JPS63214060A - 電子画像形成装置 - Google Patents

電子画像形成装置

Info

Publication number
JPS63214060A
JPS63214060A JP63012446A JP1244688A JPS63214060A JP S63214060 A JPS63214060 A JP S63214060A JP 63012446 A JP63012446 A JP 63012446A JP 1244688 A JP1244688 A JP 1244688A JP S63214060 A JPS63214060 A JP S63214060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
array
light
color
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012446A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ティー.プラマー
ヒュー アール.マッケンジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS63214060A publication Critical patent/JPS63214060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/125Colour sequential image capture, e.g. using a colour wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般的には固体m像装置に関し、特に、電子
カメラにおいて着色光フィルタを通しホトセンサアレイ
により検出された像の解像度および/または色バランス
を改良するための装置に関する。   − [従来の技術] 電子カメラにおいて、カラー像検出の目的で、電荷結合
装置(COD)のアレイのような複数のホトセンサと組
合せて、3色線条形またはモザイク形光フィルタを使用
することは公知である。被写界像の色成分は光フィルタ
によって確定され、CODはフィルタされてこれに入射
する被写界光レベルに比例した電荷を蓄積する。カラー
像検出のためにC0Dアレイと通常組合わされる形式の
3色光フイルタは、加色法においては、赤、緑、青の原
色から構成され、減色法においては黄、緑、シアンの原
色から構成されて、これらの色はCCDアレイ上に、線
条またはモザイクの形式で規則的に配置される。このよ
うなCCDアレイに対する被写界光フィルタ作用を行な
うためには、他の加色法および減色法用の原色の組合せ
を用いることもできる。
3色光フイルタとCCDアレイとの組合せは、該光フィ
ルタを通して被写界の像が該CCDアレイ上に集束せし
められたとき、特定被写界を表わす電気信号を発生する
。被写界内に存在し、CCDアレイ上の像となる特定色
を表わす電気信号を発生するためには、3グループのC
ODと、3原色を集合的に含む関連の色フィルタとを用
いる必要がある。ここで用いる「原色」という用3iは
、全ての色を合成しうる1組の色を意味する。
この必要性の結果、3色フィルタとCCDアレイとの組
合せが、小さい角距離だけ離れた2つの被写体を解像、
すなわち識別する能力は、一定寸法をもつCCDアレイ
の最小の30CDの組合せが占める面積によって制約さ
れる。
もし、例えば、野い旗ざおのような綱長い被写体が、組
合せ内のそれぞれのCODが黄、緑、またはシアンの減
色フィルタを有する上述のような3CODの組合せ土に
写像された場合は、黄フィルタによりフィルタされた入
射光を受けるCODは、その青い旗ざおを「感知」しな
い。そのわけは、黄の減色フィルタは青色光を吸収する
ので、青色光が関連のCCD素子へ達しえ’J くなる
からである。同じことは、緑フィルタと関連のCCD素
子とについてもいえる。上述の30CDの組合せの黄、
緑、またはシアンのフィルタを通ってCCD素子に達す
る青色光は、シアンフィルタに関連するCODに達する
青色光のみである。従って、この特定の例の場合には、
この3CCDの組合せに関連した光検出面積の2/3、
従って該3COD上に写像された光の2/3は、上述の
細長い青い旗ざおの解像のためには利用されえないこと
になる。
この解像問題を解決するためには、低密度のCCDアレ
イによって覆われている面積内のCOD密度、すなわち
単位面積あたりのCCD数を増加させればよいことは明
らかである。この方法は、たいていの解像問題を解決す
るのに有効であるが、高密度CCDアレイは製造経費が
高くなるので、CODを経済的に使用している装置を非
実用的なものにルてしまう。
被写界光を減色フィルタした後CCDアレイ上に写像す
ることにIll!達した上述の解像問題のほかに、現在
のCOD光フィルタ装置は特定の被写界色を他の被写界
色よりも容易に透過させるために、後にCCDアレイか
ら発生する電子像に不均衡な色すなわち過度に優勢な色
を与えるという問題もある。もし、例えば、CCDアレ
イ内の1/3のCODが減色法の黄、緑、またはシアン
フィルタのいずれかによってフィルタされたものとする
と、緑色光はアレイ内のどのCODへも送られることに
なるが、赤色および青色光はアレイ内の1/3のCOD
へのみ送られる。
上述のカラーインバランスを補正するために用いられた
ことが報告されている1装置においては、CCDアレイ
のそれぞれの露出時間中に光学的にフィルタされたCC
Dアレイ上に入射する写像光線の径路内に、優勢な色を
吸収する減色フィルタを人出移動させる技術が利用され
ている。ここでは、露出時間は、その問減色フィルタを
通してCCDアレイ上に写像されるべき被写界に変化が
ないと仮定される固定された時間として定義される。(
2つの分離された露出から成る)li出時闇の一部分に
おいては、全ての被写界色が3色光フイルタに入射する
。同じ露出時間の他部分においては、光フィルタに入射
する写像光線の径路内へ減色フィルタが挿入され、それ
によって優勢な被写界色を阻止し、3色光フイルタへ送
られる優勢な被写界色を減少せしめる。このようにして
、CODにより検出される劣勢な被写界色のレベルは、
優勢な被写界色に対して増強され、その結果、優勢色の
減色フィルタがカラーバランス実現のために使用されな
かった場合に得られる電子画像よりも、実質的に改良さ
れたカラーバランスを有する電子画像が得られる。この
装置は再生画像のカラーバランスを改善するのには効果
的であるが、−CCDアレイの解像能力に対しては効果
をもたない。
