JPS63213478A - ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ - Google Patents

ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ

Info

Publication number
JPS63213478A
JPS63213478A JP62045325A JP4532587A JPS63213478A JP S63213478 A JPS63213478 A JP S63213478A JP 62045325 A JP62045325 A JP 62045325A JP 4532587 A JP4532587 A JP 4532587A JP S63213478 A JPS63213478 A JP S63213478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
ultrasonic
stator
ultrasonic motor
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62045325A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kumada
熊田 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP62045325A priority Critical patent/JPS63213478A/ja
Publication of JPS63213478A publication Critical patent/JPS63213478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超音波モータに係わり、さらに詳しくはそのロ
ータ/ステータ間の圧着方式の改良に関 −する。
〔従来の技術〕
本発明は、先願の「重心回転型超音波モータ」特願昭6
2−11374号の応用特許である。すなわち、重心型
超音波モータは回転電場によって重心が回転運動をする
超音波回転振動子をステータとし、その外周に圧接され
たロータを回転させるモータである。ロータの外周面を
ステータに圧接する方式と、ロータの内周面をステータ
に圧接する方式がある。
前記外周圧接方式では、ロータが圧接されるステークの
位置がステータの円周の一点に固定されるので摩耗し易
いなどの問題点がある。一方前記圧接内周方式では、フ
ラフープの原理でロータを回転させるのでロータが同時
にステータに圧接されるのは一点だが、その圧接点がス
テータの円周を毎秒駆動周波数に等しい回転数で回転す
るので、ロータは自転と同時公転する。公転速度は駆動
周波数に等しいが、自転速度はステータの円周と、ロー
タの内周の長さの差に依存し、差がなければ0、差が大
きくなる程高速になる筈である。しかし、ロータとステ
ータの半径の差が重心の回転半径より大きくなるとロー
タを公転させるのが困難になり、同時に自転もしなくな
る0重心の回転半径は数μmであるから、ロータが公転
できるようにステータに圧接させるのはきわめて困難な
ことがこのモータの欠点であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、先願の「重心回転型超音波モータ」が持っ
ていた、ステータの周わりを公転する状態でロータをス
テータに圧着させるのは困難であり、したがってロータ
に大きな回転トルクを発生させるのは困難であるという
問題点を解決し、回転トルクの大きいモータを提供する
ことを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明によるロータの圧着径が変化する超音波モータの
原理を理解しやすくするため、仮にロータの内径が伸縮
自在の弾性体でできているとしよう、ステータが励振さ
れていない状態では、ロータの内周はステータに密着し
ており、ロータ/ステータ両者の径は同じである。ステ
ータが励振されると、振動の強さに応じてロータの内周
にステータから離そうとする浮力がステータ円周面の法
線方向、つまり放射径状に一様に作用するので、ばねが
弱いほど内径が大きくなり、ステータ径との差が大きく
なり、ステータ径との差が大きくなるので、自転速度が
早くなる筈である。
しかし、実際に柔らかい弾性体を用いると、浮力はとも
かくとして円周に沿って発生する回転トルクを受けたと
き弾性体が変形して、振動に伴うトルクを吸収してしま
うので、ロータを回転させることができない、ロータを
回転させるには円周方向の振動を受けても変形せず、し
かも円周に沿う実効長が変わらねばならない、この解決
策の一案は、ロータに支持された金属製の平板ばねを複
数個ステータ外周面に圧着する方法である。また別の案
は、ステータの外周と整合する弧状輪靴を、ロータ外周
に保持されたばねでステータに圧着する方法である。ば
ねが強いほど静止保持力、始動電圧、発生トルク共に大
きくなる。
〔実施例〕
次に本発明に係る超音波モータの実施例を図とともに説
明する。第1図、第2図ならびに第3図は、それぞれ別
の実施例を示す図である。
第1図においてlは圧電セラミックからなる超音波回転
振動子、2は接地電極、3は平板ばね、5はディスク・
ロータ、5.は爪である。
第2図において11は超音波回転振動子、12は接地電
極、13は平板ばね、14は輪靴(リングシュー)、1
5はディスク・ロータである。
また第3図において21は超音波回転振動子、23は平
板ばね、25はディスク・ロータ、25+ は四角窓、
26.27.28.29は電極である。
本発明の実施例に係る超音波モータの動作原理を第3図
とともに説明する。 t’b (ZrTi) Osの圧
電セラミックからなる外径40ffn+、内径15mn
+、厚さ2a+mの円板を半円づつ逆極性となるように
厚さに沿って分極する。そして片面にはほぼ全面に接地
電極を施し、他面の正、負分極領域にはそれぞれ直角に
開いた扇状電極26.27.28.29を施し、正極性
電極には(+)記号、負極性電極には(−)記号をマー
キングして超音波回転振動子21を構成した。
中心に41am X 41mn+の四角窓25.のあい
た直径701、厚さ2ml11のアルミニウムのディス
ク・ロータ25の窓251 に、前記超音波回転振動子
21を嵌めた。。
窓25.には、厚さ0.2mmの平板ばね23が4枚そ
れぞれ一端固定231、一端自由23□0片持梁状にセ
ントされているので、ばね23の中心部を窓25.のコ
ーナに向って押し広げ、その中に超音波回転振動子21
を嵌めた。平板ばね23は超音波回転振動子21の円周
に沿って変形し1.振動子21の外周のほぼ全周に圧着
力を作用する。このように構成されたディスク・ロータ
25が回転し、振動子21の外周からはずれないように
ケーシングし、圧着径が変化する超音波モータができ上
った。
電極26と電極28に45KHzの正弦波電圧を印加し
、電極27と電極29には周波数・振幅が前者と等しく
、位相だけが±π/4異なる電圧を印加した。
電圧を大きくして行くと超音波回転振動による浮力が大
きくなり、ばねの圧着力とバランスする。
このバランスしたときの電圧をしきい値電圧と名付けた
が、電圧がしきい値電圧をこすとロータ25の圧着実行
径が振動子21の径より大きくなるので、ロータ25は
回転を始める。ばね力を強くするとしきい値電圧が高く
なり、しかもより強い回転トルクが得られる。
ディスク・ロータ25の窓251が四角の場合は平板ば
ね23による圧着力がばね23に沿って分布し、振動子
21の円周に沿って一様な圧着力を作用させることはで
きない。圧着力を一様にし、接触面積を広げるほど滑か
な回転と安定したトルクが得られる。
第1図はこれを実施した例であり窓が同窓に変わりミば
ね3も両端自由で、ディスク・ロータ5から滑らないよ
うに爪5Iで滑り止めとなっている。この方法で圧着力
をより一様にすることができ、150rpn+、 20
0g−cmの出力を得た。さらに強いトルクを得るため
には、より大きな圧着力をより一様に作用させねばなら
ない。
このために用いられたのが第2図の実施例で示す輪軸1
4であり、内径40111ml、外径441111%厚
さ2ms+の鋼リングを四半円状に4分割し、シリコン
ゴムリング13と回転振動子11との間に嵌め込まれて
いる0輪軸14とゴムリング13の反発力とを用いて3
00rpm+、1kg−Cmの出力が得られた。
第4図はさらに別の実施例を示す図で、超音波回転振動
子31が駆動リング32に嵌め込まれている。
この駆動リング32は、例えば鉄、黄銅あるいはエンジ
ニアリングプラスチックなど硬質でかつ若干の弾性を有
する材質で作られ、この例の場合、内周部が前記回転振
動子31と接する2つの弧状の当接部33と、この当接
部33.33間を連結する2つの弧状の幅狭部34とか
ら構成されて、全体として円環状になっている。前記幅
狭部34は回転振動子31から若干離れて、モータを駆
動する際にバネ部材として機能し、前記当接部32を回
転振動子31の外周に圧着する作用を有している。
第5図は駆動リング32の変形例を示す図で、この例の
場合、駆動リング32が3つの弧状の当接部33と、こ
れらを互に連結する3つの弧状の幅狭部34とから構成
されいる。
第6図は駆動リング32の別の変形例を示す図で、この
例の場合、幅狭部34の中間位置にケーシング35への
取り付けるためのネジ孔36が形成されている。この駆
動リング32が、ケーシング35に内嵌。
支持されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では超音波回転振動子をス
テータとする超音波モータにおいて、超音波回転振動子
の振幅に応じて、ロータの圧着径の実効値が増大するよ
うに構成した。そのため、ロータに回転トルクを生じさ
せるに必要な圧着力を振動子が発生する振動の強さに応
じて強くすることができ、モータのトルクを強化する効
果がある。
しかも、圧接点が振動子の外周を駆動周波数に等しい回
転数で公転するので、時間平均をとるとロータとステー
タとは全周で圧接することになり摩耗防止の効果がある
。ことに輪軸を用いるとロータとステータとの圧着力は
全周に且つて時間的にも空間的にも一様となり、より強
力なトルクでより回転むらなく滑らかな回転が得られる
効果がある。
以上述べたように本発明は、超音波回転振動子を用いた
重心回転型超音波モータを出力の大きい、より実用範囲
の広いモータとしての性能を飛躍的に向上させたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図ならびに第3図は、本発明の各実施例に
係る超音波モータの構成原理図、第4図。 第5図ならびに第6図は回転振動子を嵌入したそれぞれ
の駆動リングの平面図、第7図ならびに第8図はケーシ
ングの平面図ならびに一部を断面にした側面図である。 1 、11.21.31・・・超音波回転振動子、3.
23・・・平板ばね、13・・・ゴムリング、14・・
・輪軸、5 、15.25・・・ディスク・ロータ、3
2・・・駆動リング、35・・・ケーシング。 第1図 第2図 第31図 第4図 第5図 第6図 」634

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1). 円形圧電体に1次モードの共振が励起される
    ように構成された超音波回転振動子をステータとし、こ
    れにロータの内周を圧接させることにより、摩擦力を介
    してロータに回転トルクを生ぜしめる超音波モータにお
    いて、超音波回転振動子の振幅に応じて、ロータの圧着
    径の実効値が増大するように構成されたことを特徴とす
    る超音波モータ。
  2. (2). 特許請求の範囲第(1)項記載の超音波モー
    タにおいて超音波回転振動子の振幅に応じてロータの圧
    着径の実効値を増大させる手段として、ロータの圧着力
    にばねの力を利用し、振動子の振幅の大きさに応じてロ
    ータに作用する超音波回転振動による浮力とのバランス
    を利用したことを特徴とする超音波モータ。
  3. (3). 特許請求の範囲第(1)項記載の超音波モー
    タにおいて、ロータの圧着径の実効値を変化させる手段
    として、ステータの外周と整合する弧状の輪靴を複数個
    ステータの外周に配し、ロータの外周部に保持されたば
    ねで圧着する構成としたことを特徴とする超音波モータ
JP62045325A 1987-03-02 1987-03-02 ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ Pending JPS63213478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045325A JPS63213478A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045325A JPS63213478A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213478A true JPS63213478A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12716159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045325A Pending JPS63213478A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63213478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266877A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Tokin Corp 超音波モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266877A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Tokin Corp 超音波モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868446A (en) Piezoelectric revolving resonator and ultrasonic motor
JP2614635B2 (ja) 電歪公転子及び単相超音波モータ
JPH0374183A (ja) 超音波モータ
JPS63213478A (ja) ロ−タの圧着径が変化する超音波モ−タ
JP2529233B2 (ja) 超音波回転振動子
JPS62152381A (ja) 回転動力装置
JPS6389074A (ja) 表面波モ−タ
JPS6122778A (ja) 圧電モ−タ
JP2684418B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPS6185078A (ja) 回転駆動体
JPS63181677A (ja) 重心回転型超音波モ−タ
JP2537874B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2000060154A (ja) 超音波モータ
JP2587931B2 (ja) 回転駆動体
JP2689425B2 (ja) 超音波モータ
JP2549310B2 (ja) 超音波モータ
JPH0213281A (ja) 圧電素子を用いた振動モータ
JPS59178987A (ja) 超音波モーター
JPS6077683A (ja) 湾曲型圧電アクチユエイタを用いた平板モ−タ
JPS6118369A (ja) 圧電モ−タ
JP2003143877A (ja) 圧電素子利用のモ−タ−
JP2632156B2 (ja) 超音波モータ
JPS63242181A (ja) 回転振動子型磁気圧着超音波モ−タ
JPH0365071A (ja) 超音波モータの出力構造
JP2543144B2 (ja) 超音波モ―タ