JPS63214511A - 釘固着式フアスナ - Google Patents

釘固着式フアスナ

Info

Publication number
JPS63214511A
JPS63214511A JP62315452A JP31545287A JPS63214511A JP S63214511 A JPS63214511 A JP S63214511A JP 62315452 A JP62315452 A JP 62315452A JP 31545287 A JP31545287 A JP 31545287A JP S63214511 A JPS63214511 A JP S63214511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
fastener
axis
fastener according
support leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315452A
Other languages
English (en)
Inventor
ジアン・オリビエ
ジヤンーポール・バルトムフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Original Assignee
Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS filed Critical Societe de Prospection et dInventions Techniques SPIT SAS
Publication of JPS63214511A publication Critical patent/JPS63214511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/085Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with a drive-nail deflected by an inclined surface in the dowel body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/922Nail, spike or tack having locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1里坐皇量 〔産業上の利用分野〕 1、発明の分野 本発明は、受入れ材料内に形成された穴に挿入するよう
にした、釘で固着するファスナに関するもので、前記フ
ァスナは全体が円筒形をなし、ファスナの軸線に平行な
、間着釘を案内する表面部分を有するヘッド付本体と、
前記ファスナの軸線に関し一方向に傾斜した膨張表面部
分を含む、前記釘の支持脚とを有する。
本発明は一般に石造建築作業用ファスナ、特に天井に固
着させる部品用のファスナに関する。
もしも、ファスナ受入れ領域に、限られた裂は目が形成
されると、このファスナが十分に固着されたままである
ことが絶対必要なことである。
現在名に知られているファスナは、技術的見地のみなら
ず、経済的見地からも、同時に考察して前記のような問
題について、完全に満足ゆく解決を与えていない。
〔従来の技術〕
2、従来技術の説明 欧州特許第0.020919号は、前記形式の釘固着式
ファスナを教示している。このケースでは本体のヘッド
が脚の曲げによって作られ、釘の部分が前記支持脚の傾
斜した膨張表面によって生じた曲率、すなわち曲げ以上
に延び出すという事実のほかに、この釘が打ち込まれる
時には、この傾斜した表面に沿う直線経路に従って進み
、受入れる穴の壁に適当な弾性圧力を保持するためには
都合のよいものではな(、裂は目が形成された後にその
開口部は拡大されるのである。前記のようなファスナが
裂は目的に固着されたままであるか否かは確実でない。
本出願人は、米国特許第4.116.105号が釘固着
式ファスナを説示していることも既に知っている。
このファスナは、釘を受けるためファスナの軸線に対し
て傾斜したボールを含み、前記釘は曲がるように配列さ
れ、この釘が打ち込まれる時には、受入れる穴の壁と接
触した後に、ファスナ本体と穴の壁との接合面に従って
進む。
前記釘が内腔から出てくる時に曲げを受けることは事実
である。しかし、釘の曲げ角が、受入れ材料の抵抗とフ
ァスナ本体の抵抗のみによるばかりでなく、この点につ
いて精通するのは困難であるが、前記釘の曲げがさらに
釘の各部分の歪と同時に起こるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこれらの欠点を克服することを目的とするもの
である。
この目的のために、本発明は前記形式のファスナで、支
持脚の膨張表面部分が、本体の案内表面部分と支持脚の
他の表面部分との間に延び出し、圧力下で釘を保持する