[発明の目的と要約] 従って、本発明は、被写界像を着色光フィルタを通して
検出する光センサアレイの解像能力を改良することを主
たる目的とする。
本発明のもう1つの目的は、着色光フィルタを通して被
写界像を検出する光センサの解像能力を、該光センサア
レイを形成する光センサの密度を増大させることなく、
改良することである。
本発明のもう1つの目的は、着色光フィルタを通して被
写界像を検出する光センサアレイの解像能力の改良を、
該アレイにより後に発生せしめられる電子画像のカラー
バランスを同時に改良しつつ行なうことである。
本発明の、他の開目的、諸特徴、および諸利点は、添付
図面を参照しつつ行なわれる実施例〜についての以下の
詳細な説明において明らかにされる。
本発明においては、着色光フィルタを通して被写界像を
検出する光センサアレイから発生する電子画像の品質を
改良するための装置が提供される。
1実施例の装置は、光センサアレイに重なる着色フィル
タに入射する写像光の径路内に出入する可動光学装置を
有し、この光学装置は、それぞれの光センサアレイの露
出時間中において被写界像の諸部分を、特定の被写界色
を吸収する光センサアレイの着色フィルタと、これらの
色をl1li連の光センサへ透過させる着色フィルタと
の間で交互に変位せしめる。このようにして光センサア
レイから発生した被写界画像信号は、検出された被写界
像に対する空間的位置関係が正確に監視され、後の被写
界j!i像の再生のために逆変位されるように処理され
る。被写界像をこのように変位させれば、光センサアレ
イの多くの被写界検出素子は、相異なる2つの被写界色
または被写界色の組合せに対する画像信号を発生するこ
とができ、それによって光センサアレイの解像能力が改
良される。もう1つの実施例においては、前述の露出時
間の一部分中に写像光線の径路内へ移動せしめられる毎
に優勢な色を吸収する着色フィルタが、光学装置に組込
まれている。優勢な色をこのようにして吸収すると、後
に再生される電子画像のカラーバランスが改良される。
[実施例] 第1図には、本発明の電子画像の品質改良装置の実施例
を用いた電子カメラすなわち固体Iil像装置1oが示
されている。カメラ1oは、カメラハウジング16の前
部壁14に取付けられた対物レンズ12を有する。ハウ
ジング16内には、像形成用対物レンズ12の光路内に
像検出装置18が設置されており、この装置18は、好
ましくは、入射する被写界光強度を示す電気信号を発生
する電荷結合装置I(COD)の素子のアレイとする。
3色光フィルタ20は像検出装置ずなわらCCDアレイ
18の光検出表面に重ねられ、従って、対物レンズ12
の光路内にある。3色光フィルタ20の機能は、像検出
装置すなわちCCDアレイ18をして通常のように、被
写界22内に存在し、像形成用対物レンズ12により組
合わされた3色光フィルタ20を経てCCDアレイ18
上に写像された原色を表わす別々の出力信号E、Eg。
E、を発生せしめることである。
ccoアレイ18から発生したE、Eg。
Ebの3信号は、信号プロセッサすなわちマトリックス
エンコーダ24へ供給され、プロセッサ24は、3つの
原色信号をディジタル化した後、組合せて複合輝度信号
E、として、次に、E、信号を別々の原色信号と選択的
にマトリックス処理して、通常のカラーテレビジョン装
置に用いられているコード化クロミナンス信号の発生に
類似した方法で、コード化りロミナンス情報信Q E 
qおよびE、を発生する。信号プロセッサ24から発生
する、輝度信号E、とクロミナンス情報信号E。
およびE、とから成るビデオ信号は、次に直接ビデオ受
信21!(図示されていない)へ供給されるか、または
ビデオ送信器(図示されていない)へ供給された後、ビ
デオ受信器へ送信される。
例えば、商業カラーテレビジョン放送においては、高解
像度の色信号E、E、E、はビデオg 受信器内で、もとの被写界像の色を再生しつる信号処理
技術を用いて、高解像度の輝度情報と、国際的な様式で
劣化せしめられた比較的低解像度のクロミナンス情報と
の組合せによって発生せしめられる。National
 Te1evision system Comm1t
tee(NTSC)によって定められたアメリカのテレ
ビジョン方式においては、カラーテレビジョン信号は、
広帯域(4MHz)の高解像度画像信号すなわち輝度信
号と、2つの比較的狭帯域(低解像度)のクロミナンス
信号E、  (1,5HH2)およびE。
(0,5H)jz )とを含み、E、およびE、は、4
MHzの広帯域画像チャネルの上端部内の約3.68H
7のサブキャリア上において変調されている。
この方式は、人の目が色の移り変わりよりもずっと正確
に輝度に移り変わりを知覚することを示す、多くの経費
を要する試験の後に開発された。こうして、送信される
クロミナンス情報のはを制限すれば、後に再生されるカ
ラー画像の品質を実現的に劣化させることなく、多くの
テレビジョンチャネルを送信用に割当てられた帯域幅内
に詰込むことができる。この方式における受信端部では
、信号E・およびE、は線形マトリックスによって看 E、信号とマトリックス処理されて、受信器の受&管を
駆動するための3つの色信号E、Eg。
Ebを発生する。信号E・およびE、から実質的な量の
クロミナンス情報が送信前に取去られても、受信器にお
いて再生された信号E、E、Ebg は、比較的高解像度のカラー画像として知覚される画像
を与えるのに十分な情報を有する。
前述のように、3色光フィルタ20は、対物レンズ12
によってCCDアレイ18上に集束せしめられた被写界
像含有光線の光路内において、CCDアレイ18の感光
表面に重ねられている。
CODアレイ18内のそれぞれのCODは、3色光フイ
ルタがその感光表面に重なった単−領滅すなわち色部分
を有し、それぞれの該色領域すなわち色部分は実質的に
同じ寸法をもっている。3色光フィルタ20は第2図に
示されているモザイク形式または線条形式(図示されて
いない)をとることができ、モザイク形光フィルタの方
が好ましい。
CCDアレイ上に写像される被写界色を表わす電気信号
を発生せしめる目的で、電子カメラ内のCCDアレイに
よって検出される光をフィルタするためには、いかなる
数の相異なる光フィルタの配列をも用いることができる
。NTSCの周波数および帯域幅規格への適合性は別と
して、電子カメラの製造業者が使用する特定の光フイル
タ配列は、装置の設計過程の一部として選択される。特
定のフィルタ配列を用いて、特定のフィルタ設計に関連
する利点を利用したり、あるいは、SN比の最適バラン
スを実現したりすると、相異なる被写界色における相対
的測定光層間にしばしばインバランスを生じる。
上述のカラーインバランスを生じる1つのフィルタ配列
