JPS63218691A - 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤 - Google Patents

新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤

Info

Publication number
JPS63218691A
JPS63218691A JP5340187A JP5340187A JPS63218691A JP S63218691 A JPS63218691 A JP S63218691A JP 5340187 A JP5340187 A JP 5340187A JP 5340187 A JP5340187 A JP 5340187A JP S63218691 A JPS63218691 A JP S63218691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
mmol
water
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5340187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kuzuhara
葛原 弘美
Yukitaka Ichikawa
幸孝 市川
Toshio Kasama
笠間 俊男
Yoshinori Iwata
岩田 義則
Ryuji Kadota
隆二 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodama Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
Kodama Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodama Ltd, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Kodama Ltd
Priority to JP5340187A priority Critical patent/JPS63218691A/ja
Publication of JPS63218691A publication Critical patent/JPS63218691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、新規な5I!類化合物及びその製造法並びに
該化合物を有効成分とする抗凝血及び抗血栓剤に関する
(発明の背景) アンチトロンビンIII (ATDI)は、−末鎖ポリ
ペプチドよりなる糖タンパク質であって、血液凝固阻害
因子として重要なものと考えられている。
一方ヘバリンは、ATI[[と結合し、ATI[[の有
する血液凝固阻止作用を飛躍的に高めるムコ多糖であり
、ヘパリンのATI[[との結合部位は、次に示すよう
な糖残基Aから構成されていると考えられている(L、
TIIUNBERG、 r、、 nicKsrRoM、
 AND U。
LINDAHL、 Carbohydrate Re5
earch; 100(1982)393−410参照
)。
以来、天然物から単離された糖鎖Aあるいはそのアナロ
グである糖鎖Bの合成について多くの報告がなされてい
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記抗凝血活性、脂血清澄活性等種々
の生理作用を有するムコ多糖ヘパリンの部分構造でAT
I[[に対して特異的親和性を有する糖鎖関連stJM
類化合物とその製造法を提供することにある。
本発明の他の目的は、#!j5糖類化合物を有効成分と
する抗凝血及び抗血栓剤を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の新規な5I!類化合物は、下記の構造式本発明
の目的化合物(1) は、次の工程によって得ることが
できる。
セロビホースより合成した出発原料のジオール体(3)
  (Y、Ichikawa et aL Carbo
hydrateResearch、 138(1985
)55−64参照)スタニレン中間体を経るベンジル化
法により、3′−〇−ベンジルー2′−〇−ベンゾイル
体(4)を得る。次いで化合物(4)を、トシル体(5
)を経て2.3−エポキシ体(6)とする、化合物(6
)をアジド化して2−アジド体(7)とし、次いでベン
ジル化後、ベンジリデンを加水分解してジオール体(9
)へ変換する。化合物(9)の6′位水酸基をトシル化
、ヨード置換後、5′−エキソオレフィン体(12)と
する、化合物(12)をハイドロボレーション反応を行
って、L−イドース配位を有する化合物(13)を得、
トリチル体(14)にした後、クロム酸酸化を行って、
L−イズロン酸体(15)を得る。
化合’115)の1.6−アンヒドロ環を開環後、グリ
コジルプロミド体(17)へ導く、化合物(17)をメ
タノールと縮合させ、β−グリコシド体(18)を得、
次いで、クロルアセチル基を除去して化合物(19)を
得る。
化合物(19)と化合物(21)を、銀トリフレート触
媒存在下グリコジル化反応を行い、α型の四糖性生成物
(22)を立体選択的に得る。
なお、二糖体(21)は、相当する化合物fc)(Y、
 Ichikawa et al、、 Corbohy
dr Res、、 141(1985) 273−28
2参照)より、化合物(15)から(17)への変換法
によって合成した。
次いで、化合物(22)を脱クロルアセチル化して四糖
性受容体(23)とした後、化合物(24)’ (H,
Paulsen and W、5tenzel+ Ch
em+ Ber、+ 111(197B) 2334−
2347参照)と銀トリフレート触媒存在下グリコジル
反応を行って、α型五糖生成物(25)を得る。
次いで、化合物(25)の0−アシル基を選択的に除去
した後、〇−硫酸化を行い、化合物(27)を得る。s
後に、水素添加により、0−ベンジル基の除去とアジド
からアミンへの還元を一挙に行い、還元生成物を水酸化
ナトリウム溶液中で、選択的にN−硫酸化を行った後、
メチルスチルの加水分解を行って、本発明の目的化合物
(1)のデカナトリウム塩を得る。
各工程における反応条件は、概ね次のとおりである。
工程(3)−(3)’ : この反応は、トルエン溶媒中、Bu、Sn Oを加え、
留出する水を除去しつつ、還流を行う。反応時間は、5
〜20時間が適当である。
工程(3)−(3)  “ この反応は、トルエン溶媒中、n −Bu、N I又は
ri  Bu4NBr存在下、ハロゲン化ベンジルを加
え、加熱攪拌を行う。反応温度、反応時間は、それぞれ
、80〜100℃、5時間〜1日が適当である。
工程(3)#→(3)# この反応は、ピリジン、CH,+1.−ピリジン又はc
Htcβt −EtffN溶媒中、ハロゲン化ベンゾイ
ルを加え攪拌を行う。
反応温度、反応時間は、それぞれ−20℃〜室温、5時
間〜1日が適当である。
工程(3)#→(4) この反応は、CH,CN−水又はCH,CN−THF−
水溶媒中、BLI4NF又はEtaN(Jl + K 
Fを加えて攪拌する。
反応温度、反応時間は、それぞれ0℃〜室温、10時間
〜1日が適当である。
工程(4)−(5) この反応は、CH1l’l−ピリジン又はCHtClt
−ピリジン溶媒中、P−TsClを加えて攪拌する。
反応温度、反応時間は、それぞれ、0℃〜室温、1〜5
日が適当である。
工程(5)→(6) この反応は、THF−DMF溶媒中、NaH及びt−B
uOKを加えて攪拌する0反応部度、反応時間は、それ
ぞれ、θ℃〜室温、5〜60分が適当である。
工程(6)−(7) この反応は、DMF−H2O又はHO(CHz)zOT
−H20溶媒中、NH41存在下、NaN、又はLiN
3を加えて撹拌する。
反応温度、反応時間は、それぞれ、100〜120℃、
10時間〜2日が適当である。
工程(7)−(8) この反応は、THF溶媒中、ベンジルプロミド存在下、
最後にNaHを加え攪拌する0反応部度、反応時間は、
0℃〜室温、30分〜2時間が適当である。
工程(8)→(9) この反応は、THF−EtOH又はT HF −Ht 
O溶媒中、Cut、j! z ・2 HzO1CF3C
OOH。
CH3COOH1p  Ts OHHt O又は希Hz
 S Oaを加え、加熱還流する。反応時間は、1時間
〜1日が適当である。
工程(9)→(10) この反応は、工程(5)→(6)に準する。
又、トルエン又はベンゼン溶媒中、ビス(トリブチルス
ズ)オキシドを加え、留出する水を除去しつつ、加熱還
流し、次いでP−TsCj!を加え攪拌を行ってもよい
。反応時間は、10〜20時間が適当である。
工程(10)→(11) この反応は、アセトン中、ヨウ化ナトリウムを加え、加
熱還流する。反応時間は、10時間〜1日が適当である
工程(11)→(12) この反応は、THF、ピリジン又はトルエン溶媒中、(
DBU)又はAgFを加え、加熱還流攪拌を行う。反応
時間は、5時間〜2日が適当である。
工程(12)→(13) この反応は、CH2Cl2中、nBucNBH4、Me
Iを加え攪拌後、H2oz  NaHCOzを加えて攪
拌する。
反応は、それぞれ、反応温度O℃〜室温、反応時間30
分〜1時間が適当である。
工程(13)→(14) この反応は、まずピリジン、CHtCI!t  Et+
N又はシイツブビルエチルアミン溶媒中、TrClを加
え攪拌する。反応温度、反応時間は、それぞれ、0℃〜
100℃、3時間〜1日が適当である。
次いで、無水クロロ酢酸を加え攪拌する。反応温度、反
応時間は、それぞれ、0゛〜5℃、1〜3時間が適当で
ある。
工程(14)→(15) この反応、まずアセトン中、無水クロム酸−硫酸水溶液
を加え撹拌する。反応温度、反応時間は、それぞれ、θ
℃〜室温、1〜5時間が適当である。
次いで、塩化メチレン中、ジアゾメタンのエーテル溶液
と反応させる。
工程(15)→(16) コノ反応は、CF xc OOHAczO又はH2S0
4−AcOHActOを加え、攪拌する。反応温度、反
応時間は、それぞれ、0℃〜室温、10時間〜3日が適
当である。
