JPS63220821A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPS63220821A
JPS63220821A JP62056095A JP5609587A JPS63220821A JP S63220821 A JPS63220821 A JP S63220821A JP 62056095 A JP62056095 A JP 62056095A JP 5609587 A JP5609587 A JP 5609587A JP S63220821 A JPS63220821 A JP S63220821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
handle body
floor
floor nozzle
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62056095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716123B2 (ja
Inventor
博史 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5609587A priority Critical patent/JP2716123B2/ja
Publication of JPS63220821A publication Critical patent/JPS63220821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716123B2 publication Critical patent/JP2716123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアプライド形電気掃除機に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の電気掃除機は、第6図のような構成のも
のが一般的であった。以下、その構成について図面を参
照しながら説明する。
第6図において、1はハンドル体で、下部には回動軸2
を有し、上部にはハンドル3を配設し、回動軸2に回動
自在に軸支した床ノズル4は前方下面に吸込口5を形成
している。6はハンドル体1の下端に取付けられたロー
ラで、ハンドル体1が床面に対し垂直に位置した状態に
おいて、回動軸2より後方に位置するように配置される
。つまり、ハンドル体1の実使用状態(第6図の実線)
のときに回動軸2の中心の垂直下方にローラ6がきて、
このとき、回動軸2の中心が床面より最も遠い距離にな
り、床ノズル4が前側に傾いた状態となって吸込口5は
A1寸法の如く掃除状態を成し、ハンドル体1を垂直に
立てかけると(第6図の仮想M)、上記のように、ロー
ラ6は回動軸2の中心より後方になり、回動軸2の中心
は床面より最も近い距離となって床ノズル4が後方に傾
き。
吸込口5はA2寸法の如く前方が浮き上り状態を成し、
ハンドル体1を立てかけたままで放置しても吸込【]5
が密閉されることがないため、ファンモータの故障を防
止したり、また床ノズル4に回転ブラシを配設した掃除
機の場合などは、ブラシが床面から離れてカーペットを
傷めることがないなどのようにしたものであった。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の電気掃除機では、通常の掃除をするに
適した角度のときに、回動軸2の中心が床面から最も遠
い距離となり、吸込口5が床面に近接するよう設定され
ているため、第7図に示すように、たとえばベッドの下
などを掃除するときなどのようにハンドル体1をおよそ
水平状態で使用すると、ローラ6は回動軸2の床面に対
する垂直線上より前方に移動し、回動軸2の中心と床面
との距離はハンドル体1が垂直状態であったときと同じ
ように最も近い距離となってしまい、垂直状態としたと
きと同様に床ノズル4が後方に傾き。
吸込口5がA2寸法の如くなって前方が浮き上がる結果
、4r1除ができない状態となってしまう問題点を有し
ていた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、ハンドル
体1を垂直状態にしたときには、床ノズル4の前方が浮
き上って吸込口5が床面から離れ。
ハンドル体1を通常の使用状態の角度に傾斜させたとき
には、吸込口5が床面に近接し、さらにハンドル体1を
傾斜させてほぼ水平状態にしたときにも、吸込口5が床
面に近接した掃除可能な状態に設定できる電気掃除機を
提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、操作用ハンドル
を有するハンドル体に回動自在に枢着され、前方下面に
吸込口を有する床ノズルと、前記ハンドル体の下端でハ
ンドル体がほぼ垂直状態において前記枢着点の中心より
後方に位置し、床面に接して掃除機本体を移動可能にす
るローラと。
このローラを前記枢着点を中心に変位可能にする円弧状
のガイドと、前記ローラとハンドル体との間に介装され
、当初の位置を保つようにローラを付勢するばねと、ハ
ンドル体の傾斜により前記ローラが前記枢着点の垂直下
方位置にきたときに、このローラがそれ以上に前方に移
動することを阻止するように床ノズルに設けたストッパ
ー部とを備えたものである。
作用 上記した構成により、ハンドル体が格納状態であるほぼ
垂直状態においては、ハンドル体と床ノズルとの枢着点
と床面との距離が最も近くなるため、床ノズルの後方が
下がり、吸込口の後方を支点として床ノズル前方が浮き
上がり、吸込口が床面から離れる。ハンドル体を通常の
使用状態まで傾斜させると、ローラが前記枢着点の垂直
下方にきて、前記枢着点と床面との距離が最も遠くなり
、この結果床ノズルの後部が上がり、吸込口の後方を支
点として床ノズルの前方が下がって吸込口が床面に近接
し、掃除可能な状態を保つ、このときローラは床ノズル
に設けたストッパー部で前記枢着点より前方に移動する
ことを阻止される。さらに、ベッド下の掃除のためにハ
ンドル体を傾斜させていくと、ローラは床ノズルのスト
ッパー部により前方で移動することが阻止されているの
で、枢着点とローラの相対位置関係は同じに維持されな
がら、ローラはハンドル体に設けたガイドによりハンド
ル体とローラの相対位置が変化していく。
