小数点以下
桁数45、変換識別コード46は、それぞれ、文
字等コード発生回路21dに入力される。
In the display information analysis generation circuit 21, the storage device 22
The first two bytes of X and Y coordinate information 41 and 42 of the format information sent from the X and Y coordinates are input to the coordinate information generating circuit 21b. Here, it is converted into predetermined coordinate information (address information) of the refresh memory 7. On the other hand, the display color identification information 43 in the third byte of the format information is input to the display color code generation circuit 21c, where it is converted into a code indicating the display color information on the CRT display 4. The remaining number of field digits 44, number of digits below the decimal point 45, and conversion identification code 46 of the fourth to sixth bytes are respectively input to the character code generation circuit 21d.

一方、装置制御回路6から表示情報解析発生回
路21に送出された駆動要求信号は、そのインタ
フエース回路21aに入力される。
On the other hand, a drive request signal sent from the device control circuit 6 to the display information analysis generation circuit 21 is input to the interface circuit 21a.

インタフエース回路21aは、これを受けて、
それぞれ、座標情報発生回路21b、表示色コー
ド発生回路21cおよび文字等コード発生回路2
1dの順番で、それぞれ、各回路に対して、信号
生成要求信号を送出して、それらの回路から発生
したそれぞれの情報を受け取り、装置制御回路6
にその情報を送出する。
In response to this, the interface circuit 21a
Coordinate information generation circuit 21b, display color code generation circuit 21c, and character code generation circuit 2, respectively.
1d, the device control circuit 6 sends a signal generation request signal to each circuit, receives each piece of information generated from those circuits, and
The information is sent to.

なお、文字等コード発生回路21dは、インタ
フエース回路21aから生成要求信号を受ける
と、変換識別コードを参照し、これが“S”でな
い場合に、インタフエース回路21aに対して、
コンピユータ1からのデータ情報70を送出する
要求を出す。そして、これを受けて、記憶装置2
2からの先の各情報44,45,46と、このデ
ータ情報70とから、こののデータ情報に対応し
た所定の文字コード、あるいはパターンコードを
発生する。
Note that when the character code generation circuit 21d receives a generation request signal from the interface circuit 21a, it refers to the conversion identification code, and if this code is not "S", it sends a message to the interface circuit 21a.
A request to send data information 70 from computer 1 is issued. Then, in response to this, storage device 2
A predetermined character code or pattern code corresponding to this data information is generated from each piece of information 44, 45, 46 starting from 2 and this data information 70.

例えば、データ情報70のうち、整数形2進数
データ71は、ここで、変換識別コード“I”に
基づいて、対応の各数字を示す文字コード(数値
コード)として、その桁数に対応したものとして
作り出される。また、実数形2進数データ72に
あつては、変換識別コード“R”に基づいて、対
応の各数字と小数点以下の数字を含め、各数字を
示す各文字コードが作成され、さらに、文字形2
進数の場合は、変換識別コード“C”に基づい
て、対応する各文字コードが作られる。
For example, of the data information 70, the integer binary data 71 is a character code (numeric code) indicating each corresponding number based on the conversion identification code "I", which corresponds to the number of digits. is produced as. In addition, for the real binary data 72, character codes indicating each number, including each corresponding number and the number below the decimal point, are created based on the conversion identification code "R", and furthermore, each character code indicating each number, including the corresponding number and the number below the decimal point, is created. 2
In the case of a base number, each corresponding character code is created based on the conversion identification code "C".

ここで、変換識別コードが“S”であつたとき
には、記憶装置22から、特別なデータ情報、例
えば「DATA」に対応する情報が読み出されて、
これに基ずいて、この「DATA」を示す各文字
コードが作られることになる。
Here, when the conversion identification code is "S", special data information, for example, information corresponding to "DATA" is read from the storage device 22,
Based on this, each character code indicating this "DATA" will be created.

このようにして発生した各情報は、インタフエ
ース回路21aの制御に従つて、装置制御回路6
に送出される。装置制御回路6においては、座標
情報発生回路21bからの情報に基づいて、リフ
レツシユメモリ7の対応する座標位置(アドレス
位置)を選択して、これを先頭位置とし、表示色
コード発生回路21cからの表示色を示すコード
と、文字等コード発生回路21dからの文字等の
コードとを、順次、リフレツシユメモリ7に記憶
して行く。
Each piece of information generated in this way is transmitted to the device control circuit 6 under the control of the interface circuit 21a.
will be sent to. The device control circuit 6 selects the corresponding coordinate position (address position) of the refresh memory 7 based on the information from the coordinate information generation circuit 21b, sets this as the leading position, and selects the corresponding coordinate position (address position) from the display color code generation circuit 21c. The code indicating the display color and the character code from the character code generation circuit 21d are sequentially stored in the refresh memory 7.

その結果、第8図に示す如き情報がCRTデイ
スプレイ4の画面50として、表示されることに
なる。なお、第8図において、第4フイールド5
1に示される「520」は、データ情報中の71の
2進データに、第5フイールド52に示される
「40.5」はデータ情報中の72の2進データに、
そして第6フイールド53に示される「SWC」
はデータ情報中の73の2進データに、それぞれ
対応している。ここに、第7フイールド54の
「DATA」は記憶装置22から送出されたもので
ある。
As a result, information as shown in FIG. 8 is displayed on the screen 50 of the CRT display 4. In addition, in FIG. 8, the fourth field 5
"520" shown in 1 corresponds to the binary data of 71 in the data information, and "40.5" shown in the fifth field 52 corresponds to the binary data of 72 in the data information.
And "SWC" shown in the 6th field 53
correspond to 73 binary data in the data information. Here, “DATA” in the seventh field 54 is sent from the storage device 22.

次に、この実施例において、グラフを表示する
場合について説明する。
Next, a case in which a graph is displayed in this embodiment will be described.

第9図は、グラフ表示をするためのフオーマツ
ト情報90を示すものであり、第4図に示すフオ
ーマツト情報33に対応するものである。
FIG. 9 shows format information 90 for displaying a graph, and corresponds to the format information 33 shown in FIG.

その第1バイト目の91、第2バイト目の92
は、それぞれ、X座標、Y座標を示しており、グ
ラフの基準位置を意味する。第3バイト目の93
は、表示色識別情報であり、ここでは、Gは緑を
示している。第4バイト目の94は、グラフ点数
を示す情報であつて、何本のグラフが表示される
かを示していて、ここでは、それが7本である。
第5バイト目の95は、グラフが描かれる最大サ
イズを示す、Y方向サイズであり、ここでは、最
大サイズが5座標ということになる。第6バイト
目の96は、グラフの形式を示すものであり、そ
の“B”は棒グラフを意味する。第7バイト目の
97は、変換識別コードであつて、その“I”は
整数形変換を意味している。第8バイト目の98
は、スケールの最小値を、そして第9バイト目の
99は、スケールの最大値を示すものであり、こ
こでは、0から100までの値が採られることを意
味している。
91 in the first byte, 92 in the second byte
indicate the X coordinate and Y coordinate, respectively, and mean the reference position of the graph. 3rd byte 93
is display color identification information, and here, G indicates green. The fourth byte, 94, is information indicating the number of graph points and indicates how many graphs are to be displayed, which is seven in this case.
The 5th byte, 95, is the Y-direction size indicating the maximum size at which the graph can be drawn, and here, the maximum size is 5 coordinates. The 6th byte 96 indicates the format of the graph, and "B" means a bar graph. The 7th byte 97 is a conversion identification code, and "I" means integer conversion. 8th byte 98
indicates the minimum value of the scale, and 99 in the 9th byte indicates the maximum value of the scale, which means that values from 0 to 100 are taken here.

なお、ここで、グラフ表示の場合は、第6図に
示す指令情報61に、その旨の表示がなされる。
これがコンピユータ1から伝送されると、装置制
御回路6がこれを解読して、コンピユータ1から
送られるデータ情報に対して、所定の処理を実行
する。
Here, in the case of graph display, a display to that effect is made in the command information 61 shown in FIG. 6.
When this is transmitted from the computer 1, the device control circuit 6 decodes it and executes predetermined processing on the data information sent from the computer 1.

ここに、コンピユータ1から送出されるデータ
情報100は、第10図に示す如きものとなる。
すなわち、7本の表示すべき棒グラフについて、
その高さを示す情報が、順次、第1バイト目から
第7バイト目に示されて、送られて来る。したが
つて、このデータ情報に基づいて、文字等のコー
ド発生回路21dにおいてグラフに対応したパタ
ーンコードが作成されて、座標情報発生回路21
bから、基準座標位置を得て、装置制御回路6に
おいて、所定の演算処理がなされて、所定のパタ
ーンコードがリフレツシユメモリ7の所定のアド
レス位置に書き込まれて行くことになる。
Here, the data information 100 sent from the computer 1 is as shown in FIG.
In other words, for the seven bar graphs to be displayed,
Information indicating the height is sequentially shown in the first byte to the seventh byte and is sent. Therefore, based on this data information, a pattern code corresponding to the graph is created in the character code generation circuit 21d, and the pattern code corresponding to the graph is generated in the coordinate information generation circuit 21.
A reference coordinate position is obtained from b, and predetermined arithmetic processing is performed in the device control circuit 6, and a predetermined pattern code is written to a predetermined address position in the refresh memory 7.

その結果、表示されるグラフは、第11図に示
す如きものとなる。
As a result, the displayed graph is as shown in FIG. 11.

以上、説明して来たが、ここで、記憶装置22
は、コンピユータ1に内蔵した主メモリで代用し
てもよく、この場合は、表示形式情報を主メモリ
に記憶しておき、第12図に示す如き、指令情報
により、主メモリ上の表示形式情報を参照して、
デイスプレイ端末20が所定の処理を行なうこと
になる。
As explained above, here, the storage device 22
may be replaced by the main memory built into the computer 1. In this case, the display format information is stored in the main memory, and the display format information on the main memory is stored by command information as shown in FIG. With reference to
The display terminal 20 will perform predetermined processing.

ここに、第12図に示す指令情報120は、表
示形式情報参照指令コード121と表示形式情報
格納ロケーシヨン番号122とから構成されてい
る。
Here, the command information 120 shown in FIG. 12 is composed of a display format information reference command code 121 and a display format information storage location number 122.

ところで、デイスプレイ端末20は、キーボー
ド5からの入力信号をCRTデイスプレイに表示
するとともに、これをコンピユータ1側に送出す
る機能も備えている。
Incidentally, the display terminal 20 has a function of displaying input signals from the keyboard 5 on the CRT display and also sending the signals to the computer 1 side.

次に、このような場合の制御について簡単に説
明する。
Next, control in such a case will be briefly explained.

キーボード5より入力された情報は、いつた
ん、コード形式でリフレツシユメモリ7の所定の
座標位置(アドレス位置)に記憶される。コンピ
ユータ1から読込み指令が送出されたときとか、
デイスプレイ端末20側から送信要求を出したと
きに、新しく、キーボード7より入力した情報
は、コンピユータ1側に送ることになる。
Information input from the keyboard 5 is immediately stored in a code format at a predetermined coordinate position (address position) of the refresh memory 7. When a read command is sent from computer 1,
When a transmission request is issued from the display terminal 20 side, the information newly input from the keyboard 7 will be sent to the computer 1 side.

このようなときには、まず、キーボード7から
入力された情報を、装置制御回路6の逆変換回路
6aに入力して、これをコンピユータ1側のコー
ド体系に変換した変換情報を作る。次に、記憶装
置22から現在の画面に対応するフオーマツト情
報33を読み出して、キーボード7が入力された
座標位置に対応するフイールドを選択して、その
フイールド番号の後に、新しくキーボード5から
入力された情報対する前記変換された情報を付加
し、コンピユータ1側に送出するものである。こ
のとき、キーボード5から入力された文字が、た
とえ、その表示フイールドの表示文字の1つであ
つても、表示対象となつている桁数全体の情報を
送ることになる。
In such a case, first, information input from the keyboard 7 is input to the inverse conversion circuit 6a of the device control circuit 6, and conversion information is created by converting this into the code system on the computer 1 side. Next, the format information 33 corresponding to the current screen is read out from the storage device 22, the field corresponding to the coordinate position inputted by the keyboard 7 is selected, and after that field number, the format information 33 corresponding to the current screen inputted from the keyboard 5 is selected. The converted information is added to the information and sent to the computer 1 side. At this time, even if the character input from the keyboard 5 is one of the characters displayed in the display field, information on the entire number of digits to be displayed is sent.

なお、この場合、キー入力された対応フイール
ドのデータだけではなく、1画面全体のデータ
を、順次、送出してもよい。この場合には、フイ
ールド番号等の送出は、不必要なものとなる。
In this case, not only the data of the field corresponding to the key input, but also the data of the entire screen may be sequentially sent out. In this case, sending the field number etc. becomes unnecessary.

ところで、キーボード7から入力された新情報
がどのフイールドに属するかについては、座標情
報発生回路21bからの信号を判定回路または、
判定プログラムに送つて、ここで判断するもので
ある。
By the way, to determine which field the new information input from the keyboard 7 belongs to, a signal from the coordinate information generation circuit 21b is determined by a determination circuit or a
It is sent to a judgment program and judged here.

以上の説明で理解できるように、この情報出力
装置(実施例では、デイスプレイ端末)は、入力
装置としての機能を加えた、情報入出力装置であ
つてもよいが、この発明のポイントが情報の出力
の点にあるので情報出力装置として、ここに、捉
えたに過ぎない。
As can be understood from the above explanation, this information output device (display terminal in the embodiment) may be an information input/output device that also functions as an input device, but the point of this invention is to Since it is an output point, it is merely viewed here as an information output device.

ここに、表示装置としてのデイスプレイ端末を
中心に説明して来たが、ラインプリンタ、XYプ
ロツタ、ドツトプリンタ、タイプライタ等の印字
装置に適用できることはもちろんである。また、
端末装置を中心に説明しているが、この発明は、
端末装置に限定されるものではなく、各種の入出
力装置、制御コンソール等において、コード体系
が相違する場合に適用できるものである。
Although the present invention has been mainly described with reference to a display terminal as a display device, it is of course applicable to printing devices such as line printers, XY plotters, dot printers, and typewriters. Also,
Although the explanation focuses on terminal devices, this invention
The present invention is not limited to terminal devices, but can be applied to various input/output devices, control consoles, etc., when the code systems are different.

先の実施例においては、変換情報の具体例とし
て、特に、2進数の整数、実数、文字等の変換識
別コードと表示制御情報として、色表示情報の変
換、座標情報の発生等を挙げているが、この他、
システムに応じて、ブリンク情報、フオーマツト
定義、フイールド定義等の各種制御情報を挙げる
ことができる。ところで、ここに、データ変換装
置は、単に変換識別コードのみを変換するもので
あつてもよい。
In the above embodiments, specific examples of conversion information include conversion identification codes for binary integers, real numbers, characters, etc., and display control information such as conversion of color display information, generation of coordinate information, etc. However, in addition to this,
Depending on the system, various control information such as blink information, format definition, and field definition may be included. By the way, here, the data conversion device may be one that simply converts only the conversion identification code.

また、表示情報、指令情報は、コンピユータ1
から送出される如く、説明しているが、説明上、
コンピユータとして説明しているに過ぎず、これ
は、処理装置、一般であつてもよいことは理解で
きよう。
In addition, the display information and command information are displayed on the computer 1.
Although it is explained as if it were sent from
Although the description is given as a computer, it will be understood that this may also be a processing device, in general.

さらに、先の表示形式情報識別番号31は、こ
れの代わりに記憶装置22のアドレス番号で管理
してもよい。この場合には、コンピユータ1から
送出されるフオーマツト情報は、順次、番地順に
記憶すればよい。なお、ここで、表示形式情報
は、コンピユータ1側から送出される如くなつて
いるが、あらかじめデイスプレイ端末20の内部
に、固定情報として記憶しておいてもよく、フオ
ーマツト情報33は、1画面分だけでも足りるも
のである。
Further, the display format information identification number 31 may be managed using the address number of the storage device 22 instead. In this case, the format information sent from the computer 1 may be stored sequentially in address order. Here, the display format information is sent from the computer 1 side, but it may be stored in advance as fixed information inside the display terminal 20, and the format information 33 is sent from the computer 1 side. That alone is enough.