工程(16)→(17) この反応は、CHzCJg  f!to八C%へCH,
C1,、CHCl2溶媒中、TiBr4又はHBrと反
応させる。
反応温度、反応時間は、0℃〜室温、10〜20時間が
適当である。
工程(17)→(18) 弧の反応は、CI CHzCHzCj!又はCHI(J
溶媒中、AgOTf−MS 4A、 HgBrz−MS
 4A。
Ag、 G O!又はHgBrz −Hg(CN)!存
在下、メタノ−ルを加え攪拌する。反応温度、反応時間
は、それぞれ、−20℃〜0℃、3〜20時間が適当で
ある。
工程(18)→(19) この反応は、THF−Eta)(、EtOH−ピリジン
又はEtOH溶媒中、千オ尿素を加え、加熱還流する。
反応時間は、5時間〜1日が適当である。
工程(19)→(22) この反応は、化合物(21)を加え、工程(17)−(
1B)に準じて反応を行う。
工程(22) −(23) この反応は、工程(18) −(19)に準する。
工程(23) −(25) この反応は、化合物(24)を加え、工程(17)→(
18)に準する。
工程(25)→(26) この反応は、クロロホルム−メタノール−水中、NaO
H水溶液を加えて加水分解を行い、次いでジアゾメタン
を加えて遊離のカルボキシル基を再エステル化する。
工程(26)→(27) この反応は、DMF中、二酸化イオウ−トリエチルアミ
ン醋体を加え、加温上攪拌する。次いで[Na” )型
イオン交換樹脂を通過させる。
工程(27)−(1) この反応は、常法、例えばMeOH−水中、Pd−C/
H2で水素添加によりベンジル基の除去とアジド基から
アミノ基への変換を行う。
次いで、水酸化ナトリウム溶液中(pH9,5〜10)
、三酸化イオウを加え、選択的にN−硫酸化を行い、更
に、水酸化ナトリウムを加えて撹拌′してメチルエステ
ル加水分解を行った後、ゲル濾過によって脱塩し、その
後、(Na” )型イオン交換樹脂を通過させることに
より、最終目的物を得ることができる。
次に、上記のようにして得られた化合物(1)を有効成
分とする抗凝血及び抗血栓剤について説明する。
本発明の薬剤は、臨床症状に応じて、その時の最も適切
な投与方法をとることができる。すなわち、静脈注射法
、皮下注射法、筋肉注射法あるいは経口投与法等による
が、急性症状の場合には、やはり静脈投与が適切である
又、本発明の有効成分は、適当な不活性溶媒、例えば、
殺菌水、生理食塩水等に溶解もしくは懸濁させ、あるい
は不活性担体または増量剤を加え、例えば注射剤などの
非経口剤−散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤、コーティ
ング剤、シラフプ剤、水剤その他の経口剤などの剤型に
して用いるのが適当である。
上記不活性担体または増量剤としては、例えば、リン酸
カルシウム、炭酸カルシウム、ブドウ糖、ラクトース、
シュークロース、デキストリン、蔗糖エステル、殿粉、
ソルビット、マンニット、結晶セルロース、タルク、カ
オリン、合成ケイ酸アルミニウム、カルボキシメチルセ
ルロース、メチルセルロース、セルロースアセテートフ
タレート、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー
ル、アラビアゴム、トラガントゴム、ゼラチン、寒天末
、シェラツクなどをあげることができる。
本発明の有効成分は、通常、組成物重量に基づいて1〜
90重量%含有するのが好ましい。これらの含有量は剤
型によって適当に変更できる。
以下に、本発明を、実施例、製剤例及び試験例によって
詳述するが本発明は、何らこれらによって限定されるも
のではない。
なお、実施例中、’H−NMRは、400 MHz、内
部基準TMS、溶媒CDCj! 、を用いた。
実施例1 0− (2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−4,
6−0−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシル)−
(1→4)−1,6−アンヒドロ−β−D−グルコビラ
ノース(4)− 化合物(3)(4,58g、6.99 mモル)とジ−
n−ブチルスズオキシド(2,09g、 8.39mモ
ル)とをトルエン(90mL)に懸濁した混合液を、水
を留去しながら15時間加熱還流した。
冷却後、ヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウム(2,
58g、 6.99mモル)とベンジルプロミド(2,
39g、14.0 mモル)を加え、100”Cに加熱
して5時間攪拌した。冷却後、反応液を減圧上濃縮し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィに精製し、3
 ’−0−ベンジル体3′(5,03g、97%)を得
た。
融点: 164.8−165.8° : 〔α)o  
59゜(C=0.15、CHClz) 3′−〇−ベンジル体(9,18g、12.3 mモル
)をピリジン(100mL)に溶かし、塩化ベンゾイル
(2,07g、 14.8mモル)にてベンゾイル化を
行い、通常の後処理後、カラムクロマトクロマトグラフ
ィーで精製し、2′−〇−ベンゾイル3′−〇−ベンジ
ル体3”(10,3g、89%)を得た。
融点: 89.5−90.5° ; 〔α)D−19,
0゜(C=0.67、CHC#z) 2′−〇−ベンゾイルー3′−〇−ベンジル体(25,
0g、29.4 mモル)をアセトニトリル(150m
L)に溶かし、水(5mL)を加え、フッ化テトラ−n
−ブチルアンモニウム(40mL;MTHF溶液)を滴
下した後、室温で10時間攪拌した。反応液を減圧した
濃縮し、残渣をクロロホルムと水に溶かし、有機層を水
で洗い、MgSO4乾燥後、減圧上濃縮した。残渣にエ
ーテルを加え、結晶化させた後、濾別して、(4)(1
5,7g、88%)を得た。
融点:212−213° ; 〔α)、−2,6°。
(C=0.21、CHClg) δ)l  (CDC1s) :4.73(d、 IH,
J・7.81 Hz。
H−1’)、  5.31(dd、 IH,J、7.8
1および8.55Hz。
H−2’ ) 元素分析 C33H2sOt+ 計算値: C,65,23;  H,5,81分析値:
 C,65,00;  H,5,61実施例2 0− (2−0−ベンゾイル−3−〇−ベンジルー4.
6−0−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシル)=
(1→4)−1,6−アンヒドロ−2−O−p−t−リ
ルスルホニルーβ−D−グルコビラノース(5) 化合物(4)(31,2g、51.3mモル)をクロロ
ホルム(150n+L)とピリジン(150n+L)に
溶かし、0−5′に冷却、トシルクロリド(16,6g
、 87.3mモル)のクロロホルム(70mL)とピ
リジン(100mL)の溶液を滴下、室温に戻し、4日
間攪拌した。その間、トシルクロリド(2,95g、 
15.4mモル)をさらに加えた。反応液を、氷水にあ
け、クロロホルムで抽出した。抽出液を、冷希硫酸洗、
aq、Na HCO3洗、水洗、MgSO4乾燥、減圧
濃縮した。残渣にエーテルを加え、結晶物を濾別し、(
5)(35,8g、91.5%)を得た。
m、p、 167.0−168.5° (クロロホルム
/エーテル) 〔α)D  O,66° (C=0.63、クロロホル
ム)δ)l  :  2.43(S、  3H,八rc
Il+)、   3.00(d、  IH,J=3.6
6 Hz、 3−0H)、  3.44−3.52(3
H,ll−4,6b、 5’)。
3.66(d、 III、 J=7.55 Hz、 H
−6a)、  3.78−3.88(4H。
H−3,3’ 、4’ 、6’ a)、  4.12(
brd、 01. J=5.37 Hz。
It−2)、  4.32(brd、 18. J=5
.13 fiz、 H−5)、  4.36(dd、 
IH,J=4.88および10.50 Hz、 H−6
’ b)。
4.69(d、  18.  J=11.96 Hz、
  0.5 xCHzPh)、5.27(S。
IH,H−1)、  5.29−5.33(m、 IL
 H−2’ ) 、および5.61(S、 1B、ベン
ジリデン)。
元素分析 C4゜H4l04S: 計算値: C,63,07;  H,5,43; s、
 4.21゜分析値: C,63,04;  H,5,
26; s、 4.21゜実施例3 0− (2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−4,
6−○−ベンジリデンーβ−D−グルコピラノシル)−
(1→4)−1,6:2.3−ジアンヒドロ−β−D−
マンノピラノース(6)′ 化合物(5)(35,5g
、46.6mモル)をTHF (200mL) LDM
F (20mL) )に溶かし、0−5℃に冷却、水素
化すトリウム(2,05g、51.3mモル;60%鉱
物油分散液)を加え、室温に戻し、5分間攪拌した。反
応が進行すると、反応液はゲル状になった。反応液を氷
水にあけ、クロロホルムで抽出した。抽出液を、水洗、
Mg5Oa乾燥、減圧濃縮した。その際、何回も水洗す
ると、生成物が分液ロートの中で結晶化するので、水洗
は1回だけにし、残渣に、エーテルを加え、細分化し、
濾別、(6)(26,0g、94.6%)を得た。
m、p、 74.5−75.0° (クロロホルム/エ
ーテル)〔α〕。+6.47° (C=0.54、クロ
ロホルム)δH:  3.29(dd、 IH,J、0
.74および3.67 Hz。
H−3)、  3.4Hddd、 LH,J・0.73
.3.18.および3.66Hz、 H−2)、  3
.51−3.53(m、 LH,’H−5’)、  3
.58−3.63(2H,H−4,6b)、  3.8
3−3.93(38,H−6a、 3’ 。
6’a)、  4.24−4.27(m、 LH,If
−5)、  4.39(dd、 IH。
J、4.88および10.50 Hz、 H−6’ b
)、  4.7Hd、 IH。
J=11.99 Hz、 0.5 xOCIIzPh)
、4.84(d、 IH,J=11.9′Hz、 0.
5 xOc)IgPh)、  4.86(d、 11.
 J=8.06 Hz、 H−1’)、  5.32−
5.37im、 IH,H−2’)、  5.61(d
、 IH。
J=3.18 Hz、 H−1)、および5.62(s
、 IH,ベンジリデン)。
元素分析 C1H33010: 計算値: C,67,23;  H,5,64分析値:
 C,67,18i  H,5,44実施例4 O−(2−o−ベンゾイル−3−0−ベンジル−4,6
−0−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシル)−(
1→4)−1,6−アンヒドロ−2−アジド−2−デオ
キシ−β−D−グルコビラノース(7) 化合物6 (1,54g、 2.60Hモル)をDMF
(15mL)に溶かし、アジ化ナトリウム(1,02g
、15.7mモル)、塩化アンモニウム(1,96g、
36.6mモル)と水(15mL)を加え、100’に
加熱、40時間攪拌した。反応液を、冷却後、r・氷水
にあけ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を、水洗、Mg
SO4乾燥、減圧濃縮した。(その際、飽和食塩水洗い
や水洗を何回も水洗も行うと、分液ロートの中でゲル化
する。)残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出系:トルエン/酢酸エチル、4 : 1.v/v)
にて精製し、(7)1.45 g、 88.5%)を得
た。
m、p、 174−176.0’  (酢酸エチル/ヘ
キサン)〔α〕。−〇、77° (C=0.52、クロ
ロホルム)δu  :  3.20(d、  18. 
 J=3.61 Hz、  H−2)、3.22(d。
LH,J=5.86 Hz、  3−0H)、  3.
50−3.61(3H,H−4,6b。
5  ’L3.72−3.78(21(、H−3,6a
)、  3.83−3.91(3)!、)I−3’ 、
  4 ’ 、  6 ’ a)、  4.32(br
d、  1B。
J=5.13 Hz、 H−5)、 4.40(dd、
 IH,J=5.13および10.50 Hz、  H
−6’ b)、  4.7Hd、  IH,J=11.
96 Hz。
0.5 xOCHzPh)14.78(d、  IH,
J=8.05 Hz、  H−1’ )。
4.83(d、  IH,J=11.96 Hz、  
0.5 xOCf(zPh)、  5.27(s。
18、 H−1)、  5.33−5.3  (m、 
1■、I(−2’)、および5.63(s、  1B、
  benzylidene)。
元素分析 Cs+H33N:+O+o:計算値: C,
62,66:  H,5,42; N、 6.64゜分
析値: C,62,96;  H,5,23; N、 
6.49゜実施例5 O−(2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−4,6
−0−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシル)−(
l→4) −1,6−アンヒドロ−2−アジド−3−0
−ベンジル−2−デオキシ−β−D−グルコビラノース
(8) 化合物7(24,2g、38.3 mモル)をTHF(
400mL)にt容かし、ペンジルフ゛ロミド(19,
6g、115mモル)とヨウ化テトラ−n−ブチルアン
モニウム(17,0g、 45.9mモル)を加え、O
−5′に冷却、水素化ナトリウム(1,68g、42、
1 mモル:60%m鉱物油分散液)を加えた後、室温
に戻し、50分間攪拌した。反応液を、氷水にあけ、酢
酸エチルで抽出した。抽出液を、水洗、Mg5Oa乾燥
、減圧濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出系:トルエン/酢酸エチル、35:1、
v / v )にて精製し、(8)(25,3g、91
.4%)を得た。
゛ …、p、 147.0−148.5° (酢酸エチ
ル/ヘキサンから) 〔α〕。+13.4° (C=0.52、クロロホルム
)δH:  3.25(brs、 IH,H−2)、 
 3.37−3.42(m。
11(、H−5’)、  3.63(dd、 LH,J
−5,12および7.33Hz、 H−6b)、  3
.69(brs、 IH,H−4)、  3.73−3
.74(m、 IH,L3)、  3.78 (t、 
IH,J=10.2611z、 11−6  ’ aL
3.81−3.87(2)1. H−3’ 、4’)、
  3.97(d、 IH,J・7.32Hz、 fl
−6a)、  4.24(dd、 In、 J=5.1
3Hz、 1l−5)、  4.72d、  Ill、
  J=8.06 Hz、  H−1′)、  5.3
0−5.34(m、  IH。
H−2’ )、  5.34(s、 LH,H−1)、
および5.58(s、 IH。
ベンジリデン)。
元素分析 Ca o H4o N z OIo :計算
値: C,66,4’7;  H,5,58; N、 
5.81゜分析値: C,66,23;  H,5,3
1: N、 5.67゜実施例6 0− (2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−β−
D−グルコピラノシル)−(1→4)−1゜6−アンヒ
ドロ−2−アジド−3−0−ベンジル−2−デオキシ−
β−D−グルコビラノース(9)化合物8 (84,5
g、1.17mモル)をTHF(5mL)とエタノール
(7mL)に溶かし、塩化鋼・2水和物(1,40g、
8.18mモル)を加え、加熱還流下1.5時間撹拌し
た。反応液を冷却後、飽和炭酸水素ナトリウムを加え、
中和後、結晶物を濾別、濾液をクロロホルムで抽出した
。抽出液を、水洗せずに、NatSOa乾燥、減圧濃縮
した。
残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系
:クロロホルム/酢酸エチル/メタノール、700 :
 300 : 20.v/v)にて精製し、(9)  
(639+++g、 85.6%)を得た。
性状:シロップ。
〔α)o  −7,31° (C=0.55、クロロホ
ルム)δ)l  :  2.18(brs、 LH,0
ff)、  2.47 (brs、 IH。
OH)、  3.30(ddd、 LH,J・4.40
.4.40.および9.32Hz、 H−5’ )、 
 3.63−3.80(7H)、  3.84(d、 
18゜J=7.33 Hz、 H−6a)、  4.4
4(brd、 IH,J=5.13 Hz。
1l−5)、4.57−4.74(4H,2xOCHz
Ph)、4.68(d、Ill。
J=8.06 Hz、 H−1’)、  5.26(d
d、 IH,J=8.06および9.28 Hz、 H
−2’ )、および5.35(s、 IH,H−1)。
元素分析 Cz 3H:I b N s Olo :計
算値: C,62,45;  H,5,67; N、 
6.62゜分析値: C,62,50;  H,5,5
8: N、 6.63゜実施例7 O−(2−ベンゾイル−3−〇−ベンジルー6−〇−p
−トリルスルホニル−β−D−グルコピラノシル)−(
1→4)−1,6−アンヒドロ−2−アジド−3−〇−
ベンジルー2−デオキシーβ−D−グルコビラノース(
10) 方法A: 化合物(9)  (5,12g、 8.07mモル)を
クロロホルム(20+nL)とピリジン(20mL)に
溶かし、0−5′に冷却、トシルクロリド(2,77g
、14.5mモル)のクロロホルム(30mL)とピリ
ジン(40mL)溶液を滴下後、室温に戻し、40時間
攪拌した。そのあいだ、さらにトシルクロリド(770
mg、 4.0mモル)を固体のまま加えた。反応液を
、氷水にあけ、クロロホルムで抽出した。抽出液を、冷
希硫酸洗、aq、NaHCO3洗、水洗、MgSO4乾
燥、減圧濃縮した。残渣にエタノールを加え、結晶を細
分化し、濾別、(1o)(5,25g、 82.5%)
を得た。
方法B: 化合物<9)(15,2g、23.9 mモル)をトル
エン(250mL)に溶かし、ビス(トリブチルスズ)
オキシド(8,57g、 14.4mモル)を加え、D
ean −5tark管により水を留去しながら、3時
間加熱還流した。溶媒を半分はど留去し、80’に温度
を設定、トシルクロリド(9,13g 、47.9mモ
ル)を加え、そのままの温度で、13時間攪拌した。反
応液を、冷却後、氷水にあけ、aq、NaHcO3を加
え、中和し、クロロホルムで抽出した。抽出液を、水洗
、MgSO4乾燥、減圧濃縮した。残渣を、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出系:クロロホルム/酢
酸エチル、8:1、v / v )にて精製し、(10
)  (9,60g。
化合物(9)を基準として94.6%)を得た。
m、p、 142.5−143.5° (酢酸エチル/
ヘキサンから) 〔α〕。+5.37° (C=0.19、クロロホルム
)δo  :  2.39(S、 IH,4’−0H)
、  2.42(S、 3H。
Ar−CHl)+  3.18(brs、 LH,H−
2)、  3.53−3.58(m。
LH,H−5’)、  3.61−3.68(3H,H
−6b、 3’、4’)。
3.74(brs、 IH,H−4)、  3.77(
S、 LH,H−3)、  4.01(d、 IH,J
=7.09 Hz、 H−6a)、  4.23(dd
、 LH。
J=5.63および10.98Hz、 )l−6’ a
) 、  4.30(dd、 LH。
J=1.96および10.998Z、 H−6’ b)
、  4.48(brd、 lfl。
J=5.13 Hz、 H−5)、  4.55−4.
74(4H,2xOCIIzPh)。
4.78(d、  LH,J=8.06 Hz、 H−
1’)、  5.23(m、 LH。
H−2’)、および5.36(s、 18. H−2’
)、および5.36(S、  II(、H−1>。
元素分析 C4゜H4□N5O1tS:計算値: C,
60,91,H,5,3’7: N、 5.33; S
、 4.06゜分析値: C,60,73i H,5,
19i N、 5.20; s+ 4.06゜実施例8 0− (2−0−ベンゾイル−3−〇−ベンジルー6−
ヨードーβ−D−グルコピラノシル)−(1→4)−1
,6−アンヒドロ−2−アジド−3−〇−ベンジルー2
−デオキシーβ−D−グルコビラノース(11) 化合物(10)  (2,43g、 3.08mモル)
をアセトン(60mL)に溶かし、ヨウ化ナトリウム(
1,85g、12.3 mモル)を加え、加熱還流下、
14時間攪拌した。反応液を、冷却後、減圧上濃縮し、
残渣を、酢酸エチルと水に溶かした後、水層を酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を合わせて、aq、NaHCOs
洗い、水洗、MgSO4乾燥、減圧濃縮した。残渣を、
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系:トルエ
ン/酢酸エチル、1o:1、v / v )にて精製し
、(11)  (2,20g、95.9%)を得た。
m、p、 144.5−146.0″ (酢酸エチル/
ヘキサンから) 〔α) o  −21,6° (C=0.04、クロロ
ホルム)δ)I  :  2.29(d、 18. J
=2.93 Hz、4’ −0H)。
3.2Hbrs、 Ill、 H−2)、  3.25
−3.33(211,1l−6a、6’bL3.54−
3.58(2+1. H−4’ 、5 ’ )、  3
.57−3.72(2)1. H−6b、 3  ’)
、  3.80(brs、  IH,H−4)、  3
.87(brs。
IH,H−3)、  4.06(d、 IH,J=8.
06 Hz、 l−6a)。
4.59(brd、 LH,J=5.13Hz、 H−
5)、  4.88(d、 LH,J=’8.05 H
z、 H−1’ )、5.33(dd、 Ill、 J
=8.05および9.52H2)および5.38(s、
 IH,H−1)。
元素分析 C33H*5Nsr09 ・0.5HzO:
計算値:C,52,59; H,4,81; I、 1
6.84; N、 5.58゜分析値: C,52,5
0; H,4,51,I、 16.72; N、 5.
52゜実施例9 0− (2−0−ベンゾイル−6−ゾオキシーβ−D−
キシロ−へキス−5−エノピラノシル)−(1→4)−
1,6−アンヒドロ−2−アジド−3−0−ベンジル−
2−デオキシ−β−D−グルコビラノース(12) 化合物(11)  (2,20g、 2.95mモル)
をTHF(60mL)にとかし、DBU(1,35g。
8、85 mモル)を加え、加熱還流下、18時間攪拌
した。反応液を、冷却後、酢酸エチルで希釈し、有機層
を、冷希硫酸洗、aq、Na HCO3洗、水洗、Mg
SO4乾燥、減圧濃縮した。残渣を、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出系:トルエン/酢酸エチル、
30:1、v/v、1%トリエチルアミン含有)にて精
製し、(12)  (1,60g。
88.1%)を得た。
性状:シロップ。
〔α)D  −4,61° (C=0.65、クロロホ
ルム)δH:  2.50(d118. J=3.66
 Hz、 4 ’ −0H)。
3.23(brs、 LH,H−2)、  3.69−
3.78(611,H−3,4,6b。
3’ 、6’ a、6’ b)、  4.09(d、 
IH,J=7.32 Hz、 H−6a)、  4.6
1−4.79(68,Fl−5,4’ 、 2xOCH
zPh)。
5.06(d、 IH,J=8.05 Hz、 H−1
’)、  5.36(dd、 IH。
J=2.69および5.3711z、 H−2’ )、
および5.49(s、 ill。
H−1)。
元素分析  Cs 3 H34N 309・0.5H2
0:計算値:  C,62,45i  H,5,71;
  N、6.62゜分析値:  C,62,40;  
H,5,52;N、6.17゜実施例10 0− (2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−α−
L−ヨードピラノシル−(1−4)−1゜6−アンヒド
ロ−2−アジド−3−〇−ベンジルー2−デオキシーβ
−D−グルコビラノースα濁化合物Qa (2,0g、
 3.24mモル)を塩化メチレン(50mL)に溶か
し、水素化ホウ素テトラ−n−ブチルアンモニウム(1
,75g、 6.81mモル)を加え、アルゴン気流下
、0−5°に冷却、ヨウ化メチル(967mg、 6.
81mモル)を滴下後、室温に戻し、30分間攪拌した
。反応液を、0−5°に再び冷却し、水(1mL)、飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液(1,5mL)と、30%
過酸化水素水(1,5mL)を加え、室温に戻し、50
分間攪拌した0反応液が、赤褐色から黄色に変化した後
、氷水にあけ、クロロホルムで抽出した。検出液を、水
洗せずに、そのままMgSO4乾燥、減圧濃縮した。残
渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系:
トルエン/酢酸エチル、5:2、v / v )にて精
製し、極性の小さなQll(390mg、19.0%)
と、極性の大きな(9) (778mg、38.0%)
を・得た。
〔化合物α争の物性〕
性状:シロップ 〔α)D−20,0° (C=O,Q6、クロロホルム
)6M : 1.86 (brs 、 LH,6’−0
h)、2.72 (d、  IH,J=9.76Hz、
  4 ’−0H)、3.25 (brd、 I H,
J =2.93Hz、 H−2)、3.63−3.85
 (7H,H−3,4,6b、3’。
4’、6’ a、6’ b) 、4.04 (d、IH
,J=7.32Hz、 H−6a) 、4.20−4.
22 (m。
IH,H−5’) 、5.22 (brs 、  LH
,H−1’) 。
5.32(ひずんだt、1B、J−1,22Hz、H−
2′)、および5.53 (s、  IH,H−1)。
元素分析C3sHxbN30I。
理論値: C,62,45フI(,5,72、N、6.
62分析値: C,62,49; H,5,64S N
、6.27実施例11 0− (2−0−ベンゾイル−3−〇−ベンジルー4−
0−クロロアセチル−6−0−トリチル−α−L−ヨウ
ドビラノシルー(1−4) −1,6−アンヒドロ−2
−アジド−3−0−ベンジル−β−D−グルコビラノー
スQ4) 化合物α3 (1,47g、 2.32mモル)をピリ
ジン(30mL)に溶かし、トリチルクロリド(904
mg、 3.24mモル)を加え、100°に加熱、1
2時間攪拌した。反応液を、0−5°に冷却し、無水ク
ロロ酢酸(1,98g、 11.6mモル)を加え、そ
のままの温度で、2時間攪拌した。
反応液を、氷水にあけ、酢酸エチルで抽出した。
抽出液を、冷希硫酸洗aq、Na1(CO+洗、水洗、
MgSO4乾燥、減圧濃縮した。残渣を、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出系;トルエン/酢酸エチ
ル、36:1、v / v )にて精製し、αa(2,
15g、 97.4%)を得た。
性状:シロップ (α)o2.33° (C=0.65、クロロホルム)
δ)I : 3.10 (dd、  LH,J=6.3
5および9.031(z、 H−6’ a) 、3.2
1  (brs 、  IH。
H−2) 、3.38 (dd、  IH,J÷6.5
9および9.04Hz、  H−6’ b) 、3.6
3  (S、  2H。
CI CHtC’0)、3.71  (brs 、  
I H,H−3)、3.75 (distorted 
dd、  L H,J=5.86および7.08Hz、
  H−6b) 、3.90  (brs 、  IH
,H−3’)、3.92  Cbrs、  IH,H−
4)、4.07 (brd 、  I H,J−1,3
3Hz、  H−6a)、4.64(ひずんだt、  
l H,J=6.10H2,H−5’) 、4.80 
 (brd 、  IH,J=5.37Hz、  H−
5) 、5.11  (brs 、  IH,H−4’
)、5.28  (s、  LH,H1’) 、5.3
0  (brs 。
IH,H−2’)および5.54 (S、  IH,H
−元素分析Cs4Hs。ClコO1l・0.5nto 
:理論値: C,67,46; H,5,35; C1
,3,69;N、4.37 分析値: C,67,46j H,5,34: C1,
3,75iN、4.39 実施例12 0−メチル−2−ベンゾイル−3−0−ベンジル−4−
0−クロロアセチル−α−L−ヨードビラノシルウロネ
ートー(l→4)−1,6−アンヒドロ−2−アジド−
3−0−ベンジル−2−デオキシ−β−D−グルコビラ
ノースαつ化合物α船(1,26g、1.32mモルを
アセトン(50mL)に溶かし、0−5′に冷却、無水
クロム酸(2,30g、23.0 mモル)の3.5M
硫酸水溶液(3,0mL)を加え、室温に戻し、3時間
激しく攪拌した。反応液を氷水にあけ、クロロホルムで
抽出した。抽出液を、水洗、Mg5On乾燥、減圧ta
縮した。残渣を、塩化メチレンに溶かし、ジアゾメタン
のエーテル溶液でエステル化後、減圧下濃縮した。残渣
を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系;ト
ルエン/酢酸エチル、15:1、v / v )にて精
製し、Q!9 (314mg、 52%)を得た。
性状:無定形粉末 〔α〕二“−19゜9° (C=0.60、クロロホル
ム)δH:3.25  (d、  IH,J=2.93
Hz、H2)3.66  (m、  IH,H−3) 
 、3.73  (s、  3H。
C01H3) 、 3.76 (dd、  I H,J
−5,86および7.32Hz、  H−6b)  、
3.79  (brs  、  IH,H4)  、3
.85  (d、  IH,J=14.90Hz。
0、5 x CI C)IICO)、3.93  (d
、  IH,J=14、90 Hz、  0.5 xC
It CHtCO’)、3.97  (brs 。
IH,H−3’)  、4.03  (brd 、  
IH,J −7,33Hz、  H−6a)  、4,
72 4.76  (2H。
H5、0,5xOcHtPh)、4.92  (d、 
 IH,J=1.95HzSH−5’)  、5.26
  (brs  、  LH,H−4’)、5.31 
 (brs、  LH,H2’)  、5.38 (s
、  IH,H−1’)および5.51(S。
IH,H−1) 元素分析C1L*CI NsO,s・0.5HtQ :
理論値: C,57,87: H,4,99、N、5.
62分析値: C,57,61: 11.4.86 、
 N、5.38実施例13 0−(メチル2−0−ベンゾイル−3−〇−ベンジルー
4−0−クロロアセチル−α−L−ヨー、 ドピラノシ
ルウロネート)−(1−4)−1,6−ジーO−アセチ
ル−2−アジド−3−0−ベンジル−2−デオキシ−D
−グルコビラノースt1e化合物αS) (261g、
 0.35m−11ニル)を無水酢酸(10mL)に溶
かし、0−5°に冷却、トリフルオロ酢酸(1,5+m
L)を加え、室温に戻し、20時間攪拌した0反応液を
減圧上濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出系;トルエン/酢酸エチル、10:1、v
 / v )にて精製し、αf9274B、94%)を
α/βの比が6:1で得た。
性状:無定形粉末 〔α)D−7,88° (C=0.50.クロロホルム
)6M (α異性体)  : 2.09 (s、  3
H,Ac)、2.18 (s、  3H,Ac) 、3
.52 (s、  3)(。
COgGHz) 、3.63 (dd、  I H,J
=3.66および9.52Hz、 H−2) 、3.8
1 (t、  IH,J=9.52Hz、 H−3) 
、3.86−4.03 (4H,H−5,3,CjIC
BICo ) 、4.06 (t、  I H,J=9
.52Hz、  H−4)  、4.26−4.38 
 (2H,H−6a、6b) 、4.96  (d、I
H,J=3.61Hz、 H−5’) 、5.18 (
ひずんだt、  IH,J=3.67Hz、 H−2’
 ) 、5.23 (ひずんだt。
IH,J=4.15Hz、  H−4’) 、5.37
  (d。
I H,J=3.42H2,H−1’ )および6.2
2(d、  IH,J−3,66Hz、H−1)元素分
析C#。H4zCjlNsOts・0.5H!0 :理
論値: c、56.57 : H,5,10; CIl
、4.17 :N、4.95 分析値: C,56,29: H,4,98; C1,
4,89;N、4.73 実施例14 メチルO−(メチル2−0−ベンゾイル−3−〇−ベン
ジルー4−〇−クロロアセチル−α−L−ヨードピラノ
シルウロネート)−(1−4)−6−〇−アセチルー2
−アジドー3−0−ベンジル−2−デオキシ−β−D−
グルコピラノシド(至)化合物Q!9 (855mg、
 102mモル)を塩化メチレン(20mL)に溶かし
、水冷上四臭化チタン(1,12g、 3.05mモル
)の酢酸エチル(20mL)溶液を滴下後、室温で10
時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、酢酸エチルで抽出
し、有機層は炭酸水素ナトリウム水溶液と水で順次洗い
、乾燥(MgSOa )後、減圧上濃縮した。残渣のプ
ロミド体αηはこれ以上の精製をせずに次の反応に用い
た。
化合物aηとモレキュラーシーブス4A(1,0g)の
塩化メチレン(20n+L)懸濁液をアルゴン雰囲気下
、室温で10分間攪拌し、−15℃まで冷却した銀トリ
フレート(392mg、 1.53mモル)、2.4.
6−コリジン(185mg、 1.53mモル)とメタ
ノール(4mL)を加え、−10℃に冷却しながら2時
間攪拌した。反応液を塩化メチレンで稀釈し、セライト
を用いて濾過した。濾液は炭酸水素ナトリウム水溶液と
水で順次洗い、乾燥(MgSOa )後、減圧上濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製し、α匂(628n+g、76%)を得た。
性状:無定形粉末 〔α)D   15℃ (C=0.20.CH3I  
)δ)l  (CD(1*) : 2.07  (s、
  3H,Ac)  、3.41(dd、  IH,J
=7.82および9.04)12. H−2)3.47
  (s、  3H,OMe  )  、3.54  
(s、  3H。
C(hCL)  、5.32  (d、  L H,J
=1.56Hz、  H−1′) 実施例15 メチルO−(メチル2−0−ベンゾイル−3−〇−ベン
ジルーα−L−コードピラノシルウロネート)=(1→
4)−6−0−アセチル−2−アジド−3−0−ベンジ
ル−2−デオキ\シーβ−D−グルコピラノシドQl 化合物Q81 (62Stag、 0.77 m%7L
z)とチオ尿素<80+++g、 1.16mモル)の
THF (15a+L)とエタノール(15+L)溶液
を10時間加熱還流した。冷却後、反応液を氷水にあけ
クロロホルムで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム
水溶液と水で順次洗い、乾燥(MgSO4)後、減圧上
濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にて精製し、αI(540+g、95%)を得た。
性状:無定形粉末 〔α)0 16℃(C=0.39、CHCl5 )、δ
14  (CDCj!s )  : 2.06 (s、
  3 H,Ac)、3.51  (s、  3H,O
Me)、3.55 (s、  3H。
COgCIIz) 、5.13  (brs 、  L
 H,H−2’)および5.26 Cbrs 、 IH
,H−1’)元素分析C5JalNsOrs・1.5)
1.0 :理論値: C,58,26、I(,5,81
: N、5.51分析値:C,57,97、H,5,4
6、N、5.07実施例16 0−(メチル2,3−ジーO−ベンジルー4−〇−クロ
ロアセチル−β−D−グルコピラノシルウロネート)−
(1→4) −3,5−ジー0−アセチル−2−アジド
−2−デオキシ−D−グルコピラノシルプロミド(21
) 化合物(C)(5,30g、7.84mモル)を無水酢
酸(60++L)に溶かし、水冷下、トリフルオロ酢酸
(5mL)を加え、室温で2日間攪拌した。
反応液は減圧上濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにて精製し、グリコシルア5セテート体(
4,27g、70%)を得た。
融点:138.5−139.5° ; 〔α〕;3+38° (C=0.30、CHCら)グリ
コジルアセテート体(330mg、 0.42mモル)
を塩化メチレン(5mL)に溶かし、水冷下、四臭化チ
タン(623mg、1.70mモル)の酢酸エチル(5
mL)溶液を滴下後、室温で20時間攪拌した0反応液
を氷水にあけ、酢酸エチルで抽出し、有機層を炭酸水素
ナトリウム水溶液と水で順次洗い、乾燥(MgSOa 
)後、減圧上濃縮した。残渣のプロミド体(21)は、
これ以上の精製をせずに次の反応に用いた。
実施例17 メチル0−(メチル2.3−ジーO−ベンジルー4−〇
−クロロアセチル−β−D−グルコピラノシルウロネー
ト)−(1→4)−0−(3,6−ジ−アセチル−2−
アジド−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシル)−
(1→4)−0−(メチル2−0−ベンゾイル−3−0
−ベンジル−α−L−ヨードピラノシルウロネート)−
(1→4)−6−0−アセチル−2−アジド−3−0−
ベンジル−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(
22)。
化合物(11(540mg、 0.73mモル)、21
(1,40g、 1.75mモル)と、モレキエラシー
ブス4A(1,2g)を1.2−ジクロルエタン(30
mL)中に懸濁し、アルゴン雰囲気下、室温で30分間
攪拌した後、−15℃に冷却した。銀トリフレート(5
40mg、 2.1 mモル)と2.4゜6−コリジン
<2761Ig、2.3mモル)を加え、−15℃で2
4時間攪拌した。反応液は塩化メチレンで稀釈し、セラ
イトを用いて濾過した。濾液を冷希硫酸、炭酸水素ナト
リウム水溶液と水で順次洗い、乾燥(Mgso、 )後
、減圧上濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製し、(22) (517mg、 49
%)を得た。
δN  (CDCI、) 1.99 (s、  3H,
Ac)、2.08 (s、3H,Ac) 、2.16 
(s、  3H,Ac)、3.22 (dd、  IH
,J−3,41および10.76H2゜H−2’) 、
5.12 (d、  IH,J=3.41Hz。
H−1’)  。
実施例18 メチル0−(メチル2,3−ジー0−ベンジル−β−D
−グルコピラノシルウロネート)−(1→4)−0−(
3,6−ジー0−アセチル−2−アジド−2−デオキシ
−α−D−グルコピラノシル)−(1−4)−0−(メ
チル2−0−ベンゾイル−3−0−ベンジル−α−L−
ヨードピラノシルウロネート)−(1→4)−6−0−
アセチル−2−アジド−3−0−ベンジル−2−デオキ
シ−β−D−グルコピラノシド(23)化合物(22)
 (517mg、0.35mモル)とチオ尿素(79m
g、 1.04mモル)をTHF(15aeL)とエタ
ノール(15mL)に懸濁し、15時間加熱還流した。
冷却後、氷水にあけクロロホルムで抽出し、有機層を炭
酸水素ナトリウム水溶液と水で順次洗い、乾燥(MgS
On )後、減圧上濃縮した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
、(23) (360mg、 74%;(至)からの全
収率36%)を得た。
性状:無定形粉末 (α)o+14° (C=0.44、C)lcAff)
δN (CDCNa )  : 1.98 (S、  
3H,AC)、2.0 7   (s、   3H,A
c)  、 2.0 9   (s、   3H,八〇
) 、3.23 (dd、  IH,J=3.42およ
び10.74 H2゜H−2’) 、3.48 (s、
  3H,OMe)、3.72(s、   3  H,
COgCHs)  、 3.7 8   (s、   
3  H,C0zC)l:+)  、5.12 (d、
  IH,J−3,411(z、 H−1“)、5.6
2 (d、  IH,、J−6,10Hz、 H−1’
)元素分析Ch*HqbNhOts  ’理論値: C
,59,30、H,5,56; N、6.10分析値:
 C,59,19; H,5,56; N、5.63実
施例19 メチル〇−(6−アセチル−2−アジド−3゜4−ジー
0−ベンジル−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシ
ル)−(1→4)−0−(メチル2.3−ジー0−ベン
ジル−β−D−グルコピラノシルウロネー))−(1→
4) −〇−(3,6−ジー0−アセチル−2−アジド
−2−デオキシ−α−D−グルコピラノシル)−(1−
4)−0−(メチル2−0−ベンゾイル−3−〇−ベン
ジルα−L−ヨードピラノシルウロネート)−(1→4
)−6−0−アセチル−2−アジド−3−0−ベンジル
−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(25) 化合物(23) (360+gSO,26mモル)、銀
トリフレート(621s+g、 2.42mモル)、モ
レキュラーシーブス4A(1,5g)と2.4.6−コ
リジン(351mg、 2.89a+g)を1,2−ジ
クロルエタン(10w+L)の懸濁液をアルゴン雰囲気
下lO分間室温で攪拌した後、−15°に冷却した。
プロミド体(24) (600+g、 1.22mモル
)の1゜2−ジクロルエタン(5mL)溶液を加え、−
15℃で40分間攪拌した0反応液をジクロルメタンで
稀釈した後、セライトを用いて濾過し、濾液を炭酸水素
ナトリウム水溶液と水で順次洗い、乾燥(MgSO4)
後、減圧上濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製し、(25)(357mg、77%)
を得た。
性状:無定形粉末 〔α〕:”+32° (C=0.13、CHCJs)δ
N  (CDCfs )  : 2.01  (s、 
 3 H,Ac)  、2.03  (s、  3H,
Ac)  、2.05  (s、  3H,Ac)’、
2.08  (s、  3H,Ac)  、3.22 
 (dd、  IH,J= 3.42および10.99
Hz、 H−2’) 、3.26(dd、  LH,J
−3,66および10.50Hz、 H−2”) 、3
.48  (s、  3H,OMe ) 、3.70 
 (s。
3 H,C0ICH3)  、3.74  (s、  
3 H,C0ZCIり  、4.34  (d、  L
H,J=7.81Hz、H−1)  、5.12  (
d、1)1.J=3.42Hz、H1’)、5.50 
 (d、  IH,J=3.66Hz、H−1”)  
、および5.61 (d、 H,J−5,86Hz、 
H−1’)元素分析C9゜H99N903゜・1ItO
:理論値: C,59,30; H,5,63; N、
6.92分析値: C,59,52; H,5,56、
N、6.97さらに溶出を続けると、(25)のβ異性
体(55−g、15%)が得られた。
性状:無定形粉末 〔α) D + 16’  (C=0.25、ClCl
!3 )δH: 4.34 (d、2H,J=8.06
Hz、H1゜1##) 実施例20 メチル〇−(2−アジド−3,4−ジーO−ベンジルー
2−デオキシ−6−〇−スルホーα−り一グルコピラノ
シル)−(1→4)−0−(メチル2,3−ジー0−ベ
ンジル−β−D−グルコピラノシル”)−(1−4)−
0−(2−アジド−2−デオキシ−3,6−ジー0−ス
ルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−0−
(メチル3−0−ベンゾイル−2−0−スルホ−α−り
一ヨードピラノシルウロネート)−(1→4)−2−ア
ジド−3−0−ベンジル−2−デオキシ−6−〇−スル
ホーβ−D−グルコピラノシドペンタナトリウム塩(2
7) 化合物(25) (430mg、 0.24 mモル)
のクロロホルム(10mL)、メタノール(30wL)
と水(5mL)溶液に水冷下、5N水酸化ナトリウム溶
液(5mL)を加えた後、室温で5時間攪拌した。
ダウエックス50W−X8 (H” )型樹脂を加え、
中和後、樹脂を濾別し、濾液を減圧上濃縮した。
残渣をメタノールに溶かし、ジアゾメタンのエーテル溶
液で遊離のカルボキシル基を再エステル化した後、反応
液源圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製し、ペンタオール体(26) (21
0+wg、 58%)を得た。このものの’H−n+w
rよりアシル基はすべて除去された事を確認した。
化合物(26) (210mg、 0.14mモル)を
DMF(3,5mL)に溶かし、三酸化イオウ・トリメ
チルアミン錯体(243−g、1.74mモル)を加え
、50℃で20時間攪拌した。冷却後、反応液にメタノ
ール(1w+L)を加え、セファデックスLH−20(
クロロホルム/メタノール、1:1で平衡化)のカラム
(1,5X75cm)にかけ、同じ溶媒系で溶出した残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製した
。天糊フラクションをSP−セファデックスC−25(
Na” )型(メタノール/水、9:1で平衡化)カラ
ム(1,5X30cm)にかけ、同じ溶媒系で溶出し、
ペンタナトリウム塩体(27) (230s+g、 8
0%)を得た。
性状二粘性シラツブ: 〔α)D+11° (C−0,21、MeOH)δ、1
(CI)+OD) : 3.31  (s、  3 H
,OMe )、3.36 (dd、  IH,J=3.
42および10.26Hz、H−2##) 、3.43
  (dd、IH,J=3.90および10.25Hz
、 H−2’) 、3.54 (s、 3H。
C0zCHi)  、 3.8 1   (s、   
3H,GoIC)13)  、 5.1 8(d、  
L H,J =3.90Hz、  H−1“)、5.3
7(brs 、IH,H−1’)および5.51 (d
、IH。
J=3.42Hz、 H−1”) 元素分析CtJsJJasSs04o・6HzO:理論
値: C,42,84; H,4,48; N、5.8
4 : S、7.43分析値: C,43,20; H
,4,57S N、5.55 : S、7.38実施例
21 メチル0−(2−デオキシ−2−スルファミド−6−〇
−スルホーα−D−グルコピラノシル)−(1→4)−
0−(β−D−グルコピラノシルウロン酸)−(1−4
)−0−(2−デオキシ−2−スルファミド−3,6−
ジー0−スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1−
4)−0−(2−0−スルホ−α−L−ヨードピラノシ
ルウロン)−(1→4)−2−デオキシ−2−スルファ
ミド−6−〇−スルホーβ−D−グルコピラノシドデカ
ナトリウム塩(1) 化合物(27) (187B、 0.09mモル)をメ
タノール(20aeL)と水(5s+L)に溶かし、水
素雰囲気下10%Pd −C(140mg)の存在下室
温で3日間攪拌した0反応液をセライトを用いて濾過し
、濾液を減圧上濃縮した。残渣を再び、メタノール(5
+sL)と水(2(1+L)に溶かし、新しい10%P
d  C(150mg)を加え、水素雰囲気下、室温で
3日間攪拌した。反応液をセライトで濾過。
濾液を減圧下濃縮後、残渣をさらに水(20mL)に溶
かし、新しい10%Pd−C(150mgg)を用いて
室温で3日間水素添加した0反応液をミリポアフィルタ
−(0,22μm ; M I LLEX (登録商標
)−GS、ミリポアコーポレーション)を用いて、濾過
し、濾液を減圧下tIIA縮した。’ H−n+wrに
よりベンジルの′脱離を確認した。
残渣(74a+g、 0.053mモル)を水(15m
L)に溶かし、0.5M水酸化ナトリウムを加えてpH
9,5に調整した。二酸化イオウ・トリメチルアミン錯
体(55mg、0.39 mモル)を加え、室温で攪拌
した。さらに二酸化イオウ・トリメチルアミン錯体(6
72B、 4.83mモル)を7回に分けて加え、室温
で10日間攪拌した。その期間中、反応液に0.5M水
酸化ナトリウムを加えてpH9,5〜10.3を維持し
た。3M水酸化ナトリウムを反応液に加え、PH12に
調整し、室温で6時間攪拌して、メチルエステル基の加
水分解を行った後、1M塩酸を加えて中和した0反応液
域圧下濃縮後、残渣を少量の水に溶かして、セファデッ
クスG−25(0,2M塩化ナトリウムで平衡化)カラ
ム(1,4X96am)にかけ、同じ溶媒系で溶出し、
天糊フラクシッンを得た。そのまま、ダウエックスAG
I−X2 (0,5M塩化ナトリウムで平衡化)カラム
(1,4X13cm)にかけ、0.5M−3M塩化ナト
リウムの濃度勾配をかけて溶出した。天糊クラクション
は凍結乾燥後、少量の水に溶かし、セファデックスG−
25(水で平衡化)カラム(1,4X55ca+)にか
け水で溶出し、脱塩を行った。三糖フラクションをSP
−セファデックスC−25(Na” )  (水で平衡
化)カラム(1,2×15値)にかけて水で溶出後、凍
結乾燥を行い、デカナトリウム塩(1) (25mg、
 16%)を得た。
性状:無定形白色粉末 〔α〕。+23° (C=0.07、水)δH(Cgo
 0°または50” )  : 3.02 (dd。
IH,J=8.30および9.28Hz、 H−2)、
3.26 (dd、  I H,、r=3.91および
10.01H2゜H−2”) 、3.44 (brt 
、  I H,J=9.01Hz。
H−2”) 、3.47  (dd、IH,J=3.4
2および10.50Hz、 H−21) 、3.54 
(s、 3H。
OMe ) 、4.45 (d、  I H,J=8.
30Hz、 H−1) 、4.g 1 (d、  J=
7.82Hz、 H−1”)、5.19 (d、  I
H,J=3.90Hz、 H−1’)、5.50 (d
、 I H,J=3.42Hz、 H−1“)おおよび
5.59 (d、  I H,J−3,91Hz。
H−19)、 δc  (D!O)  : 58.00 (0M13 
) 、57.48.58、76.60.80  (C−
22’、2“) 、66、77.67.08.67.4
7、 (C−6,6’。
6“)、97.28.98.64.100.21.10
2.04.103.51  (C−1,1’、1”。
1#、  1”) 元素分析C5tH4JJa+oSsO*w4311tO
:理論値: C,1B、98 ; H,3,54: N
、2.14分析値: C,18,70; H,3,30
: N、2.43製剤例1 (注射剤) 実施例で得られた化合物(1)15g、重炭酸ナトリウ
ム0.2gおよび塩化ナトリウム0.4gを注射用蒸留
水に溶解して100mj!とした後、常法により注射剤
とする。
製剤例2(錠剤) 実施例で得られた化合物(1) 200 gとラクトー
ス140gを混和した後、US標準篩(60メツシユ)
を通す0次いで混合物を、アルコール性ポリビニルピロ
リドン40gで湿らした後12メツシユ篩に通して顆粒
を作り乾燥する。乾燥顆粒を16メツシエの篩に通した
のち、タルク5゜gと澱粉20gを加え、次いで重量4
50mgの錠剤を製造する。
製剤例3 (顆粒剤) 実施例で得られた化合物(1) 200 g、メチルセ
ルロース150g、コーンスターチ80gおよび香料若
干を混和し、60メツシユの篩を通す。
混合物を、アルコール性ポリビニルピロリドン20gで
湿した後、0.7 +nの径を有するステンレス・スチ
ールふるいで製粒する。
試験例1 (抗凝血活性) アメリカ薬局法「ヘパリン」の力価検定法(Phar+
+acopcia of the United 5t
ates ofA+merica、 XIX、第229
〜230頁)に準じて測定した。
被検物質を生理食塩水に溶解し約201/lll濃度と
する。また、標準ヘパリンの約1.2U/mj2生理食
塩水溶液を調製する。
被検物質溶液及び標準ヘパリン溶液を夫々、0、6.0
.57.0.54.0.51.0.48.0.45.0
.42.0.39.0.36及び0.33mJずつガラ
ス試験管(13X100n)にとり、更に金属が0.8
IIIlになるように生理食塩水を加え混合する。
各管に羊血i1n+fずつを加え混合し、次いで1%塩
化カルシウム水溶液0.2mfずつを加え、直ちに管を
静かに転倒混和し、37℃の水溶中に保つ。60分後、
各管の凝血状態をOlo、25.0.5.0.75.1
.0のクラスにわけて記録し、凝血状態が0.5の時の
被検物質及び標準ヘパリンの量から、被検物質の力価を
求めた。この結果を第1表に示す。
第   1   表 * Lot 5T−80166155USP U/la
gヘパル社(Hepdr Ind) 試験例2(抗Xa活性) )(a因子(約7.1nkat、  S−2222/ 
mlHg0 )  25μEに試料(0,1〜400μ
g/ wjり生理食塩水25μlさらにアンチトロンビ
ン−■(I U/ m1HzO)  25μlを加え、
この混液に0、05 M )リス緩衝液(pH8,3,
0,227モル/j) KaCj、 0.1%アルブミ
ンを含む)225μlを加えて混合し、約1分放置し、
この混合液に合成基質S−2222(1ミリモル/E1
0、05 M )リス緩衝液)400μlを加え、反応
を開始する。この反応の405nmにおける吸光度変化
へE/分を測定し、これからXa活性を求め、試料添加
時の残存Xa活性から被検物質の抗Xa活性を次式より
算出した。
この結果を第2表に示す。
第   2   表 試験例3(アンチトロンビン■に対する親和性)本化合
物(11とアンチトロンビン■に対する親和性を蛍光分
析法により測定した。
本化合物(11200μMを、シリンジによって20℃
において2.2mj!のアンチトロンビン■の1100
n溶液(0,OIM)リス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン(トリス)、pH7,5及び0.15MNaC1
に溶解したもの)に添加した。
励起及び放射の波長は、それぞれ280及び330nm
で測定した。この結果を第1図に示す。
図中、Poは、アンチトロンビン■のみの場合の蛍光強
度、Fは、本化合物(1)存在下のアンチトロンビン■
の蛍光強度を示す。
その結果から、結合定数を求めた。第3表にその結果を
示す。
第   3   表 この結果、本化合物+11は、高親和性ヘパリンと同等
の活性を示すことが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本化合物のアンチトロンビン■に対する親和
性を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の構造式で示される5糖類化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(19) で示される化合物(19)を、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(21) で示される化合物(21)と反応させて、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(22) で示される化合物(22)を得る工程、 化合物(22)を脱クロルアセチル化して、構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼(23) で示される化合物(23)を得る工程、 化合物(23)を、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(24) で示される化合物(24)と反応させて、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(25) で示される化合物(25)を得る工程、 化合物(25)を脱アシル化して、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(26) で示される化合物(26)を得る工程、 化合物(26)を、O−硫酸化した後、〔Na^+〕型
    イオン交換樹脂で処理して、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(27) で示される化合物(27)を得る工程、 化合物(27)を、接触還元、N−硫酸化した後、メチ
    ルエステルを加水分解して、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼(1) で示される化合物(1)を得る工程からなることを特徴
    とする5糖類化合物(1)の製造法。 (上記式中Meはメチル基、Acはアセチル基、Bnは
    ベンジル基、Bzはベンゾイル基、MCAはモノクロロ
    アセチル基を示す。)
  3. (3)下記の構造式で示される化合物を有効成分とする
    抗凝血及び抗血栓剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP5340187A 1987-03-09 1987-03-09 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤 Pending JPS63218691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340187A JPS63218691A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340187A JPS63218691A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218691A true JPS63218691A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12941805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340187A Pending JPS63218691A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218691A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0973526A1 (en) * 1997-03-11 2000-01-26 The Australian National University Sulfated oligosaccharides having anticoagulant/antithrombotic activity
JP2002503270A (ja) * 1997-05-27 2002-01-29 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー 体外血液回路における血餅形成を防止するためのオリゴ糖の使用
US6388060B1 (en) 1998-11-06 2002-05-14 Vascular Therapeutics Inc. Process for the sulfation of uronic acid-containing polysaccharides
WO2003022860A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Alchemia Pty Ltd Synthetic heparin pentasaccharides
WO2010079579A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 独立行政法人産業技術総合研究所 ハロゲン置換糖類、その製造方法、その反応組成物及びその製造装置