は第2図に示されている。第2図は、第1図のCCDア
レイ18および光フィルタ20のそれぞれの一部をなす
CODおよびこれらに関連する光フィルタの単一水平行
を著しく拡大して示したもので、光フィルタ20をCC
Dアレイ18から鉛直上方に変位させて図示することに
より、これら両要素の機能および関係を容易に説明しつ
るようにしである。第2図における光フィルタ20は減
色形のもので、第2図に示された色、順序、および概形
を有する黄(Y)、緑(G)、シアン(C)領域を含む
。減色フィルタ20を経てCCDアレイ18上に入射す
る被写界光は、CCDアレイ18により検出される前に
、次のようにしてフィルタされる。フィルタ20のY色
領域に入射した被写界光は、青(B)成分を吸収され、
赤(R)および緑(G)成分が、そのY色領域の背後の
関連CCDへ透過される。同様にして、フィルタ20の
0色領域に入射した被写界光は、RおよびB包成分を吸
収され、G包成分が、その0色領域に関連するCODへ
透過される。また、フィルタ20のシアン(C)色領域
に入射した被写界光は、R包成分を吸収され、Gおよび
B包成分が、そのC色領域に関連するCODへ透過され
る。
第2図に示されているようにして減色Y、G。
Bフィルタを用いると、単一の優勢色、すなわちこの特
定の光フイルタ配列においては、過剰量の緑色が関連の
CCDアレイにより検出されることになる。第2図に示
されているように、どのCODも緑色を検出するが、赤
および青色はCCDアレイ内の25%のCODのみによ
って、すなわち4つめ毎のCODのみによって検出され
る。赤および青色に対する感度のこの低下の結果、色情
報のインバランスが存在することになる。多くの他の減
色フィルタの組合せも、第2に関連して上述したY、G
、Cフィルタの組合せから生じるものと類似した優勢色
を生じる。
本発明は、一般的には被写界光けを増大させることによ
り、特に、CCDアレイによって検出される劣勢色の山
を優勢色に対して増大させることによって、この優勢色
現象を最小化、または阻止する。この優勢色インバラン
スは、対物レンズ12により集束された像含有光線を、
それぞれの露出時間中に一時的に優勢色を除去した後、
常態において特定の被写界色を吸収する光フイタル20
の領域と、その特定色をCCDアレイ18内の関連CC
Dへ透過するフィルタ20の領域との間で、移動せしめ
ることにより最小化または阻止される。
この原理の実施例は第3図に示されている。
第3図は、対物レンズ12と、多行モザイク形3色光フ
ィルタ20の単一水平行および関連CCDアレイ18と
、から成る第1図の一部の拡大斜視図である。第3図は
さらに、対物レンズ12と光フィルタ20との間の、対
物レンズ12の光路内にあるように、電子カメラ10内
に回転自在に取付けられたフィルタ円板26をも含む。
3色光フィルタ20は、フィルタ円板26とCCDアレ
イ18との間に配置されているが、あまり好ましくはな
い別の配置として、フィルタ円板26を対物レンズ12
と被写界22との間に置くこともできる。
第1図、第2図、第3図において、フィルタ円板26は
、1対のややプリズム性を有する減色マゼンタフィルタ
28Aおよび28Bを有し、これらのプリズム性フィル
タは、それぞれ互いに円板26の直径の反対側に取付け
られている。フィルタ円板26はまた、円板26を貫通
する1対の円形開口30Aおよび30Bをも有し、これ
らの開口もそれぞれ互いに直径の反対側に位置する。プ
リズム性フィルタ28A、28Bおよび開口30A、3
0Bの中心は、回転自在に取付けられたフィルタ円板2
6の回転軸32から等しい半径距離のところにあり、こ
れらのフィルタおよび開口は、該半径距離に等しい半径
を有する円形径路上において周方向の間隔を有し、互い
に約90°離れている。
フィルタ円板26は、回転軸32上のフィルタυ111
1装V!134によって、プリズム性マゼンタフィルタ
28A128B、および開口30A、30Bが交互に対
物レンズ12と色フィルタ2oとの間の像含有光線内へ
挿入されるように、回転せしめられる。これらのプリズ
ム性マゼンタフィルタ28A、28Bが像含有光線を通
って回転せしめられるとき、緑色はマゼンタフィルタに
より吸収され、レンズ12によって形成され光フイルタ
20上に集束せしめられる像は、これらのフィルタによ
り、フィルタ20の特定の被写界色を吸収するフィルタ
領域と吸収しない領域との間で、水平方向すなわち横方
向に所定距離だけ移動せしめられる。
第2図に関連して上述した通り、Y、G、Cの減色フィ
ルタを用いると、被写界光測定において、緑色が優勢色
になり、赤および青色がかなり劣勢になる。また、もし
青の被写界光が、露出時間の一部分中にレンズ12によ
り開口30Aまたは30Bを通し方向37A(第3図)
のY(青の減色)フィルタ円板26上へ集束せしめられ
れば、このn色光はYフィルタ領域36によって吸収さ
れ、従って該フィルタ領域36にflll連するCCD
によっては検出されえない。しかし、もしこの青の被写
界光が青色光を透過させるシアンフィルタ領域38上に
入射するように、横方向へ全体で2フィルタ領域分向き
を変えて方向37B(第3図)をとれば、この青色光は
該フィルタ領域38に関連するCODによって検出され
、それによって後に再構成される被写界画像に再生され
る青色被写界光情報の借を増大せしめる。もし、第2図
におけるYフィルタ領域36内の点と、そのすぐ隣りの
Gフィルタ領域40内の対応点との間の距離をrDJと
し、フィルタ円板26内のプリズム性フィルタからアレ
イ18までの距離(第1図)をrLJとすると、青色光
含有光線を光フィルタ20のフィルタ領域36からフィ
ルタ領域38へ方向転換するのに要する角変位が2D/
Lであること、およびプリズム性フィルタ28A、28
Bの屈折率をn−1,5とすると、プリズム性フィルタ
28A、28Bの必要とするプリズム角は4D/Lとい
う小さい角になることは容易にわかる。
上述のように、プリズム性減色フィルタ28A128B
の色はマゼンタであり、これは緑色を吸収する。従って
、青色光を含有す、る光線がプリズム性フィルタ28A
、28Bによって、黄フィルタからシアンフィルタへ向
きを変えて送られると、青色光は該シアンフィルタに関
連するCODへ透過せしめられ、このシアンフィルタに
関連するCODにより検出される緑色被写界光の社が増
加することはない。CCDアレイ18の諸部分による赤
色被写界光の検出についても同様の過程が行なわれる。
常態においてはシアン(赤の減色)フィルタ38上に入
射すべき赤色被写界光を含有する光線が、向きを変えら
れて黄フィルタ42へ送られた時は、赤色光は該黄フィ
ルタに関連するCODへ透過せしめられ、咳黄フィルタ