ハンドル体が通常使用状態の角度からほぼ水平状態にな
るまでの間にあっては、ローラは枢着点を中心とする同
一半径の円弧状のガイドによってガイドされているため
、床ノズルの前方は下がったままの状態を保ち、吸込口
は床面に対して近接状態を維持して掃除可能状態が保た
れる。また、ローラには当初状態を維持すべくばねで付
勢されているので、ハンドル体が通常使用状態からほぼ
水平状態にまで傾動する範囲においてはハンドル体に床
ノズルに対する引張力が蓄積され、ハンドルの手元の重
さを軽減できる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図〜第5図において、11は下面前方にほぼ長方形
状の吸込口11aを有する床ノズルで、この吸込口11
oには、カーペットなどの被掃除面に付着した塵埃をか
き上げる回転ブラシ12が臨み、この回転ブラシ12は
床ノズル11に回転自在に軸支されている。下端部を床
ノズル11に傾動自在に枢着したハンドル体13は下部
に電動送風機14と収車袋15などを内蔵した箱状の収
車部16とを有し、この収車部16の上部に固着して棒
状のハンドル17が延設されている。
電動送風機14はその回転軸14aがハンドル体13と
床ノズル11との枢着点18と同心的に配設され、この
回転軸14aは床ノズルll内に突出している。
回転軸14aと回転ブラシ12との間に張設したベルト
19は電動送風機I4の回転力を回転ブラシ12に伝達
している。回転ブラシ12によってかき上げられ、吸込
口11aを通って流入する塵埃を収車部16の収車袋1
5に導くホース20は一端は床ノズル11の回転ブラシ
12に近接して開口し、他端は収車部16に開口するよ
うに接続されている。したがって含塵気流は吸込口11
aからホース20を通り、塵埃だけが収車袋I5で捕獲
され、漬浄な空気が排気口(図示せず)から外部に放出
される。
21は床ノズル11の下面において、吸込口11aの後
方に設けられた前輪で、床ノズル11の前部を支えてい
る。22は収車部1Gの下端部でかつハンドル体13を
垂直に立てたときに枢着点18の後方に位置するように
配置したローラーで、電動送風機14の回転Jjl14
aを介して床ノズル11の後部を支えている。またこの
ローラ22はハンドル体13を通常使用状態に傾動させ
たときに枢着点18のほぼ垂直下端にくるような位置に
設定されている。23はローラ22の位置を可変し得る
ガイドで、このガイド23はハンドル体13を垂直に立
てたときのローラ22の当初の位置から枢着点18に対
応するほぼ水平位置まで、枢着点18を中心とし、ロー
ラ22の中心までの距離を半径とする円弧状に形成され
ている。24はローラ22のローラ軸22aとハンドル
体13との間に介装されたばねで、ローラ22を当初の
位置に保つべく付勢している。また、床ノズル11の一
部にはストッパー部11bが形成され、ハンドル体13
を傾動させたときローラ22が枢着点18の垂直下方位
置より前方に移動するのを防止している。
上記構成において、その動作を説明する。通常使用時は
、ハンドル17を持ってハンドル体13を第3図から第
4図のように傾動させると、枢着点18は床面から最も
遠い状態となり、この状態で床ノズル11を前後に移動
させると、吸込口11aが床面に近接または密着した状
態で床面の掃除ができる。
掃除途中に机や椅子の整列などを行う場合に第3図のよ
うにハンドル17を垂直にして放置することがしばしば
発生するが、このとき枢着点18は床面と最も近くなり
、前輪21を支点として床ノズル11の前方が浮き上る
。すると吸込口11aが床面から離れ、回転ブラシ12
が床面に接触しなくなるため、同一場所で長時間放置し
てもカーペットを傷めたり、吸込口の密閉状態のために
起る電動送風機14の損傷なども防げる。また、ベッド
の下などの奥まった所を掃除する場合は、ハンドル体1
3、を第5図に示すようにほぼ水平状態まで倒して行う
が。
このときにローラ22は床ノズル11のストッパー部1
1bにより枢着点18のほぼ垂直下方で保持される。
つまり、ハンドル体13が通常使用状態からほぼ水平状
態までの間においては、枢着点18とローラ22の相対
位置は変化せず、ハンドル体13とローラ22の相対位
置のみがガイド23に沿って変化し、床ノズル11は床
面に対し同一状態に保たれ、掃除可能状態を保持する。
このとき、ローラ22は第2図に示すようにばね24に
より当初の位置を保つべく前方に付勢されているため、
ローラ22が床ノズル11のストッパー部11bに当接
してからハンドル体13がほぼ水平状態になるまでの間
は、ハンドル体13に床ノズル11に対する引張力が蓄
積され、つまり、ばね24のバネ荷重と枢着点18から
ローラ22の中心までの距離をかけ合せた荷重分だけハ
ンドル17の手元の重さを軽減するわけである。これは
ハンドル17の位置が床面に近づくにつれて軽減の度合
が増加し、無理な態勢になるにしたがって手元の重さが
軽減されるという効果を有している。
なお、本実施例においては、吸込口に臨んで回転ブラシ
を有し、かつ吸引装置を内蔵した。いわゆるアップライ
ト型電気掃除機について述べたが。
回転ブラシがなく、吸込口だけのものについても、また
吸引装置が別の機器に設けられ、これをホースなどで連
結するタイプのものについても適用できることは言うま
でもない、また本実施例においては、床ノズルの下面に
前輪を設けたが、必ずしも車輪でなくてもよく、床ノズ
ルが傾動する支点になればよく、なめらかな曲面でもよ
い。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、ハンドル体を通常使
用状態からほぼ水平状態までの間においては、枢着点と
ローラの相対位置は変化しないので、床ノズルと床面の
関係を同一の掃除可能状態に設定できるものである。ま
たハンドルが床面に近づくにしたがって、ばねの引張力
によりハンドルの手元荷重が軽減され、使用に不便なハ
ンドル体の水平状態にあっても優れた操作性が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気掃除機の一部切欠
側面図、第2図は同電気掃除機の要部斜視図、第3図〜
第5図はそれぞれ同電気掃除機の格納状態1通常使用状
態およびベッド下などの掃除状態の動作説明図、第6図
および第7図はそれぞれ従来例の電気掃除機の構成と動
作を説明する側面図である。 11・・・床ノズル、lla・・・吸込口、llb・・