US8288515B2 (en) 2009-07-31 2012-10-16 Reliable Biopharmaceutical Corporation Process for preparing Fondaparinux sodium and intermediates useful in the synthesis thereof
CN102898487A (zh) * 2012-11-13 2013-01-30 麦科罗夫(南通)生物制药有限公司 一种磺达肝葵钠二糖中间体片段ba及其合成方法
US8420790B2 (en) 2009-10-30 2013-04-16 Reliable Biopharmaceutical Corporation Efficient and scalable process for the manufacture of Fondaparinux sodium
CN103122012A (zh) * 2011-11-17 2013-05-29 江苏恒瑞医药股份有限公司 用于制备磺达肝癸钠的化合物及其制备方法、磺达肝癸钠的制备方法
WO2013115817A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Reliable Biopharmaceutical Corporation An efficient and scalable process for the manufacture of fondaparinux sodium
WO2013174017A1 (zh) * 2012-05-25 2013-11-28 浙江海正药业股份有限公司 制备全保护的肝素五糖的方法及其中间体

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0973526A1 (en) * 1997-03-11 2000-01-26 The Australian National University Sulfated oligosaccharides having anticoagulant/antithrombotic activity
EP0973526A4 (en) * 1997-03-11 2002-10-02 Univ Australian SULFATED OLIGOSACCHARIDES HAVE ANTICOAGULATING AND ANTITHROMBOTIC PROPERTIES
JP2002503270A (ja) * 1997-05-27 2002-01-29 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー 体外血液回路における血餅形成を防止するためのオリゴ糖の使用
US6388060B1 (en) 1998-11-06 2002-05-14 Vascular Therapeutics Inc. Process for the sulfation of uronic acid-containing polysaccharides
US8686131B2 (en) 2001-09-07 2014-04-01 Alchemia Limited Synthetic heparin trisaccharides
US9243018B2 (en) 2001-09-07 2016-01-26 Dr. Reddy's Laboratories, Sa Synthetic heparin pentasaccharides
US7541445B2 (en) 2001-09-07 2009-06-02 Alchemia Limited Synthetic heparin pentasaccharides
JP4688414B2 (ja) * 2001-09-07 2011-05-25 アルケミア リミティッド 合成ヘパリン五糖
US8114970B2 (en) 2001-09-07 2012-02-14 Alchemia Limited Synthetic heparin monosaccharides
EP2557086A3 (en) * 2001-09-07 2014-11-05 Alchemia Limited Synthetic heparin pentasaccharides
WO2003022860A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Alchemia Pty Ltd Synthetic heparin pentasaccharides
US8404833B2 (en) 2001-09-07 2013-03-26 Alchemia Limited Synthetic heparin disaccharides
JP2005505565A (ja) * 2001-09-07 2005-02-24 アルケミア リミティッド 合成ヘパリン五糖
WO2010079579A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 独立行政法人産業技術総合研究所 ハロゲン置換糖類、その製造方法、その反応組成物及びその製造装置
JPWO2010079579A1 (ja) * 2009-01-07 2012-06-21 独立行政法人産業技術総合研究所 ハロゲン置換糖類、その製造方法、その反応組成物及びその製造装置
JP5688735B2 (ja) * 2009-01-07 2015-03-25 独立行政法人産業技術総合研究所 ハロゲン化置換糖類の製造方法及びその製造装置
US8288515B2 (en) 2009-07-31 2012-10-16 Reliable Biopharmaceutical Corporation Process for preparing Fondaparinux sodium and intermediates useful in the synthesis thereof
US9255119B2 (en) 2009-07-31 2016-02-09 Reliable Biopharmaceutical Corporation Process for perparing fondaparinux sodium and intermediates useful in the synthesis thereof
US8420790B2 (en) 2009-10-30 2013-04-16 Reliable Biopharmaceutical Corporation Efficient and scalable process for the manufacture of Fondaparinux sodium
US8987430B2 (en) 2009-10-30 2015-03-24 Reliable Biopharmaceutical Corporation Efficient and scalable process for the manufacture of fondaparinux sodium
CN103122012A (zh) * 2011-11-17 2013-05-29 江苏恒瑞医药股份有限公司 用于制备磺达肝癸钠的化合物及其制备方法、磺达肝癸钠的制备方法
WO2013115817A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Reliable Biopharmaceutical Corporation An efficient and scalable process for the manufacture of fondaparinux sodium
CN104169292A (zh) * 2012-05-25 2014-11-26 浙江海正药业股份有限公司 制备全保护的肝素五糖的方法及其中间体
WO2013174017A1 (zh) * 2012-05-25 2013-11-28 浙江海正药业股份有限公司 制备全保护的肝素五糖的方法及其中间体
CN102898487A (zh) * 2012-11-13 2013-01-30 麦科罗夫(南通)生物制药有限公司 一种磺达肝葵钠二糖中间体片段ba及其合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Danishefsky et al. Application of the glycal assembly method to the concise synthesis of neoglycoconjugates of Ley and Leb blood group determinants and of H-type I and H-type II oligosaccharides
Petitou et al. Synthesis of heparin fragments. A chemical synthesis of the pentasaccharide O-(2-deoxy-2-sulfamido-6-O-sulfo-α-d-glucopyranosyl)-(1→ 4)-O-(β-d-glucopyranosyluronic acid)-(1→ 4)-O-(2-deoxy-2-sulfamido-3, 6-di-O-sulfo-α-d-glucopyranosyl)-(1→ 4)-O-(2-O-sulfo-α-l-idopyranosyluronic acid)-(1→ 4)-2-deoxy-2-sulfamido-6-O-sulfo-d-glucopyranose decasodium salt, a heparin fragment having high affinity for antithrombin III
US4818816A (en) Process for the organic synthesis of oligosaccharides and derivatives thereof
US5079353A (en) Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US4675392A (en) Glycosides
Nakagawa et al. The stereoselective synthesis of cyclomaltopentaose. A novel cyclodextrin homologue with DP five
JPH0313240B2 (ja)
EP0084999B1 (fr) Procédé de synthèse organique d'oligosaccharides, correspondant à des fragments de muco-polysaccharides naturels, nouveaux oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques
CN108558961B (zh) 类志贺邻单胞菌o51血清型o抗原寡糖化学合成方法
JPS63218691A (ja) 新規な5糖類化合物及びその製造法並びに抗凝血及び抗血栓剤
Sadozai et al. Synthesis of a heptasaccharide hapten related to a bi-antennary glycan chain of human chorionic gonadotropin of a choriocarcinoma patient. A convergent approach
EP0080442B1 (en) Process for the preparation of di-galactose derivatives
Ikemoto et al. Ferric chloride, an anomerization catalyst for the preparation of alkyl α-glycopyranosides
JPH09151187A (ja) 4′−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体
Garegg et al. Synthesis of di-and tri-saccharides corresponding to receptor structures recognised by pyelonephritogenic E. coli fimbriae (pili)
JPH0789977A (ja) 3−デオキシオリゴ糖、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
JPH07108911B2 (ja) 新規オリゴ糖類ならびにこれらの合成方法および生物学的用途
CA2220508A1 (en) Saccharopeptides and derivatives thereof
CN101781352A (zh) 20-o-糖基及其原人参二醇类化合物及其制备方法
Pinto et al. Synthesis of oligosaccharides corresponding to biological repeating units of Shigella flexneri variant Y polysaccharide. Part 1. Overall strategy, synthesis of a key trisaccharide intermediate, and synthesis of a pentasaccharide
Ágoston et al. Synthesis of fragments of the glycocalyx glycan of the parasite Schistosoma mansoni
JPH0565517B2 (ja)
EP0255717A2 (en) Ganglioside related compounds and method of producing the same
Garegg et al. Synthesis of oligosaccharides corresponding to structures found in capsular polysaccharides of Cryptococcus neoformans. Part 1
Petrušová et al. A nitro sugar derivative route to 2-thioepisophorose and 2-thiosophorose and their remarkable facile epimerization