ため、釘の二重の弾性歪を許すようにファスナの軸線に
向かって他の方向へ曲げ戻す、前記形式のファスナを提
供する。
本発明のファスナについては、ファスナが打ち込まれる
時に、釘が膨張表面上でまず第一に、穴の壁の方向の一
方向へ第!の屈曲を受け、次いで前記釘の屈曲抵抗より
も大きい抵抗の、受入れ穴の壁土でファスナの軸線に向
かい他の方向に第2の屈曲が、2つの隣接する膨張表面
と圧力保持表面との間の隙間によって起こりうる。この
ように釘が受ける2つの弾性歪のために、第2の屈曲の
角度は、この間隙および受入れ材料の抵抗に依存・・し
、裂は目およびその結果固着穴の拡大の場合に、この弾
性力の作用下にある釘は、穴の内の十分な圧力下にある
ファスナを保持する穴の壁と接触する。
この出願の発明のファスナの好適実施例において、前記
支持脚の他の圧力保持表面部分は、ファスナの軸線と平
行に延び出し、釘の端部はオリーブ形(ogival)
すなわち尖頭形をなし、また本体の釘案内表面部分は、
釘を包囲するようになっている円筒形スプリット・ジャ
ケット部分の内壁により形成される。
一本発明は、添付図面を参照しつつ本発明のファスナの
いくつかの実施例の下記説明から一層よく理解されよう
〔実 施 例〕
好適実施例の説明 第1図、第2図について説明すると、本発明の釘固着式
ファスナ2は軸線3を有するほぼ円筒形状をなして、ヘ
ッド4と支持脚5とを有する本体9.10を含む。
固着釘1は円筒シャンク6で形成され、頭部がなく、オ
リーブ形すなわち尖頭形を存する先端部7によって張り
出している。前記本体は、前記固着釘lを受ける内腔8
が構成され、これは軸線3に平行ではあるが、軸線に対
して偏心配置され、間着釘1のシャンク6の断面に対応
する直径を有し、さらに第1図の平面に平行な軸線方向
平面の周りに、2つの領域、1つは薄肉部9および他の
1つは厚肉部lOを形成する。内腔8はヘッド4から円
筒案内ジャケット部分全体を貫通して延び出る。内11
8のヘッド40反対側開口部から、さらに正確には厚肉
部10の内腔8に接触する縁部11から、一方では縁部
11と中間縁部13との間の扁平膨張表面12を、薄肉
部の延び出る方向に軸&13に対して傾斜して形成し、
他方では縁部13と支持脚の端部15との間の他の一扁
平平面14を形成するように、支持脚が機械加工される
平面14は平面12に拡張されず、反対方向すなわち厚
肉部lOの延長部分に向かって曲げ戻され、この場合軸
線3に平行である。ヘッド4と縁部11との間に、本体
は従って偏心配置された内腔を有する円筒ジャケット部
分が形成される。
最後に、第1図ないし第6図のファスナの説明を仕上げ
として、薄肉部90本体は、第1図の平面に平行なほぼ
軸方向平面内で軸線3に平行に延び出る横方向スリット
16を含んでいる。スリツ)16はヘッドの内部へ延び
出ている。
固定釘1の長さはその円筒シャシクロが表面14に達す
るに十分な大きさである。
ヘッド4は固定部分を適正位置に保持するのに役立ち、
以下説明するけれども、また固着釘lを導入し、内腔8
の壁が前記固着釘を案内し、扁平膨張表面12がファス
ナの膨張に役立ち、さらに表面14が固着釘を圧力下に
保持するのに役立つ。
ファスナの構成については前記のように説明したが、次
に作用について説明する。
〔作 用〕 建設材料20の内部に、ファスナと同じ直径を育する穴
21があけられ、この穴の底に前記固着釘が接触しない
ような十分な深さにあけられる。
固定部分22を貫通して前記穴21内に手動でファスナ
が挿入され、さらに例えば、ハンマを使い固着釘の尖頭
形光端部7の反対側の端部23をたたく、ファスナの本
体の穴内での移動に対する抵抗は小さいので、固着釘1
は、尖頭形光端部7により膨張表面12と協働して、受
入れ材料すなわち建築材料20に対し固定部分22にヘ
ッド4が当たるまで穴内に本体を打ち込むため、まず第
一にストップすなわち止め釘として役立つ(第5図参照
)。
前記固着釘の端部をたたき続けると、前記膨張表面12
と受入れ側の穴21の反対側自由表面部分との間を固着
釘が無理に押し通り、この壁の部分の方向へ固着釘を縁
部11の部分から曲げさせて、成る程度固着釘を膨張表
面12にかみあわさせる。この曲げはスリット16によ
り一層促進される。
前記間着釘の尖頭形光端部7は、支持脚との接触平面を
提供するように、また前記尖頭形光端部7の成る部分が
、縁部13と穴21の反対側自由表面との間の支持位置
に達する瞬間から受入れ穴の壁土のそらせ板の役をする
ように形づくられており、さらに前記固着釘がたたき続
けられることにより、また固着釘1による材料20の圧
縮に対する抵抗は、固着釘1の曲げに対する抵抗よりも
大きいために、固着釘の第2屈曲が、前記第1屈曲の方
向とは反対に支持脚に向かって生じ、固着釘は圧力保持
表面14に向かって漸次曲げ戻される、この第2逆方向
屈曲を与えるのは前記表面14であり、またはもつと正
確には2つの隣接表面12.14間の隙間である(第6
図参照)。
固着釘が前記支持脚の縁部11の領域を通過するや否や
、穴21の壁の圧縮を生じ、ファスナの脚と反対側の部
分24だけでなく、支持JII5と接触する部分25に
おいても、第6図に兇られるように、穴の断面をやや拡
大させる。ファスナの膨張と呼んでいるのは、これらの
状態下にあることをいう。
固着釘1の端部23が、ヘッド4の前面と同一高さにさ
れるときには、固着釘の尖頭形光端部7は、支持脚の端
部15を軸線方向に越えて延び出る。ファスナの固着は
この時に達成され、作業員は目視検査で確かめ得る。
万一ファスナの本体に牽引力が加えられたにしても、受
人材料内の適正位置にヘッド4によって固着釘1はその
まま残存し、前記2つの屈曲がファスナ内で滑らないよ
うに阻止するものであり、この見地からこれをセルフロ
ッキングと呼ぶことができる。
(発明の効果〕 固着釘によって受ける2つの弾性屈曲すなわち歪のため
に、固着釘は、制限された裂は目の場合にこの弾性力の
作用下で穴の壁と接触して、成る圧力下でファスナを穴
の中に保持する。
固着釘の圧力保持表面14は、必ずしも軸線3と平行で
なければならないとは限らないことに気付かれるであろ
う、2つの隣接表面12.14の間に隙間が形成される
だけで十分である。
固着釘lの円筒シャンク6は、ピラミッド形、円錐形そ
の他科′めに切頭されることにより延び出される。
第7図に示された構成の変型は、圧力下に固着釘を保持
する膨張表面12′および表面14′が、扁平面である
代わりに凹曲表面である事実以外は、第1図ないし第6
図に示される実施例と同じである。
ファスナの他の要素は同一であるので言及していない。
第8図に示された構成の変型は、膨張表面12が凹曲表
面で、また圧力保持表面14′が扁平面である事実以外
は他の2つと同一である。
単に指示としてであって、本発明の範囲のどんな限定も
なしに、本発明のファスナは、鋼、アルミニウム、真鍮
、またはプラスチック材料で造られ、また固着釘はとも
かく、剛性、耐性および弾性のある材料で造られ、例え
ば処理鋼または任意の他の等価材料で造られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファスナの第1実施例の側面図を示し
; 第2図は第1図のファスナの、ヘッド側の端面図を示し
; 第3図は第111のファスナの上面図を示し;第4図は
本発明のファスナの釘の図を示し;第5図は第1図のフ
ァスナの、受入れ穴に打ち込まれた輪方向部分断面図を
示し; 第6p21は第5図のファスナの固着位置にある軸方向
部分断面図を示し; 第7図は本発明のファスナの第2実施例の上面図を示し
−また 第8図は本発明のファスナの第3実施例の上面図を示す
。 1・・・・・固着釘、     2・−・・・ラアスナ
、3・・・・軸線、      4・−・・ヘッド、5
・・・・・支持脚、     5・−・・円筒シャンク
、7−・・・尖頭形光端部、 8・・−内腔、9.10
・・・・・本体、   11.13−・縁部、12・・
−・膨張表面、   16・・・・横方向スリット20
・−・建設材料、   21・−穴、22・・−・固定
部分、   23・−・・釘端部。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受入れ材料内に形成された穴に挿入するようにし
    た、釘固着式フアスナで、該釘固着式フアスナは、全体
    が円筒形をなし、フアスナの軸線に平行な、固着釘を案
    内する表面部分を有するヘッド付本体と、前記フアスナ
    の軸線に関し一方向に傾斜した膨張表面部分を含む、前
    記釘の支持脚とを有し、前記支持脚の膨張表面部分が、
    本体の前記案内表面部分と支持脚の他の表面部分との間
    に延び出し、圧力下で釘を保持するため、釘の二重の弾
    性歪を許すように、フアスナの軸線に向かつて他の方向
    へ曲げ戻される、前記釘固着式フアスナ。
  2. (2)前記案内表面部分が、ヘツドを貫通する円筒案内
    ジヤケツト部分の内腔の壁によつて形成される特許請求
    の範囲第1項記載の釘固着式フアスナ。
  3. (3)前記内腔が、フアスナの軸線に対して偏心配置さ
    れている特許請求の範囲第2項記載の釘固着式フアスナ
  4. (4)前記円筒案内ジヤケツト部分の中に、横方向スリ
    ツトが形成されている特許請求の範囲第2項または第3
    項記載の釘固着式フアスナ。
  5. (5)前記スリツトがヘツド内に延び出している特許請
    求の範囲第4項記載の釘固着式フアスナ。
  6. (6)前記膨張表面が扁平面である特許請求の範囲第1
    〜5項のいずれか1項に記載の釘固着式フアスナ。
  7. (7)前記膨張表面が曲面である特許請求の範囲第1〜
    5項のいずれか1項に記載の釘固着式フアスナ。
  8. (8)前記圧力を保持する表面が扁平面である特許請求
    の範囲第1〜7項のいずれか1項に記載の釘固着式フア
    スナ。