・ストッパー部、12・・・回転ブラシ、13・・・ハ
ンドル体、14・・・電動送風機、14a・・・回転軸
、16・・・収塵部、17・・・ハンドル、 18・・
・枢着点、21・・・前輪、22・・・ローラ、23・
・・ガイド、24・・・バネ。 代理人   森  本  義  弘 第1図 /4・−日私朗 第2図 A 24−17″ね 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操作用ハンドルを有するハンドル体に回動自在に枢
    着され、前方下面に吸込口を有する床ノズルと、前記ハ
    ンドル体の下端でハンドル体がほぼ垂直状態において前
    記枢着点より後方に位置し、床面に接して掃除機本体を
    移動可能にするローラと、このローラを前記枢着点を中
    心に変位可能にする円弧状のガイドと、前記ローラとハ
    ンドル体との間に介装され、当初の位置を保つようにロ
    ーラを付勢するばねと、前記ローラが前記枢着点の垂直
    下方位置より前方に移動することを阻止するように床ノ
    ズルに設けたストッパー部とを有する電気掃除機。 2、床ノズルの吸込口後方の支点部に前輪を配設した特
    許請求の範囲第1項記載の電気掃除機。 3、床ノズルの吸込口に回転ブラシを配設した特許請求
    の範囲第1項記載の電気掃除機。
JP5609587A 1987-03-10 1987-03-10 電気掃除機 Expired - Fee Related JP2716123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5609587A JP2716123B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5609587A JP2716123B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220821A true JPS63220821A (ja) 1988-09-14
JP2716123B2 JP2716123B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13017545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5609587A Expired - Fee Related JP2716123B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019861A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Panasonic Corp アプライト型電気掃除機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734214U (ja) * 1971-05-10 1972-12-16
JPS58110135U (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 「あ」口 幸男 穴埋用型枠
JPS61130690A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 日東電工株式会社 貫通孔の封止材保持用部材並びに貫通孔封止方法
JPS6212074U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734214U (ja) * 1971-05-10 1972-12-16
JPS58110135U (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 「あ」口 幸男 穴埋用型枠
JPS61130690A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 日東電工株式会社 貫通孔の封止材保持用部材並びに貫通孔封止方法
JPS6212074U (ja) * 1985-07-08 1987-01-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019861A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Panasonic Corp アプライト型電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716123B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6374453B1 (en) Convertible vacuum cleaner
US5331715A (en) Two motor upright vacuum cleaner
JPS6223567B2 (ja)
JPS6219168B2 (ja)
JPS5916773B2 (ja) 掃除機
US5255411A (en) Lift-off mechanism for an upright vacuum cleaner
JP3366539B2 (ja) 小型電気掃除機
JP2001204653A (ja) アプライト型電気掃除機
JPS63220821A (ja) 電気掃除機
JPH11178756A (ja) 電気掃除機
JPS6399823A (ja) 電気掃除機
JP2006255305A (ja) キャニスター型電気掃除機
JP3343243B2 (ja) 還流式又は吸引式掃除機
JP2986848B2 (ja) 電気掃除機の吸口
JPH06169869A (ja) 電気掃除機
JP2544277Y2 (ja) 電気掃除機
JPS5835183Y2 (ja) アプライト形電気掃除機
JP2629171B2 (ja) 電気掃除機
JPH07322972A (ja) 縦型電気掃除機
JP2000237102A (ja) 電気掃除機の吸口
KR200164816Y1 (ko) 청소기의 흡입 장치
JP3213607B2 (ja) 電気掃除機
JPH0557842B2 (ja)
JPS6135161Y2 (ja)
JPH02172427A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees