JPS63221498A - 映像割込み装置 - Google Patents

映像割込み装置

Info

Publication number
JPS63221498A
JPS63221498A JP5554087A JP5554087A JPS63221498A JP S63221498 A JPS63221498 A JP S63221498A JP 5554087 A JP5554087 A JP 5554087A JP 5554087 A JP5554087 A JP 5554087A JP S63221498 A JPS63221498 A JP S63221498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
interrupt
video
power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5554087A
Other languages
English (en)
Inventor
安田 彰志
正夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5554087A priority Critical patent/JPS63221498A/ja
Publication of JPS63221498A publication Critical patent/JPS63221498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビ受信機に映像割込みをかける装置に関
する。
〔従来技術〕
ホームセキュリティシステムとして、玄関と室内との間
にインタホンを設置するのみでなく、その玄関の状態を
逼像できる位置にモニタカメラを設置してその撮像画像
をテレビ受信機に入力し、インタホンのボタンが押され
た場合、テレビ受信機を操作しモニタカメラで壕像した
映像を映し出してその像を視認し、その結果によってイ
ンタホンで通話を行い或いは行わないようにすることが
できるシステムが提案されている。
しかし、このシステムはテレビ受信機でモニタテレビの
撮像画像を再生するために特別な操作を行う必要がある
という問題がある。
そこでインタホンが操作された場合にはその操作信号を
トリガとして自動的・強制的にテレビ受信機を切り換え
て、モニタカメラの撮像画像を映し出すようするシステ
ムが考えられる。
しかしこのようなシステムであっても、現在勤作中或い
は不動作中のテレビ受信機を強制的にモニタカメラ用に
切り換えるのであるから、その切り換えを正確に行ない
、且つそのモニタカメラでの撮像内容を視認し応対を終
了した後は再度操作者がそのテレビ受信機を元の状態に
復帰させる操作が必要となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、インタホン等の外部機器の操作により
強制的にテレビ受信機に映像割込みがかかった場合、そ
の割込みが正確に行われ、しかも割込みが終了後は割込
み前の動作モードに確実に復帰できるようにすることで
ある。
〔発明の構成〕
本発明の画像割込み装置は、インタホン、防犯センサ等
の外部機器からのトリガ入力を受けてテレビ受信機を割
込み制御し上記外部機器と対のモニタカメラからの映像
を所定時間だけ上記テレビ受信機に映し出し、該時間経
過後に元の状態に復帰させるように動作する装置であっ
て、上記テレビ受信機の動作状態を記憶する記憶手段と
、電源電流値を監視する監視手段とを有し、該監視手段
により得られた上記テレビ受信機の電源オン/オフ信号
を上記記憶手段に電源情報として記憶させ、上記割込み
制御及び復帰制御を行うように構成した装置である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図は本実
施例の映像割込み装置を組み込んだホームセキュリティ
システムの概要を示す図である。
このシステムは、玄関に設置したインタホン1とモニタ
カメラ4、裏口に設置したインタホン2とモニタカメラ
5、庭に設置した赤外線センサ3とモニタカメラ6を具
備している。そして、インタホン1.2の押しボタン操
作信号、赤外線センサ3の検知信号はトリガ信号として
映像割込み装置7に各別に入力し、モニタカメラ4〜6
からの映像信号はUHFの異なったチャンネルの周波数
で変調されると共に他から入力するUHF信号と混合す
る変調混合器8〜1oに入力され、それら変調混合器8
〜10はUHFアンテナ11からのケ−7’ 7L/に
従属接続されてVTR12のUHF7ンテナ入力端子1
2aに入力している。このVTR12のVHFアンテナ
入力端子12bには当然ながらVHFアンテナ13が接
続されている。そして、このVTR12のUHF出力端
子12cがテレビ受信機14のUHFアンテナ入力端子
14aに接続され、VHF出力端子12dがテレビ受信
機14のVHFアンテナ入力端子14bに接続されてい
る。15は映像割込み装置7を介してVTR12やテレ
ビ受信機14を制御するためのリモコン送信器である。
映像割込み装置7からのVTR12の制御信号はコード
16の先端に取りつけた発光素子を有するアタッチメン
ト17をVTR12の受光部12eに接合することによ
り、またテレビ受信機14に対する制御信号は別のコー
ド18の先端に付けた発光素子を有するアタッチメント
19をそのテレビ受信機14の受光部13bに接合する
ことにより行っている。これらアタッチメント17.1
9の取り付けは、リモコン送信器15からのリモコン光
信号が受光部12e、14cに入力しないように行われ
る。
第2図は上記した映像割込み装置7の内部のブロックを
示す図である。21はインタホン1の押しボタン操作信
号を入力する玄関トリガ入力端子、22はインタホン2
の押しボタン操作信号を入力する裏口トリガ入力端子、
23は庭の赤外線センサ3からの検知信号を入力する庭
トリガ入力端子であり、それら各々の入力端子21〜2
3に入力した信号はインターフェイス24により所定の
論理レベルに変換されてコントローラ25に入力する。
このコントローラ25には、上記インターフェイス24
の他に、割込み継続(表示)時間を設定する割込み時間
設定器26、前述した変調混合器8〜10に割り当てた
各々の変tJiUHF周波数チャンネルをテレビ受信機
14の空きチャンネルに設定するためのチャンネルポジ
ション設定器27、前述したアタッチメント17.19
の発光素子を所定のコードで駆動するVTR用発光イン
ターフェイス28、TV用全発光インターフェイス29
コントローラ25を在宅割込みモードに設定する在宅割
込みスイッチ30、留守割込みモードに設定する留守割
込みスイッンチ31、割込みを禁止する割込み禁止スイ
ッチ32、リモコン送信器15からの発光光を受光して
光電変換するとと共にコード解読を行うホトアンプ33
、外部からの電源を内部に供給する電源スィッチ34、
該電源スィッチ34でスイッチングされる電源を出力す
るアウトレット35、該アウトレフト35から外部に出
力する電流が流れるリード線を巻装したトロイダルコア
36、そのコア36の2次側で得られる電流からアウト
レフト35に接続される機器の電源電流を検知する電源
検知回路37が装備されている。
このコントローラ25は、内部に演算部25a1システ
ムプログラムを格納したROM25 b、VTR12や
テレビ受信機14の動作モード(電源オン/オフ、テレ
ビ/ビテオ/文字放送、録画/再生、その他)を記憶す
るモード記憶部25C1VRT12やテレビ受信機14
の受信チャンネル番号を記憶するチャンネル記憶部25
d、ホトアンプ33を介してリモコン送信器15から入
力する制御コードを再度テレビ受信機14やVTR12
の制御用としてインターフェイス28.29に送ると共
に、モード記憶部2°5Cやチャンネル記憶部25c等
からの制御信号をリモコンコードに変更して送り出すリ
モコンコード再送部25e、時間設定器26で設定され
た割込みm続時間、チャンネルポジション設定器27で
設定されたカメラ画像の振り分はチャンネル番号等を記
憶するRAM25f、割込み開始から割込み継続時間を
計数するタイマ回路25g等を具備している。
さて、本実施例ではテレビ受信機14の電源を映像割込
み装置7のアウトレフト35からとっている。ここでリ
モコン送信器15によって例えばテレビ受信機14のオ
ン、特定のチャンネルの選択の操作を行うと、その操作
に対応したコードが映像割込み装置7のホトアンプ33
で解読されて出力され、コード再送部25eからアタッ
チメント19に送られて、そこの発光素子がリモコン光
を発光する。この発光光はテレビ受信機14の受光部1
4Cで光電変換されてコード解読され、そのテレビ受信
機14が電源オンすると共に上記特定のチャンネルに選
択される。なお、テレビ受信機14は常時はプリヒート
状態にあるものとする。
このとき、映像割込み装置7のコントローラ25では、
コード再送部25eの再送コードがモード記憶部25c
やチャンネル記憶部25dに入力されて、そこに現在テ
レビ受信機14が電源オンで特定のチャンネルの放送を
受信していることが記憶される。リモコン送信器15に
よりVTR12の再生成いは録画をセットした場合も同
様である。
次に、このような状態のとき、映像割込み装置7の在宅
スイッチ30をオンにしておいた場合は、玄関のインタ
ホン1が操作されると、玄関トリガ入力端子21に操作
信号が到来するので、映像割込みがかかって、玄関のカ
メラ4に対応する変調混合器8の変UHUHFチャンネ
ルがRAM25fから読み出されてコード再送部25e
にそのチャンネルのコードが送られ、そこからTVV光
インターフェイス29に上記チャンネルを選択する制御
信号が送られる。よってテレビ受信機14がアタッチメ
ント19からこの信号のリモコ°ン光を受けてチャンネ
ルを切り換え、玄関のモニタカメラ4で邊像する画像が
映し出される。そして、時間設定器26で設定した時間
がタイマ回路25gでカウントアツプされるとモード記
憶部25cとチャンネル記憶部25dから割込み以前の
モードとチャンネル番号の制御信号がコード再送部25
eに送られて、そのコード再送部25Bから送出される
コードによりテレビ受信機14が割込み以前の動作状態
に復帰する。
このような割込み動作は、VTR12の録/再動作中や
テレビ受信機14やVTR12が電源オフ(プリヒート