に関連するCODにより検出される緑色被写界光量が増
加することはない。この特定の減色フィルタ作用および
光方向転換方式においては、フィルタ領域40のような
緑フイルタ領域上に入射する赤色または青色被写界光は
、それに関連するCODによっては検出されない。その
わけは、その赤色および青色光は、他の緑色(赤色およ
び青色光を吸収する)フィルタへ向きを変えて送られる
からである。
フィルタ円板26上の、またはこれを貫通する、プリズ
ム性フィルタ28A128Bおよび開口30A、30B
は、被写界像含有光線を、互いに横方向へ変位している
フィルタ領域間で、左右に急速に移動させる。光線を移
動させる速度は、後に再生される被写画像のぼけを防ぐ
ため、十分高速でなくてはならない。この移動速度は、
フィルタ制御装置34によるフィルタ円板26の回転速
度および/またはフィルタ円板26上のプリズム性フィ
ルタおよび該円板を1通する開口の数によって、ts 
rnされる。フィルタ円板26上には、またはこれを貫
通しては、2つのプリズム性フィルタおよび2つの開口
が使用されているが、このようなフィルタおよび間口の
数は、上述の画像のぼけを考慮して、この数から増減さ
れつる。さらに、第4図に示されているように、往復移
動するプリズム性フィルタを被写界光線を変位させるの
に用いることもできる。しかし、フィルタ円板26の回
転するプリズム性フィルタおよび開口の方が好ましい。
第4図のプリズム性フィルタ44は、並進移動自在に開
口付ブロック46上に取付けられ、実線で示された位置
から、間口48に重なる点線位置へ移動せしめられる。
開口48は、第1図の電子カメラ10の対物レンズ12
と、CCDアレイ18光フイルタ20の組合せとの間に
配置され、プリズム性フィルタ44は、第3図のプリズ
ム性フィルタ28A、28Bと同じ光線変位装置を行な
う。第4図の光線変位装置の主たる欠点は、被写界像含
有光線を変位せしめうる速度が低速であることである。
それぞれの露出時間中において、CCDアレイ18内の
CCDは2つの別個の光検出動作を行なう。プリズム性
フィルタがCCDアレイ18へ入射する光線に対して影
響を及ぼさない露出時間の部分においては、CODは被
写界光を検出して、この被写界光を表わす電気信号を直
接信号プロセッサ24(第1図)へ送り、一時的に記憶
せしめる。これらの信号が信号プロセッサ24に記憶さ
れた後、CCDアレイ18内のそれぞれのCODの出力
はゼロに減少、すなわち消失する。CCDアレイ18内
の全てのCODの出力が確実にゼロまで減少した後、か
つプリズム性フィルタが像含有光線を上述のように変位
させた後の、同じ露出時間の他の部分においては、CC
Dアレイ18内のCODは、同じ被写界像を表わす他の
電気信号を発生し、これらの信号を再び信号プロセッサ
24へ供給する。CCDアレイ18からの以−Fの2組
の信号は、決して混合しないことに注意すべきである。
これら2組の信号は、信号プロセッサ24によって受信
された後、事実上電気的に再配置され、相互に、また原
被写界像に対して、適正位置を与えられ、次に受信器へ
送られて被写界画像の再生が行なわれる。CCDアレイ
18内のCCDが、それぞれの被写界像に対し21!4
の信号を発生するので、これらの信号を上述の再配置の
ために信号プロセッサ24により絶えず追跡、すなわち
監視することが本質的に重要であり、もしこれを行なわ
なければ、これらの信号は、物理的に互いに変位した2
つの相異なる被写界像から得られた信号のようになって
しまう。
もし、第3図また番よ第4図のプリズム性フィルタの代
わりに無着色プリズムを用いれば、そのような装置によ
ってはカラーバランスの改良は行なわれなくなるが、C
CDアレイ18により発生せしめられる電子画像の解像
度は改良される。無着色すなわち先非吸収プリズムによ
って像含有光線を変位せしめると、関連の光フィルタに
よる吸収のため常態では特定の色を検出しえないCCD
アレイ18内の多くのCODは、該特定色が吸収されな
いフィルタ領域へ向きを変えて送られた時、該特定色を
検出しうるようになる。このような装置においても、第
1図の信号プロセッサ24による信号処理は、プリズム
性フィルタが使用されている装置における信号処理と同
様である。
本技術分野に精通した者ならば、本発明に関する以上の
説明から、本発明の真の範囲から逸脱することなく上述
の実施例に対してさまざまな改変を施しうることがわか
るはずである。ここに説明した実施例は、単に例示的な
ものと考えるべきで、本発明の全てを包含する唯一の実
施例であると考えるべきではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子ii!i像の品質改良装置を用
いた電子カメラの概略図、第2図は、第1図のモザイク
形フィルタおよびCCDアレイの一部を、これらの説明
を容易ならしめるため該フィルタを該CCDアレイから
鉛直上方へ離して示した、拡大図、第3図は、第1図に
示されている対物レンズと、2つの光フィルタを備えた
フィルタ円板と、光フィルタおよび光センサアレイの組
合せにおける多行モザイク形3色光フィルタの着色領域
の単一水平行と、から成る第1図の一部の拡大斜視図、
第4図は、第8図の好ましい被写界像変位光学装置に代
わりつる往復移動形光学装置の斜視図である。 符号の説明 10・・・電子カメラ、12・・・対物レンズ、18・
・・CCDアレイ、20・・・3色光フイルタ、22・
・・被写界、24・・・信号プロセッサ、26・・・フ
ィルタ円板、28A、28B・・・プリズム性マゼンタ
フィルタ、30A、30B・・・円形開口、36・・・
黄フィルタ領域、38・・・シアンフィルタ領域、40
・・・緑フイルタ領域、44・・・プリズム性フィルタ
、46・・・開口付ブロック、48・・・開口。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写界の高品質画像を発生するための電子画像形
    成装置であつて、 感光素子のアレイと、 少なくとも3種の原色フィルタのアレイであつて、それ
    ぞれの該フィルタが該感光素子の1つに動作的に関連す
    るように該感光素子アレイに重なる位置に固定された該
    原色フィルタアレイと、該フィルタアレイを通して像含
    有光線を前記感光素子アレイ上に集束せしめる装置と、 それぞれの前記感光素子上に入射した光線に応答して該
    入射光の強度を示す電気信号を発生する装置と、 被写界のそれぞれの領域からの光線を1つの該フィルタ
    を通して隣接する感光素子へ送ることによつて該被写界
    領域に関連する第1の前記電気信号を発生せしめ、また
    該第1電気信号を発生させるために前記感光素子アレイ
    の部分上に入射した前記原色をフィルタ吸収または透過
    する構造をもつた前記フィルタアレイの他のフィルタを
    通るように後に同じ前記被写界領域からの前記光線の向
    きを変えて送ることによつて該被写界領域に関連する第
    2の前記電気信号を発生せしめるようになつている装置
    と、 それぞれの前記被写界領域に対する前記第1および第2
    電気信号を少なくとも一時的に記憶することによつて、
    これらの信号が後に操作されて前記被写界の高品質画像
    を発生しうるようにする装置と、 を備えた、電子画像形成装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記被写界光線
    が前記フィルタアレイの前に周期的に介在せしめられる
    プリズムにより該フィルタアレイ内の1フィルタから他
    のフイルタへ向きを変えて送られるようになつている、
    電子画像形成装置。
  3. (3)被写界の高品質画像を発生するための電子画像形
    成装置であつて、 感光素子のアレイと、 少なくとも3種の原色フィルタのアレイであつて、それ
    ぞれの該フィルタが該感光素子の1つに動作的に関連す
    るように該感光素子アレイに重なる位置に固定された該
    原色フィルタアレイと、該フィルタアレイを通して像含
    有光線を前記感光素子アレイ上に集束せしめる装置と、 前記フィルタアレイが全体として常態において被写界か
    らの像含有光線を前記一定の原色のうちの1つが比較的
    優勢になるように通過せしめるようになつていて、それ
    ぞれの前記感光素子上に入射した光線に応答して該入射
    光の強度を示す電気信号を発生する装置と、 被写界のそれぞれの領域からの光線を1つの該フィルタ
    を通して隣接する感光素子へ送ることによつて該被写界
    領域に関連する第1の前記電気信号を発生せしめ、また
    該被写界領域からの該光を、前記1つの原色をフィルタ
    吸収する構造をもち前記フィルタアレイの前に介在せし
    められたフィルタ要素を通過せしめ、次に、前記第1電
    気信号を発生させるために前記感光素子アレイの部分上
    に入射した前記1つの原色以外の前記原色をフィルタ吸
    収する構造をもつた前記フィルタアレイの他のフィルタ
    を通るようにその光の向きを変えて送ることによつて前
    記被写界領域に関連する第2の前記電気信号を発生せし
    めるようになつている装置と、 それぞれの前記被写界領域に対する前記第1および第2
    電気信号を少なくとも一時的に記憶することによつて、
    これらの信号が後に操作されて前記被写界の高品質画像
    を発生しうるようにする装置と、 を備えた、電子画像形成装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項において、前記感光素子ア
    レイ内のそれぞれの感光素子が電荷結合装置である、電
    子画像形成装置。
  5. (5)特許請求の範囲第3項において、前記原色フィル
    タアレイの色が黄、緑、およびシアンである、電子画像
    形成装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項において、前記フィルタア
    レイの前に介在せしめられた前記フィルタ要素が減色形
    のプリズム性マゼンタフィルタである、電子画像形成装
    置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項において、前記プリズム性
    マゼンタフィルタが貫通開口を有する回転自在円板に取
    付けられ、該フィルタと該開口とが交互に前記フィルタ
    アレイの前に介在せしめられるようになつている、電子
    画像形成装置。
  8. (8)特許請求の範囲第6項において、前記プリズム性
    マゼンタフィルタが前記フィルタアレイに重なる貫通開
    口を有する支持部材上に並進自在に取付けられ、該フィ
    ルタが周期的に前記フィルタアレイの前に介在せしめら
    れるようになつている、電子画像形成装置。
  9. (9)電子画像の品質改善装置であつて、 複数の空間的に分布した感光素子のそれぞれが感光表面
    を有し、該感光表面上に入射する放射量に応じて変化す
    る特性をもつた電気信号を発生するようになつている該
    複数の感光素子から形成された光検出部材と、 比較的多数の空間的に分布した少なくとも相異なる3色
    を有する領域から形成された多色光フィルタであつて、
    それぞれの該フィルタ領域が前記感光素子の前記感光表
    面を有する前記光検出部材の面の相異なる部分に固定的
    に重ねられ、それへの入射光内の選択された3原色群の
    うちの1つまたは2つを吸収または反射し、該入射光内
    の残余の該原色を実質的に全て透過する構造を有する、
    前記多色光フィルタと、 被写界像含有光線を該光フィルタを通して、前記光検出
    部材を形成する前記素子の前記感光表面上に集束せしめ
    る装置と、 前記被写界の部分からの光線を交互に、選択された被写
    界色を吸収または反射して該被写界部分に関連する第1
    電気信号を発生せしめるための前記光フィルタのフィル
    タ領域と、該選択された被写界色を透過させて前記被写
    界部分に関連する第2電気信号を発生せしめるための前
    記光フィルタのフィルタ領域と、へ送る装置と、 前記第1および第2電気信号を一時的に記憶することに
    よつて、これらの信号が後に操作されて前記被写界の画
    像の品質を改良しうるようにする信号処理装置と、 を備えた、電子画像の品質改良装置。
JP63012446A 1987-02-02 1988-01-22 電子画像形成装置 Pending JPS63214060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US009934 1987-02-02
US07/009,934 US4786964A (en) 1987-02-02 1987-02-02 Electronic color imaging apparatus with prismatic color filter periodically interposed in front of an array of primary color filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214060A true JPS63214060A (ja) 1988-09-06

Family

ID=21740580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012446A Pending JPS63214060A (ja) 1987-02-02 1988-01-22 電子画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4786964A (ja)
EP (1) EP0277714A3 (ja)
JP (1) JPS63214060A (ja)
CA (1) CA1271837A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447165A (en) * 1987-08-17 1989-02-21 Fuji Xerox Co Ltd Color image sensor
JP2696333B2 (ja) * 1988-03-24 1998-01-14 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
US5877807A (en) * 1988-10-31 1999-03-02 Lenz; Reimar Optoelectronic colored image converter
US4967264A (en) * 1989-05-30 1990-10-30 Eastman Kodak Company Color sequential optical offset image sampling system
US5037201A (en) * 1990-03-30 1991-08-06 Xerox Corporation Spectral resolving and sensing apparatus
US5050990A (en) * 1990-08-24 1991-09-24 Xerox Corporation Variable detector geometry for resolving and sensing apparatus for filtering and other applications
US5206749A (en) * 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5661371A (en) * 1990-12-31 1997-08-26 Kopin Corporation Color filter system for light emitting display panels
US5751261A (en) * 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
US6511187B1 (en) 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
US5379065A (en) * 1992-06-22 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Programmable hyperspectral image mapper with on-array processing
US5363136A (en) * 1992-10-07 1994-11-08 Eastman Kodak Company Cam actuated optical offset image sampling system
US5400070A (en) * 1992-10-07 1995-03-21 Eastman Kodak Company Lever actuated optical offset image sampling system
EP1382997A3 (en) * 1994-11-04 2007-04-25 Noritsu Koki Co., Ltd. Image reading device for photographic printing
US6292212B1 (en) * 1994-12-23 2001-09-18 Eastman Kodak Company Electronic color infrared camera
US6252638B1 (en) 1995-05-23 2001-06-26 Colorlink, Inc. Color controllable illumination device, indicator lights, transmissive windows and color filters employing retarder stacks
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US6882384B1 (en) * 1995-05-23 2005-04-19 Colorlink, Inc. Color filters and sequencers using color selective light modulators
US5822021A (en) * 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US6707516B1 (en) 1995-05-23 2004-03-16 Colorlink, Inc. Single-panel field-sequential color display systems
US6417892B1 (en) 1995-05-23 2002-07-09 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US5871871A (en) * 1996-09-20 1999-02-16 International Business Machines Corporation Stabilized multi-layered structure of color filters on a silicon chip and a method for making
JP3704238B2 (ja) * 1997-03-31 2005-10-12 株式会社リコー 撮像装置
JP3585753B2 (ja) * 1998-12-15 2004-11-04 富士写真フイルム株式会社 撮影システム
US6690422B1 (en) * 1999-11-03 2004-02-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for field sequential color image capture using color filter array