以上、詳述して来た如く、この発明にあつて
は、情報出力装置内で使用するデータ情報に変換
するための変換情報を複数記憶する記憶装置と、
処理装置からの所定データを、所定の変換情報を
参照して、表示または印字のための所定のデータ
情報に変換するデータ変換装置とを設ける構成と
したので、処理装置側にある、当該情報変換等の
処理プログラムを小さく、単純なものにでき、し
かも、変換情報プログラム自体は、場合によつて
は、なくすこともでき、処理装置側の負荷を軽減
できるものである。
As described above in detail, the present invention includes a storage device that stores a plurality of conversion information for converting into data information used in an information output device;
Since the configuration includes a data conversion device that converts predetermined data from the processing device into predetermined data information for display or printing by referring to predetermined conversion information, the information conversion on the processing device side The processing programs such as the above can be made small and simple, and the conversion information program itself can be eliminated in some cases, reducing the load on the processing device side.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、従来のデイスプレイ端末装置の概略
の構成を示すブロツク図、第2図は、この発明を
適用した一実施例のデイスプレイ端末装置の構成
を示すブロツク図、第3図は、第2図におけるコ
ンピユータ側からデイスプレイ端末装置側に送出
される表示形式情報の構成を示す説明図、第4図
は、第3図の表示形式情報のうちのフオーマツト
情報の具体的構成例を示す説明図、第5図は、第
4図に示すフオーマツト情報により表示される
CRTデイスプレイの表示フオーマツトの具体例
の説明図、第6図は、第2図におけるコンピユー
タから送出される指令情報の具体例を示す説明
図、第7図は、第2図におけるコンピユータから
送出されるデータ情報の具体例を示す説明図、第
8図は、第2図におけるコンピユータからのデー
タ情報により表示されるデータの表示例を示す
図、第9図は、第2図における装置において、棒
グラフを表示する場合のフオーマツト情報を示す
説明図、第10図は、第9図における棒グラフに
対するコンピユータからのデータ情報を示す説明
図、第11図は、第10図におけるデータ情報に
より、表示した棒グラフの表示図、第12図は、
第2図において、コンピユータ側の主メモリの表
示形式情報を参照して処理を行なう指令情報の具
体例を示す図である。 1…コンピユータ、2…デイスプレイ端末装
置、3…回線、4…CRTデイスプレイ、5…キ
ーボード、6…装置制御回路、7…リフレツシユ
メモリ、8…文字・パターン発生回路、9…ビデ
オ制御回路、21…表示情報解析発生回路、22
…記憶装置、23…データ変換回路。
FIG. 1 is a block diagram showing the general structure of a conventional display terminal device, FIG. 2 is a block diagram showing the structure of a display terminal device according to an embodiment of the present invention, and FIG. An explanatory diagram showing the configuration of display format information sent from the computer side to the display terminal device side in the figure, FIG. 4 is an explanatory diagram showing a specific configuration example of format information of the display format information in FIG. 3, Figure 5 is displayed using the format information shown in Figure 4.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific example of the display format of a CRT display. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific example of command information sent from the computer in FIG. 2. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a specific example of command information sent from the computer in FIG. 2. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a specific example of data information. FIG. 8 is a diagram showing an example of displaying data based on data information from the computer in FIG. 2. FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the data information from the computer for the bar graph in FIG. 9. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the format information when displayed. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the data information from the computer for the bar graph in FIG. Figure 12 is
In FIG. 2, it is a diagram showing a specific example of command information to be processed by referring to display format information in the main memory on the computer side. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Computer, 2...Display terminal device, 3...Line, 4...CRT display, 5...Keyboard, 6...Device control circuit, 7...Refresh memory, 8...Character/pattern generation circuit, 9...Video control circuit, 21 ...Display information analysis generation circuit, 22
...Storage device, 23...Data conversion circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 処理装置からの指令情報、データ情報を受け
て、所定の情報を表示、または印字して、出力す
る情報出力装置において、前記データ情報をこの
情報出力装置内で使用するデータ情報に変換する
ための、変換情報を複数記憶する記憶装置と、前
記処理装置からの所定のデータ情報を、所定の変
換情報を参照して、表示、または印字のための所
定のデータ情報に変換するデータ変換装置とを備
え、前記処理装置からの所定の指令情報に基づい
て、所定の変換情報を、前記記憶装置から読み出
し、これを前記データ変換装置に供給して、前記
処理装置からの所定のデータ情報を、この情報出
力装置内で使用する、表示、または印字のための
所定のデータ情報に変えることを特徴とする情報
出力装置。 2 変換情報は、表示、または印字のフオーマツ
トを示すフオーマツト情報の形で構成されるもの
であり、データ変換装置は、処理装置からの所定
のデータ情報と所定のフオーマツト情報とに基づ
いて、情報出力装置内で使用する、表示、または
印字のための制御情報と所定の文字もしくはパタ
ーンを発生させる符号情報とを生成するものであ
り、前記所定のフオーマツト情報に従つた表示、
または印字をすることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の情報出力装置。
[Claims] 1. An information output device that receives command information and data information from a processing device, displays or prints predetermined information, and outputs the information, and the data information is used within the information output device. A storage device that stores a plurality of conversion information for converting into data information, and a storage device that stores a plurality of conversion information, and converts predetermined data information from the processing device into predetermined data information for display or printing by referring to the predetermined conversion information. and a data conversion device that performs conversion, reads predetermined conversion information from the storage device based on predetermined command information from the processing device, supplies it to the data conversion device, and converts the data from the processing device. An information output device characterized by converting predetermined data information into predetermined data information for use, display, or printing within the information output device. 2. The conversion information is configured in the form of format information indicating the format of display or printing, and the data conversion device outputs information based on predetermined data information and predetermined format information from the processing device. Generates control information for display or printing used within the device and code information for generating predetermined characters or patterns, and displays in accordance with the predetermined format information;
The information output device according to claim 1, wherein the information output device performs printing.
JP57104169A 1982-06-17 1982-06-17 Output device of information Granted JPS58221440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104169A JPS58221440A (en) 1982-06-17 1982-06-17 Output device of information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104169A JPS58221440A (en) 1982-06-17 1982-06-17 Output device of information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221440A JPS58221440A (en) 1983-12-23
JPS6318217B2 true JPS6318217B2 (en) 1988-04-18