時)の時にも行われ、その割込み動作が完了すると元の
状態に復帰する。また、裏口のインタホン2の押しボタ
ンが操作されればそこのモニタカメラ5で描像される映
像が所定時間テレビ受信機14に割込み再生され、庭の
赤外線センサ3が検知動作すればそこのカメラ6で撮像
される映像が所定時間テレビ受信機14に割込み再生さ
れる。第3図のこの在宅割込み動作のフローチャートを
示した。
ところで、テレビ受信機14には時計時刻設定、電源オ
ン時刻設定、電源オフ時刻設定等のタイマ設定が可能な
コントローラ(マイコン)が内蔵されているので、この
テレビ受信機14はリモコン15の操作によらずにその
コントローラの動作により単独に電源オン/オフが行わ
れる場合があり、この場合にはその状態が映像割込み装
置7のコントローラ25のモード記憶部25cで記憶し
ている電源状態と異なる場合があり、割込みがかかって
もテレビ受(i$14をオンできない場合ある。
これは、電源オン/オフのリモコン信号により電源スィ
ッチがトグル動作する場合に生じる。
そこで本実施例では、テレビ受信機14の電源を映像割
込み装置7のアウトレット35から供給している。この
アウトレット35から出力する電源電流はコア36を介
して電源検知回路37で常時監視されてモード記憶部2
5cに記憶されるので、その記憶をテレビ受信機14の
電源用として割り付けておけば、そのテレビ受信機14
の電源状態が常時監視される。よって、モード記憶部2
5Cでは常時テレビ受信機14の現在の動作モードが正
確に記憶されることになるので、この記憶内容に基づく
割込みや復帰が正確に行われるようになる。
次に、映像割込み装置7の留守割込みスイッチ31をオ
ンにしておくと、インタホン1.2或いは赤外線センサ
3からのトリガ信号が到来することにより、コード再送
部25eからVTR12の電源オン信号、トリガ信号を
発生したインタホン或いは赤外線センサに対応するカメ
ラに割り当てられたチャンネルの選択信号、VTR録画
オン信号等を示すコードが続けて発生し、これらがアタ
ッチメント17で光電変換されてVTR12の受光部1
2eに入力する。従って、VTR12が上記チャンネル
の録画モードで動作を開始しカメラの撮像画像を録画す
る。そして時間設定器26で設定された時間が経過する
と同コード再送部25eからストップ信号及び電源オフ
信号が送られて、VTR12の留守割込み録画が完了す
る。なお、このVTR12には、映像割込み装置7の留
守割込みスイッチ31をオンする際に同時にテープを装
填する共にプリヒート電源をオンしておく必要がある。
第4図にこの留守割込み動作のフローチャートを示した
次に、映像割込み装置7の割込み禁止スイッチ32をオ
ンした場合には、コントローラ25が入力端子21〜2
3からのトリガ信号を受は付けなくなり、例えインタホ
ン1.2の押しボタンが操作され、或いは庭の赤外線セ
ンサ3が検知しても、映像割込みはかからず、テレビ受
信機14やVTR12は現在の動作状態を継続する。
なお、以上においてVTR12やテレビ受信機14にリ
モコン光信号を送るアタッチメント17.19はその部
分に発光素子を具備させたが、この発光素子は映像割込
み装置7内に設けて、そこから光ファイバにより、VT
R12の受光部12e1テレビ受信機14の受光部14
cにそのリモコン光信号を伝達することもできる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、インタホン等の外部機器
により映像割込みがかかっても、その動作が完了すれば
割込み前の状態に復帰するようになる。
また、テレビ受信機にタイマ制御部が内蔵されている場
合でも、そのテレビ受信機の電源状態を常時正確に監視
できるので、上記割込みによる映像映し出し、或いは割
込み終了後の元の状態への復帰を確実に行うことができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の映像割込み装置の使用説明図、第2図
は同装置の内部のブロック図、第3図は在宅割込みの動
作のフローチャート、第4図は留守割込み動作のフロー
チャートである。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 第2図 ID

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、インタホン、防犯センサ等の外部機器からのト
    リガ入力を受けてテレビ受信機を割込み制御し上記外部
    機器と対のモニタカメラからの映像を所定時間だけ上記
    テレビ受信機に映し出し、該時間経過後に元の状態に復
    帰させるように動作する映像割込み装置であって、 上記テレビ受信機の動作状態を記憶する記憶手段と、電
    源電流値を監視する監視手段とを有し、該監視手段によ
    り得られた上記テレビ受信機の電源オン/オフ信号を上
    記記憶手段に電源情報として記憶させ、上記割込み制御
    及び復帰制御を行うように構成したことを特徴とする映
    像割込み装置。
  2. (2)、上記監視手段が、上記テレビ受信機に電源を供
    給するリード線を巻装したコアと、該コアの二次側に接