US7116370B1 (en) 2000-03-31 2006-10-03 Sharp Laboratories Of Ameria, Inc. Image processing system optical shifting mechanism
US7283142B2 (en) * 2000-07-28 2007-10-16 Clairvoyante, Inc. Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts
WO2002011112A2 (en) 2000-07-28 2002-02-07 Clairvoyante Laboratories, Inc. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US7274383B1 (en) 2000-07-28 2007-09-25 Clairvoyante, Inc Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US6950115B2 (en) 2001-05-09 2005-09-27 Clairvoyante, Inc. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts
US8022969B2 (en) 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
TW492244B (en) * 2000-12-30 2002-06-21 Ind Tech Res Inst Apparatus and method for enhancing the image resolution by displacement-perturbed modulation
US7123277B2 (en) 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
US7184066B2 (en) 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US7221381B2 (en) 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
JP2002344999A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Asahi Optical Co Ltd ステレオ画像撮像装置
AU2002353139A1 (en) 2001-12-14 2003-06-30 Clairvoyante Laboratories, Inc. Improvements to color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced visibility of a blue luminance well
US7755652B2 (en) 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US7492379B2 (en) 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
US20040051724A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7417648B2 (en) * 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
TW562988B (en) * 2002-12-10 2003-11-21 Coretronic Corp Multi-function projection system
US7046256B2 (en) 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US7167186B2 (en) 2003-03-04 2007-01-23 Clairvoyante, Inc Systems and methods for motion adaptive filtering
US20040196302A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-07 Im Moon Hwan Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data
US6917368B2 (en) * 2003-03-04 2005-07-12 Clairvoyante, Inc. Sub-pixel rendering system and method for improved display viewing angles
US7352374B2 (en) 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
US7268748B2 (en) 2003-05-20 2007-09-11 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering for cathode ray tube devices
US7230584B2 (en) 2003-05-20 2007-06-12 Clairvoyante, Inc Projector systems with reduced flicker
US7130489B2 (en) * 2004-02-25 2006-10-31 Searete Llc Chromatic aberration correction by moving photo-detector array
US7248268B2 (en) 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
US20050250821A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-10 Vincent Sewalt Quaternary ammonium compounds in the treatment of water and as antimicrobial wash