  9. (9)前記圧力を保持する表面が曲面である特許請求の
    範囲第1〜7項のいずれか1項に記載の釘固着式フアス
    ナ。
  10. (10)前記圧力を保持する表面がフアスナの軸線と平
    行に延び出している特許請求の範囲第1〜9項のいずれ
    か1項に記載の釘固着式フアスナ。
  11. (11)前記固着釘が、尖頭形部分によつて延び出して
    いる円筒シヤンクを有する特許請求の範囲第1〜10項
    のいずれか1項に記載の釘固着式フアスナ。
JP62315452A 1986-12-16 1987-12-15 釘固着式フアスナ Pending JPS63214511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8617552A FR2608230B1 (fr) 1986-12-16 1986-12-16 Cheville a ancrage par clou
FR8617552 1986-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214511A true JPS63214511A (ja) 1988-09-07

Family

ID=9341930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315452A Pending JPS63214511A (ja) 1986-12-16 1987-12-15 釘固着式フアスナ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4797046A (ja)
EP (1) EP0272972A3 (ja)
JP (1) JPS63214511A (ja)
KR (1) KR950008326B1 (ja)
AU (1) AU618240B2 (ja)
CA (1) CA1295860C (ja)
FR (1) FR2608230B1 (ja)
NZ (1) NZ222909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038470A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 シチズン時計株式会社 装身具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160085A (en) * 1991-11-08 1992-11-03 Arnold James W Railroad spike
DE4343329A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel aus Kunststoff
US5468107A (en) * 1994-02-03 1995-11-21 Wakai & Co., Ltd. Split nail
DE29601157U1 (de) * 1995-11-28 1996-04-11 Hoene Jochen Hülse zum Führen, Umlenken und Halten eines Nagels
NZ335961A (en) 1999-05-26 2001-11-30 Carter Holt Harvey Ltd Container/ wall surround assembly with surround interengaging with container at walls to provide for uplifting
JP2001153117A (ja) 1999-11-26 2001-06-08 Wakai & Co Ltd 釘とその製造方法
US9339370B2 (en) * 2009-04-22 2016-05-17 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for sequentially anchoring multiple graft ligaments in a bone tunnel
DE102011050580A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Befestigungselement, Befestigungssystem und Verfahren zum Setzen des Befestigungselements

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR425927A (fr) * 1910-11-19 1911-06-23 Kurt Lowke Tampon mural
GB212426A (en) * 1923-03-19 1924-03-13 Thomas Rowbotham Improvements in locking pins