Family

ID=14373534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104169A Granted JPS58221440A (en) 1982-06-17 1982-06-17 Output device of information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221440A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221786A (en) * 1985-03-05 1986-10-02 富士通株式会社 Screen display system screen control table
JPS6380326A (en) * 1986-09-24 1988-04-11 Toshiba Corp Data editing and converting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58221440A (en) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132713A (en) Text editing system having flexible repetitive operation capability with keyboard interactive feature
US4727511A (en) Multitype characters processing method and terminal device
JPS6318217B2 (en)
JPS61214685A (en) Data converter
JPS6322334B2 (en)
JPH0113117B2 (en)
JP2778957B2 (en) Character display
JP2846708B2 (en) I / O device
JPH0469913B2 (en)
JPS58221439A (en) Output device of information
JPS59114583A (en) Terminal
JP2560999B2 (en) String output method
JPS62113224A (en) Keyboard data input device
JPS6029863A (en) Decentralized type information processing system
JPS61130987A (en) Information output unit
JP2786099B2 (en) Input device of information processing device
JP2830113B2 (en) Drawing input method
JPH05174015A (en) Document processor
EP0229724A2 (en) Apparatus and method for entering information into an information processing system using a keyboard
JPH0420212B2 (en)
JPS6247314B2 (en)
JPH03253930A (en) Keyboard with magnetic card reader
JPS6167172A (en) Device for coding internally chinese characters
JPS6237338U (en)
JPH0473157B2 (en)