US7876341B2 (en) 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2355277B1 (de) * 1973-11-06 1975-03-13 Grundig Emv Optisches Tiefpassfilter fuer Einroehren-Farbfernsehkameras
US4085421A (en) * 1976-07-07 1978-04-18 Westinghouse Electric Corporation Underwater viewing system
JPS57133785A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color solid state image pickup device
FR2502873B1 (fr) * 1981-03-27 1986-01-17 Thomson Csf Dispositif pour la production d'images televisees, a matrice a transfert de charges
JPS57203389A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Toshiba Corp Solid-state color image pickup device
JPS5915377A (ja) * 1982-07-15 1984-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 撮像機構
JPS5933978A (ja) * 1982-08-18 1984-02-24 Sanyo Electric Co Ltd ビデオカメラの撮像機構
JPS59174085A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Toshiba Corp カラ−固体撮像装置
US4652928A (en) * 1983-06-15 1987-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensor with high resolution
DE3323956C1 (de) * 1983-07-02 1984-01-05 Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH, 7770 Überlingen Elektrooptisches Empfangssystem
US4575193A (en) * 1984-04-06 1986-03-11 Eastman Kodak Company Optical spatial frequency filter
JPS60259074A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Ricoh Co Ltd カラ−ビデオカメラ
US4605956A (en) * 1984-09-10 1986-08-12 Eastman Kodak Company Single-chip electronic color camera with color-dependent birefringent optical spatial frequency filter and red and blue signal interpolating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CA1271837C (en) 1990-07-17
US4786964A (en) 1988-11-22
EP0277714A2 (en) 1988-08-10
CA1271837A (en) 1990-07-17
EP0277714A3 (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63214060A (ja) 電子画像形成装置
US10389959B2 (en) Image-capturing device and image sensor
US4689696A (en) Hybrid image recording and reproduction system
US6977674B2 (en) Stereo-image capturing device
US6590679B1 (en) Multilinear array sensor with an infrared line
JPH04500750A (ja) カラーオリジナルの線走査から高精細度電子信号を発生するための方法及び装置
JPH10126797A (ja) 撮像装置
US4580060A (en) Method for scanning an original picture photoelectrically to obtain picture signals simultaneously
US20030151685A1 (en) Digital video camera having only two CCDs
US4107732A (en) Two sensor time encoded color imaging system
US3821794A (en) Photographic color film televising apparatus
KR20020023238A (ko) 이미지 센서 및 컬러 카메라
US4710804A (en) Color filter arrays for use in a single chip color television pickup system using the field integration mode
JPH0718985B2 (ja) 固体撮像装置
US7088391B2 (en) Color video camera for film origination with color sensor and luminance sensor
JP3136849B2 (ja) 色分解プリズム装置
JP2001189941A (ja) 固体撮像装置および光学フィルタ
JPH10164603A (ja) 撮像装置
JPS58182978A (ja) カラ−固体撮像装置
JP2750602B2 (ja) 固体撮像素子およびその素子を用いた電子スチルカメラ
US3548089A (en) Color video signal generating device
US4261007A (en) Color television encoding and decoding system
JP2723910B2 (ja) 固体撮像装置
JP3406674B2 (ja) 2板式撮像装置
JPS60263592A (ja) 固体撮像装置