US2748594A (en) * 1952-11-04 1956-06-05 Lukens Steel Co Roof bolt
US4116105A (en) * 1977-07-13 1978-09-26 Hainbuchner Herman Fastener
DE2829158A1 (de) * 1978-07-03 1980-01-17 Hilti Ag Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil
DE2905337C2 (de) * 1979-02-13 1985-05-23 Anton 8500 Nürnberg Gerhard Ankerbolzen mit Klemmkeil
DE2922567A1 (de) * 1979-06-01 1980-12-04 Hilti Ag Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil
DE3018875A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Hilti AG, 9494 Schaan Befestigungselement
US4412615A (en) * 1981-04-13 1983-11-01 David J. Forshee Engine cradle
US4456416A (en) * 1981-05-01 1984-06-26 Schlein Seymour N Anchor nail fastener having chisel point
DE8401123U1 (de) * 1984-01-17 1984-03-01 Stumpp + Kurz Gmbh + Co, 7000 Stuttgart Formschlußdübel für Beton
DE3447387A1 (de) * 1984-12-24 1986-07-03 Hilti Ag, Schaan Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038470A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 シチズン時計株式会社 装身具

Also Published As

Publication number Publication date
KR950008326B1 (ko) 1995-07-27
FR2608230B1 (fr) 1989-03-10
NZ222909A (en) 1990-07-26
FR2608230A1 (fr) 1988-06-17
AU8251687A (en) 1988-06-16
AU618240B2 (en) 1991-12-19
CA1295860C (en) 1992-02-18
KR880007935A (ko) 1988-08-29
EP0272972A3 (fr) 1988-07-27
US4797046A (en) 1989-01-10
EP0272972A2 (fr) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06207611A (ja) 拡張栓及びその製作法
JPH0637884B2 (ja) 打込み式拡張栓
US4728237A (en) Drivable picture frame hanger
JPS63214511A (ja) 釘固着式フアスナ
US5069588A (en) Anchoring device
US4770580A (en) Expansible anchoring plug
US4648767A (en) Fastening element
US3398627A (en) Anchor bolts
US5035559A (en) Anchoring device
HU192658B (en) Tightening pin
US4316677A (en) Tubular shank device
US4886406A (en) Anchor bolt and expansion wedge
US6846141B2 (en) Expansion bolt
US4678385A (en) Fixing peg
HU216686B (hu) Szög feszítőtartománnyal
JPH0324727Y2 (ja)
JPS62167912A (ja) 円錐状に内向きに拡大された袋穴に固定するための打撃拡張栓
JP2002349522A (ja) メカニカルアンカーボルト
JPH0258488B2 (ja)
JP2544888Y2 (ja) アンカー用ピン打込み具
ATE93016T1 (de) Rohrduebel zum einsetzen in ein bohrloch.
JPS6132003Y2 (ja)
JPH08320008A (ja) 拡張部材を有する固定部材
JP4271626B2 (ja) 打込み式開脚釘
JPH0432489Y2 (ja)