    続した検知回路とでなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の映像割込み装置。
JP5554087A 1987-03-11 1987-03-11 映像割込み装置 Pending JPS63221498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554087A JPS63221498A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 映像割込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554087A JPS63221498A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 映像割込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63221498A true JPS63221498A (ja) 1988-09-14

Family

ID=13001550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5554087A Pending JPS63221498A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 映像割込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63221498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583893B1 (en) * 1992-11-19 2003-06-24 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583893B1 (en) * 1992-11-19 2003-06-24 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
US7542183B2 (en) 1992-11-19 2009-06-02 Olympus Corporation Electronic imaging apparatus
US7599581B2 (en) 1992-11-19 2009-10-06 Olympus Corporation Electronic imaging apparatus
US7804626B2 (en) 1992-11-19 2010-09-28 Olympus Corporation Electronic imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898386A (en) Electronic appliance system, electronic appliance and remote controller
JP2802876B2 (ja) テレビ受像機とビデオテープレコーダとを結合した装置
US5303063A (en) VCR control of a cable converter unit
EP0612157A2 (en) Method for remotely controlling several audio/visual apparatus
GB2215928A (en) Controlling a video recorder by a coded broadcast signal
JPH0775030A (ja) テレビジョン受信機
JP2551513B2 (ja) Vtrとテレビとの結合装置
US6757030B2 (en) Multi remote control transmitter, video apparatus, and format preset support method for same apparatus
CN1040497C (zh) 电缆转换器单元的盒式磁带录像机控制
KR100292600B1 (ko) 비디오카세트레코더
JPS63221498A (ja) 映像割込み装置
HUT63261A (en) Telecontrol system
JPS63217887A (ja) 映像割込み装置
JP3271629B2 (ja) Vtrの録画予約装置
JPS63217889A (ja) 映像割込み装置
JPS63217886A (ja) 映像割込み装置
JPS63221497A (ja) 映像割込み装置
JPS63217888A (ja) 映像割込み装置
KR950001555B1 (ko) 캠코더의 예약 기록 방법
JP3342722B2 (ja) 赤外線遠隔制御装置
JP2670008B2 (ja) Catv端末装置
JPH05103275A (ja) テレビジヨン受像機の録画予約制御装置
JPH0216429Y2 (ja)
KR19980083804A (ko) 비디오 카세트 레코더의 시간 및 채널 예약방법
KR0146137B1 (ko) 캠코더 거치대 및 이에 대응되는 캠코더